ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
どちら様ですか?アビ編
その時の漫画はコチラ→どちらさまですか?見たことのないモノ未知との遭遇をすると猫も鳶も同じリアクションするんだなwと思いましたwもう慣れてしまってターバンしててもノーリアクション。実際ターバン姿より“貞子”の方が人間の子供なら泣くと思うんだが・゚・(ノ∀´#)・゚・!本日も訪問頂きありがとうございますどちら様ですか?アビ編
2024/01/28 19:27
アビを色々創ってみましたw
野生動物は終生飼育が法律で禁止されいますので一時保護のケアでしか一緒にいられないという現実があります。安全な保護下で天寿を全うしてもらえる場所にお渡しするまでですが出来る得る限りのケアをして元気でいてもらいたい。かわいい姿を残しておきたいという気持ちから例によって色々創りました(´∀`)これはなるべく実際のアビに近く創った(つもりの)フェルトのアビ羽のない部分も出来る限る忠実に創りました止まり木にとまっているアビでございますこちらは手乗りの小さなフェルトアビこんな感じの大きさですアビに見せるとガン見wwwこちらは“アビブローチ”自作のニット帽につけてみました。取り外して何にでもつけて歩けます(´∀`)こちらは三頭身のアビ人形見せるとやはりガン見(´▽`*)アハハインスタでは動画でアビとアビのご対面もアップ...アビを色々創ってみましたw
2024/01/15 22:51
実物のアビ色々
昨年はまめとふくを見送りましたので新年の挨拶が遅れました<(__)>2024年もぼちぼちですが更新しますのでよろしくお願い申し上げます。写真でのアビをご存知でない皆様にアビをお披露目(´▽`*)アハハ道路上で横たわっていたアビをふくがお世話になっていた病院に運び診察をしていただいた時の写真です。口が開いたままなのがわかるでしょうか猛禽類医学研究所で手術してもらうまでのまだ左翼がある状態のアビこの平ペったくなっているのが“死んだふり”断翼した左翼の部分です。釧路に迎えに行った時の“どこに連れてかれるんだろう”なアビ自宅に到着。ケージを用意してる際に脱走して黒缶爪とぎの上に落ち着いているアビw高いパーチに初めて乗ってくれた時のアビ食べなくなった時に診察に連れて行った病院で仰向けにされておとなしくしているアビ病...実物のアビ色々
2024/01/05 15:06
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もっち@さんをフォローしませんか?