chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
INTER8
フォロー
住所
緑区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/03

arrow_drop_down
  • リアキャリヤ

    ケルビムへリカンベントをオーダーした時に一緒にキャリヤもオーダーしました。キャンプ用と1~2泊ツーリングの時に使うのが目的です。耐荷重は10kg。重量はクロモリチューブΦ8mmで580g。今まで使っていたものはアルミむく棒Φ8mmで530g。重さはあまり気にしていませんでしたが、思いのほか軽く仕上がりました。NITTOキャンピーはもっと重いですが耐荷重が違います。 650Bホイールに最適化し天板とフェンダーの隙間に拘りました。 重心をホイールセンターの真上にすることで、ハンドリングへの影響が少なくなるようにしました。取り付けはエンド部とシートステー上部だけにして、フレームのしなりに対応すると共…

  • 鶴峠-松姫峠

    川沿いの長く緩い上りを行った先の峠、雛鶴峠と鶴峠(よく間違える)がありますが、鶴峠の方が変化があって好きです。越えた後は奥多摩へ下るつもりでしたが、妙に脚の調子がよかったので欲張って松姫峠へ上りました。 ルート 171km △2,801mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 新緑の季節になりました。この淡い色の眺めが見れるのも桜と同様に一週間です。 上は千木良の手前の桂橋。下は藤野の少し先からの眺めです。 こちらは上野原のコンビニを出て直ぐ。柔らかい何かに似ていますね。 前後しますが、コンビニで休憩中に年配のオートバイライダーから話しかけられました。リカンベントが珍しいから…

  • フリマ品値付け&ポタ

    来週の関戸橋フリマに出す品を集めて値付けしました。今までで一番多いです。毎度ぶとぼそ氏のシートに少しだけ置かせてもらう程度でしたが、この量では自部用シートが必要です。ポケモンのレジャーシートを用意しました。 商品をサイドバッグへ詰めましたが想定外の重さ。改めて金属は重いです。もちろんキャンプ装備よりも重い。少し減らそうかな。午前中で片付いたのでポタリングへ出かけました。まずは腹ごしらえ。つくし野駅近くの台湾料理「秀玉」。いつも横目で見るだけでしたが思い切って入ってみました。先客が3組くらいいて繁盛していました。 台湾炒飯というのを注文しました。台湾が頭に付くとどうなるのか分かりませんでしたが、…

  • ラグレス フィレット仕上げ

    クロモリ等のスチールフレームはラグ付きとラグレスがあり、更にラグレスにはフィレット仕上げというものがあります。これはチューブをロウ付けやTIG溶接で接合した後に、ロウを盛ってヤスリを掛けて綺麗な曲面に仕上げることです。ケルビムが気合を入れて製作したフィレット仕上げは素晴らしく文句のつけようがありません。う っ と り (ˇᴗˇ) チューブとロウ材は色が異なるため製作時は綺麗に見えていても、いざ塗装すると曲面が変化する部分が見えてしまうことがあります。これを塗装後にも綺麗になるように製作するのは大変な作業であることが想像できます。 フィレット仕上げにすることで美しくなることに加え強度が上がります…

  • お花見ポタ

    桜が満開になりました。遅いと言われていた今年の桜ですが、数年前まではこれがぴったりのタイミングでした。4月の第一周の土日に周辺の多くで桜まつりが開催されるのはこのためです。せっかくの満開なのに土日の天候はイマイチな予報。しかし実際には日曜は晴れ間が多くあって、薄曇りで花見に良い天気になりました。まずは我が家から直線距離100mにある桜。僕の住む近場では正直言ってここが一番です。大きさ、枝の広がり(切られていない)、独り占め感 (^^; 11時でも独り占めできました。 セントラルパーク(何もない平たい公園)へ移動して様子を見ましたが、大き目の桜が一本ほどで公園中へ入るほどでもありませんでした。東…

  • シート背面ケース製作

    ロードレーサーはレースをしている状態、即ち余分なアクセサリーが無い状態が完成形。買い物自転車は荷物を満載した状態が、子供載せ自転車は子供を乗せた状態が、ツーリング車は必要なアクセサリーを装備した状態が完成形です。前輪駆動は上りで駆動輪のグリップ力を得るためにシートを前寄りに付けています。加えてシート角度が45度くらいなので、シート背面にスペースがあります。ここを有効活用して荷物を積載するケースを作りました。前身の Cruzbike T50 でも取り付けていましたが、バージョンアップしてデザイン&容量アップを図りました。 CADソフトで描いたものをA4用紙へプリントして貼り合わせてPPクラフトシ…

  • タイヤ周りの あれこれ

    チューブレスレディ(液体のシーラント入り)が人気ですが僕はあまり気乗りしていません。タイヤの中に液体を入れることがどうしても引っかかるんです。これをみてしまうとねぇ… でも乗り心地が良くなるというのは皆さん共通の評価なので興味はあります。そんな中、ごく最近のレースでチューブを入れている人が多いらしいです。どういうこと? 多くのプロと同じように、私もチューブを入れています。しかし、石畳のレースでは、新しいチューブレス 31 mm オロンド グレード タイヤがとても楽しみです。 ※ 記事の後半に出てきます。 興味深いことに、先週末のトスカーナのグラベルロードを巡るストラーデ・ビアンケレースでは、女…

  • 雛鶴峠-道坂峠

    3月末、年度末、沸騰化現象で桜の開花が早まった年が続きましたが、今年の3月は気温が低めで推移して桜の開花は平年並みのようですね。この土日でようやく気温が上がりましたが、再び沸騰化現象となりました。関東地方では27℃になったところもあったようですが、僕も道坂峠の上りでやられてくたびれました。 ルート 147.3km △2,231mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 新しいリカンベントの上りはどうなのか。三ヶ木手前の上りで検証します。ベストを狙うべく手前から速度と力を整えて、いざトライ。抜かしていったロードを途中で抜き返し、上部の勾配がきつくなる個所も調子よく通過して頂上のゴ…

  • タイヤの設置面

    リカンベントのタイヤの設置面がどうなっているか視覚化してみました。体重が同じくらいの次男を乗せ、タイヤが床と接地している縁へ紙を差し込みます。タイヤはグランボア シプレ 650x32B エクストラレジェ。 [空気圧]:[接地長さ] × [接地幅]前 3.4気圧:105mm × 29mm後 2.4気圧:105mm × 29mmCADで描いてみました。断面を見ると思った以上に潰れています。 リム端からタイヤ端までを100%とすると潰れは22%です。数字にするとそれほど潰れている感じはありませんが、視覚的には結構な潰れですね。これが一周毎に繰り返されていますから、タイヤの柔軟性が走行抵抗に影響するの…

  • 奇跡の空間 舞岡公園

    日曜夕方から降り始めた雨が月火と続き、ようやく水曜に止んで気持ちがいい青空になりました。むずむず、むず。走りたい気持ちになってきましたので、ぶとぼそ氏へLINEで「ポタリング行こう!」って誘いました。直ぐに返事がきて「OK~」。平日ですが個人事業主の特権を大いに活用することにしました。誘ったルートは、和泉川を下ってミステリーサークル、そして ぶとぼそ氏が旧住まいの時に通っていた舞岡公園へ行ってみることにしました。 ルート 61.2km △561mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 これまで和泉川へ行くときは源流の上瀬谷通信基地跡(通称 横浜の北海道)から取り付いていました…

  • 4つぶの宝石 その2

    六角ボルトを鏡面加工しました。紙やすりに当ててぐるぐる、ごしごし、根気よく手を動かします。紙やすりは粗いものから細かいものへ徐々に替えていき、最後はピカールです。 4つで1時間掛かりました。 ディスクブレーキの取り付けボルトに使います。六角穴付きボルトよりも側面へのはみ出しが少なくてスッキリした印象になりました。こんなひと手間を加えることで自転車への愛着が増します。 でも今回は手抜きです。以前加工した時は頭を薄く削り、しかも球面加工しましたから。 inter8.hatenablog.jp 自転車の多くのパーツは六角穴付きボルトやナットが使われていますが、昔は珍しくて高級自転車でしか見ることはあ…

  • 裏ヤビツ開通

    前日の土曜に天気予報を見ると、日曜の夕方から雨域が南西から迫ってくるようでした。近場で100kmくらいがタイムリミットです。先週は和田峠へ行ったので、海方面かなぁ… 逗子から田浦へ抜けようかな。日曜の朝の天気予報では雨域の速度が早まって、14時くらいには家の近辺で雨になりそう。逗子方面はあまり気乗りしないなぁ… と、そこで ふと思いつき、そういえば裏ヤビツの工事が3月だったような。調べたら3月19日に開通していました。決まり~。ルート 99.2km △1,339mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 新リカンベントの巡航速度は如何に。町田街道を快走していきますが、以前の C…

  • リフレクター VIVA SK-10

    40年以上前に乗っていたZUNOWラウロロードで使っていたリフレクターです。その後、長男のブルホーンロード1号に付け替えましたが、2号になって取り外されてしまっておいたものです。 このリフレクターの大きな特徴は取り付け位置が限定されていること(と僕は思っています)。現代のパーツのように多くの場所に付けられるブラケット設計とは異なります。潔い。 その取り付け位置はここ。ブレーキシューに友締めです。ブレーキ側にしてみたら「なんで俺の片腕にこんなのくっつけるんだよー」って怒っていたことでしょう。でも外観はとてもスッキリしてロードレーサーの雰囲気を崩さない逸品でした。 これがリカンベントのリアキャリヤ…

  • マッドフラップ(ミニ)

    リカンベントのフェンダー用にマッドフラップを作りました。紙で試作して現物合わせしてから、PPシートに貼り、縁に沿ってハサミで切るだけです。 フェンダーの両端にある耳の内側へ引っ掛けるだけ、ポン付けです。これを見たら「うなぎ犬」のしっぽを思い出しました (^^; 両面テープで貼ることを考えていましたが、外すのに力がいるくらいなので差し込んだだけにします。 前にも装着。お手軽プチカスタム ♪ 最近カタカナ言葉には気を付けるようにしています。英語の読みをカタカナにするものですが、和製英語が氾濫していますからね。発音のイントネーションにも気を付けています。昨今はイントネーションを付けずに平読みする方向…

  • CHERUBIMリカンベント発進!

    自転車を趣味としているからにはオーダーフレームに乗りたい。自分がサイクリングする場所に適した自転車、自分が好きなシルエット、自分が好きなフレーム仕上げ、自分が好きな色。自分が好きなパーツ。自分の為の自転車です。全ての部分にはそうするための理由があります。しかし、乗り心地だけは完成して乗って走ってみなければ分かりません。これまで試乗を2回行って改良してきました。その結果は如何に!土曜に走れる状態まで組みあがったので夕方に試走しました。 一番気にしていたのは試走時に判明したフロントノーズダイブ。ブレーキを掛けるとBBが下がってしまう現象です。これは Cruzbike T50 でも起こっていましたが…

  • リカンベントフレーム製作の備忘録

    2019年7月 ケルビムの門を叩く 二回目の打合せ 重量予測 2019年10月 製作開始 材料がそろって実際の製作がスタートしました。 メインチューブが曲がった! メインフレーム完成 あと一歩 試走段階まで完成するも、BB位置が低い 2022年10月 試走1回目 改修 重量計測 改修完了 2023年6月 試走2回目 メインチューブの補強 ロウ付け完成、塗装へ! 2024年3月 完成!

  • クランク抜けました

    クランクは自転車の顔とは良く言われますが、そのクランクが抜けない事態に陥ってしまいました。ボルトをなめてしまったんです。トホホな状態でケルビムへ相談し、なんとか抜くことができて戻ってきました。あ~、よかった。 使っていたボルトはワンキーリリース機構のチタン製品です。 inter8.hatenablog.jp ワンキーリリース機構は一般的なクランク抜き締め工具を使わずに、六角穴ボルトだけでクランクを抜き締めできる機構です。何を血迷ったのかこれを締め込んでしまったんです。「う~ん、抜けないなぁ」っと力いっぱいやってしまい、ボルトをなめてしまいました。はっと気が付いた時には既に遅く、緩めることも出来…

  • CHERUBIMリカンベント用のバッグ

    リカンベントにも既成のバッグは販売されていますが、僕の好みには合わないのでカスタムします。メインチューブ下へはAPIDURAのフレームバッグをボルトオンしました。フレーム製作時にダボを三ヶ所つけてもらったのでスッキリ。これに入れるものはポンプや工具、予備チューブ等です。 シート背面上部へは小型のカメラケースを付けました。これは以前から使っていたものをそのまま流用。シートステーとシートを連結するブラケットへタイラップだけで上手く留まりました。 エマージェンシーグッズとパンク修理キット、ワイヤー錠を入れています。 最後はシート背面ケースですが、これは新規に自作します。写真の赤枠のスペースに付けるの…

  • タイヤ幅30C

    ロードレースシーズンが始まっています。インドアサイクリストの息子は J SPORTS で夜中の実況を見るのに、仕事から帰って夕方からひと眠りします。先日「昨日のレースはみんな30Cを履いてた」とのこと。ついに30Cが当たり前になったのか! と思ったら、ダートを含むコース設定だったからだそうです。30Cは息子の自転車と同じサイズです。自分と同じ30Cに少なからず喜んだのかもしれません。軽快感を保ちつつ、転がり速度も保ち、乗り心地を良く。というのを狙って選びました。 さて、最近のロードレース界のホイールは進化を続けています。リムがカーボンなのは当たり前ですが、ワイドタイヤ革命でタイヤ幅は28Cが標…

  • 缶バッジが届きました

    ブロ友のTAKOぼんサンがイラスト制作した缶バッジ。ランドナーで旅する少女を後ろから描いた作品です。シャツが風でなびいて背中がチラ見しているところにビビッときました。男心をくすぐる逸品です (^^;)そんなTAKOぼんサンのサイトはこちら。 iihatobukousakusha.livedoor.blog 僕は絵心がないのでこうしたイラストを描ける人って常々職人だなぁって尊敬しています。しかも、ただ描くのではなく人の心を惹きつける何かを持っています。特殊な技術とセンスを身に付けた人達。しかし、漫画やイラストに対する世間の評価って低いですよね。仕事の対価も安いようです。昨今ではインターネットやS…

  • ショートフェンダー

    泥除け(マッドガード)、フェンダー。CHERUBIMリカンベントでは一般的なものよりもかなり短くデザインしました。これは軽快な感じを出したかったのと、空力特性(エアロダイナミクス)を考えてのことです。 フェンダーは自転車美を語る上で一番取り上げられるパーツでしょう。フェンダーが付いていることに拘る人は多いですが、逆に付いていないことに拘る人もいます。更には付いている自転車の(ための)店、という人もいます。フェンダーはロードレースでは使われないのでロードバイクへ付ける人は稀です。ツーリングでは雨や濡れた路面で自分が汚れたくないので付ける人が多いです。ロードバイクは付いていないのが機能美ですし、ツ…

  • ありがとう Cruzbike T50

    Cruzbike T50 でのサイクリングはこれが最後になる予定です。初めて Cruzbike T50 を見た時、ビビッときました。これを買うぞ! でも前輪駆動? 乗っている人がいるんだから僕にだって乗りこなせるはず。上り坂は苦手なのか? だったら平地メインのサイクリングだけでも。手に入れて試走して、直ぐに車が走る道へ。おっかなびっくり。いや、怖い怖い。でも直ぐに身体が覚えてくれました。上り坂は苦しく歩道へ上がることもしばしばありました。でも徐々に身体がリカンベント用になり、これまで走ってきた峠道もほぼクリア。子ノ権現さえも上れました。平地は予想通り速い速い。これまでのパスハンターに比べると1…

  • CHERUBIMリカンベント完成

    昨日の夕方にケルビムの担当者からメールが届き、製作を依頼していたリカンベントフレームが完成したとの連絡を受けました!4年半前に製作の相談をしにケルビムを伺ってから、様々な課題をクリアして完成に至りました。長い期間でしたがとても楽しかったです。自分で設計したものを具現化してくれたケルビムのスタッフの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう! 塗装はケルビム社内で行っており、指定色は既存の車のサンプル色です。写真は店内照明の下のデジタル画像で、実際とは多少差異があるかもしれませんが、少し薄めという印象です。でも想定内で安心しました。青系を選んだのは色味が多少変わっても嫌な色にならないと思った…

  • 転機

    僕は個人事業主として仕事をしていますが、ある会社(仮にA社)で居候する形でやってきました。大きな会社からは個人へ仕事を出すことができないため、A社を通すことで仕事をもらっているんです。もちろんマージンは取られます(世の中の仕組みです)。その代わり居候代はありませんでした。PC類は持ち込み。最近話題になっている約束手形という仕組みもあり、大手ほど受け取りまでの期間が長いものです。僕の顧客の場合は5ヶ月。間のA社が5ヶ月を待たずに現金化すると、そこでもマージンが発生します。そのため僕は5ヶ月経ってからA社へ請求して受け取っていました。3月(正確には来週)から、A社を出て自宅を中心に仕事をすることに…

  • 新しい愛車と装備品へ思いを巡らす

    自分の愛車は格好よくありたいですよね。趣味として自転車そのものが好きな人はもちろん、走ったり旅に出ることが好きな人も、愛車への思い入れは強いことでしょう。新しく購入する時には想像を膨らませます。それは多くの場合購入するのは自転車だけで、実際にサイクリングする時には装備が加わるからです。トラブル対応用の工具や、怪我の応急処置用品、食料、衣類など、これらをバッグに入れて自転車へ取り付けた姿を思い浮かべます。僕のパスハンターの装備は、ライトが前後に4つ(メインとサブ)、ハンドル部に輪行袋、ボトル、シートチューブ裏にポンプ、フレーム前三角にケース、サドルバッグ。 加えてウエストバッグを使っています。こ…

  • 渋沢丘陵-中井

    久しぶりの連休です。しかも三連休。三日休めると心も身体も癒されますね。ここ一ヶ月は激安の仕事でしかも休日対応もして、週末はどちらかは仕事、あるいはどちらも仕事に追われていました。内容はいいとして、安いのも精神的によくありませんね。時間単価が最低賃金を下回ってしまいました。そんな三連休ですが、金曜は夜にトリプーさんと ぶとぼそ氏と飲み会。最寄り駅の居酒屋で4時間半くらい楽しく美味しく、満足でした。その金曜は気温が凄く下がって車の気温計は2℃でした。雪か雨かの線引きが6℃なのに雨が降っているのがちょっと不思議。とはいえ、山は確実に雪でしょうから、サイクリングを楽しむには平たいところ、ということにな…

  • ヘルメットのフィッティング

    自分の頭はどんな形なのか、それを知るのはヘルメットを被った時でしょう。僕の頭は後ろの上辺りが扁平なのは触って知っていましたが、どうやら左右斜めに少し歪んでいるようです。ヘルメットのアジャスターを締めてフィットさせて鏡に写すと左へ向いてしまいます。ヘルメットを買ってからだいぶ経ちますが、気になっていたので調整することにしました。余っていたバーテープを切って貼り付けるだけです。右前方と、 左後方。イイ感じにまっすぐになりました。よきっ。 このヘルメットCASCOは主に乗馬用で知られるメーカーですが、他に自転車やスキー用のモデルもあります。このモデルは主に乗馬用ですが自転車でもOKな安全基準を満たし…

  • テンションプーリー

    シマノ製(RD-RX810)というプーリーを注文しました(まだ届いていません)。RD-RX810はディレイラーのGRXに対応という意味のようです。 今使っているのはこちらウォーターボーイズ、ならぬローラーボーイズ。 チェーンテンショナーに使っています。 シールドベアリング仕様で回転は不満ありませんが、時々チェーンが歯落ちしてプーリーと同軸で付いているガイドバー(U字になっています)にぶつかってしまうんです。ぶつかるとチェーンに押されて回転し、チェーンとぶつかりっぱなしになります。ガラガラガラ~。路面が荒れたところでペダリングしている時によく歯落ちします。あるいは落ちないまでもガイドバーにぶつか…

  • 時坂峠-甲武トンネル

    先週降った雪で丹沢山塊はアルプスのような惚れ惚れする姿になりました。その後は日々雪が薄くなっていきましたがまだまだ綺麗です。裏ヤビツが通れるなら行きたい所ですが、3月いっぱいは通行止めなので仕方ありません。秦野や渋沢からの眺めは素晴らしいでしょうけど、先日あちら方面へ行ったので、今週は五日市から時坂峠と甲武トンネルへ行ってきました。神奈川県や東京都に雪が降る時は、太平洋側を低気圧が通過する時です。なので北へ行くほど降雪は少ないので、奥多摩や奥武蔵は丹沢ほど雪はないはずです。人家があって交通がある道は除雪されますので、凍結に注意すればサイクリングに支障はありません。 スタート直後、R246から町…

  • 新車ラッシュ

    新車完成レースの優勝トロフィーは誰が手にするのか!僕のCHERUBIMリカンベントの完成が秒読みであることは既にお伝えしていますが、友達の トリプーさん もカスタムバイク(オートバイ)をオーダー中。ぼうらサン はEQILIBRIUMのチタンロードが完成間近。そして、ご近所ランドナー乗りの ぱぱろうサン が新車を発注したそうです!僕もそうですが、皆さん人生の後半に入っても趣味に情熱を注ぎ、ここで大きな買い物をして、残りの人生をより豊かにしようと思ってのことでしょう。それぞれに時間を掛けて吟味した新車がもう直ぐそこまできています。今はわくわくした毎日でしょう。そして手元に届いたらお祭りが始まります…

  • 痛くなる人と、痛くならない人

    「自転車はキライ、だってお尻が痛くなるから」ひと昔前にはよく聞いた意見ですが、最近はあまり聞かなくなりました。自転車のサドルが進化したのでしょうか。それとも人が進化したのでしょうか。いや、我慢しているんでしょうね。長時間サイクリングしていると痛みを感じる人は多いです。お尻が痛い問題の他にも、手が痛い、肩が痛い、背中が痛い、腰が痛い、等々。自転車って痛い乗り物なの?僕自身は一日のサイクリングの後半になると、お尻の痛みと肩甲骨の内側が凝って痛くなります。掌の痛みはハンドルグリップをERGONに替えてから無くなりました(もちろん、リカンベントではこうした痛みはありません)。お尻の痛みを解消するにはパ…

  • 天目指峠-子ノ権現

    走り出しのR246、前方200mくらいに黄色いジャージのロードが見えました。マイヨジョーヌの先行を許してはいけません。緩い上りを追走します。しかし僅かに及ばず、ピークの手前50mくらいで逃してしまいました。ウォーミングアップもしないまま こんなことをすると良いことはありません。その後の町田街道は出力が上がらず、いつもの一割減の速度しか出ません。ブレーキを引きずっているのかと思ってホイールを空回ししてみるほどでした。 ルート 141.7km △2,058mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 ま、こんな日もあるさ。ファストランを終えて丘陵地帯へ入れば速度を気にせずのんびりと走…

  • 尺里峠-湘南

    先週は雨でサイクリングはできなかったので今週は走らねば。体力維持はサイクリングという幸福な時間を維持するためでもあります。 ルート 129.6km △1,475mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 出がけから車が多く感じられました。土曜なので日曜より混むのは承知していますが、何時もは渋滞していない個所でもノロノロが続いています。車の人のストレスを増幅させないように走っていきます。R246の伊勢原付近でも渋滞で車の横を慎重にすり抜けていくと、後方にロード氏が近づいてきました。善波峠の上りに入ると後方にぴたりと付きプレッシャーを掛けてきます。意図せずペースは上がり時速17km…

  • CHERUBIMリカンベント塗装へ!

    ケルビム製作担当の廣江さんから「リカンベントフレームの工場内製作が完了しました」と連絡が入りました。この後は塗装の工程へ送られます。塗装もケルビムで行いますが、ある程度のフレームをまとめて作業するようで完成は3月上旬とのことです。最終確認で色とロゴマークのサイズと位置を確認されました。CHERUBIM®ロゴは旧タイプのレジスターマーク入り。サイズは写真の小さい方をブームへ貼ります。 もうワンサイズ小さなCHERUBIM®ロゴをリアフォーク右側へ貼ります。左側は今野氏のサインです。ヘッドチューブへはCロゴバッジを既にロウ付け済み。 リアキャリヤも完成してメッキ工場へ送られます。これは外部の会社で…

  • SPDクリートが曲がる原因

    綺麗好きな長男は外履き(ジテ通)と内履き(ローラー台)とでシューズを使い分けていますが、外履きのSPDクリートが曲がってしまうとのこと。以前からだったんですが、お気に入りの MAVIC Cyclo Tour を最近メルカリで購入したところ、またクリートが曲がってしまいました。取り付けボルトを何度も増し締めしてもダメ。何か対策をしなくちゃ、と数日考えていたところ、ふと思い当たりました。もしや! 分かるでしょうか、クリート裏のギザギザ跡が薄いです。その訳は、、、 そう、ナットプレートがソールの厚みと同じだったんです。これではボルトを締めてもクリートをしっかり留めることはできませんよね。 ナットの頭…

  • 自転車としての完成度

    発進、加速、巡航、上る、下る、曲がる、止まる。更には ゆっくり走る、速く走る。これらは凡そ自転車に求められる機能や要素ですが、全てにおいてリカンベントは前傾自転車に劣っていません。え、ちょっと待って。「上るのは苦手ですよね」という意見があります。僕自身も今乗っているリカンベントでは上りは少し遅いと感じています。しかし、海外ではアップダウンがあるレースで前傾自転車に混じって優勝しているリカンベントもありますし、上り坂の検証でもリカンベントの方が心拍数が少ないことが明らかになっています。 cruzbike.com リカンベントの空力効率と上り坂の比較テスト www.besport.org inte…

  • 雛鶴峠-鈴懸峠-犬目

    土日月、三連休の土曜は夜にぶとぼそ氏とSSK氏と新年会でした。居酒屋は長津田駅の近くにある料理が美味しいお店に決めました。実は年末に職場の同僚と町田で飲んだ時はお店の選定を誤り、稀に見る不味い店でトラウマになりそうなほど。なので早いところ美味しいお店で飲み直して忘れたかったんです。二人も料理の美味しさは同意してくれ、お酒も進んで楽しい新年会になりました。飲んだ翌日の日曜は二日酔いにはなりませんでしたがサイクリングへ出かける気分ではなかったので仕事へ。実は土曜も仕事をしてから忘年会へ向かったので、三連休で休んだのは一日だけです。そして月曜、晴れ渡った青空の下、雛鶴峠へ向かいました。 ルート 距離…

  • 初三浦半島、初バトル

    2024年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。去年は後半になって公私共にネガティブな事が多く起こりました。その時だけで済むこともあれば、継続的なこともあります。前向きな気持ちを保ちたいですが、自分だけでは済まないこともあります。可能な努力はしますが、そうでないものは流れに身を任せることにします。そして年が明けたらなんということか、能登の震災に続いて羽田での航空機事故。今だ余談を許さない状況で、当事者の方々のご冥福をお祈りするとともに、二次災害が起こらないよう祈っています。年末に風を引いてしまい久しぶりに二日間布団でごろごろしていましたが、大晦日には復活したので元旦は近…

  • ALFINEグリスアップ

    人生の転機というと大げさかもしれませんが、それくらい僕にとってALFINE内装ハブギヤとの出会いは大きなものです。それが2008年ですから16年近くALFINEを使った自転車だけ乗ってきました。友達のホイールへ導入したものやストックを含めると計7個も購入しました。中にはDi2仕様を買って相違部品だけ交換してワイヤー引きにしたり。変速の素早さが気に入っているのはもちろんですがローノーマルとの相性が最高です。急坂を上ってる最中でもクランクの下死点を狙えば一瞬で変速が完了します。事あるごとにALFINEの良さを訴えてきましたが、僕の周りでALFINE信者になったのは友達と長男の二人だけ。この二人は無…

  • SHARE THE ROAD

    以下の引用は朝日新聞からです。これによって自転車が車に追い抜かれる時のストレスが軽減されるのでしょうか… 警察庁は21日、道路交通法の改正原案をまとめた。車が自転車を追い抜く際、「間隔に応じた安全な速度」で進行する義務を車の運転者に罰則付きで課す新たな規定を盛り込む。--- 中略 ---追い抜きに関する規定は、「自動車が自転車の右側を通過する場合、十分な間隔がない時、自動車は間隔に応じた安全な速度で進行する」よう義務づける。 悪い案ではありませんし事故は減るかもしれません。でも、問題は車が自転車を抜かすスペースが無い ことです。その 原因は車の幅が広くなったこと です。乗用車のサイズは昔よりも…

  • 藤原峠-甲武トンネル-ケルビム

    土曜はぶとぼそ氏宅で忘年会でした。基本は自転車の話しが多いですが、友達のことや仕事のこと、その他もろもろ。ビール3缶+ノンアル1缶。日曜のサイクリングを想定して少しセーブしました (^^;今回も帰りにケルビムへ寄ることを考えて細道でののんびりは控え、でもそこそこ距離は走りたかったのでコントロールしました。 ルート 136km △2,100mクリックするとkomootでズームできるようになります。 前日の土曜の暖かさ、というか暑さ、に騙されないように気をつけてウェアを選びました。新聞の予報最高気温は16℃。これなら薄手フリース+ウィンドブレーカーで大丈夫でしょう。自宅付近の紅葉も終わり近くなり、…

  • 恩田川-鶴見川-境川ポタリング

    9月に中学校の同級生が亡くなり、土曜の夜に彼を偲ぶ会を開くことになりました。中学のクラス会をコロナ禍前までは毎年行ってきて、久しぶりに皆の顔が見れると思っていたんですが、偲ぶ会は7名だけ参加表明で少々淋しい。還暦リーチとなり、子育てはひと段落しましたが、今度は親の介護で忙しいのかもしれません。そんなわけで土曜の夜に飲むので遠出は控えて近場をポタリングすることにしました。汗をかいた後に飲むビールは美味しいですが身体には良くないでしょうからね。 ルート 42.4km △340mクリックするとkomootでズームできるようになります。 久しぶりに恩田川サイクリングロードへ入りました。桜並木の付近は大…

  • プチパスハン綱子尾根

    中津川の河岸段丘の紅葉が見ごろだと思うので、そこへ夕方に向かうべくルートを調整しまし、走った感も得られる綱子尾根へ行くことにしました。 ルート 99.6km △1,450mクリックするとkomootでズームできるようになります。 パスハンターはウルトラコンフォートな乗り心地です。40mm超の軽量タイヤ、サスペンションシートピラー、サスペンションステム。重さよりも気持ちよさ優先です。ハンドルは先日の改良で手前へ上へ移動したことでポジションはリラックス。しかし、前傾自転車の宿命である 風には抗えません。リラックスすればするほどスピードは出せなくなります。町田街道では時速30kmがやっとで、リカンベ…

  • リカンベントの印象

    「これって、のんびり走るもの? 速く走るもの?」『速く走るものです!』これは先日行った奥多摩の駐車場でのオートバイライダーとの会話です。本当のところは『どちらも対応できるもの』なんですが、イメージを払拭したくて『速く走るもの』と答えてしまいました。 リカンベントは日本では馴染みが少なく初めて見る人も多いです。そして僕のリカンベントはシートリクライニングがあまり寝そべっていないので、第一印象はのんびり走るものと思うのでしょう。確かに山間部へ入るとのんびり景色を眺めているので速度はゆっくりです。でも下りは前傾自転車よりも安全なので必然的に速度も上がります。もちろん平地の市街地では風の抵抗が少ないこ…

  • 巌道峠の紅葉

    前日の天気予報は晴れ。朝から快晴のはず。なのに空はどんより雲。埼玉方面は青空が見えていて雲は厚くないんですが、丹沢方面から多摩辺りまでを覆っています。気温は低く、先週の温かさとは打って変わって寒いです。そして寒くなるとサイクリストはがくっと減ります。町田街道では一人もいませんでした。 ルート 114km △1,700mクリックするとkomootでズームできるようになります。 川尻八幡神社のイチョウが綺麗に色づいていました。駐車場の隅にありましたので歩いて近づきました。イチョウは木によって色づきが違いますよね。並んでいても隣りはまだ緑ということがよくあります。 次いで日連神社のイチョウも綺麗でし…

  • komootでルートマップ作成

    いつもお世話になっている Ride width GPS の地図(Esri Topo)の日本語地名が無くなってしまいました。ルートマップ作成後に公開した時は既に日本語地名は無くなっていましたが、ルートマップ作成中は日本語地名がある旧来の地図だったんです。Esri社が提供する地図なので仕方ないことですが、ルートマップを作成する楽しさが半減してしまいました。RWGPSは他の同類サービスと比べて使える地図が多いですが、他の地図も使い心地はイマイチです。しいて選ぶとすれば RWGPS Cycle マップ。でも等高線はありません。僕にとって等高線は妥協できない要素です。以前RWGPSとのやりとりで国土地理…

  • 異端児からの応援

    リカンベントで走っていると時々応援してくれる人がいます。オートバイで抜かして行く時にサムズアップしてくれる男性だったり、車から身を乗り出して手を振ってくれる女性だったり。すれ違う車から「ブブッ」って小さくクラクションで合図してくれたり。共通するのは少しやんちゃな人たち… なぜ?リカンベントは珍しいから人目を引きます。応援してくれる視線よりも、異端児を見る視線の方が多いです。そして多くの場合笑われます。それに耐えてでも好きな自転車だから乗っています。他人からどう思われようが自分のやりたいことをやる、そこには信念があります。これが彼ら、やんちゃな人たちと共通するのかもしれません。日本の教育現場は「…

  • 鶴峠-奥多摩むかし道

    先週はどんよりした天気に意気消沈して走らず、その前週は車載トリップでゆるい走り、前々週はステム試走のポタリング。実質的なガッツリ走りは一ヶ月ぶりとなってしまいました。脚の衰えははっきり感じられます。これが自転車乗りの宿命ですね。マグロの如く走り続けなければ体力をキープできない遊びです。 ルート 162.3km △2,170mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 朝玄関を出ると、あんまり寒くないじゃん。予報では北風が吹き荒れるということでしたが。なまった脚でペースは上がらずも、南寄りの風に助けられて走ります。ケルビムの土サイで集まっていたところへ信号ストップ。今日の目玉はタン…

  • 太いタイヤの種類

    Rene Herse Cycles が起こしたワイドタイヤ革命で「ケーシングが柔らかいタイヤは太くても速く転がる」ことが分かりました。 太いタイヤにも種類があり、速く転がる要素を青、その逆を赤で表してみました。 1.細い繊維で、サイドはゴム無し、トレッドに耐パンクベルト無し2.細い繊維で、サイドはゴム無し、トレッドに耐パンクベルトあり3.細い繊維で、サイドはゴムで覆い、トレッドに耐パンクベルト無し4.細い繊維で、サイドはゴムで覆い、トレッドに耐パンクベルトあり5.太い繊維で、サイドはゴム無し、トレッドに耐パンクベルト無し6.太い繊維で、サイドはゴム無し、トレッドに耐パンクベルトあり7.太い繊維…

  • ダートは好きですか?

    嫌いじゃないけど、ほどよいガタガタにしてね、という感じでしょうか。 僕はサイクリングのルートを考える時、道がダートか舗装かということより、それを含めた周囲の雰囲気の好き嫌いでルートを選んでいます。集落が点在する田舎道が大好き。その過程で道がダートの場合はそのガタガタする振動を楽しむ余裕はあります。しかし舗装でも構いません。 純粋に走っていて楽しいのは舗装路です。それも排水性の凹凸が目立つ舗装ではなく、つるっと綺麗な舗装。なにより自転車は惰性で進んでいる時が一番気持ちいいですから。 微妙な振動を求めてダートを走りたくなることはあります。子供の頃はそこらじゅうにダートの道がありましたから、その当時…

  • ホイール交換

    今回は車ネタです。先月、愛車フォレスターを息子がドライブへ出掛けてぶつけられてしまいました。10対0で相手の保険会社が対応してくれてホイールも交換したというわけです。 ホイールは愛車購入時に直ぐに社外品に交換していましたが、色が濃いグレー(ガンメタ)なのであまり気に入っていなかったんです(通販だったので予想が悪い方へ外れました)。今回は明るいシルバーで、車体の色ともよく合っています。最近のホイールはどれも平面的なデザインで好きではありません。ハブ軸面が外側ぎりぎりにあるので仕方ないのかもしれませんが、お皿のような平面はいただけません。色々探してようやくいいなと思える少し立体的なホイールを見つけ…

  • 秋の車載トリップ 小谷村 塩の道

    2日目です。塩の道と書きましたが正確には塩の道付近です。近くの集落内に道が付いている所はそこを走りました。この日はトレラン「小谷 塩の道トレイル」が開催されており、トレランのルートが付近を通っていたので、終始ランナーや大会関係者との交流がありました。初めはランナーが多い中を自転車で走ることを心配しましたが、実際にはランナーはかなりバラけていたので何時ものようにのんびりサイクリングすることができました。小谷塩の道トレイル ルート 36.3km △1,264mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 道の駅から7km離れたコンビニへ移動して朝食をとり、付近の河原横のスペースをデポ地…

  • 秋の車載トリップ 小谷村 湯峠

    今秋の車載トリップは幼馴染みのぶとぼそ氏と長野県の小谷村へ行ってきました。一日目は湯峠、二日目は塩の道です。両日とも短い距離ですが満足度は高く、今回も楽しいサイクリングと夜飲みができました (^^) ルート 51km △1,368mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 季節外れの高い気温が予想されていましたが、朝はそれなりの寒さなのでウィンドブレーカーを着てスタートです。車は道の駅 小谷 に停めさせてもらいました。温泉と夕食とビールで、たぶん個人としては一番お金を落としたでしょうから許してちょんまげ。 アプローチ無しで始まりますので、のっけから古い石碑を見つけたり良い雰囲気…

  • 前乗りと後乗り

    バスの乗降ではありません。乗り物の乗車位置です。僕のリカンベント Cruzbike T50 は前寄りの乗車位置で前後重量配分は4対3(5.7対4.3)くらい。Cruzbike V20はシート角度が寝ている分だけ乗車位置は後ろ寄りですが、前後重量配分は5対5くらいでしょう。前傾自転車は後ろよりで前後重量配分は4対6くらいですが、前傾を深くして走ると5対5くらいになりそうです。製作中(試乗時)の CHERUBIM Recumbentのんびり重視の僕のリカンベントはどちらかと言えば後ろ寄りですが、コーナーリングは楽しいです。 Cruzbike V20スピード重視のリカンベントでは目の位置がかなり後ろ…

  • サスステムとハンドルの確認ポタ

    予報よりも雨寄りの天気になった日曜。昼前から調子を確認に近所をポタリングしてきました。KINEKTサスペンションステムの具合は如何に。ハンドルのポジションは如何に。 ルート 39.3km △495mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 その前に午前中は組付けの続きです。サスペンションへライトを取り付けるべく穴を開けました。内側と外側で平行になっていないので座面を削りました。 こんな感じでサスペンションの内側から六角ボルトを通し、アルミブラケットを取り付けました。今まで付けていたものを流用します。 サスペンションの中はこのようにスペースが狭く六角ボルトの頭がギリギリでした。 …

  • 上質なアルマイト

    アルマイトでも高級パーツと廉価版パーツとでは雲泥の差があります。上質なシルバーアルマイトのパーツを目の前にするとうっとりしてしまいます。黒いパーツを見慣れた人にはここにあるような高級パーツのアルマイトを見たことがないのかもしれません(その逆も然り、かもしれませんが)。NITTOパールステムは綺麗なアルマイトの代表格。正しく真珠の輝き。 SUNXCDのリムも高級感漂う質感。 ALFINE内装ハブギヤも負けていませんよ。Nexusとは一線を画し、高級路線を狙った開発陣の意気込みが感じられます。 吉貝グランコンペ GC510。少し白味がかったアルマイトですが、僕はこれが大好きです。刻印はDC510で…

  • KINEKTサスペンションステム

    QUARKパスハンターのアップライト化へ向けて着々とパーツが届いています。まずはこれがなくては始まらない、というステムです。MTB寄りのパスハンターをオーダーしてから、フォークの硬さに我慢できず色々なサスペンションステムを試してきました。最終的にSOFTRIDE製に行きついて使ってきましたが、今回は短くしたいので他の製品に変えることにしました。選んだのはKINEKT製のサスペンションステム。 www.kinektjapan.com サスペンションステムはMTBが台頭してきた初期の頃に多くのメーカーが作っていましたが、サスペンションフォークが出てきて淘汰されました。フォークの方が重いですが性能は…

  • 裏ヤビツ-古怒田

    8月の膵臓のCT検査で異常なしになってからも、今まで通りのビール生活に戻ることなくノンアルを続けてきました(飲み会では少し飲みました)。それは10月になったら再検査して値が確実に下がっていることを期待したからです。で、先週行ってきました。検査日に測った血圧は健康な人の値に戻りました。他は数日待たなければなりませんが、期待が膨らみます。そして検査結果。一番の懸念だったアミラーゼの値は140でした。基準値は44~132で、150以上になると(前々回の値)要検査です。なので黄色信号で経過観察でした。悪玉コレステロールも同様。健康体ではありません。がっかりでしたが黄色信号なので、完全な摂取制限ではなく…

  • 前傾自転車の限界

    先日 オールラウンド について書きましたが、そこでは主に走る場所についてでした。しかし、速度に焦点をあてるとオールラウンドな自転車でも限界が見えてしまいます。速度に幅を持たせようとすると、ポジションの妥協点を見つけることになります。速く走る時には前傾姿勢を深くし、ハンドルも遠くすることが身体的な必然です。速度が遅い場合はこの逆になります。サドルに座るお尻への負担も変化します。理想のフレームスケルトン(ディメンジョン)も異なります。この妥協点を探って自分の自転車を仕上げているのが現状でしょう。 高速と低速を両方楽しむことは前傾自転車では厳しいです。ロードバイクでのんびり走ることは、不可能ではあり…

  • 黒パーツもバランス次第

    違和感がないどころか格好いい。上の写真は https://www.wheeldan.de/ のカスタムメイドで、黒いパーツをうまくアセンブルしています。しかも周りに溶け込んでいる風に見えます。シルバーで上質なアルマイトのパーツが少なくなった今、オーナー自信による表現力が試されているとも言えます。何が何でもシルバーという考えから脱し、全体をブラックでコーディネートして格好良く仕上げることも、オーナーの腕の見せ所かもしれません。 theradavist.com www.wheeldan.de

  • 栃谷から十一曲り

    友人の ぶとぼそ氏 がブログで「和田峠へ行きたい」と言っていたのを見つけ、『一緒にこっちのルートはどう?』と山道下りを誘ったところOKの返事がきました。曰く、峠らしい上りで身体の調子を見たいのと、復調した膝の状態も確認したいとのこと。 ルート 100.6km △1,493mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 昼食を「見晴らしドライブイン」にしたいので朝の集合時間は僕がいつも走り出す時間で丁度良さそうです。7時40分に町田街道起点へ行くと既にぶとぼそ氏が到着していました。 この1~2週間で気温がぐっと下がり朝晩はひんやりします。僕は先週走った感じで半袖短パンにしましたが、ぶ…

  • 普段着に合うヘルメットなんて無い?

    自転車ではない他の趣味では、見れば何をやっている人か分かりますよね。オートバイライダー、レプリカ系か、オフロード系か。野球にもユニフォームがあります。テニスにもあります。ゴルフだって何となくゴルファーだって分かります。ハイカーも分かる。トレランも分かる。自転車の場合ロードバイク乗りは分かりますよね。ピチピチのジャージとパンツ。ではサイクルツーリストは? やはりニッカーでしょう。でもニッカーは冬限定です。半ズボンになるととたんに何やってる人だか分からなくなります。そんなんですからサイクルツーリスト(レーサーじゃない)に合うヘルメットなんて無いんです。自転車用と謳われているヘルメットはレース用がほ…

  • 二十曲峠(軌道跡?)

    前の記事では少々言葉がキツくてその道の方達は気を悪くしたかもしれませんが、言いたかったのはツーリングにはレースには無いツーリングならではの機能が欲しい、ということです。今後ツーリング用の自転車を作る時には改めて気に留めて欲しいです。内装ハブギヤの自転車が走っていたら「あ、ツーリング車だ」って皆が思う日が来ることを願っています。ところで、ツーリングという言葉は昔と今ではとらえ方が変わりました。昔はツーリング車で旅に出ることでした(拡大解釈として日帰りツーリングもあり)。今はロードバイクで非トレーニングなサイクリングをツーリングと呼んでいるようです。ツーリングという言葉が最もよく使われるのはオート…

  • これこそがツーリングパーツ

    長い間自転車を趣味にしてきた人達は、皆さん口をそろえて「ツーリングパーツが無い」と仰います。では かつてはあったのでしょうか。それってレース用に少し手を加えた物だったり、レース用の廉価版だったのでは?今も昔もメーカーはレース用パーツに大きな力を注いで開発しています。そのおこぼれを頂戴して遊んでいるのがツーリスト。ジュビリーだ、シュパーブだ、サイクロンだ。それってレース用ですよね。サイクロンGTがあるじゃん、ジュビリーのロングゲージがあるじゃん、って言うかもしれませんが、ただロングゲージになっただけですよね。カンパもしかり。ツーリングにはワイドなギヤ比が必要で、ロングゲージがツーリングパーツだと…

  • ネオかモダンか

    最近のワイドタイヤ革命でランドナーが見直され、ネオランドナーとかネオスポルティーフとか、新しい言葉が好きな人達が使い始めています。ですが、どうも「ネオ」っていう言葉が好きではありません。似てる言葉に「モダン」というのがあり、僕はこちらの方が好きです。 Source: https://theradavist.com/royal-h-cycles-bed-of-roses/意味はどちらも同じような感じです。 「Neo」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 「モダン」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 僕が「モダン」を身近に感じたのは「モダンテレマーク」です。テレマーク…

  • 1泊飲み&ケルビム

    土日は三浦半島先端の友人別宅へ幼なじみ4人が集いました。直前までリカンベントで行くつもりでしたが天気予報に傘マークが付いてしまったので、友達の車に乗せてもらうことにしました。場所は以前ベンケイガ二を捕獲に行っていた近くで、なんとも羨ましい。カニスポットは草が茂ってここ数年は入れなくなってしまい残念でしたが、別宅近くの用水路で一匹見れました v(゚H゚)v土曜の10時にオートバイで来る友達とスーパーで待ち合わせて買い物です。僕達は基本的に料理が苦手なので焼き物メインです。肉、魚、鳥、サラダも買いましたよ。心配した雨は大丈夫そう、というか青空になって強烈な日差しだ暑い暑い。倉庫脇の狭い日陰に大きな…

  • CHERUBIMリカンベント 完成間近

    ケルビムからメールが入り「メインチューブ湾曲部の補強ができました」と。いそいそと添付ファイルを開くと… (T_T) 泣きたくなりました。確か今野氏はこのような補強のイメージを言っていましたが、僕は湾曲部だけに背びれのような補強を頼んだんですけどね。結局製作側は色々なことを考えて自分の案を優先するんですよね。こちらのイメージと違う形にするなら事前に相談して欲しいです。時間が経つとこちらの意見を忘れてしまうということもあるかもしれません。まぁ、任せると僕が言ったこともありますし、大反対する訳にもいきません。しかしなぁ…、これにお金を払う気持ちにはなれないし、一目で嫌な印象を持ったということは後々ず…

  • オールラウンド

    用途に特化した単一機能タイプか、汎用性のある多機能タイプか。スペシャルか、オールラウンドか。サイクリングに当てはめると、数種類の自転車を所有して走る場所に合わせて自転車を選ぶか、一つの自転車で色んな場面に対応するのか。もちろん、どちらが良いも悪いもなく趣向です。僕は後者のタイプです。性格がそうなんです。リカンベントのイメージなんてスピード重視で前者の単一機能タイプに思われますが、僕のリカンベントはオールラウンドな場面を楽しめています。パスハンターは更にオールラウンドです。アプローチの快走からダートや山道まで楽しめる自転車です。 ダートの林道なら42mmのタイヤが欲しいですが、舗装の林道で枝や小…

  • 足柄峠-大野山山腹

    足柄峠-大野山山腹先週は比較的近い場所を早朝からのんびりツーリング気分で走りましたので、今週は遠い所へビューンと快走しました。ルートマップを見るとアプローチが長く峠や農村部が少ないですが、時間にすると半分以上は農村部に滞在していますよ。 ルート 143.7km △1,965mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 渋沢まで高速移動してR246の旧道を松田へ下ります。この道はなだらかに川沿いを下っていく道で、時速30kmくだいで惰性で進めて快適です。 途中で少しR246を走りますが、また直ぐに旧道へ入れます。その踏切では若い鉄ってちゃんがカメラを構えています。 松田のコンビニで…

  • ANCHOR RL8D カスタム

    ご近所ランドナー乗り ぱぱろうサン の新車願望が再燃しています。ブリジストンANCHOR RL8D が有力候補に挙がっているそうなのでカスタムしてみました。 黒いパーツは今となっては避けようがありませんので、タイヤをオープンサイド色にして、バーテープとサドルを漕げ茶に着色。装備も悩んでいるようなので、APIDURAのフレームバッグとサドルバッグを装着。ボトルはフレームカラーに合わせて青系を選びました。この画像をぱぱろうサンへメールしたら気に入ってくれたようで、益々この自転車が欲しくなったそうです (^^)懸念は28Cのタイヤ幅だそうです。ネットではこれ以上太いタイヤが入るという情報はありません…

  • 近場でも旅気分(甲武トン)

    泊りでツーリングへ出掛けると朝スタートしてから農村風景の中を走れます。そんな気分を味わうにはアプローチを短くするといいのかも。という思いから、何時もは帰途に走ることが多い愛川方面へ早朝に向かうことにしました。そして甲武トンネルまで幹線道路を極力短くしてゆっくり走ると、周りを眺める時間が増えて新鮮な気分を味わえそう。 ルート 132.7km △2,113mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 月曜が休日で家族は朝寝坊したいとのことで僕は何時も通りに起きて朝食無しでスタートしました。一時間前倒しです。週休二日とか週休三日が言われる昨今ですが、休みは日曜+平日一日という人も多いで…

  • バッグの泥除け

    リカンベントのメインチューブ下(シートの下)へ吊り下げるバッグへ付ける泥除けの工作です。バッグは APIDURA の RACING FRAME PACK 4.0L で、製作中のCHERUBIMリカンベント用に数年前に購入したものです。リカンベントではフロントホイールからの飛沫が容赦なくバッグへかかって汚れるんです。繊維に染み込んだ泥汚れはみすぼらしいので、ここへプラ板を張って掃除し易くしてあげる作戦です。 角の部分はプラ板へ切れ込みを三つ入れてバッグに沿わせます。 バッグの先端部分にはアクセサリー類のケーブルを通す穴が開いていて、外面には蓋がしてあります。このスリットへプラ板の先端を入れます。…

  • 入山峠-和田峠

    夜の空気がだいぶヒンヤリしてきましたね。竹シーツ冷た過ぎるのでここ数日敷いていません。そんな夜の空気が温まる前、日曜の空いた町田街道を流していきます。走り易くなったのに何故かサイクリストは少な目です。後で知った件で自粛ムードなのでしょうか。とはいえ、このシーズンにサイクリストがまったく出没しないことはありません。小山で尾根幹から下って来た数人が右から入ってくるのが前方に見えました。追走していると結構いいペースで巡行していきます。リカンベントだからついていけますがパスハンターでは厳しい感じ。その証拠に相原を過ぎてから僅かに勾配を感じるようになると僕の息が上がってきました。一日の前半に力を使うと後…

  • 路肩と路側帯

    サイクリストの皆さんならお分かりのことと思いますが、自転車は左側通行です。右側通行が許されているのは歩道のみ。路肩も路側帯も右側通行はダメです。ここで、え? 路肩? 路側帯? と?マークが頭に浮かぶ人は多いでしょう。歩道に隣接するのが路肩(縁石があって走り難い)、歩道が無い場合が路側帯(段差が無くて走り易い)、と覚えてください。どちらも白線の外側です。この場合、左が路肩、右が路側帯。 自転車はどちらも走れますが、車は路肩を走れるけど路側帯は走ってはいけません。車で細い道を通行する時に路側帯を走っていませんか? 要注意です。繰り返しますが、自転車は路肩も路側帯も右側通行はダメ。自転車で右側通行し…

  • 子ノ権現-天目指峠

    車載で入笠山へ行こうと4時に起き、念のため天気予報を見たら午後から局所的な雨域が発生するとのこと、残念、二度寝しました。いつもの時間に起きて、さて何処へ行こうか… 壁に貼ってある地図を眺め、カードは出尽くした感。奥武蔵方面はご無沙汰だけどアプローチが暑そうだなぁ。でも9月に入ったし、ひと頃の猛暑は落ち着いてきたから行ってみるか。 東京都をつっきって横田基地の先の瑞穂町まで凡そ3時間。長いアプローチは何時もより気温の上昇が早いです。埼玉を甘くみていた、と思ったらここは東京都でした (^^;少し迷走してから岩蔵街道のコンビニで休憩です。3時間だと上野原と同じくらいですが、気温の差は歴然。やはり緑が…

  • アルコール禁止令解除

    先日アルコール禁止令が出たことを書きましたが、早くも解除されました!時々右後ろ背中に吊れるような違和感と、左前腹部に違和感と膨満感があり、 血液検査でアミラーゼの値が150を超えたことで、医師の判断は膵炎の可能性でした。速攻でアルコール禁止令が出されたんです。白黒つけるために造形剤を投与してCTスキャンをしたのが先週(スキャン専門の医療機関)。そして今日、その検査結果をもって診察を受けた内科医へ行くと、膵臓に心配される所見は無いとの診断が書かれています、でした。一安心です \(^O^)/ただ、違和感があるのは事実なので、10月になったら再び血液検査をしてアミラーゼの値を確認しましょう。というこ…

  • 雛鶴峠で勝手にバトル

    ここ数回のサイクリングでヘッド周りからコツコツという低音が聞こえるようになりました。急坂でハンドルを左右へこじるような時に鳴ります。これまでミシミシという高音はずっとあるんですが、低音は初めてなのでちょっと心配。以前コラムとフォーク接合部にヒビが入ったことがありましたので、この前兆かもしれません。なので先週 前三角を分解してコラム部をチェックしましたが、問題ありませんでした。一安心。走り出してみても低音がする気配はありませんでした。毎年夏は車載で出かけるんですが、今年は天気が不安定で実行できていません。この土日も狙っていましたがダメそうなので日帰りサイクリングです。お盆を過ぎて暑さが和らいでき…

  • ハンドルが欲しい

    リカンベントのハンドル選びは難しいです。シートに座ってハンドルを握ったら、その姿勢が一日中続きます。メーカーが完成車に付けているものが自分に合わない場合、既存のハンドルから探してしっくりくるものに出会えることは稀です。僕の場合、奇跡的にポジションがばっちりのハンドルとステムに出会えました(幅は広げましたけど)。何が難しいかというと膝を避ける必要があるからです。腕を軽く曲がる程度に伸ばすと、ちょうど膝や太腿付近になりますから。ポジションは今のハンドルで申し分ありませんが、もう少し低くできたら視界が広がります。CHERUBIMリカンベントがなかなか完成しないので、欲が出てきてしまいました。折しもケ…

  • アルコール禁止令

    ついに病魔に取り付かれてしまったようです。一ヶ月くらい前からリカンベントで信号停止の時に、左脚をつくと背中の右下がつれるような弱い痛みを感じるようになりました。治る様子が無かったし背中の痛みは大病とよく聞きますので内科医へ。採尿と採血の結果、アミラーゼというものの値が150で基準値オーバー。医師の診断は膵炎だろうとのこと。アルコール禁止。ガビ~ン (T_T)アルコール摂取量はビール350ml+500mlを毎日というペースです。ビールのアルコール度数は少ないですが、継続して摂取するとダメなんでしょうか。そういえば半年くらい前までウィスキーをロックで飲むこともあったので、それの影響でしょうか。背中…

  • 巌道峠を超えてお昼寝

    日差しが強い日中は山中の木陰を走りたいから、長距離で幹線道路が長いのは避けたい。近場だと帰宅時間が早くなってやはり気温が高い時間の幹線道路を走ることになります。解決策は途中でお昼寝して帰途の時間を遅くすること (^^;以前は夏場になるとよく途中でお昼寝していました。神社とか東屋とか、放浪キャンプツーリングのようにお昼寝場所を見つけるんです。そんな中の一押しのお昼寝場所へ行くことにしました。 ルート 115.2km △1.615mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 町田街道の快走も次第に速度が落ちてきている感じです。こうして年々体力が低下していくのでしょうか。城山ダムへの下…

  • 視界が広い場所へ

    木曜は夕方から用事があったので近場をぐるっと一回りしてきました。 ルート 56.4km △413mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 少し快走もしたかったので環状4号を南下しました。多くの人はお盆休みが終わったようで道は車が多くて気を使います。海軍道路は路側帯が狭いので車の流れに合わせて速度アップ。そうするとギリギリまで背後にいた車も間を広く開けてくれます。いずみ野線を潜ったところで階層モードは終了。左折してミステリーサークルへ出ました。周辺には高い建物が無く空が広いです。 休日は野球少年で賑わう場所ですが平日なのでいません。芝生の緑と空の青は目に優しいですね。 アップダ…

  • Windows11、これは何なのか…

    ユーザーインターフェース(UI)の良し悪しは、やりたいことを素早くできるかどうか、につきます。素早く=少ない手数=少ないクリック。慣れる慣れないの問題ではありません。息子が新しいゲーム用PCを購入したので、余ったPCをもらいました。息子からお下がり (^^;自宅で使っていたPCよりも、職場で使っているPCよりもハイスペックです。しかし、OSがWindows11。しかもHome。Proがいいんですが、自宅用っていうことで使ってみることにしました。使う気になるまで、すなわち今までの操作感と同等にするまでに二日掛かりました。疲れた…あるところではプルダウンメニュー、こっちではタイル状のアイコン、更に…

  • チューブに開いた穴の探し方は?

    パンクはサイクリング中で最も頻繁に起こるトラブルです。自転車業界では長いタイヤチューブとの関わりから、修理方法はほぼ確率されています。1.チューブをタイヤから出す2.チューブを水に浸けて穴を見つける3.パッチを貼って穴を塞ぐ4.パンクの原因(トゲ刺さり等)を排除する5.チューブをタイヤへ入れる6.空気をチューブへ入れるしかし、これは家にいることが前提です。サイクリング中ではどうしていますか?「多くの人はタイヤチューブを交換すれば簡単さ」と言いますが、パンクの原因はどうやって見つけて排除していますか?原因が釘やリム打ちの場合は穴が大きいので直ぐに見つけられますが、スローパンクの穴を見つけるのは難…

  • 裏ヤビツから菩提峠

    お盆休みになりました。今年はメインの仕事が谷間なので10連休です (^^) でも台風の影響で泊りがけのツーリングは様子見です。土曜は雨の心配が無いようだったので裏ヤビツへ向かいました。日陰が多くて涼しいでしょうから。 ルート 117.3km △1,537mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 翌日からは雨予報のためか町田街道はサイクリストが多かったです。ケルビム前も土サイ参加者が集まっていて、走り屋風のランドナーも置いてありました。後ろのマッドフラップが長く伸びてモダンなランドナーっぽかったです。その後もR16との交差点で停車中、目の前をこれも走り屋風のランドナー氏が走り抜…

  • 心地よい風の中で眠る

    猛暑が続いていて多くの人はエアコンの風を浴びて生活していると思います。あるいは扇風機の風かもしれません。はたまたサーキュレーターでしょうか。その風は気持ちいいですか?一人暮らしか あるいは個室がないと家族と共に眠ることになります。安眠できる温度は人ぞれぞれ異なりますから、一方が快適だと他方は不快なこともあります。我が家は風通しが良い家(マンション)なので僕はエアコン無し生活でも大丈夫なんですが、家族はどうにも耐えられなかったようで数年前にエアコンを買いました。でも寝室にしか設置していないので日中はつけていません。僕が眠れる気温は他の人よりも高いようで、エアコンを付けて眠ると夜中に何度も目が覚め…

  • 醍醐林道の戦い

    峠道では様々な戦いがあります。ロードレースでは競争相手との熾烈な戦いの場になりますし、重い荷物を装備したツーリングでは自らとの戦いでしょう。ですが、もう一つの戦いがあります。それは虫との闘いです!夏になると寄ってくるショウジョウバエ(メマトイ)、あいつらは何なんだ。ちくしょー。期待した「おにやんま君」の効き目はあまりなく、今回は「あかねちゃん」の力を借りましたが、こちらも効果はありませんでした。峠の上りであえぐ僕の周りには数十匹のショウジョウバエが群がり、鬱陶しいことこのうえない。手で払っても空を切るだけで奴らはいともたやすく避けます。寄ってくるな、というよりも、一網打尽にしてこらしめたいです…

  • リアキャリヤ図面

    リカンベントのオーダーと共にリアキャリヤもオーダーします。今使っているキャリヤでも使えますが、もともと700Cでも使えるようなサイズなのでタイヤとのクリアランスが大きくて気に入らないんです。かなり歪んでいて無理やりぐいっとこじって付けているということもありますし。 注意した点は、1.ディスクブレーキに当たらないことと2.ハブ軸中心に位置するように3.フレームやステーに過度の荷重が掛からないこと4.先日購入したサイドバッグが使えることこちらから提出するものはこれで最後です。作る側からのダメ出しがないといいなぁ。

  • ホイール径と身長

    大人が乗る自転車のホイール径は、日本ではかつて26インチが主流でしたが、その後は大径化が進み29インチ(=700C)が主流ですね。これは日本人の身長が昔と比べて高くなったからという見方もありますが、欧米の規格をそのまま日本国内でも使っているだけかもしれません。僕のホイール径歴は、16inch, 22inch, 700C, 26HE, 650A, 650B と、人通り乗り回してきました。現在のメインは650Bと26HEです。700Cではない理由は身長が168cmで脚が短め(腕も)だからです。乗車ポジションや視覚的バランスのいい自転車にするためには700Cは大き過ぎるんです。26x1.8HE QU…

  • 大ダワでお昼寝、できず

    夏真っ盛りですね。暑い時は高い所、お山へゴー、といきたいものです。涼しい峠でお昼寝して16時くらいに街へ降りてくれば、比較的暑さを避けたサイクリングができます。そんな目論見で出かけたのですが… ルート 150km △2,037mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 自転車は走っていさえすれば汗が風に当たって涼しいです。塩分を含んだ汗は蒸発し難くヒンヤリ効果大。汗をかかない人ほど暑さに弱いと言えそうですね。しっとりカエル肌は他人に嫌がられることもありますが、生きる上で大切な機能なんです。そういう意味では吸湿速乾性の生地を全肯定できないと思います。吸って乾かしてよりも、吸ってし…

  • マウスからキーボード、そしてノータッチへ

    僕の仕事は完成物にするまでの1~10まで全てを行いますが、頭を使う作業もあれば、中には超単調な工程もあります。顧客のWebシステムへの登録がそういった作業になりますが、特に今回の仕事では全ての部品(数千点)が対象になるんです。ソフトウェアとかアプリケーションのユーザーインターフェース(UI)を設計する場合に大切なことは、様々な性格のユーザを想定し、入力の選択肢を複数用意することです。かつてマウスを使ったUIで度肝を抜いたMacintoshですが、マウスで操作することが次第に面倒だと気付いた人も多かったです。 Source 次いで二番煎じのWindowsは、マウスに加えてキーボードでも操作できる…

  • 海キャンプ

    夏になるとキャンプへ行きたくなります。山でなく海です。海というとザワザワしてる印象があると思いますが、僕が向かう海辺は人が少なくて快適なんです。キャンパーが多かった時も何度かありますが、たいていは他に数組みくらいで、しかも皆さん静かに夜を過ごすタイプ。今回は何度か一緒にキャンプしているトリプーさんに加え、彼のオートバイ友の男女二人も加わることになりました。トリプーさんは不思議な魅力があって交友が多いんです。女性とは以前ご一緒しましたが、男性はお初です。どんな人かなぁ。例年は9月後半に行くんですが、それはハイシーズンの8月を避けるためでした。しかし、今回は7月22-23日。ギリギリ夏休み突入です…

  • おにやんま君

    最近話題に上がるようになった虫除けグッズです! こいつから防虫剤が出てくるわけではなく、虫が嫌がる電波が出てくる仕掛けもありません。オニヤンマの姿に恐れをなして虫達が逃げて行くというもの。この発想に脱帽です。激安類似品も出回っていますが、僕は迷わずオリジナルの おにやんま君 を買いました。 これで峠の上りでショウジョウバエに囲まれることが無くなるのか。乞うご期待。

  • SH-MT22、5足目!

    このシューズを作ったあなた! そうシマノの商品開発をしていたあなたです!喜んでください。なんと僕はこのシューズを5回も購入しました (^^; でも喜んでばかりはいられませんよ。購入した理由がソール剥離だから。しかもたった1年4ヶ月の使用です。でも購入したのが発売から10年以上経っていますから仕方ありませんね。もちろん日本国内では程度の良いものは入手できませんので、海外のネットオークションに出品されていたものをセカイモン経由で購入しました。未使用品です。送料を含めると13,000円くらいでした。SPD対応のシューズは数多かれど、パスハンティングに似合うものは極僅かです。また、カジュアルなウェアに…

  • 奈良子林道

    過去の記事を確認したら今回で7回目になります。最初に上った時は1月で上部には雪があって押し歩きしました。下りはスキー用のグローブでも指先が凍える寒さで、長い下りで何度も止まって指先を温めたものでした。秋の紅葉シーズンにはとしサンとぱぱろうサンと三人で上ったこともありました。リカンベントでも3年前に上っています。今まで上部はダート区間がありましたが、今回舗装敷き直前という状態でした。近郊ではかなり山深い場所なので時々崩落があるようですが、shiokameさんが先週走って来たそうなので、安心して僕も行くことにしました。 ルート 48.2km △1,681mクリックするとRWGPSでZoomできるよ…

  • サイドバッグ購入

    AGU H2O Single Bike Bag Performance Large というバッグを買いました。AGUはオランダの名ブランドで古くは日本との関わりもあったそうです。レース分野へのスポンサードにも積極的な会社です。 サイドバッグは自転車の横へ引っ掛けて保持するバッグで、パニアバッグはリヤキャリヤへ載せる(二つのバッグが上部のベルトで連結されている)バッグ、という認識です。これまでキャンプ用にパニアバッグを二つ自作しましたが、どれも強度不足で壊れてしまいました。最初はオートバイ用のバッグのショルダーベルトを連結してパニアバッグに改良しましたが、このベルトの付け根部分が千切れてしまいま…

  • 甲武トンネル

    自転車にとって上り坂は良い印象ではありません。ルートを選ぶ時はなるべく上り坂を避けることが多いでしょう。平地を進む場合の自転車はとても気持ちいい乗り物ですが、上り坂では歩きやランナーに比べると辛い乗り物になります。上り坂は一様ではありません。同じような勾配でも道の様子や交通によって表情は様々です。自分の体調によっても受ける印象は変わってきますね。土曜はとても静かなサイクリングだったので、そんなことを思いながら走っていました。 ルート 123km △1,737mクリックするとRWGPSでZoomできるようになります。 走り出して最初の坂らしい坂は町田街道の後半にある法政大校門を過ぎて団地へ上り詰…

  • リカ色指定 - 木陰お喋り

    CHERUBIMリカンベントの色を決めました。青っぽいグレーです。 ケルビムへ行ったら車用のカラーチャートを見せてくて、一番近い色のこれにしました。ニッサン色番号:TX0色名:2TPM ドーパーブルー 上の画像と下の写真とでは同じには見えませんが、実際はほぼ同じでした。室内でも外でも確認したので大丈夫だと思います。友達へ見せたら「鯖だね」と (^^; … 似てなくもない。 他に検討した色は、薄いグレー、ワインレッド、濃紺、ベージュ、緑っぽいグレー。この数年でこれらの色に飽きてしまったので青系に落ち着きました。5年、10年経っても見飽きないのがいいですからね。それと濃いめの色にしたのはシルバーパ…

  • オーダーフレーム並みに高額なペダル

    息子はすっかりインドアサイクリストになりました。趣味はローラー台とロードレース観戦です。毎日1時間はローラー台で走っていますし、ロードレース観戦はヨーロッパで開催されている主なものは見ている感じです。もちろん近々始まるツールドフランスも。時差があるので仕事から帰ると仮眠して、夜に起きて見ています。僕なんかよりよっぽど酔狂な自転車趣味かもしれません。そんな息子が最近パワーメーターを付けたいと言ってきて、僕には知識がなかったんですが、取り付けられるかどうか調べました。いくつかタイプがあって、ハブに内蔵されているものや、クランクに内蔵されているもの、そしてペダルに内蔵されているものがあるようでした。…

  • 尺里峠-山北-湘南

    土日の天気予報を見比べたらどちらも同じようでしたので、交通量が少ない日曜に走ることにしました。しかし予報は変化して日曜は午後から山沿いで雨域が発生するとのこと。ならばこれを避けたルートにするまでです。尺里峠は前回は山北から上ったので、これを寄側から上って、峠から高松山南面の林道を久しぶりに走ることにしました。 やっぱり日曜の道路は車が少なくていいですね。車に気を遣わないだけで楽しさ倍増します。座間を西へ向かって海老名へ下り、相模川を渡ると本厚木です。本厚木は前職時代に2年だけ事務所を作って通っていたことがあります。本社から離れた事務所は自由さがあって皆生き生きと働いていました。日曜のサイクリン…

  • Ride with GPS で地理院地図!?

    Ride with GPS には日頃から便利に使わせていただいてますが、数年前にインターフェースが新しくなり、僕は少し使い難かったので旧タイプを使っていました。いつかは使えなくなるとは思っていましたが、それまでは使い続けるつもりで。そしてその いつか がやってきました。正確にはまだ使えますが、Ride with GPS 側からダイレクトメールが届いたんです。「あなたは旧タイプを使っている4人のうちの1人です。」「そろそろ使えなくなりますよ。」と。なぜ旧タイプを使ってきたかというと、ルートプランナーで道をトレースしている時に、サイクリングか、車(運転)か、歩行か、をよく変更するからです。旧タイプ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、INTER8さんをフォローしませんか?

ハンドル名
INTER8さん
ブログタイトル
幅員5.5m未満をゆく
フォロー
幅員5.5m未満をゆく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用