ただの田舎生活を綴ります
田んぼの中の集落60戸。店舗0、信号1。それはそれはひなびて、田舎もいいとこ。スローライフが似合っていると思うのですが・・・。そもそも家造りの記録から始めたブログです。
10℃ 三寒四温までもう少し [画像] 縮れ麺 [画像] かつお節出汁 [画像] こうこなくちゃ<img src=
高校国語”山月記” 過度な自尊心は劣等感の裏返しも [画像]昭44筑紫書房ではなく 読み易い平30kadokawaで [画像]読まんとす ところで 脳梗塞<img src=
月1ゴルフ 無風 昼飯は牛筋煮込み定食¥1300 韋駄天の後 大往生 <img src=
里芋 種芋探し [画像] 大根 間引き [画像] 鍋敷き [画像] [画像] 田んぼの土 [画像] 鈍った体で計12袋 [画像] トマトハウスへ [画像] 終日力仕事も 島ラッキョウにホウレンソウ団十郎 […
20° ビニルハウス天地返し トウモロコシ種蒔き ジャガ種芋植え [画像] GLOBE女は2度決断する 監督・朝日記者が ”負の連鎖”云々 ?? 理不尽にどう決断するか ちがうなあ 決断できる…
[画像] [画像] [画像] バラ [画像] まだまだ続く [画像] 人生相談 許せない人に文句を言いたい 毎日新聞2/17 高橋源一郎が引用したは 映画”女は2度決断する”
宝島 ガマンし残しておいた100頁 昨晩読了 陽だまりに 前回はハウス栽培 [画像] [画像] 天ぷらに 春の香りや ほろ苦さ でもね よるべない 草薙の剣では 戦後昭和の日本を 宝島で …
哀悼 [画像] [画像] ”団塊の世代”より 良くも悪くも 何かにつけ”団塊は・・・” 今や 取り残され 今なお 彷徨う かっこ悪いなあ
冬の空っ風にも負げず [画像]ひたすら せん切りを待つ なんて 春のを待つ [画像] 枇杷 [画像] [画像] 茨木のり子
そんな馬鹿なことってあるものか 2/5筆洗 宝島の レイ グスク ヤマコたちもしかり そういうお前さんは何者?と問われているようで
だいこん [画像] はつが [画像]ようやったね と独りごち 今日も薪割り [画像] 直木賞 ”宝島” 情けなか 初めて知るは 沖縄返還・時の首相ノーベル平和賞 戦後は終わったと本土が浮かれ…
節分 [画像] 手強い輩 [画像] [画像] 跳ね返えされるも [画像] やっとこ 手古摺らせやがって [画像] ”手古摺る” 冥途からの電話で そう書くんだ と 佐藤愛子しかり 松坂慶子 吉…
寝不足の1日 オーバーヘッドにミドルシュートに俊足に [画像] [画像] かまどくん [画像] [画像] 今晩からの 直木賞 [画像]
WOW ! 46度 [画像] 鰹たたき [画像] 白菜漬け塩抜き油いため<img src=
「ブログリーダー」を活用して、yasuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。