chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
経営コンサルタント Bishagonの日記 http://ohtorix.blog.fc2.com/

経営コンサル&マジシャン。商い、金儲け、趣味などを気ままに綴っています。

「万巻の書を読み、千里の道を歩む」のが信条ですが実践できません。

Bishagon
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2013/03/30

arrow_drop_down
  • 六甲山散策 春の兆し

    六甲山散策。魚屋路から高圧鉄塔巡視道を歩む。なんとなく春の兆しがあり。...

  • 六甲山散策 カワラタケかな?

    いつもの六甲山散策。これってカワラタケかな?キノコ🍄はよくわからん。...

  • 非戦闘員に武器を持って戦え?マジか

    どっかの大統領が非戦闘員に武器をもって戦えという。戦闘には「非戦闘員不可侵」の原則があるが、非戦闘員から攻撃を受けると、攻撃を受けた側は戦闘員、非戦闘員の区別ができなくなる。これについて、マスコミや評論家と称する人達はなぜか口をつぐんでしまう。これって同調圧力。言ってはいけないタブーなのかな。...

  • 六甲山散策 地獄谷はアイゼントレでいっぱい

    芦屋地獄谷は格好のアイゼントレの練習場所。今日はいつになく多かった。...

  • 「噂で買って事実で売る」 紛争は儲けの種

    思ったとおり株価が上がった。「噂で買って事実で売る」のは株式相場の定石。今回のウクライナ紛争はまさにそれで、ファンドにとっては儲けるチャンスだった。( ̄^ ̄)ゞ...

  • 朝からウクライナニースばっかり

    朝からウクライナのニースばっかりだった。なにせ、あっという間に制空権が無力化されたのは驚き。こうなると、抵抗しても勝ち目がないのは分っているし、誰も無駄死にしたいとは思わないので、短期間で白旗をあげることになると思う。問題はその次の段階。どう展開するのか全く分らない。...

  • 六甲山散策 イノシンの寝床

    六甲山散策。いつも歩いている魚🐟屋道にあるイノシンの寝床。風を防ぎ、地面がふかふかで外敵から身を守れる場所。これで少し地面を掘って横になります。...

  • ウクライナのNOTO加盟でロシアは縦深防御を喪失

    ウクライナのNATO加盟で従来の緩衝地域であった場所が反ロシアの拠点となり、最新鋭の兵器が供給される可能性が生じてくる。超音速の巡航ミサイルを使えば、首都モスクワをはじめとするロシア西部の主要都市、西部軍管区、南部軍管区の軍事拠点には僅か10数分で到達することになる。これってロシアにとって、たまったもんじゃない。なにせ縦深防御を喪失し、多くが戦力が無力化してしまうんだから。軍事バランスの変化。まさに国の...

  • 六甲山散策 金玉大明神

    六甲山散策。金玉大明神に挨拶して魚屋道のコースをたどる。体重は2キロほどリバウンドしたけど、思ったより歩行速度は変わらない。...

  • 六甲山散策 高圧鉄塔巡視道を歩く

    六甲山散策今日は高圧鉄塔の巡視道を歩く🚶。地図にはのっていませんが、手入れがしっかりしています。...

  • 税務申告 面倒くさいな

    そろそろ税務申告の準備をしないと。本当に面倒くさいけど、これをやらないと仕事が完結しない。あーあ 嫌だ、嫌だ!✌️...

  • 70歳からステージ 年の功の優位

    70歳からのステージでの優位は?まあ年の功かな。年を取る経験は一回限りなので、年寄りは若い人より積み重ねがある。...

  • 性弱説

    心理学者のアドラーによると人間は、性善でもなければ性悪でもないそうな。性弱が人の本質らしい。なんとなく理解できる。...

  • 事業欲という煩悩は絶ちがたし

    事業欲という煩悩は絶ちがたし。何事もほどほどに。☝️に取り付かれると人生を無為に過ごすことになります。...

  • ロシア散策 高座の滝往復

    気分転換に高座の滝の往復。休みを含めて1時間半のコースです。...

  • ウクライナ:中立国の立場を放棄してロシアに対峙

    ソ連邦が崩壊した時に、棚ぼた式に核兵器を含んだ強大な軍事力と経済力を手に入れたウクライナ。それを放棄して中立国の道を選んだはずだった。それがいつのまにか、ロシアと対峙する方向に激変した。国際政治にはよくわからんことが多い。それとウクライナ東部には多数のロシア人が住んでいる地区も多い。もし紛争が起きた場合、同胞に向かって手を振りあげることができるだろうか。...

  • 六甲山散策 蛙岩

    六甲山散策で見慣れている蛙🐸岩だが、見る方向によってはギョウザに見えるかも?☺️...

  • 六甲山散策 西おたふく山

    六甲山散策今日はいつものコースではなく、西おたふく山に下る。往復で7時間の行程。ちょっと疲れたよ✨。...

  • ワクチン 3回目は様子見です

    これまでワクチンは誰よりもいち早く接種してきたけど、3回目は様子見です。なにも急ぐことはないし、先行者の状態を見極めてからでもいいか?当初の効果9割ってなに!!それに、いつの間にか1回が2回になり、それで3回。3回接種しても、そのうちに4回と言い出すかもしれない。あっちこっちの主要駅でワーワー言っている人がいるけど、本当になにが真実か分ったものじゃない。政府や専門家の言うことが信用できなくなってき...

  • 散策 三木市の千体地蔵

    三木市の千体地蔵にご対面。行基の時代かららしく、小規模ながらなかなかの迫力です。...

  • 六甲山散策 蛙🐸岩

    六甲山散策。蛙🐸岩でどきどきボルダリングの練習。背中には難なく登れるけど、頭はちょっと難しい。...

  • 六甲山散策 キャスルウォール

    六甲山散策。今日は芦屋川右岸を歩く。途中シニアの集団とすれ違い。ざーと20人はいたでしょうか。皆僕より年上です。...

  • 六甲山散策 地図なき道

    六甲山散策では地図にない道を歩く🚶機会が増えてきた。とはいえ本来の登山道より広く歩きやすい所もあり。...

  • PCR検査を受けに行きました

    PCR検査を受けに行きました。元気そのもので、あえて受ける必要はないけど、まあ何事も経験です。...

  • 六甲山散策 高座の滝の不動明王

    六甲山散策今回も地獄谷を下る。終点の高座の谷で不動明王に感謝。...

  • 動画のソフトは?

    動画用の機器はあと少しで揃う。次はアプリケーションを検討。何がいいのか?☺️皆目わからん😭💦💦...

  • 保久良神社の岩座

    保久し良神社の岩座今は立ち入ることができないけど、子供の頃は登って遊んでいた。...

  • 2月は逃げる🏃

    2月は逃げる🏃という。3月は去るか?...

  • 六甲山散策 保久良神社参拝

    気分転換の六甲山散策今回は終点が保久良神社参拝しましたが境内は梅の花が咲いていた。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Bishagonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Bishagonさん
ブログタイトル
経営コンサルタント Bishagonの日記
フォロー
経営コンサルタント Bishagonの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用