chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

アサノさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,872サイト
季節の花 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 981サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,678サイト
浄土真宗 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
地域生活(街) 四国ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,061サイト
今治市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 105サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,350位 46,476位 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,499位 1,513位 19,872サイト
季節の花 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 66位 67位 981サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,136位 1,131位 14,678サイト
浄土真宗 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7位 6位 59サイト
地域生活(街) 四国ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 170位 166位 3,061サイト
今治市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4位 5位 105サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,872サイト
季節の花 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 981サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,678サイト
浄土真宗 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
地域生活(街) 四国ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,061サイト
今治市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 105サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 涅槃会 仏教婦人会例会

    涅槃会 仏教婦人会例会

    2月17日、涅槃会を口総地区仏教婦人会例会に合わせておつとめしました。地域に伝わる涅槃図を安置し、ともに入滅に至るまでのお釈迦さまのご一生を忍ばせていただきました。久しぶりに飛び出す絵本「おしゃかさま」を用いてお話ししました。最後のセリフとして「誰もが教えを聞いて心を正しくして生きなさい」とあるのを、「たとえ心を正しくして生きられなくても、南無阿弥陀仏とともに生きなさい」と真宗バージョンに変えたものと両方を紹介しました。続いて、『絵ものがたり正信偈インドから中国へ光を伝えたお坊さま』のうち、龍樹菩薩の段のみ一緒に朗読しました。難行道(陸路を行くような、厳しく難しい修行の道)、易行道(舟で水路をいくようなやさしく確かな救いの道)のうち、念仏は易行道であることを龍樹菩薩はあきらかにされ我々に勧められたと、親鸞...涅槃会仏教婦人会例会

  • 枝垂れ梅

    枝垂れ梅

    中庭の枝垂れ梅が咲きました。元々、松山市内の庭園に植えられていたものを、マンションの建築に伴い当山に移植されてきたものです。樹齢100年程の古木です。来年は梅見茶会を開催できたらと構想しています。枝垂れ梅

  • 秋の七草

    秋の七草

    すっかり、秋らしくなってきました。若坊守が、玄関に藤袴を生けてくれました。長女が「玄関を秋に模様替えだね」と、一言。学校で秋の七草を習ったところだそうです。秋の七草

  • 京都駅地下道にディスプレイ

    京都駅地下道にディスプレイ

    若院の絵本『絵ものがたり正信偈』『絵ものがたり正信偈2』が、京都駅の地下道にディスプレイされています。京都駅から東本願寺に抜ける、ヨドバシカメラの付近です。お近くに行かれる方は、是非ご覧ください。京都駅地下道にディスプレイ

  • お盆が終わりました

    お盆が終わりました

    初盆のお参りが、昨日終わりました。コロナと豪雨の影響がありましたが、何とか無事にお勤めさせていただきました。大変お世話になりました。豪雨の被害が心配されましたが、大三島の雨量は限られていて、大きな被害はありませんでした。各地で被災なされた皆様にはお見舞い申し上げます。画像はお盆前に奉納いただいた、六角灯籠と、壇淵金具(だんぶちかなぐ)です。手作業で作られたもので見事です。お参りの際には近くでご覧ください。お盆が終わりました

  • 8月のことば

    8月のことば

    「新しい日々は探さずとも常にここに」藤井風「きらり」8月のことば

  • 「宗方の組お座」(新聞「三っ子島」寄稿)

    「宗方の組お座」(新聞「三っ子島」寄稿)

    大三島・宗方地区の新聞「三っ小島」に若院が寄稿させてもらいました。初めてご法座でお話ししたことを、書かせてもらいました。「宗方の組お座」(新聞「三っ子島」寄稿)

  • 万福寺仏教婦人会、浦戸支部例会

    万福寺仏教婦人会、浦戸支部例会

    2/21浦戸支部の仏教婦人会の例会をお勤めしました。他の三支部は、休止になりました。コロナ禍ですが、お参りは多かったです。感染症予防に気をつけて、半席(30分)ほどお話をさせていただきました。万福寺仏教婦人会、浦戸支部例会

  • 枝垂れ梅

    枝垂れ梅

    中庭の枝垂れ梅が、満開になりました!気温も、上昇し暖かい日が数日続きます。枝垂れ梅

  • 御正忌(ごしょうき)法要

    御正忌(ごしょうき)法要

    万福寺では、1月9日に、御正忌法要をお勤めしました。御正忌とは、親鸞聖人のご命日の法要のことです。例年通り、二日間お勤めする予定でしたが、感染症の影響に配慮し、一日一座のご法要になりました。椅子の配置も、間隔を広めにし、マスクを着用して、消毒など気をつけながらお勤めしました。こうした状況の中でしたが、用意した椅子がちょうどうまる程の参詣がありました。ご講師は、山下義円先生。岡山県高梁市からお越しいただきました。山下先生は、お若い頃から、ご縁をいただいておりますが、今年で69歳にさられるということでした。門徒さんにもファンが多く、この度は門田さんからの是非とものリクエストにお応えして、お忙しい中、ご出講いただきました。今日は1月16日、親鸞聖人の御命日です。精進料理をいただきました。なまんだぶ。御正忌(ごしょうき)法要

  • 除夜の鐘、元旦会ライブ中継します!

    除夜の鐘、元旦会ライブ中継します!

    本年も残すところ後、2日となりました。さて12月31日23:45~除夜の鐘(続いて修正会)と、1月1日10:00~元旦会をYouTubeでライブ配信します。https://youtu.be/6HlvB_Dg_qo↑のURLをクリックするとYouTubeの画面に切り替わりますのでそちらからご覧ください。ともに正信偈恩徳讃をお勤めします。お経は、画面にも表示されますが、経本をお持ちの方はご準備ください。ご一緒にご縁にお遇いしましょう。除夜の鐘、元旦会ライブ中継します!

  • 12月の掲示板

    12月の掲示板

    今年も後、ひと月となりました。寺報「和信」の発送準備をしています。12月の掲示板

  • 9月の言葉

    9月の言葉

    (来年の迦々塾法語カレンダーより)もうすぐ10月ですが。掛け替える前に、アップしました。9月の言葉

  • 9月26日永代経法要

    9月26日永代経法要

    春から延期になっていました永代経法要を、10月26日(土)お勤めしました。予想を超える、大勢の門信徒にお参りいただきました。感染症の対策を試み、消毒、マスクを着用してお勤めに臨みました。(表白を述べる住職)ご講師は、徳正寺(三原市大和町)の徳正俊平先生。徳正先生は、当山住職の末弟の婿養子さんです。巧みな表現と、丁寧な言葉選びで、わかりやすく、「お浄土へまいる」ということは、どういうことか、その為に必要な信心とはどういう心なのかということをお話しくださいました。初めてお参りの方も喜んでくださいました。おときは感染症予防のため中止としましたが、代わりにお店にお願いして準備した「精進混ぜご飯」をお持ち帰りいただきました。お世話人さんも、ゆっくりお聴聞いただけたようでした。次の法要は、年明け1月の御正忌報恩講になります...9月26日永代経法要

  • 秋彼岸

    秋彼岸

    西方極楽浄土南無阿弥陀仏万福寺、昨日(9月20日)の夕日です。秋彼岸

  • 今月の言葉

    今月の言葉

    他のお寺さまの掲示板から拝借した言葉です。今ほど、この言葉に共感する時はないかもしれません。2、3ヶ月前までの生活が一転して、人間関係さえもギスギスしている、そうしたストレスを知らず知らず抱えているようです。こうした時期に何かできないかなぁと考え、臨時の寺報を制作しようと考えています。可能であれば、YouTubeにアップしている動画もDVDにして、遠方の門徒さん方にお届けしたいと、考えています。南無阿弥陀仏、仏さまのおこころは、常に変わらず、変わり続ける私をおさめとってくださっています。皆さま、どうぞご自愛ください。https://youtu.be/rjP4Gs4MUDAhttps://youtu.be/zpwxYeEy6Sk今月の言葉

  • 宗方港(YouTube公開)

    宗方港(YouTube公開)

    大三島・宗方港にて、動画を撮影しました。https://youtu.be/vr1lI__GTNs宗方港は、かつては大三島の中ではもっとも利用者が多かった港です。懐かしい方も多いのではないでしょうか。法話は「いつも側にいた瀬戸内海」と題して、親鸞聖人の「海」の解釈を、若院の島や海に対する思いの変化とともに語っています。法話の中で高校生の絵手紙に添えられた歌が紹介されています。「がんばれと」と背中を押したのも「がんばらなくていい」と抱きしめてくれたのもいつも側にいた瀬戸内海でした親鸞聖人は、阿弥陀如来の本願のはたらきを海に喩えられています。どうぞお聴聞くださいhttps://youtu.be/vr1lI__GTNs宗方港(YouTube公開)

  • 法事の際、マスクの着用をお願いします

    法事の際、マスクの着用をお願いします

    新型コロナウイルス感染拡大に伴い、法事の際、出来る限りマスクを着用お願いします。住職、若院ともにマスクを着用したまま、読経・法話させていただきます。万福寺では、消毒液・マスクを玄関の所に用意しています。入られる時、またお帰りの際にも消毒、もしくは手洗いをお願いいたします。こちらは、許可をいただいて撮影させていただいた法事の様子です。お茶の際も基本、マスクを付けたまま、マスクをずらし飲んでいただき、会話の際はマスクしてからということを、お願いしています。ご不便おかけすることお許しください。お顔や表情を拝見できないのは、残念です。法事の延期のご相談は遠慮なくおっしゃってください。法事が命日を過ぎたらいけないとは、浄土真宗ではいいません。ご自宅でご法事をなされる場合も、マスクをご利用ください。ご協力よろしくお願いいた...法事の際、マスクの着用をお願いします

  • 4月の言葉

    4月の言葉

    「人生はあなたの発した言葉でできている」あるお寺さんの寺報から拝借した言葉です。4月の言葉

  • YouTube 「万福寺図書館」

    YouTube 「万福寺図書館」

    https://youtu.be/H_NVIVKIrH0YouTube「しまなみ法話ch」今回は万福寺図書館を紹介しています。住職が初登場して、図書館を紹介しています。万福寺図書館は、昭和5年ごろ、前住職が自身の蔵書を門信徒に開放したのが始まりです。当時の貸出簿も残っています。動画では、今治の常高寺さんの前住職が書かれた仏教マンガを紹介、お浄土で再びあうということについて、若院がお話しています。どうぞご覧ください。https://youtu.be/H_NVIVKIrH0YouTube「万福寺図書館」

ブログリーダー」を活用して、アサノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アサノさん
ブログタイトル
万福寺 大三島のつれづれ
フォロー
万福寺 大三島のつれづれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用