ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
演奏録画を見ながら思うこと
11月29日のオンラインサロンの会にご参加の皆様から、少しづつ動画が集まっています。 皆様は演奏を録画したり、してもらった事はありますか?やるとしたら本番…
2020/10/30 01:20
出来ることはたくさんある
私の趣味は園芸、料理、散歩です。短歌も入れたいところですが、最近さっぱりです。 野菜を栽培したりその野菜を使ってお料理すると、幸せな気持ちになります。また…
2020/10/26 10:56
ムキにならない
人間って、ムキになりますよね。大人は人前であんまりムキになりませんが、それは大人なので分別があるから。もしくは戦い方を知っているから。もしくは諦めているから…
2020/10/25 14:29
モリコーネさん
7月に私の大好きな「ニューシネマパラダイス 」の作曲者エンニオ・モリコーネさんが亡くなりました。その特集を題名のない音楽会でやっていました。録画で見るので、…
2020/10/16 21:41
へバーデンとピアノ
加齢に伴って指の故障がいろいろ出てきます。この間はへバーデン結節症について書きました。 はじめてピアノの会の講師の先生たちとも、話しました。原因はいわ…
2020/10/09 23:31
指の老化とピアノ
残念なことに年を重ねると、指や手首などの関節が痛くなります。 しかしもっと残念なことは、休んでも完全に治らないことです。痛みがなくなったらまたやろうと思って…
2020/10/07 22:38
ピアノという居場所
一昨日認知症になった生徒さんのことを書きましたが、書くことをずっと躊躇していました。でも久しぶりに認知症予防の音楽講座をやるにあたって、この機会に皆様にお…
2020/10/04 00:00
ピアノと認知症
先日、市の高齢者学級で音楽の講座をしました。 公民館からの「音楽による認知症予防の脳トレを」との依頼で、これまでにも何回か認知症予防として音楽の講座をして…
2020/10/01 16:49
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、一般社団法人はじめてピアノの会さんをフォローしませんか?