chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラフと一緒♪ https://rafter.hatenablog.com/

甘えん坊シーズーのラフとの生活の日記。でスタートしましたが、2代目メイとの生活の日記になりました。

TAKE
フォロー
住所
栄区
出身
別府市
ブログ村参加

2013/03/30

arrow_drop_down
  • いつも一緒にいようね

    これからはいつも一緒にいようね

  • 移動はトライクで

    最近は車で移動してましたが、以前は病院やカットに行くのはトライクが多かったです。 ひょつこりと顔を出してるメイがとてもカワイくて、近くに来た車の人が手を振る姿を見るのが楽しみでした。

  • 皮膚科に挨拶

    今、車のオイル交換中。 終わったらお世話になったぬのかわ中田分院に挨拶に行きます。 6年?7年?お世話になったなぁ。 先生、看護師さんがとても可愛がってくれて 当然のようにフロントの中に入ろうとするメイを何度もみました。 今日は、お世話になった挨拶と余った未開封フードとポイタくん(200枚入り)を引き取っていただきます。 「メイちゃん頑張りましたね。」と声を頂きました。 平野先生も出てきて挨拶をしていただきました。 VDTの神田先生はいませんが、「よろしくお伝えください。」とお願い。 ここまではなんとか耐えましたが、病院を出た瞬間にこらえきれず ボロッと・・・泣けました。 メイちゃん。もうここ…

  • 桜の季節の思い出

    毎年一緒にマンションの前の桜並木を散歩して桜を見ました。 メイ1歳ラフと一緒にお花見 メイ2歳 メイ3歳 メイ4歳 メイ5歳 メイ6歳(ベロ出てます) メイ7歳 メイ8歳 メイ9歳(耳の毛が長い) メイ10歳(病気が発覚しても元気) メイ11歳(まだ元気です) まだまだ一緒に桜を見たかったよ。

  • カートでお散歩

    youtu.be 歩く距離が短くなったのでカートに乗せて散歩してました。

  • 今週から

    パパとママのお盆休みがずれていて パパは先週から仕事。 ママは今秋から仕事です。 ママは在宅勤務なのですが、州に1度くらい出社の日があります。 相談してママが出社する日はパパが在宅か会社をお休みしてメイを一人にしない予定でした。

  • 若い頃の写真

    メイが若い頃の写真。 やっぱりカワイイ。 モデルにでもなれると思うくらいカワイイ。もちろん歳をとってもカワイイよ。

  • ぽっかり

    朝起きて抱っこして散歩に行く 仕事から帰ると”お帰りなさい”と言いながら鼻を舐められる 食事が終わって床に座ると当然のように膝に乗ってくる 眠くなったらクッションの上で一緒に横になる 当たり前のことが一気に何もできなくなりました。 胸のあたりにぽっかりと穴が開いてます。 息苦しい こんなんじゃダメだなぁ

  • 花火

    昨日、玄関方向近くの小学校か中学校で花火があがりました。 急だったのと、規模が小さいので長時間は見れませんでした。 例年、ベランダ側の高校で花火があがり、メイを抱っこしてみてました。 今年もあがったら一緒にみようね

  • 頑張ろう

    朝起きて、仕事に行く支度をする。 筋トレして、ごはん食べて、身支度して。 そこからメイと散歩。 このループか無くなってしまいました。 そしてその時に実感。 凄い辛い。 しごとから帰宅。 ただいまーと言い着替えてリビングに。 メイが振り返り パパお帰りなさい。 といつもお迎えしてくれてた。 食事を終えてメイの近くに座るといつも 抱っこして。 とやってきてた。 メイとの思い出がいっぱいありすぎ。 辛いなぁ。 何か他の事をしてないと押しつぶされそうです。 メイがいないのに慣れたくないけど、慣れなきゃ

  • お別れ終わりました

    メイとのお別れも終わりました。 今のマンションに引っ越してから いつもラフかメイが一緒でした。 初めてママと2人の生活です。 ちょっと、、、 かなり寂しいです。 ポッカリと空いたこの隙間どうしたらいいんだろう

  • メイありがとう(2)

    8歳くらいから毎年ワンにゃんドッグを受けてました。 大きな病気もなく元気いっぱい。 たまに嘔吐、血尿をするのが心配でしたが、それ以外は問題なし。 2021年1月のドッグ。 最初の結果では問題なしと言われたのですが、翌日の皮膚の診察の時 もう一度エコーを撮らせてくださいと言われました。 結果は、大きな副腎腫瘍。命に係わる病気だと言われました。 そこからCT検査、再検査などを繰り返しました。 結果、手術はかなり難しい。 失敗する確率が10~50%。成功しても何らかの後遺症が残ると言われました。 手術しないと早ければすぐに亡くなってしまうかもしれない。でもうまく付き合うことができれば数年生きれるかも…

  • メイありがとう(1)

    2011年5月 元気のないラフが元気になるように新しい家族を迎えることに。 ペットショップで出会ったかわいい女のこ。 それがメイでした。 5月にあったから名前はMayちゃん。 ラフとの対面も問題なし 2011年7月 ついにメイが我が家に。 元気いっぱいのメイにラフはタジタジ メイはとっても欲張りでやきもち焼き。 ラフのおもちゃを取り上げるし、ラフを抱っこするとそこに割り込んできます。 涙焼けで目の周りが真っ赤。それをカットするととてもカワイイ顔!! ラフとのお別れ。 それまで甘えてこなかったメイが甘えん坊になりました。 きっと元気のないパパとママを励ましてくれたと思ってます。 なんども別府に車…

  • ありがとう

    8/17 正午すぎ メイは11歳と4カ月の生涯を終えました。 昨年の1月に副腎に大きな腫瘍がみつかり、 何時亡くなってもおかしくない。言われてから1年半以上。 毎日、頑張ってパパとママを和ませてくれました。 今、近くで安らかな顔で寝ています。 まだ動き出してもおかしくない。 じっとパパの顔を見ている。 信じられない。受け入れられない。 どうしたらいいんだろう・・・

  • ご飯格闘中

    ご飯を選ぶようになったメイと日々格闘中です。 ウェットフードに切り替え、その後半生フードをあげてます。 この二日間はこれで安定して食べてくれますが、 いつまで続くか、、、、

  • 今日は元気

    今日は元気よく散歩してくれました。 何時ものようにテニスコートでテニス見てます。

  • スッキリ

    カットしてスッキリしました。

  • 今日はカット

    今日からパパはお盆休み。メイとのんびり過ごしたいです。 メイは今日はカット。 前回は途中で体調不良になってカット出来ずにも戻ってきました。 今日は大丈夫かな? 少し心配です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAKEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAKEさん
ブログタイトル
ラフと一緒♪
フォロー
ラフと一緒♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用