chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
との、ごRUN心でござる http://t-tono.seesaa.net/

町の駅伝からフル、ウルトラ、はたまたトレイルランニングと、見境いなく走りまわっている“との”です。

との
フォロー
住所
大山町
出身
大山町
ブログ村参加

2013/04/06

arrow_drop_down
  • 39(サンキュー)ロンリーマラニック to AKASAKI



    大晦日は、この一年間元気に走れたことに感謝し、ひとりで、「39(サンキュー)マラニック」をやりました。赤碕までの往復が概ね40キロくらいなので、39キロになるようルートを微調整しながら走ります。これを名付けて、『39(サンキュー)ロンリーマラニック to AKASAKI』。 実は、その日の朝になってからの突然思いつきだったので、スタートは午前9時半を少し回った遅い時間。私は道の駅「大山恵の里」から、誰の見送りも受けることなく寂しいスタートを切りました。 日本海まで出てからは、海岸線に沿って東へ向かいます。夏は深い青色になる海面も、この日はどんよりとして冴えない色でした。 ..

  • 今シーズンの大山山頂は44回で終了

    
12月10日(土)は、大山に登りました。その前は11月20日だったので、20日もご無沙汰していたことになります。実を言うと、月始めにあった今季何度目かの冠雪で、もう行けないだろうと思っていました。しかしその後、北壁にへばりついていた雪が少し減り、しかもこの日は快晴の空。翌週は寒波襲来の予報が出ていたので、最後のチャンスが訪れたというものです。意を決し、「頂上は無理でも、行けることろまで行こう」と出かけていきました。 早朝は登山道が凍結していると思い、スタートしたのは少し遅めの午前9時過ぎ。すっかり落葉したブナの林は、とても明るく感じます。
 五合目に鎮座する「山の神さん」..

  • 曲がったことは大嫌いな男ですが…

    先日は心臓の不調の記事をアップし、皆様にご心配をおかけしたところです。畳み掛けるようで恐縮ですが、今日の話題は指先のケガのこと。家計の中に占める医療費の割合が、大会参加費のそれを追い抜きそうな勢いで高くなっているのが気になります。まあそれはさておき、「故障シリーズ」の第2弾は、前回の循環器内科バージョンに続く、整形外科バージョン。それでは、始まりはじまり〜〜〜! それは10月下旬のある日のこと。植え込みの間の目障りな草を抜こうとしていたところ突然、左手の人差し指に痛みが走りました。その瞬間は何が起きたのかわからなかったのですが、指先には軽い痛みと違和感。見ると、白魚のように華奢な私の..

  • ハートが震えた日

    弱みは見せたくないのでごく一部の走友にしか伝えていませんでしたが、平凡な市民ランナーの小さなエピソードとして、やはり記録しておくことにします。 それは11月7日の午後のこと。外出先から帰って玄関に入った時に突然、動悸が激しく打ち出しました。普段は50から60の脈拍が、160くらいに跳ね上がったのです。しばらく上がり框に腰をおろして様子をみましたが、治る気配がないので、家内の運転で近くの診療所へ直行します。
異常な動悸は受診中におさまりましたが結局30分以上続き、「心房細動」と診断されて、翌日には紹介された総合病院で精密検査を受けました。 医師によると、この病気では、発作によ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とのさん
ブログタイトル
との、ごRUN心でござる
フォロー
との、ごRUN心でござる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用