chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タイガース観戦記 http://msk3831tnk.seesaa.net/

タイガース戦を自由に書いています。

阪神タイガースは、ある意味、僕の人生に含まれています。

田中
フォロー
住所
神奈川県
出身
北海道
ブログ村参加

2013/04/11

arrow_drop_down
  • 梅野の「5球連続スライダー」の配球。

    「阪神4ー2広島」 甲子園 「4対0」と4点リードを背負って秋山は、完封ペースで投げている。8回も続投するのは、ある意味で当然だろう。

  • 牽引する「大山」、変身する「梅野」

    「中日2ー6阪神」 ナゴヤドーム 1回表、二死からマルテがセンターフェンス直撃の「三塁打」を打つ。マルテは、二塁打のようにセカンドベース付近では走力を落としたように見えた。…

  • ナゴヤの中日戦は試練になる。

    「中日6ー1阪神」 ナゴヤドーム 3回表、二死から近本がセンター前にヒット。「二死1塁」で、バッターは、高打率の「糸原」だ。

  • 「大野」の攻略は左打者がカギだ!

    「中日2ー1阪神」 ナゴヤドーム エース西とエース大野が先発だからロースコアーのゲームになるのは誰でも想像できる。僕は、左腕大野について、どちらかというと「左打者」に決め球が…

  • 史上最速で貯金10に到達したシーズン。

    史上最速で「貯金10」に到達したシーズン ~1976年の阪神タイガース~ 2021年4月16日(金曜日)甲子園、藤浪の2ランで阪神が勝ち貯金を10にした。タイガース勝利の余韻をさらに深めるべく翌日にディリースポーツを買い「18試合目」での貯金10は「球団歴代…

  • 7回裏の逆転劇。

    「阪神7ー5横浜」 甲子園 2回裏、佐藤がカーブを捉えてライトスタンドに6号2ランホームラン!ストレートで追い込まれていたが、阪口のカーブに体を残して鋭く振り抜いた。

  • 佐藤、伊藤の新人コンビで連敗脱出!

    「阪神13ー1横浜」 甲子園 1回ウラ、「一死満塁」で佐藤の打席。内角ストレートを捉えてライト前2点タイムリーヒット。

  • 藤浪は、なぜピッチングフォームを変えたのか?

    「阪神1ー7横浜」 甲子園 1回表、藤浪の「ピッチングフォーム」を見て違和感を覚える。なぜ、「セットポ…

  • 「大山」の勝負弱さで連敗。

    「巨人8ー3阪神」 東京ドーム 1回表、近本がレフトオーバーの2塁打で先制ムードが高まった。糸原のファースト真っ正面のゴロで近本が三塁へ走るも憤死する。…

  • ピッチャーゴロが捕れない青柳。

    「巨人3ー2阪神」 東京ドーム 1回裏、二死1塁で「岡本」の打席だ。3球連続「内角低め」に投げて、「岡本」は、2球連続ファウルにする。

  • 東京ドーム観戦記

    「巨人5ー10阪神」 東京ドーム 去年、東京ドームでの巨人戦は、開幕から地獄の「8連敗」今季、優勝するためには東京ドームでのゲームが極めて重要なのだ。…

  • 大勝試合を「石井」と「加治屋」がぶち壊した。

    「阪神10ー7ヤクルト」 甲子園 虎打線の怒濤攻撃は、「3回裏」に起こった。 先頭打者、ガンケルがライト前に今シーズン初ヒット。

  • 小林慶祐がナイスリリーフ!

    「阪神2ー0ヤクルト」 甲子園 藤浪は、1回から3回までは制球も良くストレートは抜群のキレがあった。とんでもないところ…

  • 秋山の5回の気持ち。

    「阪神4ー0広島」 甲子園 ヒーローインタビューを聞いて、「秋山」の心の苦しさを理解する。なぜなら、大山が打点を上げたら何連勝、阪神が先制点を奪ったら何連勝と記録が盛り上がってい…

  • 「中野」「佐藤」の新人コンビが森下を打ち砕く!

    「阪神6ー0広島」 甲子園 西のスライド登板は、去年も一昨年も何度かあった。 森下は、スライド登板が初めてと…

  • ゲームの分岐点が二つあった。

    「横浜2ー3阪神」 横浜スタジアム 1回表、一死2・3塁。ショート大和が大山のゴロを一塁に悪送球する。

  • ショート中野の守備位置が素晴らしかった。

    「横浜0ー4阪神」 横浜スタジアム 今日、初めてスタメン、ショートに名をつらねた「中野」が楽しみだ。走攻守に、はつらつとしたプレーをする新人だ。 <…

  • 「横浜スタジアム」観戦記

    「横浜2ー9阪神」 藤浪勝利 佐藤のホームラン 横浜スタジアム 16時前に家を出てスタジアムに向かう。天気予報では「曇…

  • 封じ込められ零点負け。

    「阪神0ー3巨人」 甲子園 巨人のスタメンキャッチャー炭谷の配球に屈した。さらに、先発高橋も制球が異様に良かった。

  • 矢野が秘策をだした!

    「阪神7ー1巨人」 甲子園 3回裏、近本が四球で、ノーアウト1塁。巨人先発の「畠」が、一塁に牽制球をする。

  • 巨人に快勝と金沢さんのアシストが良かった。

    「阪神6ー2巨人」 甲子園 雨脚が強そうだ。「結構大粒の雨が降ってますよねぇー 。。」と解説の掛布。

  • 陽川が失投を仕留めた!

    「阪神3ー1中日」 大阪ドーム 中日先発の小笠原は、ストレートとチェンジアップのコンビネーションが上手かった。まるで、エース大野のような緩急をつけたピッチングである。<…

  • 読売の「山本」が「虎戦士」に転生する。

    「阪神1ー0中日」 山本サヨナラヒット 大阪ドーム 昨晩にあった「矢野継投失敗」による敗戦を引きずる重いゲーム展開。 中日先発「柳」は、球のキレ、制球とも抜群だが、阪神…

  • 藤浪の勝ちを吹き飛ばした矢野の罪。

    「阪神3ー6中日」 大阪ドーム 8回表、2点リードの終盤で「加治屋」のリリーフはありえない采配だ。リリーフ「岩崎」が最善の継投だ。

  • 糸原の3ランが効いたな!

    「広島3ー6阪神」 マツダスタジアム 3回表、一死1・2塁当たっている「糸原」の打席だった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田中さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田中さん
ブログタイトル
タイガース観戦記
フォロー
タイガース観戦記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用