某フリマサイトで購入しました。日産車体 フェアレディZ (Z31) 下敷き 工場見学記念品当時日産車体が生産担当していたフェアレディZを下敷きにしてます。裏には簡単な製造工程が載っています。S130の下敷き当時の「会社のあらまし」と比較してみました。従業員が500人減って
チームヤマモト クラシックカーフェスティバル では今回も出店ありました。ミニカー、雑貨、衣服など様々な出店がありました。RMZ CITYで探していたのがありましたので1台だけ連れて帰りました。RMZ CiTY 3032 BMW M550i「M550i」は「M5」に限りなく近い5シリーズですね。日
第34回 チームヤマモト クラシックカーフェスティバル in 舞鶴赤レンガ倉庫 その4
本日は輸入車です~まずはBMW イセッタたちです。メルセデスベンツメルセデスベンツベック550スパイダーポルシェ356ポルシェポルシェポルシェフォルクスワーゲン ビートルフェラーリ テスタロッサランボルギーニ カウンタックアルファロメオアルファロメオ ジュリアアルファ
第34回 チームヤマモト クラシックカーフェスティバル in 舞鶴赤レンガ倉庫 その3
本日もチームヤマモト クラシックカーフェスティバルになります。昨日のブログに書いた日産トラックには・・・。初代 マツダ キャロルが載っていました。初代 マツダ ファミリア クーペ愛車にカスタムされたペダルカーも展示していました。2代目 マツダ ファミリア クーペ初
第34回 チームヤマモト クラシックカーフェスティバル in 舞鶴赤レンガ倉庫 その2
昨日に引き続き、チームヤマモト クラシックカーフェスティバルです。トヨタ カローラレビン (TE27) 後期型 3代目 トヨペット コロナフルノーマルのシングルナンバーです。初代 トヨタ カリーナ2ドア ハードトップ初代 トヨタ カリーナこちらはSRですね。初代 セリカ クーペ
第34回 チームヤマモト クラシックカーフェスティバル in 舞鶴赤レンガ倉庫
2020年、2021年とコロナの影響で中止になったイベントです。天気が良く久々の開催で多くの人で賑わっていました。今回も沢山のエントリーがありました。トヨタ パブリカ 700 デラックス トヨタ パブリカ700トヨタ パブリカ700 コンバーチブルトヨタ パブリカ 800トヨタ パブ
これってラリーカーベースですね!! First43 Datsun 240Z (S30) 1971)
嫁さんに正月に買って貰ったのをアップし忘れてました・・汗。FIRST:43 MODELS Datsun 240Z (S30) 1971お手軽な価格のファースト43です。ixo(イクソ)ブランドを製造するマカオの会社「PCT」社です。値段に対して細部までよい出来だと思います。モデルは240Zで左ハンドルです
行く予定だった旧車イベントが開催中止になってたので少しコレクション整理を・・そんな中こんなのが出てきました。KS ゼロヨンクラブです。パッケージを開封すると何処かで見たような絵が・・(笑)。ちなみにここに載ってるミニクーパー以外はプルバックカーとは異なります。
トミカイベントモデル no.16 スバル インプレッサ WRX typeRA STi Version V Limited
遅れていたトミカイベントモデルの新作を入手しました。トミカイベントモデル no.16 スバル インプレッサ WRX typeRA STi Version V Limited発売初日に完売しましたが再入荷したので無事買う事が出来ました。大阪では1限でしたが即完売するとは・・インプ人気は健在ですね!
日曜日に神戸市交通局の特注トミカ発売されました。元神戸市民、神戸で働いてるので馴染みのあるバスなので欲しい!!(ただ残念ながら市民の時も、現在通勤にも一度も利用した事はありません。)当然ながら発売は神戸市内で通販は無しなのですがそこで救いの神が・・・。生
今まで実車を見たのは博物館にあった1台だけです。そんな希少なモデル・・・いすゞ ユニキャブ1967年から1974年まで販売されたモデルです。ジープみたいなモデルですが4WDではなくFRです。(4WD設定自体無し)ナンバープレートは4ナンバーで小型貨物自動車という扱いです。(44
トミカプレミアム 30 スバル インプレッサ WRX タイプR STi バージョン
もう1つのトミカプレミアムの新車です。トミカプレミアム 30番 スバル インプレッサ WRX タイプR STi バージョン1997年にWRカー規定に移行する形で開発された発売したモデルです。ボディカラーはWRブルーではなく、ソニックブルー・マイカです。2ドア化されてもセダンと外寸
トミカプレミアムの今月の新車です。まずはこちら~トミカ プレミアム 36 ホンダ NSX-RこのNSX-Rは長い歴史がある初代NSXで言えばⅣ型ベースのモデルです。(プレミアム 21番はⅠ型で、名称はタイプRです。)まずは通常品です。リトラから固定式に変更されています。ボンネット
働く車は収集対象外ですが、緊急車両は買うようにしています。それも大阪の消防車なのでかわずにはおれません。トミカ 32番 堺市消防局 特別高度救助工作車スケール表記はありません・・どれぐらいだろう??1/80~1/90ぐらい??大規模な災害やテロなどに対応するために作ら
今月の新車~トミカ 11番 ランボルギーニ ウラカン STO
今月のトミカ新車も買ってきました。ランボルギーニ ウラカンSTO名前のSTOは「Super Trofeo Omologate」の頭文字です。公道用モデルとして公認されているロードカーを意味しています。まずは通常品です。ボンネットは前ヒンジで開閉出来ます。(実車の話でトミカはアクション
トイザらス オリジナル マツダ ロードスター 30周年記念車デザインカラー仕様
遠征先のトイザらスでゲットしました。トイザらス オリジナル マツダロードスター30周年記念デザインカラー仕様1989年に初代ロードスターが発売されて、2019年に30周年を迎えました。それを記念した限定車になります。世界限定3000台になります。(日本はソフトトップが110台
先日、初代タウンエースの廃車体を書きましたが、その付近に他にも色々ありました。3代目 トヨタ ソアラ (30系)1991年にデビューしたモデルです。もう30年前になるんですね・・・・。ナンバーは付いていましたが、しばらく動いてない様子です。スーパーホワイトパールマイカ
京都某所にありました。初代 トヨタ タウンエース (R10型)角目なので後期型ですね。(1980年~1982年)フォグランプは標準ではなくオプションと思われます。JAFバッジも懐かしい!!いたずらなのか?グレードを示すエンブレム類が剥がされています。グレードはハイルーフのスー
子供と一緒にガチャをする機会があったので、こちらを回してきました。1/64 エブリイ コレクション2 300円です。1回だけ回したらこちらが出てきました。ボディカラーはノクターンブルーパールです。ホイールカラーが無く、このボディカラーが選べるのは「PAリミテッド」です
グランフロント大阪での車展示イベントです。ポルシェ タイカン ロードショー2022 in OSAKATycan Soul Canvasアーティスト SHUN SUDO氏とコラボしたモデルを展示していました。アートの事はよく分かりませんが・・・。和を想起させる水彩画的なタッチらしいです。ボタン・フ
三重県某所で見つけました。某廃旅館?廃料理店?の前に止まっていました。2代目 ダイハツ アトレーです。御覧のように前輪は取られています。サイドステッカーから、グレードは「ハイルーフTURBO XX」と思われます。後ろのナンバープレート位置が白くなってます。字光式ナン
トミカプレミアム タカラトミーモール限定 インプレッサ 22B-STI VERSION
トミカショップでタカラトミーモール限定モデルが再販されました。今回、カウンタックとこちらを購入しました。トミカプレミアム タカラトミーモール限定 インプレッサ 22B-STI VERSIONブラックメタリックです。実車ってブラックの設定は無かったと思うのですが・・・。実車
トミカプレミアム タカラトミーモール限定 ランボルギーニ カウンタック LP500S
トミカショップにてタカラトミーモール限定モデルが再販されました。持ってないのを買ってきました。トミカプレミアム タカラトミーモールオリジナル ランボルギーニ カウンタック LP 500 S通常品はブルーでしたが、こちらはレッドです。ブラックのオーバーフェンダーがこの
今年の1月に淡路島に渡った際に、某駐在所に停まっているのを撮影しました。三菱ランサー パトロールカー (小型警ら車)6代目ランサーの後期型です。コスト削減に伴いドアサッシュ部分が、ボディ同色になっているので2007年6月以降のモデルです。グレード整理もこの頃に行われ
今回も撮り貯めたタクシーをセダンに絞って今回もご紹介します。セドリック セダン (個人タクシー)セドリック セダン (個人タクシー)上と一緒ですね~。セドリック セダン (個人タクシー)こちらはフェンダーミラーですね。セドリック セダン (個人タクシー)上の3ナンバーセド
ホットウィールから日本車セットが出ました。Hot Wheels ジャパニーズ カーカルチャー マルチパック6台の日本車が入ったセットです。CR-X、RX-7(FD)、ランエボ、AE86、インプWRXそしてZが入ってるんですが、欲しいのはZ(Z32)とFDぐらいだったので単品で買う事にしました。日
箱なしですがトヨタカラーサンプルを安く入手しました。トヨタ パッソ(AC30型)です。2014年4月にマイナーチェンジとた時のモデルです。グレードは「+Hana」ではない、ノーマルタイプです。1.0L 直列3気筒エンジンモデルと思われます。インテリアもちゃんと再現しています。
某PAの駐車場に放置されている車両です。このPA自体、1店舗を除いてすべて閉店しています。そんな閉店してる店舗横に長い間放置されている車両があります。凄い汚れた、見るからに放置車両と分かる状態です。3代目トヨタ カローラⅡです。このグリルとバンパーは後期型ですね
1/43 アシェット 国産名車 プレミアムコレクション 09 フェアレディ 240ZG S30(HS30S) 1971
SNSの書き込みで教えて頂いて購入しました。1/43スケール アシェット 国産名車プレミアムコレクション 09 日産フェアレディ 240ZG S30 [HS30S] 1971定番のグランプリマルーンも綺麗な塗装です。ヘッドライトカバーも綺麗にクリアになってます。リアハッチガラスに熱線が入っ
昨日に引き続き、奈良の自動車博物館 まほろばミュージアムです。有森裕子さんが書かれたみたいです。奈良トヨタの年表です。昭和の居間を再現しています。カローラのポスター歴代カローラプルバックカーこちらはコロナバンのカタログかな!?クラウンのカタログとシガーケー
奈良市にある、自動車博物館まほろばミュージアムに行ってきました。中古車センターの拠点内にあります。ダイハツ ミゼット (DKA型)トヨタ スポーツ800 (UP15) (1966年式)自社でレストアしています。(ここにあるトヨタ車はすべてそうです。)トヨタ スタフト [RK101] (1967年
「ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?
某フリマサイトで購入しました。日産車体 フェアレディZ (Z31) 下敷き 工場見学記念品当時日産車体が生産担当していたフェアレディZを下敷きにしてます。裏には簡単な製造工程が載っています。S130の下敷き当時の「会社のあらまし」と比較してみました。従業員が500人減って
またまたダイハツヒューモビリティワールドに行ってきました。先日フルモデルチェンジしたムーブ展です。まずは初代から・・・こちらは常設展示で置かれています。グレードは「CX」ですね。ボディカラーはシルバーメタリックになります。では企画展に・・・・2代目 ムーブグ
アメリカンバザーで結構見ごたえがあったんですが・・・折角なのでメガドンキのおもちゃコーナーも覗いてみました。近年発売されたモデルの在庫だけでも圧巻なんですが・・・ブルーカードなど結構年代モノなのもちらほらと・・・ちょっと古いホットウィールも結構な品揃えで
メガドンキホーテ和泉中央店で開催されたアメリカンバザーに行きました!静岡の有名ミニカーショップルットさんの出店もありました。レア品やお買い得品などバラエティに富んでいました!!少ないですが戦利品あります。まず・・HotWheels 2025 Gアソート DATSUN 240Z最近日
愛知県警察と言っても、殆ど名古屋市内ですが・・・。(2023年撮影、撮影は全て敷地外からしております。)愛知県警察 千種警察署 (無線警邏車)トヨタ クラウン パトロールカー (220系)愛知県警察 千種警察署 (無線警邏車)トヨタ クラウン パトロールカー (210系)愛知県警察 千
毎年行ってます。展示車は殆ど変わりませんが・・・。100万人達成おめでとう御座います!こちらは以前無かったかな?「eVX」スズキの世界戦略車第一弾のコンセプトモデルです。e ビターラとして販売予定あるみたいですね!説明文が貼り出してのでどうぞ!関西は来て無かった
先日、カートイズ祭で浜松に行った時に撮影しました。交通安全の実車を使ったオブジェではダミーパトカーなどありますが、こちらは事故車を使ったオブジェになります。スズキ MRワゴンですね~オフセット衝突でかなり損傷ですね~乗員は大丈夫だったのかな??相手が何か?乗
BMW 2002と一緒にこちらも買いました!!HotWheels NEON SPEEDERS DATSUN FAIRLADY 2000鮮やかなピンクを使ったカワイイ仕様になっています。インテリアはオレンジです。色使いが派手で面白いですね~。サイドにはしっかりエンブレムが再現されています。この仕様が好評だっ
自宅の比較的近い所にありました。オースチン ミニ クーパーS MKⅡ4本すべてのタイヤがぺっちゃんこになって、サイドモール?が脱落してます。かなり後部は汚れが蓄積されています。ナンバーの分類番号が「7」でまだ2桁ですね~。ちなみに分類番号が3桁になったのは1998年か
前回はZ33が出て、今回はBMWが出たので買いに行きました!HotWheels NEON SPEEDERS BMW 2002ボディカラーは蛍光イエローカラーです。意外に似合っています。「M」カラーストライプが入っています。雑な再現ですが・・「2002」エンブレムが再現されてます(笑)全8種ありますが
昨日の続きになります。BMW i8 ROADSTAR (I15)BMW i3 (I01)BMW i8 (I12)BMW M3 Cabriolet (F83)BMW 8 Series Coupe 840d (G15)BMW 4 Series GranCoupe (F36)BMW 1 Series (F21)BMW M3 Sedan (G80)BMW 2 Series Coupe (G42)BMW M6 (F06)BMW 4 Series GranCoupe (F36)BMW Z4
BMW Fantreffen Elbe BMW × 関西舞子ドットコムと言うイベントに行きました。会場は泉大津フェニックスになります。Elbe BMW M2 CS (Elbe Racing TEAM)BMW M2 (G87)ミーティングに集まったBMWをランダムに見ていきましょう!BMW 3 series Coupe(E30)BMW 3 series Coupe (E36
以前から興味があった、こちらのブースにも行ってみました!以前は撮影不可だったと思いますが、撮影も大丈夫みたいです!MATSUMOTO DESIGN「ミニカーの箱に描かれたおよそ5cmのイラストの世界」特別原画展挨拶文が入口にありました。今回の作品展では1971年~1974年にかけて
イベントの醍醐味はルース探しをしてみました。限られた時間内で必死に探します(笑)。そしたら・・・BMWで持ってないカラーが見つかった!!BMW M3こちらはHotwheels 2018 50th Annversary Car Meet 5packの1台です。3色のストライプが入った、伝統の「M」カラーですね❗
こちらもご縁が今まで無かったんですが・・・お買い得でゲット出来ました。日野自動車特注 日野 セレガ 日野レッドドルフィンズ日野レッドドルフィンズはジャパンラグビーリーグワンに所属する日野自動車のラグビーチームになり、このバスは選手の送迎に使われてます。赤いボ
こちらも高値の花でしたが、ご縁があって来てくれました!!トミカプレミアム トヨタ 2000GTこちらも昨年、マレーシアで開催されたダイキャストエキスポの会場限定品です。ボディカラーはアトランティスグリーンです。このボディカラーですが後期型で実在したカラーで、発売
海外限定トミカプミアムを入手しました。トミカプレミアム ホンダ シビック タイプR (FD2) カスタム昨年、マレーシアで開催されたダイキャストエキスポで、会場限定で発売されたトミカプレミアムです。ボディカラーはプレミアムホワイトパールです。チャンピオンホワイト以外
カートイズ祭の戦利品を一旦お休みして・・・月に一度のホットウィール ベーシックカーの発売日です。もちろん狙いは「HW ART CARS DATSUN 240Z」一択!!HotWheels 2025 GアソートHW ART CARS DATSUN 240Z日本語カード(単品)があり、複数購入出来たので1台ブリバリしました
普段は新製品を追っかけるのだけで中々古いのが買えないトミカ・・でもイベントで色々並んでるとついつい手を出してしまいますね~。トミカ 44番 日産 フェアレディZ パトロールカー付属シールは既に貼った状態になっています。ただシールの状態は決して良いとは言えません・
日本正規輸入していないホットウィールのシリーズです。HotWheels PULL-BACK SPEEDERS 2023 NISSAN Z CUSTOM1/43スケールぐらいの大きさのダイキャストモデルです。RZ34のレギュラーモデルはノーマルですが、こちらはカスタム仕様になってます。ノーマルのフロントバンパーに
久々にレクサスの新車です。トミカ 100番 レクサス IS 350 F SPORTまずは通常版です。ボディカラーはホワイトノーヴァガラスフレーク (083)です。「F SPORT」専用カラーです。グレードは「IS 350」です。続いて初回特別カラーです。ボディカラーはソニックチタニウム (1J7)と
本日も岡崎市 南公園 交通広場の鉄道たちです。D51形688号機昭和17年8月に浜松工場で製造された車両です。昭和48年に廃車になり、同年にはここに据付されたみたい。もう50年以上ここに居てるんですね…。D51形688号機蒸気機関車のあらましこちらはD51型図解とあらまし名鉄 モ
愛知県岡崎市に行った時にこちらにも寄ってきました。(2023年2月訪問、現在リニューアルの為2027年まで閉園中です。)岡崎市 南公園 交通広場まずはお目当て三菱 ふそう FT 屈折はしご付消防ポンプ車 (昭和56年式)です。平成13年って最近まで使ってたんや…って思ったらもう23
こちらもJMAC kansai納涼会にて譲って頂きました。タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム ホンダ S2000 TypeS突然の再販でしたね。トミカショップもネットもすぐ売り切れましたが…。ボディカラーはアペックスブルー・パール (Type S専用色)と思われます。S2000似合
JMAC kansai納涼会にて受け渡し頂きました。先日の京都で開催されたバスまつりで、買えなかった一台です。神姫バス特注 三菱ふそう エアロスター 神姫バスは兵庫県の播州・丹波地域をメインに運行しています。ナンバープレートのシールが3種類用意されていて、特定の車番は
今回もJMAC KANSAI 納涼会ではオークションが開催されました。幸か不幸かZやBMWで持ってないモノはありませんでした・・・。でも何も落札しないのもアレなのでこちらをゲットしました。トミカ 三菱 i MiEV (電気自動車) 非売品当時、三菱自動車の株主総会やイベントなどで配
本日、JMAC KANSAI 納涼会でした。会場は大阪市内某所です。豪華な料理を食べながらのミニカー談義は本当に楽しい時間です。恒例のオークションも盛り上がりました!!そんな中、会員にはこちらのモデルが配布されました。JMAC 2024 夏 本部モデルです。ご覧のとおり、ホット
もうだいぶん経つので撤去してると思いますが…日産 ローレル (C34) 後期型になります。後期型と言っても1997年には次期型C35にモデルチェンジしているので、生産終了して約26年の歳月が経っています。そんな古く感じませんが…まだ放置されてそんな長くないのかもしれません
能登地方に旅行に行った際、撮影したタクシーを集めました。(撮影日、2023年8月になります。)株式会社石和タクシートヨタ カムリ七尾市に拠点があるタクシー会社です。株式会社石和タクシートヨタ クラウン コンフォート株式会社石和タクシートヨタ コンフォート丸一タクシー
本日でカートイズ祭の戦利品を終わります。MINI GT SPECIAL EDITION THIS ISSUE 英語版Nissan Z LB Nation Works Gem Redちなみに中国版もあります。モデルは一緒みたいなので英語版を買いました。ミニカーだけ欲しいのに小冊子が付いてパッケージが無駄に大きいです。その小
某身内のブースで買いました!(わざわざ浜松で身内から買う~(笑))HW PREMIUM 2 PACK 2022 MixE BMW M1 PROCAR LANCIA STRATOS GROUP 5BMWがあったのに当時存在自体知らずスルーしていました。BMW M1 PROCARTour de Corse Rallye de France1983に出場したマシーンに酷似し
少し前に某スーパーで販売していましたが買えずにスルーしてましたが、今回ちょっと高いですが送料掛からずに買えるので決断しました。Hot Wheels ULTRA HOTS 2024 Mix1 '73 BMW 3.0 CSL RACE CARスベクトラフレームブラックが渋い!!前後バンパーはシャシー同様ブルーに
複数台パックなどに入っている特別カラーの1台です。Hot Wheels Multi Pack NISSAN 300ZX TWIN TURBO専用カラーのブラックです。サイドストライプが入っています。リヤフェンダーには「Hot Wheels」のロゴが入っていました。赤いリムのホイールが渋い!!渋すぎる!!8パッ
タイトル通りバリエーションゲットしました。CORGI 396 Datsun 240Z John Morton 49CPこのモデルにはBREレーシング仕様とサファリラリータイプとありますが、今回はBREレーシングタイプを購入してきました、黄色で囲っているバンパーですが違和感があるバンパーです。。。こ
初めてホットウィールのコンベンションモデルを入手しました。Hot Wheels COLLECTORS CONVENTION 35th LOS ANGELES CALIFORNIAOCT.6-10 2021CUSTOM '72 DATSUN 240Z某HWなど扱ってるショップでは2万円台後半だったのでこれは安いのかな?私にとっては清水の舞台から飛び降り
M2マシーンのMODEL-KITシリーズの新作です。1/64 M2 MACHINES MODEL-KIT Release 471970 FAIRLADY Z432 カスタム昨年の3月に発売されてたモデルです。私は気が付きませんでした…汗。 ゼッケンもありレースカーなカラーリングですが、元ネタはあるのでしょうか?カスタムモ
こちらは日本正規未入荷モデルになります。マジョレット ジャパンシリーズ NISSAN Z チューニングチューンナップス #3でデビューした新型NISSAN Z (RZ34)です。ワインレッドのボディカラーにイエローのホイールです~ド派手ですね。上はウルトラレア扱いのチューンナップスの
こちらは発売を知ってからずっと欲しかった一台です。Hot Wheels ELITE 64 Pandem Datsun 280ZXTRA京都のパンデム/ロケットバニーブランドのボディキットを纏ったダットサン 280ZXになります。2023年SEMAショーで展示されました。ベースは2シーターですね。ホイールもカッコ
厳密にいえばカートイズ祭の前日に浜松市内で購入した物です。(会場でも色んな所で売ってましたが・・・)Hot Wheels Car Culture SLIDE STREET 2 2032 NISSAN Z二つ購入出来たので一つブリバリしました。ドアに書かれてる「FORSBERG(racing)」が実際この新型Zで、フォーミュ
本日からカートイズ祭 2024の戦利品です。ルースな状態でこちらを入手しました!44-3 フェアレディ280Z-T パトロールカーシールは貼られた状態です。とても綺麗に貼られてます。疵らしい疵はありません。。。スペアタイヤが載っています。このルースですが・・・1200円だった