『続・あれから(5)』 『続・あれから(4)』 『続・あれから(3)』 『続・あれから(2)』 『続・あれから(1)』 『あれから』早いもので、ひと月を越え…
台湾人夫×日本人妻 年の差 国際結婚 地球外生命体としか思えない夫(師匠)と2男1女での生活。
2025年7月
『続・あれから(5)』 『続・あれから(4)』 『続・あれから(3)』 『続・あれから(2)』 『続・あれから(1)』 『あれから』早いもので、ひと月を越え…
『続・あれから(4)』 『続・あれから(3)』 『続・あれから(2)』 『続・あれから(1)』 『あれから』早いもので、ひと月を越えた。 元日。 地元の…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、わっしょいどんどんさんをフォローしませんか?
『続・あれから(5)』 『続・あれから(4)』 『続・あれから(3)』 『続・あれから(2)』 『続・あれから(1)』 『あれから』早いもので、ひと月を越え…
『続・あれから(4)』 『続・あれから(3)』 『続・あれから(2)』 『続・あれから(1)』 『あれから』早いもので、ひと月を越えた。 元日。 地元の…
『ホープ・コンサート 2024 ~中編~』 『ホープ・コンサート 2024 ~前編~』先月の頭だったか、半ば近くだったか。 地元の商業施設で、ふと発見。 …
『続・あれから(3)』 『続・あれから(2)』 『続・あれから(1)』 『あれから』早いもので、ひと月を越えた。 元日。 地元の石川県、富山県や新潟県を…
『ホープ・コンサート 2024 ~前編~』先月の頭だったか、半ば近くだったか。 地元の商業施設で、ふと発見。 写真が見づらくて、すみません。 …
『続・あれから(2)』 『続・あれから(1)』 『あれから』早いもので、ひと月を越えた。 元日。 地元の石川県、富山県や新潟県を大いに揺らした地震は、 …
『続・あれから(1)』 『あれから』早いもので、ひと月を越えた。 元日。 地元の石川県、富山県や新潟県を大いに揺らした地震は、 いたるところで生々しい爪…
あけましておめでとうございます まだまだ復興には程遠い能登で暮らしてはいるけれど。 まだまだ皆さん本当に大変だけれど。 どうか、今年は。 このご挨拶を…
先日、ニュースで観た。 今年の漢字は「金」だそうで。 私の今年の漢字は何だろう... こう考えたら。 「忍」 すぐに浮かんできたのが…
先月の頭だったか、半ば近くだったか。 地元の商業施設で、ふと発見。 写真が見づらくて、すみません。 五嶋みどり? パッと目を引く黄色の…
元日の地震から丸9ヵ月が過ぎた。 果たして。 この期間が長かったのか、短かったのか。 実際のところ。 自分でもよく分からない。 もう9ヵ月なのか。まだ9…
『茅乃舎さん どうもありがとうございます!』昨晩。7時半近く。 ピンポーン 次男にインターホンに出てもらうと。 「ヤマト運輸でーす」 …
昨晩。夜7時半近く。 ピンポーン 次男にインターホンに出てもらうと。 「ヤマト運輸でーす」 あれ? ヤマトさん? おかしいな…
早いもので、ひと月を越えた。 元日。 地元の石川県、富山県や新潟県を大いに揺らした地震は、 いたるところで生々しい爪跡を残したまま、でんと居座っている。 …
阪神淡路大震災の朝、私は京都にいた。 建物の最上階だったことも手伝ってだろう。 私がいた部屋は、大きく揺れた。 当時19歳だった私にとって、あれが人生で初…
我が家の猫、チェリー。 世の猫たちのご多分に漏れず。 ちゅ~るが大好き。 我が家では、ずっとシーフドバラエティというパッケージを購入していたのだが。 …
『一休み(4)』 『一休み(3)』 『一休み(2)』 『一休み(1)』6月に父が入院してから4か月が過ぎた。 受診後、即日入院。 入院手続き諸々。 生活…
『一休み(3)』 『一休み(2)』 『一休み(1)』6月に父が入院してから4か月が過ぎた。 受診後、即日入院。 入院手続き諸々。 生活必需品で、父の自宅…
『一休み(2)』 『一休み(1)』6月に父が入院してから4か月が過ぎた。 受診後、即日入院。 入院手続き諸々。 生活必需品で、父の自宅にあるものは袋に詰…
先日。 次男、娘と連れ立ってお風呂に行った。 今回は地元の総湯や、町のお風呂屋さんではなく、ホテルの大浴場だ。 子供たちの同級生のお母さんの伝手で予約し…
『茅乃舎さん どうもありがとうございます!』昨晩。7時半近く。 ピンポーン 次男にインターホンに出てもらうと。 「ヤマト運輸でーす」 …
昨晩。夜7時半近く。 ピンポーン 次男にインターホンに出てもらうと。 「ヤマト運輸でーす」 あれ? ヤマトさん? おかしいな…
早いもので、ひと月を越えた。 元日。 地元の石川県、富山県や新潟県を大いに揺らした地震は、 いたるところで生々しい爪跡を残したまま、でんと居座っている。 …