chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブログ主
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/03/27

arrow_drop_down
  • 【映画】「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」

    映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を見に行ってきた。 同タイトルのゲームをほとんどやったことのない私だが、それでも十分楽しめた。ゲームの経験者はさらに楽しめるだろう。 日本語吹き替え版であった。有名声優が参加していたようだが、見ているうちは全く意識しなかった。それだけ、迫力のある画面とストーリーに私が引き込まれていたのだろう。 恐らくは数年後には続編が出るのだろう。楽しみにしたい。 人気ブログランキングへ にほんブログ村

  • 【読書】苦役列車(西村賢太作、新潮文庫)

    『苦役列車』(西村賢太作、新潮文庫)を読んだ。 今の中学生や高校生に一度読んでもらいたい。彼らの10人に9人までは「自分たちはこんな主人公みたいな人間には絶対ならない」と思っているだろう。残りの1人は「少しは頑張らないと、俺もこうなるかも」と反省するかもしれない。 小学校のうちからレールを外れかけ、そして中学を出てから完全に通常のレールを外れてしまった主人公の物語である。昭和40年代の生まれとなっているから、私と同年代である。(生きていれば)中年となった彼は、今どうしているのだろうか。 人気ブログランキングへ にほんブログ村

  • 【ニュース】奈良県知事選挙と県議会議員選挙の結果について

    日曜日に2つの選挙がこちらであったので感想を残しておく。 【奈良県知事選挙:山下真(維新)が当選】 候補を一本化するのに失敗した自民党の負け。 「維新は漁夫の利を得た」というのはまさにその通りだが、山下氏は生駒市長として実績を重ねてきた人なので、「政治の素人さん」というわけではない。 5割は漁夫の利、5割はご本人+維新の力による勝利だと思う。 山下氏の今後の活躍に期待したい。 【奈良県議会選挙:維新の躍進】 県知事選は「漁夫の利」といわれるだろうが、県議会選挙の結果を見ると、維新の一人勝ちである。次回の選挙もこんな結果になると、奈良県は結構変わるかもしれん。 あと、共産党は・・・やばいね。 人…

  • 【囲碁】囲碁本因坊戦、来期から大幅縮小(7番勝負→5番勝負、リーグ戦廃止)

    www.asahi.com 囲碁のタイトル戦で最も伝統のある本因坊戦に激震が走った。 来期から本因坊戦は以下のように変更される。 2日制の7番勝負→1日制の5番勝負 8人による挑戦者決定リーグ戦→挑戦者決定トーナメント戦 財政面で厳しくなっている主催者(毎日新聞)にとって、2日制対局やリーグ戦は荷が重すぎるようである。 もっとも、1日制対局への移行は、今の時代に合っていると思う。 本因坊戦がなりふり構わず大変革をしたら、次に続くのはどこだろうか?囲碁だと十段戦、将棋だと棋聖戦や王将戦あたりだろうか。 毎日新聞グループは将棋のタイトル戦を2つもっている。名人戦(朝日新聞と共同開催)と王将戦(系列…

  • 【ニュース】4月2日のメモ:「坂本龍一が死去」

    2023年4月2日のメモ www.yomiuri.co.jp 71歳か。ちょっと早すぎる死のような気もするが、並の人間の何倍も濃い人生だっただろう。合掌。 人気ブログランキングへ にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログ主さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログ主さん
ブログタイトル
令和に囲碁と将棋を語る
フォロー
令和に囲碁と将棋を語る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用