chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
第1種放射線取扱主任者試験合格を目指すブログ https://shikakuget.hatenablog.com/

第1種放射線取扱主任者試験に向けた教材の照会、勉強の記録

このブログは、2013年8月に行われる、第一種放射線取扱主任者試験に合格するためのブログです。合格するために、勉強したことのまとめ、暗記法、使用した資料や参考書などを書いていこうと思います。

ちびめがね
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/05

arrow_drop_down
  • 群馬大学が医学物理士の過去問解答サイトをオープン!

    現在、医学物理士の資格取得に向けて勉強中です。 医学物理士の過去問題は医学物理学会の公式ホームページからゲットできます。 医学物理士認定試験 一般財団法人 医学物理士認定機構 しかしここからゲットできる過去問には一つ大きな問題があります。それは、、、 答案がない!! ということです。 なので自分で調べて解答を作りますが、合っているかどうか分からない・・・といった状態で勉強していました。 しかし、最近群馬大学が過去問の解答サイトを作ってくれました。 過去問で学ぶ医学物理士試験対策|GHMC サイトを利用するにはサイト作成者にメールを送りアカウントを作る必要がありますが、翌日かその次の日には返…

  • 医学物理士に向けて勉強しようかどうしようか

    かなり久しぶりのエントリー。 このブログは、もともと第一種放射線取扱主任者を目指すモチベーションのために立ち上げました。 2013年に試験を受け、無事合格しブログはそのままほぼ放置していました。 私は地方の病院に勤務している診療放射線技師ってやつですが一種を取ってからもときに業務内容が変わることはありませんでした。 が、ここ最近状況が変わりました。 どうやらうちの病院で放射線治療に力を入れるらしく、医学物理士が必要になってくるかも、、、、、との噂を聞きつけました。 私が最近一種をとったと聞いたドクターが私のところに来て「医学物理士をとってみないか??」 と言われました。 取れたらとりたいなぁ。…

  • iPhone4sからzenfone5にしてみて気づいたこと

    1年以上放置してたブログに久しぶりにエントリー。 もともと放射線取扱主任者試験の合格を目指して書いていたブログだが、ひっそりと合格し、ひっそりと研修も終えています。それも遠い昔・・・・ さて、話題は変わり、3年ほど前からauのiphone4sを利用していましたが、月々の利用料金が7000〜8000円と高かったため、simフリーの携帯の購入を検討していました。 いろいろ検討した結果、 【国内正規品】ASUSTek ZenFone5 ( SIMフリー / Android4.4.2 / 5型ワイド / microSIM / 16GB / LTE / ブラック ) A500KL-BK16 出版社/メー…

  • お気に入りのブログを参考書にする~ブログをPDFにする方法~

    過去問を解いても解いても力が付いてるとは思えない@sikakuget1syuです。 記事を書くのは案外時間がかかるので、なかなか受験勉強中にブログを書くのは大変だなぁと思います。なかなか更新出来ずにいます。 今日は、自分が参考にしているブログを紹介したいと思います。 資格系のブログは、売っている参考書よりも勉強になるものが多いです。 第一種放射線取扱主任者については、自分は以下のブログを参考にしています。 ・第一種放射線取扱主任者の勉強法 ~ぐーたらチャンマーの勉強箱~ 勉強を始めるにあたり、勉強方法、参考書を決めるために参考にしました。 特に第1種放射線取扱主任者の本・参考書を比較してみまし…

  • 勉強の計画はかなり大雑把に、記録は足し算で

    勉強の計画は月単位レベルで十分だと思います。 なぜなら、仕事をしながら勉強をしている人は、なかなか予定通りに勉強時間が取れないというのが現状だと思います。 計画を立てるよりも、記録をつける方が大切!! 自分な場合、勉強時間を一日一時間などと決めてしまうと、例えば30分勉強したとすると、 30分 ➖ 一時間 = ➖30分 と、いうような考えをしてしまいます。つまり、目標より勉強できなかったぁ、自分はダメだなぁと思ってしまいます。 そのネガティブな気持ちが積み重なると、だんだん勉強負するのが億劫になってしまうと思います。 そこで私が実践しているのは、一日単位では勉強時間に目標を立てずに、30分しか…

  • 3月の勉強記録まとめ

    試験まで、あと4ヶ月とちょっと。 先月分の勉強の記録を書き留めておこうと思います。 先月の勉強時間は28時間10分でした。 勉強した教科は物理、化学、物化生が中心で、気分転換に生物、測定といった感じにやりました。 4月から、法令も含めて50時間を目標にやっていこうと思います。 にほんブログ村

  • 勉強の記録に役だっているiPhoneアプリ~Studyplus

    こんばんは、4月が過ぎ1種の試験まで5ヶ月を切りました。 今年試験を受ける人はどのくらい勉強しているのだろう・・・・ 最近は「Jazzy hiphop」とかいうジャンルの音楽を聴きまくりながら勉強しています。 勉強を続けていく上で最も大切だと思うのが、 モチベーションをどう継続するか。 だと思います。1種の試験は半年~の準備が必要になってくるので、高いモチベーションで勉強を始めたとしても、物理、化学の訳わからなさ、放射線概論の厚さに挫けそうになると思います。 勉強の管理に利用しているアプリは、「Studyplus」という、勉強を記録し、共有できるアプリです。 StudyplusCloud St…

  • 参考にしているサイト等~基本編~

    こんばんは、過去問を解いても解いても理解が進まない者です。 今日は、放射線概論には載っていないけど、非常に参考になったサイトをご紹介します。基本編としたのは、これから紹介するサイトがあまりに有名なというのと、教科ごとに参考にするサイトが今後出てきたら改めて紹介しようと思うからです。 まずは・・・・・ 「周期表の覚え方」 http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html このサイトは周期表を覚えるときに非常に参考にしました。主任者を受けるなら、周期表は絶対に覚えたほうがいいです。というのも、周期表さえ覚えていれば得点できる問題がいくつかあります。物理や化学な…

  • 実践している勉強方法

    今実践している勉強方法をつらつらと書いていこうと思います。 と言っても、大した方法じゃないけど。 今実践している勉強法は「過去問を解いて」→「答え合わせをする」→ここを覚えれば解けるようにある暗記のポイントを「単語帳」に書き込む。 これだけ。 放射線概論を一度or二度ざーーと読んだほうがいいという意見も聞くが、時間のむだだと思う。なぜなら、読んでも覚えられないから。(少なくとも自分は) 終えていないのに時間ばかりが経っていってしまい、勉強した気になってしまうとおもいます。 試験勉強で大切だと思っているのが、自分で何が分かっていて、何が分かっていないかを明確に分け、分からない問題に対してどこを覚…

  • 今やっている勉強法〜教材編〜

    こんばんは。勉強が好きにならないかなぁと思っている今日この頃。まだまだ試行錯誤中ですが、今行っている勉強法をご紹介。使用している教材は四つ。放射線概論―第1種放射線試験受験用テキスト作者: 柴田徳思出版社/メーカー: 通商産業研究社発売日: 2013/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見るまずはこれを買わなくては始まらない放射線概論。自分にとっては難しくて分からない数式が多い。放射線取扱主任者試験問題集(第1種)〈2012年版〉出版社/メーカー: 通商産業研究社発売日: 2011/12メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログを見るこれもなくては始まらない。本試験の過去…

  • 初投稿

    とりあえずテスト的な投稿。 このブログは、2013年8月に行われる、第一種放射線取扱主任者試験に合格するためのブログです。 合格するために、勉強したことのまとめ、暗記法、使用した資料や参考書などを書いていこうと思います。 試験が終わったら(合否も含めて)どうしようかは今のところ何も考えていません。 このブログが続くかどうかも不明です。ってか続ける自信ないです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちびめがねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちびめがねさん
ブログタイトル
第1種放射線取扱主任者試験合格を目指すブログ
フォロー
第1種放射線取扱主任者試験合格を目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用