群馬遠征で赤城山に車中泊から登頂、駒ケ岳周回と赤い神社参拝を満喫。道の駅で買った鳥のもも焼きと自家製ディナー、コーヒーで締めくくるもおすけ流山ごはん。
登山が大好きで信州に移住したもおすけの山と道具と移住ライフのブログです。
登山が大好きで信州に移住したもおすけの、山と道具と移住ライフの日記です。
久しぶりにパンを焼こう。 そう思って、材料をセットして仕事へ行く。帰って来て、るんるる~ん♪ とワクワクで蓋を開けると。そこには、およそパンとは言い難い物体が寝そべっていた。 ・・・・・あれ。 イースト菌を入れるポケットの場所を間違えちゃっ
2024年8月1日・夏山山行・常念小屋に行ってきました!後編
今日、朝散歩する計画だったのにあっさりと寝坊したもおすけです。皆様おぱようございます。 朝起きたらガッツリ降ってたんですよー雨が。で、二度寝して起きた時には快晴。うーん、あの時起きておけば歩けたのに・・・仕方ないので、明日リベンジします。
2024年8月1日・夏山山行・常念小屋に行ってきました!中編
暑くてアイスのように体が半分溶けかかっているもおすけです、皆様今晩にゃ。 信州でこれですもの、都会はどれだけ凄いんだろう・・・たしかに冷房つけたら快適ですし、高齢の方は冷房を付けないと危ないと言われてますし。でもずっとつけっ放しは地球に良く
溶けるような暑さですね。皆さまこんにちにゃ、おさるのもおすけでございます。 やっと山に行けました、のでまずはご報告。 2024年8月1日・常念小屋に行ってきました! 実に1.5ヶ月ぶりのテント泊。仕事を終えて、パッキングして片付けて。荷物を
「ブログリーダー」を活用して、もおすけさんをフォローしませんか?
群馬遠征で赤城山に車中泊から登頂、駒ケ岳周回と赤い神社参拝を満喫。道の駅で買った鳥のもも焼きと自家製ディナー、コーヒーで締めくくるもおすけ流山ごはん。
信州の山で仲間ときのこ狩りを楽しんだ秋の一日。採れたてのきのこをホイル焼きや味噌汁にして味わう、もおすけ流の山の恵みの楽しみ方をご紹介。
女子二人で日帰りの越後駒ヶ岳登山へ。前夜は車中泊し、秋の絶景と静かな稜線を満喫。もおすけ流・晩秋の山の楽しみ方をご紹介します。
2024年10月 信州の静かな山で一人きのこ採りへ。秋の山歩きを楽しみながら自然の恵みに出会う心豊かな時間&プティエルの画期的サングラスの紹介です。
2024年10月の岡崎酒造『亀齢』限定販売とTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) ハイクキャップ NN02342の商品案内です。
【2024秋】空木岳〜木曽駒ヶ岳を女二人で縦走・紅葉の中央アルプスの縦走記録です。
中央アルプスの絶景ルート、空木岳〜木曽駒ヶ岳を女二人で縦走。2024年10月の紅葉と登山の記録を詳細レポート!
さぁ。ガシガシと報告していこうと勢いづくもおすけです。皆様今晩にゃ。今日は、ええ皆さんが興味ウスウスなのは重々承知ですが。備忘録兼ねて書いていきます。てか、既に写真見ながら、あれやこれやのきのこの名前を忘れているという・・・一つ覚えて一つ忘...
昨日、なんと2025年6月1日、赤岳では降雪があったとかで開山祭は行者小屋で行われたようです。皆様今晩にゃ、おさるのもおすけでございます。6月に降雪は、燕岳から常念に縦走しようとソロで登った時。テントから覗いたら辺り一面真っ白だったのが6月...
今回、危険な西穂~奥穂のルートなんですが、テント担いで通過しました。あ、ご挨拶が遅れましたもおすけです。皆様ごきげんよう。山を始めて暫くして。大キレットやジャンダルムの存在を知った私は『テントを担いで通過したい。』と思いました。なんの根拠も...
ようやく写真の時系列が整って来た、もおすけです。空の青さ、日の差し込む方向、周囲の景色から前後を並べる。画像を拡大したりして山の距離感も見たりしてもうかぶりつき。まるで事件を追う刑事のようだ。※注:本日は1セクションだけ位置関係が不明な写真...
テン泊テン泊テン泊。テン泊したい。と頭の中でずっとリフレインしているもおすけです、皆様こんにちは。4月は謎の陰キャラモードで(後に単なる更年期症状と判明)、なぁんだそっかー、と元気になった途端に蓼科日帰り、遠征、実家帰省とここまで休日立て続...
もおすけです。流石に今回は疲れましたー。そしてまたしても帰り道の高速は、一人反省会でした。認知症の母と必ず一回は喧嘩してしまう愚かな娘先週の遠征後からガッツリ仕事し、片付けもそのままで今度は実家へ。車に登山の洗濯物その他全てを積み込んで、実...
山のような写真を、時系列に並べまとめるのに半日。もうそれだけでぐったりで・・・写真加工する気力を失ったもおすけです。皆さま今晩にゃ。トモさんに送ってもらった写真が、撮影日時じゃなくて何故かダウンロード時刻で記録されてるので、自分の撮った写真...
すすすすすみませんっ!・・・サボってました。ブログ執筆。イエね、仕方ないんですよ(早速言い訳)。謎のやる気無し無し病にかかりまして。加えて超絶ネガティブ思考に陥りまして。しかも疲れてても連日全く眠れない。ショートスリーパーになったのか?と思...
先週も寒くって、部屋で亀のように縮こまっていたもおすけです。皆さま今晩にゃ。だぁって。ウチったらひどいんですよ!?(またかい。)朝起きて、昨日使ったグラスを洗おうとしたら。・・・スポンジが凍ってました。お前もかっ!って朝からツッコミ入れそう...
・・・寒い。先週は、春のように暖かかったと言うのに。今日はビックリするくらいの寒さですよ?のもおすけです。皆様今晩にゃ。前回の大寒波時に実家へ帰省すること5日間。信濃へ帰ってみれば、再び風呂場が凍る程の寒さよ。・・・凍みるねぇ。信濃の国は、...
もおすけです。昨夜、仕事終わって仮眠して。深夜料金で帰省しようと思ったのに寝坊した( ;∀;)それでも頑張って運転するも、眠気には勝てず。二度ほど仮眠して昼過ぎにようやく着く。これがボケというものだろうか。私が帰ってきても喜ぶ気配もなく、お...
相変わらず寒い信州よりもおすけです。皆様今晩にゃ。日頃から、登山やアウトドア道具を検索しているからか?関連商品ということなのか?ネットでこんな物を見つけました。どうも部屋内で組み立てて使うテントで、防寒が一番の目的のようですが。・・・こんな...
登山を始めたのが2009年。当時流行っていたmixiの六甲山ナイトハイクに参加したのがきっかけ。そこから文字通り登山にドハマリし、今に至って登山道具も山ウェアもぐるっと一周したもおすけです。皆様今晩にゃ。考えてみたら、今も変わらず使い続けて...
皆様お久しぶりでこんばんにゃ。おさるのもおすけでございます。 まめに書くようにしないとね、またあっさりと何年もサボるから(イヤそれはサボり過ぎだろう)。とにかく書く習慣をつけようと思います。 ブログを再開した理由 ずーいぶんとご無沙汰してい
皆様、もうびっくりするくらいのお久しぶりでございます。おさるのもおすけでございます。 いやー、長かった。 長すぎてどこから話せばいいのやら。って感じですが。簡単に言っちゃいますと、ブログのドメイン(URL)が有効期限が切れてしまって。新しく