2025年7月17日 7月15日、船越海岸から三浦の豊浦海岸まで行ってきました。矢口の高台にできた新道から矢口湾を眺望。三浦の豊浦海岸※ご訪問いただき、あ...
このブログは、わたくしが日々撮影したものを綴っていくフォトグラフで、たもつの『趣味悠々』の続編です。
ようこそ! ご訪問くださいました。 このブログは、日々の生活の中で写した趣味の写真を紹介しています。
2023年6月30日 6月24日、新宮市三輪崎の孔島を散策してきました。孔島にある久嶋神社の鳥居、三輪崎漁港を望む。孔島のハマユウは、わずかしか咲いていま...
2023年6月29日 6月24日、新宮市三輪崎の鈴島、孔島を散策してきました。三輪崎漁港三輪崎漁港を通り鈴島へ。漁船が沢山係留されていました。鈴島景観奇岩...
2023年6月28日 6月16日、御浜町阿田和にある寺谷公園 のスイレン池周辺の新緑を散策した後、前から 行ってみたいと思っていた展望台へ初挑戦 してきま...
2023年6月27日 6月16日、御浜町阿田和にある寺谷公園 のスイレン池周辺の新緑を散策した後、前から 行ってみたいと思っていた展望台へ初挑戦 してきま...
2023年6月26日 6月16日、御浜町阿田和にある寺谷公園 のスイレン池周辺の新緑を散策してきました。新緑風景スイレン池周辺を散策きれいな新緑風景でした...
2023年6月25日 6月16日、御浜町阿田和にある寺谷公園 のスイレン池周辺を散策してきました。スイレンの池全景沢山の鯉が泳ぎ回っています。※ご訪問いた...
2023年6月24日 6月16日、熊野市花の窟神社前にある庭園でアガパンサスの花が、群生咲き誇っていました。アガパンサスの花※ご訪問いただき、ありがとうご...
2023年6月23日 6月13日、市内矢浜上地の畑で色鮮やかにアジサイなどが咲き誇っていました。※ご訪問いただき、ありがとうございます。 にほんブログ...
2023年6月22日 6月13日、市内矢浜の樋ノ口でアジサイが、国道4沿いに色よく咲き誇っていました。咲き誇るアジサイの花※ご訪問いただき、ありがとうござ...
2023年6月21日 6月13日、市内矢浜公園にネジバナが群生していました。※ご訪問いただき、ありがとうございます。 にほんブログ村《 三重県情報 》...
2023年6月20日 6月7日、熊野古道八登り口登り口にハンカイソウが、咲き誇っていました。咲き誇るハンカイソウ※ご訪問いただき、ありがとうございます。...
2023年6月19日 6月7日、市内向井の村嶋不動滝までハンカイソウを撮りながら散策してきました。村嶋川に沿ってハンカイソウが群生していました。静寂な林の...
2023年6月18日 6月5日、多気町丹生にあるふれあいの森アジサイの里を散策してきました。ササユリ群生※ご訪問いただき、ありがとうございます。 にほ...
2023年6月17日 6月5日、多気町丹生にあるふれあいの森アジサイの里を散策してきました。アジサイの里散策つづく※ご訪問いただき、ありがとうございます。...
2023年6月16日 6月5日、多気町丹生にある神宮寺を散策してきました。神宮寺本堂大師堂大師堂からの帰り道風景。※ご訪問いただき、ありがとうございます。...
2023年6月15日6月5日、多気町丹生にある神宮寺を散策してきました。神宮寺仁王門 多気町指定文化財仁王門をくぐり右手にスイレンの池があります。コーホネ...
2023年6月14日 5月24日、市内向井地区を散歩の途中、出会った光景を撮ってきました。民家の石垣でベコニアが、色鮮やかに咲き誇っていました。いも畑とト...
2023年6月13日 5月20日、市内向井の弁財まで散歩に出かけ出会った光景を撮ってきました。トンビの群れトンビが、飛び交う群れと出会いました。黒の浜海岸...
2023年6月12日 5月13日、市内向井の弁財さんまで散歩にでかけ出会った光景を撮ってきました。弁財さんに打ち寄せる荒波。黒の浜海岸で釣りをする人。黒の...
「ブログリーダー」を活用して、桑原 保さんをフォローしませんか?
2025年7月17日 7月15日、船越海岸から三浦の豊浦海岸まで行ってきました。矢口の高台にできた新道から矢口湾を眺望。三浦の豊浦海岸※ご訪問いただき、あ...
2025年7月16日 7月15日、久しぶりに青空になったので紀北町船越海岸へ行ってきました。海岸に群生した淡い紫色のハマゴウが、咲き乱れていました。船越海...
2025年7月12日 今日は、小雨の中、熊野市の花の窟神社境内に咲く「クマタケラン」を撮ってきました。クマタケラン開花鳥居をくぐり、、、狛犬さん参道を奥に...
2025年7月8日 7月7日、早朝散歩、矢浜下地の鉄道路肩でオニユリが、チラホラ咲き始めていました。オニユリ開花※ご訪問いただき、ありがとうございます。 ...
2025年7月7日 今朝、市内国市浜の三田工事所庭園からの日の出を時系列で撮ってきました。夜明け前(撮影:5時5分)(5時8分)お日様が顔を出しました。(...
2025年7月1日6月30日、早朝散歩に出かけ出会った光景を撮ってきました。矢の川鉄橋を渡る上り列車。下り列車。矢浜公園に群生するネジバナ※ご訪問いただき...
2025年6月30日 今朝、散歩にでかけ出会った風景を撮ってきました。日の出風景。矢浜市街地日の出(4時54分)(4:55)(4:55)(4:59)国市浜...
2025年6月28日 6月18日、熊野市有馬町にある花の岩屋神社鳥居の前面庭園でアガパンサスの花が、酷暑の中咲き誇っていました。咲き誇るアガパンサス花の岩...
2025年6月27日 6月18日、紀宝町にある神内神社(子安の宮(こやすのみや)とも呼ばれている)へ初めて訪れ境内を散策してきました。神内川(手洗い場)樹...
2025年6月26日 6月18日、紀宝町にある神内神社(子安の宮(こやすのみや)とも呼ばれている)へ初めて訪れ境内を散策してきました。拝殿本殿つづく※ご訪...
2025年6月25日 6月18日、紀宝町にある神内神社(子安の宮(こやすのみや)とも呼ばれている)へ初めて訪れ境内を散策してきました。神内神社訪問鳥居の前...
2025年6月24日 6月17日、早朝散歩で矢浜公園に立ち寄ったところネジバナが、沢山咲き乱れていました。朝日を受ける矢浜市街地矢浜公園でアジサイの花。草...
2025年6月23日 6月17日、市内中川で世界三大花木といわれる「ジャカランダ」の花が少し咲いていました。早朝散歩で出会いました。ジャカランダの花ジャカ...
2025年6月22日 6月13日、多気町丹生大師から南一帯あじさいが群生しており、アジサイ祭りが終了していましたが、アジサイロードに沿って散策してきました...
2025年6月21日 6月13日、多気町丹生大師から南一帯あじさいが群生しており、アジサイ祭りが終了していましたが、アジサイロードに沿って散策してきました...
2025年6月20日 6月13日、多気町丹生大師から南一帯あじさいが群生しており、アジサイ祭りが終了していましたが、アジサイロードに沿って散策してきました...
2025年6月19日 6月13日、多気町丹生大師から南一帯あじさいが群生しており、アジサイ祭りが終了していましたが、アジサイロードに沿って散策してきました...
2025年6月18日 6月13日、多気町の丹生大師から南一帯あじさいが群生しており、アジサイ祭りが終了していましたが、アジサイロードに沿って散策してきまし...
2025年6月17日 6月13日、多気町丹生にある神宮寺、通称丹生大師の境内を散歩してきました。丹生大師境内散策(その4)コウホネが咲いていました。※ご訪...
2025年6月16日 6月13日、多気町丹生にある神宮寺、通称丹生大師の境内を散歩してきました。丹生大師境内散策(その3)つづく※ご訪問いただき、ありがと...
2024年7月19日 昨日、熊野市有馬町の花の窟神社に参拝してきました。神社前の庭園でハマユウが咲いていました。※ご訪問いただき、ありがとうございます。 ...
2024年7月14日昨日、紀北町小浦の白石湖畔に咲くハマボウを散策してきました。静寂な白石湖。湖畔で咲くハマボウの花。※ご訪問いただき、ありがとうございま...
2024年7月13日 今日は、午前中、紀北町小浦の白石湖畔に咲くハマボウを散策してきました。白石湖畔で咲くハマボウ。白石湖で釣りを楽しむ釣り人たち。静寂な...
2024年7月7日 7月6日、早朝、散歩で出会った光景を撮ってきました。早朝の光景 矢浜町内上り普通列車。下り普通列車。※ご訪問いただき、ありがとうござい...
2024年7月6日 7月4日、玉城町にあるアグリのヒマワリを撮ってきました。咲き誇るヒマワリ※ご訪問いただき、ありがとうございます。 にほんブログ村《...
2024年7月3日 今朝、散歩で出会った光景を撮ってきました。濃霧に覆われた矢ノ川河口。矢の川橋JR上り普通列車。下り普通列車。※ご訪問いただき、ありがと...
2024年6月27日 今日は、午前5時に自宅を出て向井まで早朝散歩に出かけました。矢浜の民家の庭でアジサイがきれいに咲いていたので撮ってきました。午前5時...
2024年6月26日 6月20日、市内矢浜公園でネジリバナが、咲き乱れていました。咲き乱れたネジリバナ広場全面にネジリバナが開花しています。※ご訪問いただ...
2024年6月25日 6月20日、市内中川の法律事務所で世界三大花木の一つとされるジャカランダの花が、咲き誇っており撮ってきました。咲き誇るジャカランダの...
2024年6月24日 6月19日、御浜町阿田和にある寺谷総合公園の修景池を散策してきました。スイレンが咲く修景池です。池の周囲は、新緑に覆われています。ス...
2024年6月23日 6月19日、熊野市有馬町にある花の窟神社前の公園でアガパンサスが咲き誇っていました。咲き誇るアガパンサス※ご訪問いただき、ありがとう...
2024年6月22日 6月19日、尾鷲湾口の日の出を撮ってきました。日の出前の風景。(4時59分)さばる島の背景が赤く染めてきました。太陽が、昇り始めまし...
2024年6月21日 6月14日、豊浦神社の帰り道、熊野古道 馬越峠登り口でアジサイが咲いていたので立ち寄りました。馬越峠登り口のアジサイ。※ご訪問いただ...
2024年6月20日 6月14日、道の駅マンボウ散策後、帰りに紀北町三浦の豊浦神社に立ち寄り散策してきました。豊浦神社本殿バクチノキ静寂な境内※ご訪問いた...
2024年6月19日 6月14日、道の駅マンボウ散策後、帰りに紀北町三浦の豊浦神社に立ち寄り散策してきました。三浦海岸風景豊浦神社入り口鳥居をくぐり参...
2024年6月18日 6月14日、紀北町紀伊長島の道の駅マンボウを散策してきました。片上池湖畔に建つ道の駅マンボウ。片上池湖畔。ハマユウが咲いていました。...
2024年6月17日 6月14日、早朝散歩で出会った光景を撮ってきました。向井の帰り矢浜公園に立ち寄りました。矢浜公園近くの民家の庭に大きなあじさいが、、...
2024年6月16日 6月14日、早朝散歩で出会った光景を撮ってきました。早朝の弁財さん。向井で咲き誇るアジサイの花と出合う。これは何の花かなぁ?ネットで...
2024年6月15日 6月14日、早朝散歩で出会った光景を撮ってきました。今日も晴天で5時に自宅を出て向井まで出かけました。途中、名も知らない草花と咲き誇...
2024年6月13日 6月9日、久しぶりに向井まで早朝散歩に出かけました。散歩の途中、出会った光景を撮ってきました。AM:5時40分矢ノ川河口から弁財さん...