chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
物のほしさがやみて候なり http://niuniuni5.livedoor.blog/

放送大学の学習その他もろもろの学びの記録です

中国語、英語、韓国語、スペイン語等を勉強しています。日本語教育や園芸にも興味があります。

大学生日記ブログ / 通信大学生

※ランキングに参加していません

ぽれんた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/03/29

arrow_drop_down
  • PayBで学費を払った

    2022年2学期の学費をiPhoneのPayBのアプリから支払いました。再入学の入学金とオンライン科目授業料で23,500円と手数料110円でした。9月27日に支払いをして、翌日28日にwakabaの申請の進捗のところが「入金」となりました。放送大学からのメールで、アプリで学費の支払いがで

  • NHK訪問員

    呼び鈴が鳴って宅配便かと思い出てみたらNHK訪問員でした。2011年の地デジ化の際にテレビ視聴をやめてテレビもアンテナも廃棄してNHK受信契約も解約したこと、それ以降テレビは見ておらず設置していないことを伝えたらあっさり帰ってくれました。前回2019年11月に来たよろし

  • 梅干しを干した

    暑くて乾燥した晴れの日が続くようなので、土用干しできないでいた梅干しを、干物ネットに入れて干しています。梅酢も日光に当てています。今年は梅の実がたくさんできたので、梅シロップの他に梅ジャムや練り梅も作りました。梅干しもうまくできるか自信がなかったけれど、Y

  • 土屋竹雨の漢詩

    「漢詩をよむ」の昨日8月7日の放送回は土屋竹雨の「原爆行」という漢詩がとりあげられました。胸が痛くなるような迫力のある詩でした。杜甫の「兵車行」の末尾の句を踏まえているとのことで、兵車行のその部分も紹介されました。詩の中で、“広陵”と“崎陽”という表現が使

  • ゆうゆう窓口

    昨日、土曜日の午後、大きい郵便局のゆうゆう窓口まで出かけて「漢文の読み方(‘19)」の単位認定試験の解答用紙を特定記録郵便で送ってきました〜^^まだ第4章までしか勉強していませんが、なるほど〜と思える問題で、解いていて楽しかったです。試験直前に一気にラジオ放

  • 古いテレホンカード

    押し入れの整理をしていたら、古いテレホンカードが出てきました。テレホンカードが使用できる公衆電話ってまだあるのでしょうか…(´-`).。oO

  • アゲハ蝶の幼虫

    庭の山椒の木の上にアゲハ蝶の幼虫がいました。

  • 「2001年宇宙の旅」を観た

    ネットフリックスで「2001年宇宙の旅」を観ました。今まで2回くらい観ようとしていつも途中で寝てしまっていたのですが、今回は途中ながら視聴のところもあったけどだいたい全部観れたと思います^^;もともと詩的で寓話的な、高尚なかんじの映画なのかなあ、という印象をもっ

  • 藤の豆

    藤の花の終わったところにぶらさがっている豆のサヤが大きくなりました。これって食べられるのかな…と検索してみると、中の豆を煎るとそら豆みたいな感じで食べられると書かれているので、試してみようと、ひとつ取ってみました。表面がビロードみたいにすべすべして、かわ

  • 梅の実をもいだ

    梅の実がたくさんとれました〜^^

  • ウメエダシャクの羽化

    今年は梅の実がけっこうたくさん生りました。そろそろ実も太ってきて収穫時期かなと思います。アブラムシもなかなかの大発生をしていますが、毎日ハブラシと小さい筆ではたきおとして対応しています。アブラムシとカイガラムシばかりいて、ウメエダシャクの幼虫をほとんど見

  • 第103回中検の申込みをした

    6月27日の第103回中検2級の受験申込をIEのブラウザからしました。受験料が値上がりしていました。前回の成績通知を悲しくて見ないでいたのですが、次の試験を申し込むにあたって、ハガキのシールをはがして成績を見てみました。(リスニング50点 筆記84点)自分で思っていた

  • エリザベートガラコンサート

    楽天tvのライブ配信で宝塚の「エリザベート25周年記念ガラコンサート'16宙組バージョン」を家のパソコンで観ました。ミュージカルのストーリーを思い出しておこうと、持っている東宝のライブ盤のcdを聴いておいたので、すぐに物語の世界に入り込めました。ガラコンサートとい

  • チューリップが咲いた

    1月に球根を植えておいたチューリップが咲き始めました)^o^(他の花も庭のあちこちで咲いています。ホスタの葉も出てきました( ^ω^ )暖かい日が続くようなので、越冬する蝶のためにそのままにしていた枯れた草を切って取り除いたり、家の中に置いていた鉢を外に出したりしま

  • 漢字がおもいだせなかった

    今日は第102回中検2級の試験を受けてきました。試験の直前はいろいろ他のことをセーブしてせっせと勉強していましたが、勉強するほど、この状態ではまだ合格はむりだなあというのが自分でよくわかってきて悲しくなってしまいました。支度して家を出る直前まで、欠席したいな

  • 虚白

    今日の「漢詩をよむ」は正岡子規と夏目漱石の漢詩でした。漱石の漢詩の中に出てくる“虚白(きょはく)”という言葉が印象に残りました。虚白は何もない静寂な部屋という意味で心中が純粋で無欲になることをあらわしていて、『荘子』人間世篇の“彼の闋(と)ざせる者を瞻(

  • 桜もち

    桜餅のキットを買って、桜もちを作りました。道明寺粉を練った生地が冷めると伸ばしづらく苦戦しました。桜の葉の巻き方も良くなかったです。もっと葉っぱの尖った部分を広く被せるべきでした。くっついているのでもうやり直しききません。餡子はまあまあですが、餅の部分が

  • 3月のノート

    3月分のバレットジャーナルを用意しました。表紙と裏表紙にシールを貼りました。2月後半はサボりがちになりましたが、けっこう継続して書いています^^

  • 梅花

    庭の梅が咲き始めました^^

  • 恵方巻き

    2月2日の節分の恵方巻きを食べました。ガツガツ食べてしまい巻き寿司丸ごとの写真を撮り忘れていました。丸かぶりは食べにくいので切り分けて食べました。食べきれないのは翌朝に食べることにします。オマケにシールがついていました。2月のバレットジャーナルの裏表紙に貼っ

  • 楽天のポイント

    12月のキャンペーンで楽天のギフトカード購入で10%分のポイントがもらえるというのがあって、10%はいいわと思って1万円購入しました。ポイント付与は1月末頃とされていましたが、付与予定のところには反映されていなくて、購入した証明になるようギフトカードとレシートを保

  • 寒山の漢詩

    1月9日の「漢詩をよむ」は寒山と拾得の漢詩でした。先週後半から寒波におおわれて毎日朝と夜遅くは広島の南部ではめずらしく氷点下の気温になっていて、ちょうどさむいさむい…と震えているところだったので、寒山の「夏天にも 氷未だ釈けず」や「水結べば 即ち氷と成り

  • マイクロソフト365のキャッシュバック

    先月12月にアマゾンで買ったマイクロソフト365のキャッシュバックの申込み手続きをしました。12月末になって、そういえばキャッシュバックのキャンペーンで買ったけど、キャッシュバックはどうやってされるのかな~クレジットカードに返金されるとか、アマゾンのポイントにな

  • カレンダーと手帳を新年のものに取り換えた

    カレンダーと手帳を新年のものに取り換えました。庭木の剪定で出た枝でまっすぐなのを軸に使って、ネットで公開されているカレンダーを印刷したのをつるしてみました。色の濃いのがかりんの枝で、色の薄いのが梅の枝です。月の満ち欠けのは毎年買っているものでよく通る場所

  • クロガネモチだった

    うちの庭の冬に赤い実がなる木は、今までずっとソヨゴだと思い込んでいましたがよく検討してみたらソヨゴじゃなくてクロガネモチでした^^;実生の木で勝手に生えてきたのを、ネットで調べてソヨゴなんだわ…と一人で判断していました。実のつく格好がちがうんだね…(*゚∀゚*)

  • 中検第101回の成績通知

    12月上旬に第101回中検2級の成績通知が届いていました。見なくともわかっていましたが、やはり不合格です…リスニング60点、筆記66点でした。合格基準点は各70点ですが、今回は難易度の調整があり筆記は65点が合格基準点になっているので、筆記は合格点でした。あともうひと

  • 試験用紙がきた

    昨日12月28日に放送大学から、通信指導課題の添削結果と自宅受験の単位認定試験の試験用紙や送付用封筒などがとどきました。通信指導課題はいちおうなんとか提出したものの、「漢文の読み方」の最初の方しか勉強がすすんでいないし、1年がかりで勉強しようかな…と思っている

  • カリンとレモンのジェラート

    カリンジャムとレモンシロップを生クリームと牛乳に混ぜ合わせたジェラートを作りました〜

  • エキスパート認証状が届いた

    放送大学から“異文化理解支援”のエキスパート認証状と認証カードが簡易書留で届きました。なんとなくすごく時間がかかると思っていたので、意外に早く届いたなという気がしました。諸々の資格の証明書をしまっておくフォルダーに大切にしまっておきます〜(*´꒳`*)対象科目

  • 金木犀

    金木犀が咲き始めました〜(*´꒳`*)今日は少し蒸し暑い感じの天気でした。いつもこんな感じの秋の初めごろの蒸し暑い日に金木犀は開花する気がします。ホトトギスの葉の上にルリタテハの幼虫がでているのを見つけました。今年見るのは初めてです。葉っぱをモリモリ食べて力を

  • 第101回中検の申し込みをした

    第101回中国語検定2級の受験申込をネットからすませました。写真をトリミングしてアップロードして、カード番号を入力して、そのあとなぜだか最後の確認画面に移行することができなくてずっと困っていました…夜中に2度やってみて、朝になってから1度やってもできなくて泣き

  • 冷やし汁粉

    夜食は冷たいお汁粉です^^

  • 物干し竿

    台風10号の影響なのか朝はよく晴れていたのが午後から雨になりました。この台風は風が強いから外にあるものをしまっておけとネットで見るニュースや気象情報でさかんに言っているので、物干しを下ろして片付けておきました。バサバサはためいて窓や壁にぶつかってしまう日除

  • 乙4の写真書き換え

    危険物取扱者免状の写真書き換えの手続きをするようにとのハガキの通知が届きました。ふだんあまり思い出すことがなくぜんぜん活用していない乙4の資格ですが、試験に合格して取得した免状は大切に保管しています。写真の書き換えの時期が到来したんだね…もう期限が過ぎてし

  • 郵便で放送大学の成績通知書が届いた

    今日、郵便で紙の成績通知書と単位修得状況一覧が届きました。今までとった単位の合計が40になりました。

  • バナナとマンゴーのジェラート

    バナナとマンゴーのジェラート風のものを作りました〜バナナ1本と缶詰のマンゴー半量と牛乳200ccをアイスクリームメーカーのジャーに入れて、木さじを使って手動でぐるぐるかき混ぜました。オリゴのおかげがシロップ状で溶けやすいので甘味はそれにして木さじ3杯くらい入れま

  • エキスパート認証に必要な単位がそろった

    「現代の国際政治('18)」が合格だったので、放送大学のエキスパート認証に必要な単位がそろいました。さっそく交付申請をしようと思います。10番の“異文化理解支援”を申し込みます。申請用紙を印刷して、手数料を銀行振り込みしました。振込手数料が無料になるネットバン

  • 2020年1学期の成績

    放送大学2020年1学期の成績がwakabaで確認できるようになりました。今学期履修した「現代の国際政治」「椅子クラフツ文化の社会経済学」はどちらもAでした。

  • 白いジンジャーも咲き始めた

    ジンジャーの白い方の花も咲き始めました。道路に面したところにゴミを投げこまれていないかチェックしていて藤の花が咲いているのに気がつきました。うっかり季節はずれに咲いちゃったのでしょうか( ^ω^ )

  • カマキリの顔

    ジンジャーの葉っぱの上にカマキリがいました。あ、カマキリと思って見ていたらくるっとふりむいてカマキリもこちらを見ていました。顔が三角形でした。暑くて動くのが大儀そうに見えました。エサになる虫が近づいてくるのをまっているところだったかも…

  • 「漢文の読み方」を履修登録した

    2020年度2学期の履修は「漢文の読み方」にしました。wakaba から申請を済ませました。当初は「ヨーロッパの歴史2」も履修しようかと思っていましたが、そちらは放送授業を楽しく視聴するだけにして、「漢文の読み方」をしっかり勉強することにしました。

  • ジンジャー咲き始めた

    ジンジャーの花が咲き始めました。最初に咲いたのはオレンジ色の方でした。オレンジ色のと白いのとどちらが咲くのかつぼみに花びらが見えるようになるまでわからないと思っていましたが、茎に赤っぽい節があるのがオレンジ色の方みたいです。つぼみがつく前の見分け方がわか

  • パインをのせたかき氷

    暑い日が続いて、毎日のように缶詰のパインをのせたかき氷を食べています。バニラアイスものせました。食べ終わりのころには口の中がつめたあくなりちょっと涼しくなります(^o^)

  • うがい薬

    今日は歯医者に行ってきました。3、4年くらい歯科医院に行っていない気がしますが、ときどき奥歯が痛むのをやり過ごしてきたのをいよいよ痛みが強くなってきて歯茎も腫れてしまったので、観念して、予約をとっていってきました。歯茎や顎の骨がダメになっているのかも…とか

  • かき氷

    食器棚の奥から古いかき氷削り器が出てきました。きれいに拭いてから、専用の丸い容器で氷を作って、ためしにやってみよう…とハンドルをまわしてけずってみたら、意外に簡単にかき氷ができました〜梅シロップをかけて食べました。さっぱりしてなかなかけっこうでした^ ^

  • マシュマロあんみつ

    粉をこねてお湯で茹ででだんごをつくる気力がなかったので、だんごの代わりにマシュマロをみかんの缶詰とこしあんに合わせて、マシュマロあんみつにしました。クコの実とレーズンも入っています。けっこうおいしかったです。

  • 7月の「漢詩をよむ」

    今期の「漢詩をよむ」は副題が「信 ゆるぎない絆 ともに生きる人」とあり、家族や友人との親愛の情がテーマとなっています。そのなかには愛する人との別離の悲しい心情を書いた詩や文もあります。今月7月の「漢詩をよむ」の各回、王昭君、阮籍、嵆康、文天祥どれも悲しい話

  • 読めない漢字がたくさん

    試験がひとまずは終わって気持ちに余裕ができたので、アマゾンでテキストだけ買ってそのままになっていた放送大学の「漢文の読み方」のラジオ授業を聴いてみよう~と第1回を聴いてみました。第1回は科目全体の流れの説明と漢文とはどういうものかと古典中国語の成立の過程の

  • リスニング問題

    先週7月18日土曜日に第100回の中検2級の成績通知が届きました。リスニング65点筆記85点で不合格でした。前回99回のリスニング40点筆記60点よりは良い成績ですが、やっぱりどうしてもリスニング問題が苦手です…( ;∀;)あと一歩勉強が足りないんでしょうね〜( ;∀;)

  • 特定記録郵便

    自宅受験となった今学期の単位認定試験の答案を今日、特定記録郵便で送りました。ひととおり放送授業を視聴して印刷教材も読んだのですが800字の作文がなかなか書けず難儀しました。「現代の国際政治‘18」は難しいですね〜ともかく締め切りに間に合わせることができたと思う

  • オンライン科目の視聴ぜんぶ終えた

    今学期履修しているオンライン科目の椅子クラフツ文化の社会経済学の視聴をひととおり終えました。締め切りのあるレポートと小テストも期限ギリギリになってしまいましたが、間に合わせることができたのでほっとしています。600字〜800字のレポートは私はトーネット椅子につ

  • ユリ

    去年の秋に球根を植えたユリが咲き始めたのですが、強い雨に打たれてポッキリ折れてしまいました。切り花として楽しむことにしました。

  • マジックハンド

    梅の実を収穫しました。高い所のは脚立に乗ってマジックハンドを使ってもぎました。小さいショルダーバッグを首から下げて、その中に摘んだ実を入れました。マジックハンドが便利で買っといてよかったです。アブラムシとカイガラムシのせいなのか枝に生っている時からなんだ

  • ウメエダシャク

    ウメエダシャクがいました(^^)梅の木にカイガラムシとアブラムシが大量発生して困っていましたが、見えないところにウメエダシャクがいるもしれないので殺虫剤は使わず古い歯ブラシを使って手動で退治していたのが、報われました…^_^

  • スイカ

    スイカを食べました〜🍉

  • 漢詩をよむの第9回

    「漢詩をよむ」の第7回と第8回が休止になり、このあと9月までずっと再放送をくりかえすのかも…と悲しい気持ちになっていましたが、5月30日土曜日の夜8時の第9回の放送から通常進行にもどったみたいです^^休止した回は後日放送するとのことです。第9回は“信じあう夫婦”と

  • 現代の国際政治‘18の通信指導課題を提出した

    今学期履修している現代の国際政治’18の通信指導課題を提出しました。また締め切りギリギリになって書いて投函です…^^; 今日の午後速達で投函したので順調にいけば明後日到着して、5月29日金曜日の締切に間に合うと思います。wordで書いた作文を印刷したのを貼りましたが、

  • ウツギの花

    庭のウツギの花が満開です。

  • らっきょう漬けた

    洗って塩漬けになったパックのらっきょうとオタフクソースのらっきょう漬けの酢を買ってきてらっきょう漬けを作りました。塩辛くなり過ぎないようにいちおう塩抜きしておきました。

  • ヤモリ出動中

    ヤモリ出動中です。

  • まばらだけど

    まばらですがうちのツツジの花が満開になりました〜

  • 本が行方不明

    存現文についてちょっと見てみたかったのですが「Why?にこたえるはじめての中国語の文法書」があちこちひっくり返して探してもでてきません…どこにいったのでしょうか…( ;∀;)

  • ナン

    夜食は残ったカレーと手づくりナンです。

  • 藤の花を見ながら

    昨日からの雨が上がって午後からは晴れたので、庭で藤の花を満喫しようと花を見ながらお茶していたら、ずんぐりした丸い体のクマバチがブーンというモーターみたいな音を立てて藤の花の間を飛びまわってみつを吸っていました(写真は撮れませんでした)〜全体に黒く羽のつけ

  • 風が強い

    13日の夜、本を返しに図書館の返却ポストまで行ってきました。一日中風が強くて寒く夜になっても強い風が止まず、看板などが吹き飛ばされてぶつかるんじゃないかと心配しながら歩きました。厚めのフィールドコートとマフラーを今シーズンの着納めかなと思って着込みました。

  • 藤の花

    庭で藤の花が咲いています^^

  • 「鹿洲公案」の感想

    時間がかかってしまいましたが「鹿洲(ろくしゅう)公案 清朝地方裁判官の記録」藍鼎元(らんていげん)著 宮崎市定訳をやっと読み終わりました。読み物として面白く簡単に読めるように翻訳したとのことです。広東省の潮陽の県知事となった藍鼎元の裁判の記録で、藍鼎元が

  • 1-1-1練習問題まで

    4月3日の午前10時からオンライン授業科目のページが見れるようになりました^^晩に「椅子クラフツ文化の社会経済学」の第1回の最初のパートを視聴して練習問題を解いてみました。古代エジプトの王の椅子の話が面白いです。王座の椅子の脚はライオンの足だそうです^_^

  • ハスの漢詩

    先週3月21日の漢詩をよむは「蓮を愛す」というタイトルで、ハスの花を君子や仙女に例えたり、“蓮”の字の音が“恋”や“憐”と同じことから“採蓮”にハスの実の収穫の他に恋人を探し求めるイメージが含まれるという、文章や詩が紹介されました。仏教の西方浄土に咲く花と

  • 「パレスチナ問題」をもう一度視聴する

    以前履修した「パレスチナ問題」をもう一度視聴しておこうと思っています。まだ第一回だけですが…ひととおり勉強したあとに再度視聴してみると細かい部分も頭に入ってくる感じがします…メモをとって一回分ずつonenoteにまとめておくつもりです^^第一回で紹介されたパレス

  • 焼き芋

    夜食は焼き芋と枸杞の実を浸した泡盛です。

  • 梅の実ができていた

    うちの梅の木に小さな実ができていました^^

  • フレンチトースト

    夜食はフレンチトーストです。黒蜜とカリンジャムを添えました。

  • 天ぷらうどん

    夜食は天ぷらうどんです。いんげんと魚肉ソーセージものせました。うどんは一束の半分にしました。残りの半分は朝食にします。

  • 印刷教材が届いた

    放送大学の印刷教材が届きました^^さっそく用意していた教材をしまっておく箱に入れておきました。アマゾンと楽天の箱でちょうどいい大きさのがあったので、教材の入れ物にしました。現代の国際政治は猫の絵のブックカバーをかけました。椅子クラフツ文化の社会経済学はオ

  • ワンチャイと連城訣を借りた

    ぽすれんのキャンペーンで旧作55円になっていたので、「ワンスアポンアタイムインチャイナ」の1~3と「連城訣」の1~5を借りました。まずワンチャイから観始めました。昔、三作とも観たのだと思っていましたが、3は観たことがなかったのがわかりました。おぼろげにしか覚えて

  • ピーナッツ

    夜食はピーナッツとレーズンとクッキーとそばぼうろです。

  • 印刷教材はまだだった

    放送大学の印刷教材はまだ来ていないんだろうな…と思いましたが、念のため見てみましょうと郵便受け箱を開けてみたら、やはりまだでした…宅配ピザのメニューが入っているだけでした…。

  • 301~400の星がなかなかとれない

    キキララ のパズル、301~400の星がなかなかとれなくてChapter4のアルバムを完成できません…次の401~500に進んでChapter5のアルバムを完成させて、また301~400のステージにもどってきてずっとやっているのですが、はかどりません…アルバムの写真を完成するのに397をクリ

  • バニラアイスにカリンジャムと日本酒

    夜食はバニラアイスにカリンジャムと日本酒(八幡川)をかけたやつです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • 菊の漢詩

    先週3月14日の漢詩をよむの第五十回は「菊を愛す」という題でした。周敦頤(しゅうとんい)の「愛蓮説(はすをあいするせつ)」で“予謂、菊、花之隠逸者也(よおもえらく、きくは、はなのいんいつなるものなり)……”とあり、菊の花に隠者のイメージがあることと、陶淵明と

  • 西日が眩しかった

    夕方ちょっと足りないものをスーパーに買いに行きました。ちょうど西日がすごく眩しくて、スーパーに行くのに太陽に向かって歩くことになるので、向こうから歩いて来る人たちが黒いシルエットだけになって見えるし影がグーンと長く伸びて、「未知との遭遇」のまぶしすぎる宇

  • さるぼぼ

    旅かえるのお土産に見たことのない人形みたいなものをもらいました。飛騨のさるぼぼというものらしいです〜( ^ω^ )

  • 牡丹の漢詩

    先週3月7日の漢詩をよむ第四十九回は「牡丹を愛す」という題でした。皮日休(ひじつきゅう)の「牡丹」は“百花王”とか“天下無双” とか勇ましいことばで牡丹を褒めているのと柳渾(りゅうこん)の「牡丹」で値段の高い花を買っても自分の思い通りに咲くとはかぎらない…

  • 辛いカップ麺

    夜食は辛いカップ麺です。

  • 図書館カード

    図書館で貸し出し予約しておいた本を受け取ってきました。出かける支度をして図書館カードをカバンの中のすぐに取り出せるところに入れておきましょうと思ったら、図書館カードが行方不明になっていて、1時間以上あちこちひっくり返して探すことになってしまいました…結局い

  • 振り込みした

    放送大学の学費を振り込みしました。印刷教材と通信指導課題を早く送ってほしいので今回は郵便局じゃなくて反映が早いコンビニ払いにしました。科目登録決定通知書の裏に振り込みの手数料の記載がありますが、去年10月に消費税が上がったので、コンビニの振り込み手数料も変

  • バニラアイスと焼きリンゴ

    夜食はバニラアイスと焼きリンゴです。

  • 振り込み用紙

    放送大学の2020年度1学期の履修科目の学費の振り込み用紙が届きました。

  • 梅の切手

    確定申告書を作成して郵便で出しました。コンビニでマイナンバーカードのコピーをとりついでに84円切手を買って貼りました。去年郵便料金が値上がりして、84円切手が新しくできたんだなあとよく見てみたら、梅の花の絵がとてもかわいかった…╰(*´︶`*)╯♡

  • ぜんざい

    夜食は栗と餅入りのぜんざいです。

  • さくら餅

    夜食は桜餅と泡盛のお湯割^^

  • 3月22日の中検は中止になった

    日本中国語検定協会のサイト上の3月2日付けのお知らせによると新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ3月22日の第100回中国語検定は中止にして、第100回の試験は6月28日に延期にするとのことです。残念だけど仕方がないですね…(´;ω;`)

  • 白居易

    先週土曜日2月29日の「漢詩をよむ」の第四十八回は「白居易の人生と花」という題で白居易の詩が四つ紹介されました。テキスト196頁の解説に訂正がありました。誤 江州に到着したのは元和十四年正 忠州に到着したのは元和十四年「別種東坡花樹両絶 其二(とうばにうえしか

  • 暗記カード

    A4の紙を切ったのと針金で暗記カードをつくりました。「合格奪取!中国語検定2級トレーニングブック筆記編」の巻末の常用連語をそのまま見てもなかなか覚えられないので、暗記カードをつくってぱらぱらして覚えようと思います^^ちょっとめくりにくいし、すぐ破れそうですが

  • フルーツポンチ

    夜食はフルーツポンチです。りんご、はっさく、パイナップル、ナタデココ、レーズン、梅酒が入っています。

  • 科目登録申請した

    2020年度1学期の科目登録申請は「現代の国際政治(’18)」と「椅子クラフツ文化の社会経済学(’20)」の2科目にしました。「椅子クラフツ…」はオンライン授業の科目です。

  • エクレア

    夜食はエクレア^^

  • きゅうりぬか漬けとねぎ味噌

    夜食はごはんにきゅうりのぬか漬けとねぎ味噌です^^

  • ねぎ味噌

    ねぎみそを作りました。材料をかってきたものの億劫になって数日おいておいたけど、ネギがダメになったら困ると作り始めたら、意外に楽しく作れました。材料をこまかく刻んで油で炒めるときネギと生姜とニンニクと唐辛子の香りが立って元気がつきます。しまった…砂糖を入れ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽれんたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽれんたさん
ブログタイトル
物のほしさがやみて候なり
フォロー
物のほしさがやみて候なり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用