chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高木晴光の日々「こうかい記」 https://blog.goo.ne.jp/haruneos

都市と田舎をいったり来たり、My田舎づくり実践人、黒松内ぶなの森自然学校代表

人生も50代後半に突入。あと10年で何ができるか!! 自問自答、試行実践・・般若心経のごとくギャアテイギャアテイとあがきながらも前に進むのが人生だ。あ〜死ぬ瞬間に悟れるだろうか・・と生きている。

takagy
フォロー
住所
黒松内町
出身
船橋市
ブログ村参加

2013/04/05

arrow_drop_down
  • 開発続き……、

    見たかぁないのだけど、今日も覗いてきてしまった・・。寿都湾浜中の雑木林が伐採されて大規模な土木開発が進んでいます。工事看板を見ると、寿都漁港の拡張工事らしいのですが、今の港から直線距離でも2,3Kmは離れていて付近には港湾施設はありません。「本当なのか??」何人かの寿都の漁業関係者にも聞きましたが、明快な回答は得られていません。大きな運河を造っているような規模で、漁船どころか大きな客船や商船が停泊できるのではないか????御承知のように寿都町では核ゴミ最終処分場建設への文献調査が始まっています。たとえそれが現実化してもゴミの搬入は30年も先のことになりますが・・、私はこの港は搬送商船港に将来は転化されるんじゃあないかと疑っています。寿都町は風車の町でもあり、町内や隣町島牧村境界にすでに30基あまりの大型風車が稼...開発続き……、

  • 身内家族キャンプ

    台風がきそうですが、消えてしまったようで、海は穏やかでした。20210729-30の1泊2日で、「身内キャンプ」を実施しました。2年前の夏は7-8月の3,4週間をまるまる主催長期体験村を開催していたので、違うタイプのキャンプや受け入れ活動はできませんでしたが、昨年からなくなったので、短いキャンプをいろいろと実施している今年です。そこで、かつて黒松内ぶなの森自然学校のスタッフだった人たちに声をかけて、身内キャンプを実施しました。まむ&たーぼ、ボーボー、ぺんちゃん、いなり、たまちゃん家族が集まりました。ひと様のお子様をふだんはお預かりするキャンプですが、皆元プロスタッフですからプログラムというのは、海へゆくぞ!だけ。なんというか、主催側としての大きな緊張感もなくて、大家族で過ごしているような安心感ありの居心地いい二...身内家族キャンプ

  • ゴーヤ君

    ゴーヤ君

  • 東京オリンピック2020

    2021になっちゃったけどね、東京オリンピック2020が開幕されました。東京オリンピック2020

  • 夏の長期自然体験村

    2年前の夏のはじまり、今頃には、海外からのボランティアスタッフが集まり、すでに夏休み長期自然体験村の開催準備に入っていました。20年つづけた活動で長い時は4週間キャンプを実施していました。コロナがあるにかかわらず、2019年を最後にして終了しました。最大30人の子どもを募集し、毎日、海へ、山へ、農場へとでかけて体験活動をするので、スタッフ数も多く、彼らを集めるネットワークは日頃から維持していなくてはなりませんし、なにかと手間暇がかかりました。3週間も合宿生活すること自体が大きな体験活動です。開始した時期はそのような経験がありませんでしたから、それはそれは大変でした。いろいろな事件も起こりましたが、大きな事故やケガもなく過ごせたことは私自身にとっても得難い体験でした。3年目くらいに大きなプログラムラインができあが...夏の長期自然体験村

  • 特別交付金

    放射性ゴミ最終処分場づくりは国の基本政策となっています。原発を止める止めないにかかわらず、すでに核燃料廃棄物は膨大な量を抱えている日本であり、プルトニウムの再処理システムもすでに見通しの立たぬことになっています。すでに青森で保管されている物質も国は青森から移動させるという約束もしていますし、廃炉となる原発からも膨大な高レベル放射性物質が出ることは避けられません。それらは最終処分場(国は燃料棒だけだとは言っていますが、)に地下埋設されるのは、ありとあらゆる廃棄物が持ち込まれることは、容易に想像できます。その処分場への(事実上の)誘致にわが町(黒松内町)の隣町寿都が名乗りを上げたことはすでに全国から注目を集めています。処分場決定へのプロセスは三段階あって、まずは処分地に適切であるかを過去文献から調査する文献調査から...特別交付金

  • 一転して涼し。

    暑い暑いと書いた翌日の橋7月22日は、ここ黒松内は朝から避暑高原のように爽やかに涼しいです。黒松内町は南に太平洋、北側に日本海に挟まれて、太平洋側を源流とする朱太川が流れています。その距離は直線で20数キロしかありませんが、ということで、山に囲まれた(極端に言えば、土管を半分に切ったハーフパイプ状の地形で)黒松内亭地帯と呼ばれています。太平洋側は北からながれてくる寒流の親潮で、日本海側は南から流れてくる暖流の対馬海流の末端にあたります。なので、日本海側の空気は暖かく上昇するので、そこへ南側から冷たい空気が流れ込むといった地勢になっているのです。ここから出て、倶知安・ニセコや岩内へ車をこ一時間も走らせると、ギラギラと真夏の太陽に照りつけられており、「あっ、やっぱり真夏じゃん!」と驚かされることもあります。もう既に...一転して涼し。

  • 暑い夏

    北海道に移住して46年。こんなにも暑い夏があっただろうか!!暑い夏

  • たんぼの生き物調査

    たんぼの生き物調査

  • おひとり様ドライブピクニック

    定年退職したわけではありませんが、以前より時間があります。校舎周りには、整備しなければいけない場所はいくらでもあるのですが、そういうことはコツコツとやることが苦手なアタシは、コロナ禍で遠くに旅にはいけませんが、MRKさんにお弁当作ってもらって、時々ドライブピクニックにでかけています。210712は、数日前に洞爺湖温泉街にアウトドアグッズのお店が新規開店したとの情報を得たので、水活動用の靴を手に入れようとの目的で洞爺湖方面にでかけて来ました。しかし、なかなかおしゃれなアウトドア用品を扱っているお店で、欲しいものはありませんでしたが・・、ひさしぶりに洞爺湖近辺をブラブラとしました。洞爺湖湖畔でひとりランチ。国道を太平洋側にゆくと、豊浦町に入る手前の岬高台に展望台があり気になっていたので、行ってみました。きれいに整備...おひとり様ドライブピクニック

  • テレックス

    懐かしい機械の写真を入手しました。Telexテレックス・・、なんて実物を見たことがある人はもう60代以上でしょうし、これを使う仕事をしていた人以外は知らない、もう博物館級の代物かもしれないなあ。私が大学を卒業して最初に就職したのは、小さな貿易会社でした。主に農業機械を輸入している会社だったのですが、それは昭和55年位だったかなあ・・。パーソナルコンピューターもまだない時代。海外とのやりとりは、手紙と緊急の場合はもっぱらこのテレックスという機械でした。発信するためには、幅2cm弱の紙テープに小さな穴を開けます。穴の位置がアルファベットに対応しているのです。タイプを打つとテープにせん孔されると同時に紙にもタイプされます。英語が不得意(できない)ままに入社した新人のアタシは、文章を作っては上司のチェックを受けました。...テレックス

  • 青桐の家

    あっ、ついに無くなった!!青桐の家

  • Numo

    今日のNumo

  • 徒然に……、

    やらねばならぬことは、あしたにしよう!!は、けっこうアタシの人生訓なのであります・・。頭の中の微分積分。つらつらと思い浮かぶこと、感じることを次々と言語化すると今の自分が浮かび上がります。◆静岡で土砂災害、山津波事故があり、今も救出作業が続いています。上流部の土砂捨て盛土が崩壊したと見られているが、当地でも新幹線トンネル残土が同じような盛土工法で盛土されている箇所がある。その下には人家はないが・・、恐いね。◆雑草にうもれている小庭をきれいにしたいと、草を刈ってみたが・・、その後が継続できていないな。◆講演や研修仕事は、講師の賞味期限が切れて来ているので、昨年あたりよりさっぱりとなくなっていたが・・、このコロナ禍ではあるけれど、埼玉と旭川から仕事オッファーが来た。ありがたいことです。◆今日は半袖では肌寒い。長袖の...徒然に……、

  • 夢のミニガーデン

    我が家は元小学校の校庭の校門脇にある校長、教頭先生が使っていた旧い元教員住宅でう。夢のミニガーデン

  • 完全自動無人化

    コロナ禍だからじゃないが、完全自動無人化

  • 頭脳の微分積分

    徒然に頭に去来すること、感じていることを綴ると・・、今の自分の状態が積分されてくる・・。・今日は良い天気でしたが、夕方になると肌寒くなる。するとハエがパソコン周りに寄ってくる。それもいつも一匹なのだが、これは「五月蝿い(うるさい)」という古来からの日本語より、最近のウザイがまことにしっくりとするな。・運営している団体の総会仕事が一段落して、ほっとしています。・菜園が雑草たちに繁茂されている。野菜組を応援せねば!・ただいま、事務所にひとりなのだが、みんなどこにいるんだろう。・長女が帰省休息に来ている。彼女がいると、なにかホっとするな。・たばこは・・、親父のように死ぬ直前までは止めないと思う・・・・意外や意外に・・、この周りには良い散歩コースがない。家から周遊できるようなコースがとれない。・車ででかけて、停車して歩...頭脳の微分積分

  • 竜神さま

    自然学校の運営委員総会をやっと開催しました。コロナ禍ですが、新しい委員さんにもご就任頂くので、対面で行いました。旧来からの三木さんと丸口さんと開催前に長万部方面をドライブ散歩しました。行き先は静狩湿原。大きなイチイの木がありました。イチイで建てたらしき古い鳥居があり小さな祠がそばにありました。祀らえていたのは龍神様と馬頭観世音。かつてはもっとあちらこちらに龍神さんを祀った神社があったようで、この大きな樹のしたに合祈したと看板に書かれていました。湿原を水抜きして農地牧草地にした開拓時代あったのでしょう。いまやその面影もない荒地となっていますが、かつては水害で苦しんだ小さな集落がたくさんあり、その村ごとに龍神様が祀られていたのではないかと忍ばれました。湿原とはいうものの、すでに湿地はごくわずかとなっていて、どこが湿...竜神さま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takagyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takagyさん
ブログタイトル
高木晴光の日々「こうかい記」
フォロー
高木晴光の日々「こうかい記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用