chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高木晴光の日々「こうかい記」 https://blog.goo.ne.jp/haruneos

都市と田舎をいったり来たり、My田舎づくり実践人、黒松内ぶなの森自然学校代表

人生も50代後半に突入。あと10年で何ができるか!! 自問自答、試行実践・・般若心経のごとくギャアテイギャアテイとあがきながらも前に進むのが人生だ。あ〜死ぬ瞬間に悟れるだろうか・・と生きている。

takagy
フォロー
住所
黒松内町
出身
船橋市
ブログ村参加

2013/04/05

  • マイナポイント

    マイナポイントに釣られて、マイナンバーカードを作りポイントゲットに登録をしたんですが▪︎▪︎▪︎¤、ポイントを入れてもらえる電子決済のカードやPayをもっていないので、対象となっているコンビニ・セイコーマートのPecomaカードを作りましたが・・、作ったからここにポイントが付与されるのではなくて、なんと¥20,000もカードにチャージされないと付与されないということが判明。そんなことはなんの説明もなかった、書いていなかった・・・!!!これって、ポイント付与もされたら3万円も4万円もセイコーマートで使わなくてはならない・・ということになりますね。つまり使用事前購買予約をするみたいなもんじゃん・・、セイコーマートにとってはいい商売ね。いったい、他のカードやPayでも同様なんでしょうか。こんなシステムでいいんで...マイナポイント

  • 白樺樹液

    白樺樹液

  • 運動

    運動

  • Jアラート

    朝からJアラートは心臓によろしくない。Jアラート

  • ギョウジャニンニク

    ゴロゴロと家で寝転んで本を読んでいるばかりなので、カミさんより、「なにか採ってこないと、晩御飯はないからね!!」と追い出されて・・・、チコチュンズと学校裏の牧場後の丘陵へむかいました。裏山の雑木林の間際まで息を切らして登り、笹薮に突入。さらに登って日も当たる断面に行者ニンニクの群生を発見。わさわさと採りました。こんだけ採ればいいだろうと持ち帰ると、こんどは、おがりすぎだぁ!!と文句を言われております。まっ、それでもがさっと炒めて、モシャモシャと食えばぁ、うまかばぁ!!森のめぐみにごちそうさん。ギョウジャニンニク

  • Jアラート

    朝からJアラートは心臓によろしくない。携帯スマホが激しくアラート音を出すと同時に、室内にある防災無線受信機、さらには家の前の防災無線塔のスピーカーから、サイレン音と「ミサイルが発射されました。至急避難、避難!!」と放送ががなり立てます。避難しろって言ったって、地下壕があるわけないし、どーしようもないじゃんか。しばらくして、「落下した可能性あり・・」との放送。「らしい・・??」、結局弾道を追えてないわけじゃん。ただひたすらに警戒報をながして、TVでもその不明確情報だけをたれながし続けている。防空ミサイル配備したなら打ち落とせばいいじゃないか。たぶん、失敗が目に見えているから、日本は発射できない、撃ち落とせない・・。なんだか茶番だなあ・・・。北朝鮮も大陸間弾道ミサイルでアメリカ威嚇なら太平洋上へ打ち込めばいい...Jアラート

  • しらす会館

    寿都の海が見渡せる食堂しらす会館

  • 限界じゃー

    限界じゃー

  • 月越峠のミズナラ

    4/5月越峠のミズナラ

  • 行方不明物出現

    人生のうちの多くの時間に紛失物探しに費やしているアタシです。ここのところの不明物は、ひとつ電子辞書、ふたつBluetooth接続の小さなスピーカーでした。あちらこちらを探していましたが、ここひと月以上行方知らずになっておりました。もう、買うかとお店にも何度か足を運びましたが、電子辞書は半導体不足で品薄。スピーカーも持っていたようなミニサイズがみつからずに購入を躊躇していたのですが・・、本日、いっぺんにふたつとも発見しましたぁーー!!なんと壁にぶら下がっていた布袋の中にふたつともあったのでした。買わんで良かった。さらにも行方不明中の品物は・・双眼鏡、小さなジャックナイフ(これは不便なので先日買ってしまった・・・)行方不明物出現

  • 雪融け

    今年は雪融けクイズをしなかったけど、校庭の雪は例年よりも早く溶けています。構内で一番早く咲く野の花は校舎の窓下の土手にさく、小さな水色の花、オオイヌフグリなので、毎日ながめ探していますが、それはまだです。エイプリルフールの4月1日はSNS投稿に気をつけているのですが・・、ことしもひとつひっかかったかもな・・。転勤転職ばなしでありました・・・・。ざんねん。雪融け

  • 青空と孫

    やはり例年よりも雪は少ないな▪︎▪︎▪︎ニセコ五色温泉にて。これ以上近づくと、落とすぞぉ!!の図。自然学校の春キャンプにこの春から新一年生になる孫2号が参加しています。家に遊びに来るときは半日でも密着するので、その行動や言動に疲れてしまうのですが、キャンプに来ている時は適度な距離感があって、観ているのも構っているのも丁度よいなあ。青空と孫

  • 焚き火

    今回の春キャンプの参加者は9名と北大の留学生イルターザとムーン(パキスタン、ミャンマー)そして、自然学校への台湾実習学生なんちゃんでした。夜の過ごし方に「焚き火をしたい」というSSKくんひとりがこだわるので、付き合いました。みんなが同じことをすプログラムもありますが、各人のやりたいことをスタッフが許せる人数がいれば、やらせてあげたいのキャンプ運営の基本方針なので、今晩は私が小三のSSK君にお付き合いをしました。つまり一対一ね・・・。進級に当たっての目標は?と聞くと、「分数をがんばる!」とのこと。で、問題を出してあげました。「ケーキがワンホールあります。たかぎぃが半分食べてしまいました。残りを3人で分けることになりましたが、全体からみるとひとりどのくらいの量を食べられるでしょうか・・?」「うーん・・・、六分...焚き火

  • 春キャンプ

    恒例の子ども向けの春キャンプ。このところあまり長いキャンプはやらなくなり3泊4日でした。活動・遊びのきっかけは作るけれど、基本は「自分で自分を楽しませること・楽しませるようになること」が基本姿勢のキャンプは昔から一貫した基本姿勢です。「わらわらと過ごす」が結構定番な時間の過ごし方となります。薪ストーブや焚き火を準備してあげて、その周りで木登りしたり、おやつを作ったりと大人と関わりながら「自由」に過ごすのです。春恒例のニセコ五色温泉へもでかけました。今年はやはり雪は少なかったようで、硫黄岳登山口にある祠の鳥居もずいぶんと高く雪のうえに現れていました。これはゴールデンウィークには消えてしまうんじゃあないかなあ・・・。山麓の広大な斜面でのそりすべりが定番です。すぐに息があがってしまうアタシは・・、今回はついにソ...春キャンプ

  • 春めいてきました。

    3・22.本日も春の陽光です。台湾から実習滞在しているなんちゃん(苗字が「何」なのです)とニワトリ小屋周りの雪割りしました。ゆきどけがぐいぐいとすすんでいます。そして、午後も陽気がいいので、ひとりネイチャースキーを持って雪原にでかけました。前方の黒松内岳山麓の緩斜面を登ってみることにしました。が・・・・、わずか、2,300mの滑降に大苦戦。平地まで3,4度転び、その度に、まるでスキーを履いたばかりの小1のように起き上がれない・・・。若いころ山スキーで滑降し大転倒。雪面に飛び出しているスキー板と自分の脚の位置が違う・・。仲間に掘り起こされたことがありました。その後、なんとか板に乗って林道を滑り車に到着しましたが、なんと左足が動かない(ブレーキが踏めない・・・)という状態が判明。靱帯損傷でありました・・・。そ...春めいてきました。

  • 早春

    お天気が良いと、どこかにゆきたくなるね。ちょっと海でも見てこようかと車ででかけましたが、そのまま日本海沿いを南下して、狩場島牧を越え、瀬棚まで来てしまいました。そして、長万部へ渡島半島の付け根を縦断しました。ちょうど昼過ぎで、何を食べよかなと考えて、久しぶりにカニ飯。函館線の急行ではかつて車内販売をしていましたが、車内販売ワゴンそのものがなくなり、事前予約で長万部駅から積み込み販売していた頃のありました。それもなくなりましたが、当時の駅弁は長万部駅前のかなや食堂でつくられていたもので、その弁当自体は今も食堂窓口で販売をしています。で、ひさしぶりい買い求めました。今や1300円にもなっておりました。早春

  • 桜前線

    ニュースで桜開花が報じられるようになってきましたね。東京で開花宣言。九州南から始まるのではないのですね・・。当地黒松内町でも急激に雪解けが進んでいます。今年の雪は例年よりも少なかったのかな、それともここのところの暖気で急速に進んでいるのだろうか・・。にしても、自然学校校庭のソメイヨシノの開花は4月下旬でしょう・・。ひと月以上もあとだなあ・・・。北海道に桜前線が上陸すると、南の函館から順次北上をします。が・・、我が地は黒松内低地帯と呼ばれているところで、太平洋側の寒流(親潮でしたっけ?)の冷たい空気が日本海側の対馬暖流の末端へ流れ込む(冷たい南風)ので冷涼な気候のため、桜前線は上空を通過して、100kmほど北の札幌が開花する頃と同時になるのです・・。けっこう見事に咲きますので・・、今年は花見宴会をしたいと思...桜前線

  • ちょっと嬉しかったこと。

    昨日、kindleが壊れてしまったことを書きましたが、なんとか立直せることができました。スタッフのチコさんが「みてあげる」と言ってくれたのですが、Netで「Kindle故障」と検索すると、その対策が出ていました。立ち上がらなくなった⇒故障⇒フリーズなわけで、パソコンでもたまに生じる現象でした。それをリセットする方法がわかりやすく説明をされておりました。自分でやってみることにしました。そして、無事に再起動ができて、読書中の本も、買ってまだ未読中のリストも復元できました。自分で、できて、今日はちょっと嬉しい午後でした。ちょっと嬉しかったこと。

  • 柚木裕子とKindle

    柚木さんの小説にはまっています。過去にも特定の小説家にはまって次々と作品を読んだことがありました。城山三郎、司馬遼太郎、森村誠一・・・新しいところでは、森沢明男(実は私の従兄弟)などここのところそんなことはなかったのですが、柚木裕子さんに今、ひさしぶりにはまっています。はずれがない。まるで自分がその小説の中にいるかのよう、臨場感をもって映画鑑賞してるかのごとくにひここまれえおります。きどった感想は書けないのですが・・・。昭和の香りがする風味ではあっても平成/令和の社会問題や事柄をたくみに織り込んでいて、さらに実によく事件をとくためのプロセス・事象が複雑に絡み合わせてあって、読むと止まらない。ここのところもっぱら、電子書籍のKINDELで読むことが多いのですが、利点は何冊も持ち運ばなくても良くて軽い。新刊を...柚木裕子とKindle

  • 晴光

    晴光、言わずと知れた私の名前です。父親は邦光、弟は雅光といいます。子ども頃はこの名前はあまり好きではありませんでした。ハチミツとかミッチュなんて呼ばれてからかわれることもありました。でも、いまでは気に入っております。漢字を英語圏の人に説明すれば、SunShain・サンシャインとでも言えるかなと・・・。ずいぶん昔に「太陽野郎」っていう青春TVドラマがありました。北海道の牧場を舞台にしていて私が北海道に住もうと憧れたきっかけになっています。夏木陽介さんが主演していました。その主題歌は今でも唄えます。♪さびしくなると思い出すお前は空を降りた太陽野郎イエィイエィいつも熱いその胸はイエィイエィだれのために燃えるのさ両手にゆめと希望をぶらさげてお前は空を降りたたいようやろう♬ここのところはちょっとおぼろ模様だけどね・...晴光

  • メジャーミーティング

    北海道EPOと自由学校遊が事務局となってメジャーミーティングというのに参加しています。なんでも国連がやっているといういろいろなセクターによる持続可能な社会づくりの討議を模したもので、NPO/NGO,先住民、女性、農民、企業など複数のグループに分かれて話し合いをしてそのグループで話し合われたことを発表するという全体ミーティングが3月11日に予定されています。とはいえ、私がメンバーになっているNPO/NGOグループは1度しか話し合いをしていない・・・)にも関わらず、討議内容発表者に私が指名されてしまい弱っているところです。で、急遽5,6人が集まり昨日Zoomで意見交換したところでした。これを数枚のPPTにせよとのミッションがあるのですが・・、これがなかなか難しいのだな・・・。整理のつもりで徒然に・・・・NPO...メジャーミーティング

  • ひなまつりと作寿会

    今日は雛祭りの日ですね。亡くなったおふくろが、嫁入りの時に持ってきたという雛人形は私のところにあったはずなんだが・・・、ここ3,4年は出していませんでした。が・・・、それらを収納していた大きな木製茶箱がどこを探してもみつかりません・・・。何年前かにその処分を雛人形を集めているとか供養するお寺を知って、そこへ送ったような気もするが、MRKさんもそんな記憶がないという・・・。それらの人形は古いもので母方の森澤家に代々受け継がれいた、少なくとも母が受け継いだとしても100年ものかもしれません。人形のお顔も今のように大きくなくて小さく、口元には歯もついていました。お雛様の髪に白髪が現れて、「これは人毛を使っているんじゃあないか!?」と驚愕したこともありました。いったいどこへいったんだぁ・・・。不謹慎者でありまする...ひなまつりと作寿会

  • インタビュー

    電話取材を受けました・・・(冒頭写真とは関係ありません・・・)主題は「寿都の各ゴミ最終処分場建設候補地調査について、隣町住民としてどう思うか・・」とたいへん重たい話題でした・・・。インタビュアーは環境問題でもさかんに情報発信されている方で、いろいろと質問に応えているうちに「高木さんは反対行動を起こさないのか・・」と問い詰められているような追い込まれ感もあって、ついつい私の応え方もきつい調子になったりして、ちょっと反省しました・・。しかし、今の自分の気持ちを整理するにもいい時間ともなりました。黒松内町のこの問題に対しての町民の考えはどうかと聞かれましても、町民総意的なコメントなどはできません。総意としては、町長が隣町町長へ道条例(各ゴミの北海道持ち込みしない)順守を申し入れ、議会としても文献調査受け入れの報...インタビュー

  • 遊び場づくり

    地域起こし協力隊で自然学校の業務も支援してくれているまりっぺが市街地の一画に雪の子どもの遊び場を若い仲間等と作りました。遊び場づくり

  • ガルーダ様

    ガルーダはヒンズー教の神様です。ワシと猿が合わさったようなお姿をしているのが特徴で、ゾウのガネーシャ様と並んで私が好きな神様です。ガネーシャ像は高さ5cmほどの物を大切に持っていて自家用車の守り神にと車の中に大切に置いています。それと同じくらいの大きさの像をずーと探しているのですが、なかなか巡り合えません・・・先日カトマンズで止まっていたホテルのアンテークショップにずっと大きいのですが、なかなかすばらしいお姿の像にめぐりあいました。お店になんども足を運び眺めていました。裏に貼られた価格が書かれたシールには、崩れた読みにくい数字がL10000とありました。ネパールのお土産品としてはお高いし重たそうだなと思い買うか買わぬか逡巡しました・・。1ネパールルピーは日本円で約1円。つまり10,000円だと思えばこのお...ガルーダ様

  • 徒然に

    長旅で、往復8時間もがたがた道のネパールの山間を車で走り、飛行機移動も多く、移動日以外も歩き回った10日間ですっかりと腰痛が定着しちまって、帰国以来はすぐに身体を横たえたりとぐたぐたと日を過ごしているアタシめです。黒松内の積雪は例年ほどになってきたのでしょうか・・。離れの家の積雪が厚くなり玄関先が(崩落)危険なので、雪おろしをしたいのですが、でも、よじ登れるほどの落雪が壁面に溜まってはいません・・・。台湾実践大学から女子学生がひとり半年の単位実習にやってきました。9月始業の前後期制の後期ということなので、到着が真冬となりました。体調をくずさないか心配ですが、我が家の離れに下宿を始めています。主催事業も少ない冬なので、雪かき・お掃除とお手伝いみたいになりがちでちょっとかわいそうではあります。が・・、徐々に雪...徒然に

  • 2023/02/20

    2023/02/20

  • 婚約式に参列

    カトマンズ最終日はSapkotaファミリー(ラディカの実家)とさよなら昼食会のはずだったんですが・・・、婚約式に参列

  • ポカラーカトマンズ

    2/16(たぶん)カトマンズへ戻る。ポカラからカトマンズは陸路で8時間程。日本で言えば、東京と大阪のような二大都市を結んでいます。飛行機だと45分ほどで先日墜落したイエティ航空とブッダ航空が30分おきくらいに頻繁にそれこそAIRバスのようにとんでいます。10000rupee(≒10,000)ですが、ネパール人は3,000Rpなので大勢のネパール人が利用しています。NEOSでトレキングツアーをやっていた頃からお付き合いをしている地元の旅行代理店ForSeasonsの社長PJラマさんにお願いしてブッタエアで予約をしてもらいました。飛行場からのホテルの移動もハイヤーをお願いし、同じ運転手さんと車が配車されたので、楽ちんでありました。ポカラーカトマンズ

  • アンナプルナビュー

    多比も終盤。2/15ポカラからサランコットという小山の餓えに立つアンナプルナビューホテルまで曇り空のもとハイヤーで登ってきました。人生のご褒美として5つ星ホテルです。高峰群が見れるかと心配しましたが、朝は見事に展望ができました。北斗・ラディカ夫婦もいっしょで贅沢をしています。ここは土産物屋も喧騒もなく、山だけ見ています。二十歳の時のトレッキングでデカイ山群に囲まれ山村を伝い歩き大きく人生観が変わり、オイラの人生の🛫点だったと、改めてかんじるなぁ。アンナプルナビュー

  • チョータラ

    チョータラとこの大木のある場所をいうのだったかしらん?チョータラ

  • ダルバート

    日にちといつ何をしたのか、明日はどーするのか混乱気味のアタシです。昨日カトマンズからポカラにきたんだっけかなあ・・・と、つぶやいたら「カトマンズから来なければ、どっからくるのさ!!」とMさん。昨日2/12は、ポカラ来て別便で来た北斗&ラディカ夫婦と合流。午後にフェワ湖周辺の街歩き。カレーダルバート食事はアタシは飽きているので、湖横のレストランで一品ずつの料理とアタシはヌードルを食す。今日2/13も昼はポカラいやネパールで一番旨いカレーだと推奨するレストランで昼食だった。ダルバート

  • ネパールの結婚式

    ネパールの結婚式

  • ネパールの結婚式

    ネパールの結婚式

  • カトマンズゲストハウス

    11/8今やお高いランクに入るカトマンズゲストハウスに夕方着。先着の長男夫婦が出迎えてくれたので何事もなくスムーズにカトマンズの常宿のカトマンズゲストハウスへ。荷物を置いてすぐに新築されたラディカさんの実家へ夕食をごちそうになりにゆきました。カトマンズゲストハウス

  • 和ネ折衷の着こなし

    結婚式に何を着るか・・・。和服のスーツのようなものを仕立てて前回の結婚式にのぞみましたが、「いったいあれは何をきているんだ・・?」と話題になったそうで、今回はSapkota家でネパール人男性の礼装である白い衣装を用意してもらいましたが、せっかくなので和様も羽織って日ネ折衷衣装・・、和ネ折衷の着こなし

  • スワヤンブート

    ざっくりとした日程だけで出掛けた旅なので、今日はあき日。カトマンズ市内観光に有名なお寺へ。旅慣れた息子夫婦がアテンド・ガイドしてくれるので、ときどき希望を言うだけでかなり主体性を欠いた旅人です。なんども訪れている街なので、その変貌を感じても正直いってアドベンチャー感はないなー。カトマンズの有名なお寺スワヤンブートに来ました。市内はすでに自転車の力車は数えるほどしか走っていませんが、なにしろ車とバイクがふえました。日本で言えば両側1車線の片側ほどの道幅に時には小型バスも通行するものですからもう大変。ちょっと広い道路にも交差点に信号がないので、右から左からバイクが飛び込んできます。アタシには渡れないなあ・・。ちょっと歩き回ると、Mさんの車いすを押す長男夫婦に置いて行かれそうで、周りの店が気になるもののただ必死...スワヤンブート

  • ネパールへ

    息子のネパール人嫁さんの弟くんが結婚すると彼から参列願いを直接して来たので、日本の父母としては、エイヤ!!と行くことにしました。今はロイヤルネパール航空(今はロイヤルが付かなくなっていた、王宮経営ではなくなったのだな・・・)で成田ーカトマンズ直行便があるので楽ちんです。夫婦ふたり往復で30万円+成田往復ほどですが、長男夫婦はLLCでスリランカ経由でなんと10万だったそうです。学生の頃の往復チケットより格段にお安いね。朝11時発なので成田前泊で私の弟夫婦と会食をしました。ネパールへ

  • 氷のドーム

    氷の造形をするアイスマンさんを講師にお迎えして、校庭にアイスドームづくりをしました。底が直径3m位になるドームテントを送風機で膨らませて、その上から水を噴霧することによって凍らせます。そしてテントを撤収すると薄い氷のドームができあがります。これに噴霧を続けると壁が厚くなり、風向や気温によって造形が変化してゆきます。今回は氷のドームができあがりました。噴霧する器具がないので、この後は氷を成長変化させることは私達には難しいのですが、どんな変化がっされるか楽しみであります。氷のドーム

  • 2008年の夏休み

    つい先日、ひとりの若い女性が自然学校の入口で車をおりました。誰だろうなあと出てゆくと・・・、「子どもの時に、ここの夏休みのプログラム(子ども長期自然体験村)に参加したことがあって、来てみました。2008年のことです」とのこと。「今は、北大の大学院を卒業して就職も決まり来週には引越しをします。昨日の夜に、帰る前に黒松内に行ってみようと思い立って、突然に来てしまいました」「JRで駅に着いたもののどうしたらいいかと途方にくれていたら、近くにいた人が車で送ってくれたんです」と。なんとも行動力がある人というか、猪突猛進だなあ・・。彼女は、2008年夏3週間キャンプでは「まるこ」と呼ばれていました。私も現役体力があったころでしたなあ。その当時の長期村は3週間活動をしていました。1週目は全員(参加者30人、スタッフ20...2008年の夏休み

  • スタック脱出

    自然学校敷地から道路へ出る付近は緩い坂になっています。スタック脱出

  • 氷のドーム

    今週末の2月4ー5日に自然学校にて初試みのイベントをします。題して「オトナの雪遊び」校庭に雪のイグルーやらを作るのですが、これは雪の迷路を作ったりと毎冬に実行したりしていました。今回のメーンは講師に専門家をお招きしてひと晩掛かりで放水をして氷のドームを作ります。時間あたり1立方メートルの放水を16時間くらいする予定です。自然学校の上水道は裏山からの自然水を貯水槽に貯めて地域の水道組合が管理をしています。酪農家はたくさんの水を使うので水道料はとてもお安いのですが、突然にけっこう大量に水道量を使うので漏水も心配されるので、水道組合長に一応ご相談をしておこうと思います。なんでも来られる講師の方のお父様が千歳の氷塔祭りの初期の頃に関わってこられたかたらしいです。お手伝い頂けるボランティア参加のかたをお待ちしており...氷のドーム

  • ガルーダ様

    探しているものがあります。ヒンズーの神様のガルーダ様。サルとワシの合体したようなお姿をしている神様です。ゾウの神様、ガネーシャ様の高さ5cmほどの仏像をもっているのですが、それと同じ大きさのものが欲しいのです。札幌のアジアンショップに行って探しているのですが、たまにみつけても大きなサイズなのです。ネパールのバザールを巡ってもいつもみつけることができない・・。来週からネパールに行くので、また探そうと思っています。ガルーダ様

  • リモコン

    このブログを書こうとしたら、写真の道具の名前がとっさに思い出せなくて、心配された朝でした。MRKさんに「四文字!」とのヒントをもらってもわからずにさらに「最初がリ!」で思い出しました。思い出せるうちは心配はいらないとのことらしいが、いかんなあー・・・。さて、このリモコンとテレビ側に差し込まれた器具でテレビでアマゾンプライム映画やYoutubeも見られるのですが、どうも私は使い方がわからないのでもっぱらカミさんがかけるYoutubeで藤井風を一日に一度は観ています。ネパールに行く予定ができたので、試しにYoutube検索をすると、たくさんのカトマンズやポカラの街歩きが出てきました。いやはや便利な世の中になったもんだ。私がネパールのポカラに初めて行ったのは数えてみれば48年も前、やや半世紀も昔のことでした。画...リモコン

  • 蝦夷(えぞ)源氏物語

    源平合戦は蝦夷地にはありませんでしたが・・・、北海道に和人が定住し始めたのは明治以降のように私達は刷り込まれていませんか?実は平安初期かな?征夷代将軍阿倍比羅夫は北辺境にする夷人を討つために来道していた記録が日本書紀にあり、平安末期にも北海道には和人が定住し始めていたようです。で、ここからは与太話・・。平清盛が天下の栄華を誇っていたころ、北の地も我が地に治めようと、先遣隊を派遣したことがありました。西日本が根城の平氏は、北国というものを知らずにその進軍を冬に行ってしまいました。今の函館に上陸し、蝦夷(えみし)と闘いながら北上をし、黒松内に到達しました。斥候をだしてその先を遠望すると、なんと源氏の白旗が無数にあがっているではありませんか!!その数、数千本。すでに蝦夷達は源氏を味方につけて待ち受けていたのかと...蝦夷(えぞ)源氏物語

  • 除雪の教訓

    全国ニュースではあちこちの大雪を10年に一度の災害のように報じていますね。当地、黒松内は今のところは例年よりは積雪が少ない様子ですが、一度に降ると、自前の除雪機では埋まってスタックしてしまい、掘り出して救出するのにひと苦労します。大雪が予想されるときは、降雪中でも除雪出動しないと、かえって疲れてしまうなあ・・・。除雪の教訓

  • 朱太川の鮎

    黒松内町を太平洋側から日本海へと縦断(いや横断かな)する朱太川は実は鮎が釣れます。朱太川の鮎

  • ネパール再訪計画

    長男の連れ合いネパール人のLDKさんの弟君LDR君が結婚することになりました。彼からメールが私に来て、DearFather,Youmustcomeと、must助動詞付の招待でした。(招待と言っても自費渡航ではありますが・・)ネパール人はとても一族意識が強い人々です。私は彼の姉の義理の父親(Fatherinlaw)なのですが、彼にとっても私は義理の父親なのです。LDKさんと息子の結婚式はヒンズー式でカトマンズで挙げて、私達夫婦と長女、私の弟夫婦と参加しました。ネパール人は自分の叔父や叔母に当たる人もFather,Mother、いとこも英語でsister,brotherと呼び、私達に紹介します。私は彼女の叔父さんを実の父親としばらく勘違いをしていたくらいでした。そして、誰がどのような関係名のがわからないままに...ネパール再訪計画

  • 煙草の話し

    我輩は喫煙者である。今は1日ひと箱20本ほどたしなんでおります。社会体育の専門学校の教壇に立っていた時に私は「健康ビジネス概論」なる名の講義を担当していました。スポーツジムの経営などもたいした専門知識もないのに適当にやっていましたが、エイズ、喫煙など健康に関わる問題も自分で勉強しながら講義担当をしていました。その頃は、社会もまだ禁煙副流煙害なんてことはまだ厳しくはなくて、職員室でもスタッフはパカパカと煙草を吸っておりました。19歳前後の学生を相手でかつ健康運動をすすめる人材ですから、当然に喫煙の害なども話するわけです。にもかかわらず先生が喫煙者ではシャレにならないので、ある日、講義の中で学生を目の前にして「禁煙・断煙」を宣言したのでした。30代中半頃だったかな。学生の手前宣言したもんですから、頑張りました...煙草の話し

  • 地域交流会

    毎年年始に地域交流会と称して、冬休みキャンプで滞在している町外のこども達と地域住民との交流会をしていました。地域住民といっても、結局のところお年寄りしか来てくれないのですが・・。今年は年始の子どもキャンプを計画しなかったので、地域への告知だけしての集まりとしました。地域の老人会は作寿会という名称で、私もメンバーに入っています。今回も作寿会メンバーが5,6人のみの参加でした。ここ数年で、福祉施設に入居したり、亡くなったりで、そもそもメンバーも減ってきました(今は20人弱くらいかな)。参加者の皆さんは、ぶなの森自然学校が使わせて頂いている、元作開小学校の卒業生です。中には先生と生徒だったという関係のお年寄りもいます。つまり元先生はいまは90歳くらいなのですね。お元気です。そして、今日は若いうちのスタッフに郷土...地域交流会

  • 春は必ず来る!!

    春は必ず来る!!

  • 異次元の少子化対策って何?

    私と同い年(昭和29年、1954)生まれは170万人位がいる、ちょっと上の兄さん姉さん世代(団塊の世代)となると200万人をこえるんじゃぁなかったかな。しかし、2023は早くも年刊出生者数が80万人を下回る予想がされている。異次元の少子化対策って何?

  • なぜ、やまに登る(登った)のか・・・

    人生振り返りシリーズ自叙伝のようなブックレットを作ってくれるというので、古い写真を求められたのですが、そんなのあるかなあ・・と、古いアルバムを引っ張り出したら、岩登りにのぼせていた当時の写真がありました。これは、利尻山の西大壁の中央稜だったかなあ、積雪期に登り、頂上直下のローソク岩前での記念撮影(左がアタシ)写真です。20代、特に大学生時代は、社会人山岳会の札幌山岳会に所属していて岩登りに傾注していました。利尻は積雪期(とはいえほぼゴールデンウィーク)、夏と年に2度は出かけていました。夏には西大壁にある青い壁という大岩壁の第二登を狙って先輩とでかけたことがありました。ルート中盤のハング(岩がせり出している場所)で、先輩が飛んで(滑落)して、宙吊りになり救出したことがありました。お互いにケガはなかったので、...なぜ、やまに登る(登った)のか・・・

  • 暖かいな今日は

    今日は雪融けが始まったように暖かいな。居間のガラス戸の目の前のヤマグワの樹に野鳥のエサ台と平取牛の脂身を吊るしています。近くに他の樹木がないので警戒してかなかなか今年は寄ってこないのですが、三木師匠によると、秋の終わりころからエサを置いてないと、野鳥たちの巡回経路に入りにくいよ、とのこと。そのせいなのかなあ・・。それでもシジュウカラが数羽現れ、スズメの集団と交互に飛んでくるようにはなりました。シジュウカラはヒマワリの種をくちばしで持ち上げて、枝の上で上手に殻を割って食べますが、スズメはそういう技はできずに雑穀を食べています。のどかなり・・・。今日はドライブがてらの買出し日和ですが、明日は倶知安へ息子夫婦と会食、ネパール行の打ち合わせに行くので本日はお出かけ中止。夕方に歯医者に行くだけだな・・・うっ、カメム...暖かいな今日は

  • 大雪ですが

    小樽札幌圏での大雪ニュースを朝からさかんにやっています。大雪ですが

  • 私の大事なもの紹介

    私の大事なもの紹介その1そろそろ終活断捨離しなくちゃあいけないお年頃なのですが、手放せないものがいくつかあります。紹介の第一番目は、インディアンドラムです。これは赤井川村にあるとんでんファーム(という名前だったかな?それともホピの丘?)のアメリカインディアングッツを売っているコーナーで10数年ほど前に出会ってしまいました。店主に聞くと、「これは売りものではない」と言われたのですが、何度か通ってしつこく交渉して、大枚はたいて売ってもらった代物です。元来、アタシは鳴り物楽器が操れないクセに好きで、ドラム系のジャンベやカホーン、土器太鼓、民族系タンバリンなど複数を持っていますが、このインディアン太鼓の音・響きがとても好きなのです。和太鼓の演奏を聞くのも好みですが、イ太鼓の音の方が、私の遺伝子振動と共鳴するらしく...私の大事なもの紹介

  • 迷い道ふらふら

    早や、新年も松がとれた。息子のネパール人嫁の弟さんが結婚することになりました。そのラジェンドル君から、Dearmyfather,youmustcomeと、結婚式への招待(もちろん渡航費は自前ですが・・)メールがMust付きで来ました。ネパール人は一族意識が高いので、嫁(ラデカさん)の弟君なのに、私は彼の義理の父さんとなるのです。我息子達の結婚式は(寿都神社で仮祝言のようにも挙式しましたが)やはりラデカさんはヒンズー式でカトマンズでやりたいだろうと、ネパールでも挙式し参列した時も、彼女のいとこ達は英語ではみな[(younger,eldersister、brotherであり、叔父さんはfather,叔母さんもmotherと呼ぶので、私は誰が本当の彼女の父なのかわからいまま、2,3日は別の人を(日本でいうところ...迷い道ふらふら

  • 自然体験をなぜにして仕事にしたか その4

    年始、人生のふりかえり物語の続きですぅ。(またも長いです)大学卒業から北海道自然体験学校NEOS設立まで。さて、大学を卒業して農業機械の輸入商社に入り、北欧やヨーロッパに入社2年目から年に1,2度出張をさせてもらえました。農機だけではこれからはダメだろうということで、私は外国為替。輸入デリバリーの事務仕事と並行して、農機以外の日用雑貨や建築資材の営業もしました。この時の北欧での体験も今のアタシに大きな影響を与えています。(これを書くとさらに長くなってしまいますので割愛しますが・・・)フィランドでもスエーデンでも若い私でも一応バイヤー(買い手)ですから、接待をしてくれるのですが、(まっお金を掛けてなんかいられないということもあるんでしょうが・・)だいたいにおいて「うちの街をみてください」ということで都市郊外...自然体験をなぜにして仕事にしたかその4

  • なぜに自然体験を仕事にしたのか その3

    (今回も長い文章です・・・)高校受験は必死こいて千葉県立千葉高校へ入学。田舎の中学では成績もトップであったが、ここへ来て、世の中にはなんて頭がいい(頭の回転が速い)連中がいるんだと井の中の蛙は驚いたのでした。そして、勉学よりも山登りに関心が高まったのでした。しかし、当時は学園紛争が激化するちょっと前でした。中学の恩師からは「山岳部は活動家がいるらしいから入部なんかするんじゃあないよ」と忠告されていた。入部してみると、本当に活動家がいて、最初の文化祭の山岳部の展示は「三里塚闘争(千葉成田空港拡張のために反対する農民に対して国が土地の強制代執行をするのを阻止しようとした闘争)」であった。現地の闘争拠点に張った拠点テントやら闘争の様子を写した8mm映像を流したりしていて。。???。実際にそのために高校留年した4...なぜに自然体験を仕事にしたのかその3

  • なぜに自然体験活動を仕事にしたのか その2

    児童期思い起こすと、親、特に父親が自然の中に連れ出してくれていた。小学5,6年生、中1は大阪豊中市に住んでいました。ハイキングやら海やらにけっこう連れて行ってもらっていました。冊子インタビューで思い出したのは京都の鞍馬山でした。けっこうきつい登りでうっそうとした森の登山道を歩きました。なんだか恐ろしくて、天狗が出てくるんじゃないかと怖かった記憶があります。(鞍馬=天狗の時代、鞍馬天狗は正義の味方でしたがね・・)が、大きな木に登りました。小学6年だっただろうか、林間合宿(という学校行事が当時ありました)。たぶん能勢だったのだと思うのですが、生まれて始めてキャンプを経験しました。それがおもしろかったんでしょうね、(女の子と手をつないでペアになって歩いた肝試しの手の感覚しか覚えていないんですがね・・・)キャンプ...なぜに自然体験活動を仕事にしたのかその2

  • なぜにして自然活動を仕事にしたのか? その1

    自然体験活動を仕事に30年以上してきて、レジェンドなどとたまに言われたりしていますが・・、そんな爺さん等の半生を書き起こして冊子にしてあげようというスペシャルな企画がありまして、年末に数回、インタビューを受けました。なかなかよい機会であり、あれ、あんなことが今のアタシの人生に影響があったんだと自分でも気がつけました。そして、若い頃、子どもの頃の写真を送って欲しいと編集者に頼まれていたのですが、高校時代や山岳ガイドをしていた頃の写真なんぞ残っているかなあ・・と、探すのを後回しにしていましたが、今日さっき、古い写真アルバムをひっぱり出してきたら、意外とありました。どうして、自然活動を仕事にしようと思い実現してきたかと思うと、幼少期から中学・高校と私を自然に連れ出してくれた身近なおとな達がそれぞれの時期にいたこ...なぜにして自然活動を仕事にしたのか?その1

  • 謹賀卯年

    明けましておめでとうございます。謹賀卯年

  • ゲソ痕とライティング

    大晦日例年のように、事務所の机周りを片付けようと、ひとりで事務所に来ていますが・・、どうもよけいなことを考えてたり、感じたりしてさっぱり進まない・・・自宅と自然学校事務所の通勤距離は50mほどの勤住隣接生活なのですが、雪道になると足跡(ゲソ痕)が明確につきます。スタッフ達の歩幅に比べてアタシの歩幅は明らかに狭い、爺さん歩きになっているのを実感されます・・・。ちょっと森歩き、いえ、平地歩きしてもふくらはぎが張ってしまうので、どうしてもチョコチョコある気になるんだなあ・・。なんでも、ふくらはぎは第二の心臓と言われているらしく、血液循環に重要な器官でもあるらしい。すぐに息切れをしてしまうステン入りのアタシの狭心症心臓を補完するためにも、もう足の裏ひとつ分を広げて歩速もあげて歩こうと若い歩幅と対抗している通勤路で...ゲソ痕とライティング

  • 死ぬのがいいわ~~~♫

    あれ?っという感じで今日は大晦日なのですね!68歳になった年でした。いよいよ70歳が近くなったなあ・・という感慨もあり。年末から藤井風さんの歌にはまっている私たち夫婦です。PV映像を含めてGraceを一日に一回は聞いて観て踊っている(カミさんはBluetoothのイヤホンを手に入れて四六時中聴いている・・)のですが、今日の紅白歌合戦では、どうも「死ぬのがいいわ」を歌うらしい・・・。(カミさんはGraceと2曲ではないかと予想している・・)。しかし、「死ぬのがいいわ」では、年末、新年を迎える夜にはふさわしくないだろうと思っていたのですが・・、この歌は、今年世界的な大ヒットとなっているそうで、22年、世界で聴かれた日本の楽曲の一番だそうだ。私たち夫婦も先日で仙台まで行ってライブに参加した(実際は、私は外で待っ...死ぬのがいいわ~~~♫

  • 冬キャンプ

    年末の冬の子ども自然体験活動2泊3日が、昨日12/27に終わり、静かな年末の自然学校です。クリスマス寒波到来とかで本州各地で大雪被害のニュースをやっていますが、当地はほとんど降りませんでした、ばかりか小雨だったりしました。年末キャンプの参加者は12人ほどでした。コロナの影響ばかりではないのかもしれませんが、ここのところの募集キャンプは定員を12人とか15人にしているので、それから言えば思惑どおりというか、そんなもんでしょう・・・。3,4年生男子が多くて、違う学校同士であっても仲良くウルサイ連中で楽しく過ごせました。この年齢はギャングエイジとも称されていて、身体もクチもよく動きます。同年代女子からは冷ややかに見られるのだろうなあ・・。可愛げがあるという意味で実にアホなやつらね。そんな連中がいなくなり、なんだ...冬キャンプ

  • 月に一度

    月にいちど、掛かり付け医の寿都診療所へ通っています。月に一度

  • お薬

    月に1度、お薬

  • 東北旅 その2

    東北旅その2

  • 68歳になりました。

    68歳になりました。

  • 根雪だな

    同じ様な写真をアップしていますが、我が家の玄関前からです。ここに座って景色を眺めるのが好きなのであります。今冬は初雪がそのまま根雪となりましたな・・。昨日は倶知安の脳神経外科に検査診察に行って来ました。実はここ数日頭痛に悩まされていました。2,3分おきに断続的に右側頭部に激痛が走り、イテテとやっており、8日の夜は一睡もできずにおりました。さすがに心配になり、しかし車で1時間以上先でないと専門病院はないので、富田君をドライバーにお願いしてでかけたのでありました。MRIやらCT、首周りの血管エコーなどの検査を受けて診察。幸いにして原因となるような腫瘍や動脈瘤はありませんでした。なんでもより精密な検査をしないと原因は確定はできないが、帯状発疹に似たウィルスとやらが悪さをしている可能性があるとのことで、ウィルス除...根雪だな

  • サッカー

    さて、今朝はサッカーワールドカップの決勝トーナメントの1回戦、対クロアチア戦が深夜0時からあり、いつものようにチコチュンずがやって来て我が家の離れのTV観戦でした。前半1点入れて・、これは勝つかもと思い、眠気に誘われて寝てしまいましたが、3時過ぎだったかな、車の音(チコチュンが帰る)で目が覚めて、離れへ行ってみるとすでに電気が消えていて、母屋に戻ってTVつけたら、負け報道でした・・・。延長まで行ってPK戦となったとのことでした。対してサッカーは興味がないのですが、この世界的なイベントが終わってしまったような焦燥感がアタシにもありました。ベスト8準々決勝までは見たかったと・・・。私の中学生時代は大阪で一学年12クラスもあるマンモス校でした。秋の体育大会にサッカーがあって、1年次は全クラス対戦のリーグ戦が1か...サッカー

  • プール

    外は雪景色ですが、ひさしぶりに寿都町のプールへ行ってきました。運動がてら毎日のようにあちこちのパークゴルフ場へ通っていたのですが、どこも冬期休業となり身体を持て余していました。なので、MRKさんに追い立てられて行きました。黒松内町の町営プールは温水プールではないので夏でも行きませんが、寿都町営プールは温水で室内も明るく快適です。貸切状態です。クロールで息継ぎはできるのですが、25mを泳ぎ切れる泳力がないので、10往復を歩いております・・・。長く泳げないのは、たぶん、脚の使い方がだめなんだと思います。試しにビート板を使ってみたら進まないし、背泳ぎしようとしたら沈んでしまう・・。誰かコーチングしてくれないかなぁ・・・・。PS久しぶりに5時から早起きをして、ブログを書きました。そして、今日から朝メールチェックを...プール

  • 初雪

    雪が降りました。この冬の里地の初雪は11月30日でした。例年より遅かったです。が、まだまだ根雪にはならないでしょう・・。政府が自動車の走行距離税を検討しているという記事。全国紙やTVのニュースバラエティ番組ではさっぱりと話題にもなりませんが、北海道新聞では一面扱いです。北海道は広い、なので車がなければ生活が成り立ちません。北海道だけでなく田舎では車はちょっと街中(役場や銀行があるとか)にゆくのには自家用車が無ければいけません。今でこそ私は年間1万キロくらいの走行ですが、道内あちこち仕事で飛び回っていた頃は年間3-4万キロ走行でした。だから、単純に距離加算するなら、この走行距離税は都市と郡部の不公平なる悪税であり、絶対反対!!!初雪

  • うまとわらわらと過ごす

    うまとわらわらと過ごす

  • カメムシ

    急に寒くなりカメムシを見なくなりました。カメムシ

  • あちこち行ってました。

    またまたブログ更新に間があいてしまいました。11/11今日は死んだオフクロの誕生日でありました。アタシが19歳の時にくも膜下出血で意識を無くし、約9ヶ月の入院の末に亡くなりました。生きていればいくつなんだろう・・80代後半だろうか・・・。私は大学に入り北海道に来たばかりの春で、休学して翌正月まで看病をしました。もっと長生きして欲しかったなあ・・。この年になってもオフクロのことは思い出すものです。本日より、北海道アウトドアフォーラムが日高で始まりましたが、参加はしませんでした。もう3,4年前からでしょうか・・、こういった大きなフォーラムには参加しなくなったなあ・・、あっ、私も主催者であるえぞCONE(北海道自然体験活動推進協議会)のフォーラムは続けています。で、私は倶知安で開催されている京極夏彦さんの美術展...あちこち行ってました。

  • イチョウ

    イチョウ

  • TO BE A SPEAKER OF NATURE

    本日は、自然学校の校舎事務所にひとり・・・。ちょっと底冷えしていますが、薪ストーブ点けるほどでもなし。この冬に向けてスタッフ諸君やボランティアさんのお手伝いもあって、薪は十分にありますが・・。数日前に、NEOS創設メンバーの中核だった、今やブイブイバリバリの起業実業家のMYM君がやってきて、いつものように若手スタッフやアタシにシャワーの如く刺激をふりかけて旋風のように去ってゆきました。やれ、「たかぎさんは、何をしたいんですか?」「げんきないんじゃぁないですか!」と、むかしアタシがスタッフに発破かけていたような言葉を投げられて、激励?されたりなんかされました。確かに・・ですが、一方では、スタッフに「もう、たかぎさんを自由にしてやんなよ」などとも言ってもいるんですが・・、あんまりここに書きたくもないのですが・...TOBEASPEAKEROFNATURE

  • 秋の川下り

    また投稿に間が空いてしまった・・・。自分の趣味はなんだろう?って考えると、ないんだなあ・・・と、思うのですが、自分の普段の生活をかえりみると、文章書き、それも大したものではありませんが、facebookに始終投稿をしているわけで、これからは、ちょっとカッコつけて、Writingとか言おうかな・・・。の割にはブログ投稿は置き去りで、いつもチェックしてくださる方々にはごめんなさい・・コロナは収まりそうにもなく、北海道でもまた増加傾向のようですが、人の行き来はちょっとずつ増えているようですね。ここ黒松内ぶなの森自然学校でも大勢ではなくても、パラパラと来訪者は続いています。せんだっては、北海道自然学校NEOS時代以来のお客様であるKKIさんが二泊してくださり、秋のブナ林散策と朱太川カヌー下りを体験して頂きました。...秋の川下り

  • 盟友ふたたび南極へ

    10/30北海道自然体験学校NEOS(その後NPO登記してねおす)を一緒に立ち上げた樋口さんが、3度目の二回目?の南極越冬隊長で遠征するというので、壮行会的飲み会を両夫婦とうちの娘で新札幌の居酒屋で挙行!!11月中旬に出発らしいが、今回はオーストラリアまで飛行機ではなくて、すべて観測船で日本からゆくとのこと。足かけ2年の赴任となる。「今度帰ってきたら、高木さん70歳ですよ」と言われて驚く。ここ数年の年末は樋口家と一緒に黒松内で年越しをしていたので、黒松内で会えるのは再来年の年末なので、アタシは70歳になっているわけだ・・。なんか、びっくりだ。盟友ふたたび南極へ

  • 2Gy旅

    2Gy旅

  • 八甲田山

    八甲田山八甲田山

  • つれづれに・・・

    今日(20221014)は秋晴れ快晴だ。差し迫った仕事に追われるようなことがないリタイア的生活を送っています。朝起きるとまずは外のお天気の確認。今日は一日、カミサンに叱られないようにと誓うのですが、瞬間に小言となる毎日であります。水木しげるさんの「戦争と日本」(右から読みなので、日本と戦争が正しい書名なのかな?)にふとしたことで出会い、厚いマンガ本2冊、従軍中に描いたというスケッチにコラムをつけた文庫本1冊を手に入れていっきに読みました。連日ウクライナの戦争が報道されています。水木さんの本を読んでいるとつくづく平和は大切だなあと感じる次第です。自然学校にも滞在したことがあるウクライナ学生が2,3名いました。彼らはどうしているかなあ・・、何もできない・・案じるしかできない・・・あっという間に2022年も10...つれづれに・・・

  • To be a speaker of Nature

    本日は秋晴れのよいお天気です。午前中は町内の年長さんへの「森のようちえん活動」で添別地区のぶな林へ「森のおべんとう箱」作りをテーマにスタッフ総出でした。(私は途中で帰ってきたけどね・・)ほとんどの幼児さんが町立の保育園に通っているのですが、今の年長さんは10人しかいません・・。ちょっと前には20人ほどいたのですがね・・、少子化過疎を実感してしまいます・・。冒頭の写真は、数年前に中国で開催された環境教育のフォーラムに招かれたときに、参加者全員に配られたバックです。TobeaspeakerofNature[「自然の語りてであれ!」なかなか素敵な言葉で、気に入っています。が・・、最近のアタシはそうではないなあ・・・。と、少しばかり反省。札幌のKさんよりサンタさんをもらいました。ちょっと早いけれど校庭をのぞいてい...TobeaspeakerofNature

  • 元気いちば

    自然学校の地域活動として、無積雪期に月いちで「元気いちば」というディ活動をしています。元気いちば

  • とびうお

    じゃぁなくて、ブリのこぶり段階のフクラギです・・・とびうお

  • 町葬

    国葬を国葬儀とあえてぼかしたAさんの葬儀がありましたが、当町では町葬がありました。町葬

  • パークゴルフ

    趣味は・・・と、聞かれても趣味らしい趣味を答えられないワタシですが・・、ここのところは健康のために歩こうとパークゴルフに毎日のようにでかけております。M師匠のように自然の中を散策すればいいのでしょうが、あんがい出歩かないアタシです。M師匠は、それはそれは、御仕事柄から自然や歴史にお詳しいので、ブラブラ歩いていても見えるものが違うので、自らの好奇心を満たしておゆきになられるのですが、なんちゃって自然ガイドのアタシは実はブラブラと歩けない。ひと昔まえは、週に4,5日は仕事で山や森に出かけていて、さらに新聞のコラム書きも毎週やっていた頃は、なにか題材がないかと、身体精神も五感全開で過ごし、森の木々や空の雲、ホタテとも話していましたが・・、今はにぶっちゃったね。根はタスク型人間なので、パークゴルフのようなわかりや...パークゴルフ

  • 氷雨・・でもないな。

    今日は一日中・・雨ね。随分とブログ投稿のあいだがあいてしまいました・・。それでも、このブログを開いてくださっている方々にありがとう、そして、ごめんなさいです。今日は終日雨模様です。この雨が過ぎると一気に冷え込んでくるような予報です。峠越えの車移動はスタットレスタイヤに履き替えておかないと立ち往生してしまいかねない季節となりました。昨年の冬タイヤはその前年夏にも履き続けていたものなので、この冬は新調しなければなあ。タイアも10月から値上げと聞いていたのですが、手配する前に冬の足音が聞こえてきてしまった・・。下旬に函館までゆくので、峠はないが、履き替えて置くかなあ。ツアー仕事をしていた時代は11月文化の日が履き替えリミットであったな。さて、これから、写真だけアップしていたブログページに入稿します・・。氷雨・・でもないな。

  • 来訪者

    来訪者

  • 2022/09/17

    2022/09/17

  • 反原発岩内集会

    反原発岩内集会

  • 来訪者

    来訪者

  • バイク青年

    バイク青年

  • ドーパミン

    この週末は主催事業の週末子ども自然体験キャンプ1泊2日を自然学校で開催中です。イエティくらぶと称して、ねおす活動初期30年以上前から月1回で実施していましたが、今はイエティとは呼ばなくなってしまったなぁ・・さて、この夏の時期はなんと言っても海活動がメーンイベントです。寿都町の弁慶岬の海岸の政泊(まさとまり)漁港はシーズン中になんども訪れる場所です。かつてはウニ採りやらの小舟が集積し漁師小屋もウニの殻剥きが盛んでしたが、今は廃れてしまい廃港状態なのですが、私たちは今も使わせていただいています。現在は国道から港へ降りる小道には施錠が掛けられており自由に行くことができません。なんでも釣り人やBBQやる人のマナーが悪くてゴミが散乱したり、ウニの密猟があったりするので立ち入り禁止になっているのですが、私たちは体験学...ドーパミン

  • ドーパミン

    この週末は主催事業の週末子ども自然体験キャンプ1泊2日を自然学校で開催中です。イエティくらぶと称して、ねおす活動初期30年以上前から月1回で実施していましたが、今はイエティとは呼ばなくなってしまったなぁ・・さて、この夏の時期はなんと言っても海活動がメーンイベントです。寿都町の弁慶岬の海岸の政泊(まさとまり)漁港はシーズン中になんども訪れる場所です。かつてはウニ採りやらの小舟が集積し漁師小屋もウニの殻剥きが盛んでしたが、今は廃れてしまい廃港状態なのですが、私たちは今も使わせていただいています。現在は国道から港へ降りる小道には施錠が掛けられており自由に行くことができません。なんでも釣り人やBBQやる人のマナーが悪くてゴミが散乱したり、ウニの密猟があったりするので立ち入り禁止になっているのですが、私たちは体験学...ドーパミン

  • バイトの思い出

    思い出話続きです……が、懐かしいレコードジャケット(という名称でいいのだったかなぁ・・・)をみつけました。子門真人さんの「泳げたいやきくん」昭和50年初めころに流行したのではなかったのかな。当時私は学生でしたが、社会人山岳会で山登りに励んでおり、山にゆくための装備購入、旅費資金稼ぎのために学業よりもアルバイトに精を出しておりました。なかでも「札幌デンジャーサービス」という山岳会の先輩が経営している仕事のバイト料がよくてまるで通っているように準従業員状態でした。デンジャーが意味するように、高所での危険な仕事を請け負うのです。今では都会で普通に見られるビル掃除でひとりがブランコに座って屋上から吊り下がって窓ふきする仕事のハシリでした。また、ゴルフ練習所の網の修理もアチコチでしていました。練習所の鉄柱を登り、横...バイトの思い出

  • 余市エコビレッジ

    現在、ウェールズのカージフ大学生が自然学校にふたり滞在中ですが、同じく余市エコビレッジにも2名の同大学生がボランティア滞在をしています。すでに来日以来1週間ほどたったので、ビレッジの様子を見学に、あちらのスタッフとの交流をかねて出かけてきました。余市エコビレッジ

  • 精二郎ブナ

    自然学校の前に丸山という小山があります。精二郎ブナ

  • ノラカボチャ

    腐った食べられないカボチャをほっておいたら、ノラカボチャに繁茂した!!ノラカボチャ

ブログリーダー」を活用して、takagyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takagyさん
ブログタイトル
高木晴光の日々「こうかい記」
フォロー
高木晴光の日々「こうかい記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用