chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
闘病記(視床出血)  左半身完全麻痺からの復活 https://toubyou-sisyou.blog.ss-blog.jp/

視床出血で左半身が完全に麻痺。新着投稿の表示がされていないですがほぼ毎日しています。

2012年2月に視床出血で左半身が完全に麻痺しました。リハビリ病院や訪問リハビリなどで「奇跡的回復」とかいわれた闘病の記録です。より良いリハビリを目指して、経験や調べたことを基礎に投稿しています。

あっけらかん
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2013/03/24

あっけらかんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 7,391位 7,719位 7,741位 7,720位 8,175位 8,799位 8,766位 1,034,331サイト
INポイント 20 20 20 30 20 20 20 150/週
OUTポイント 50 110 130 100 140 100 80 710/週
PVポイント 50 80 140 110 140 110 100 730/週
病気ブログ 95位 106位 99位 102位 114位 127位 125位 23,557サイト
脳卒中・脳梗塞 7位 8位 8位 7位 9位 10位 9位 350サイト
リハビリテーション 5位 4位 5位 5位 7位 8位 8位 259サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 5,664位 5,376位 5,662位 5,913位 6,065位 6,455位 6,753位 1,034,331サイト
INポイント 20 20 20 30 20 20 20 150/週
OUTポイント 50 110 130 100 140 100 80 710/週
PVポイント 50 80 140 110 140 110 100 730/週
病気ブログ 109位 106位 111位 117位 132位 142位 153位 23,557サイト
脳卒中・脳梗塞 6位 5位 5位 5位 5位 5位 6位 350サイト
リハビリテーション 4位 3位 4位 4位 4位 4位 4位 259サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 10,267位 10,141位 10,179位 10,530位 10,590位 10,867位 11,155位 1,034,331サイト
INポイント 20 20 20 30 20 20 20 150/週
OUTポイント 50 110 130 100 140 100 80 710/週
PVポイント 50 80 140 110 140 110 100 730/週
病気ブログ 146位 140位 145位 152位 154位 157位 163位 23,557サイト
脳卒中・脳梗塞 8位 8位 8位 8位 7位 7位 7位 350サイト
リハビリテーション 2位 2位 2位 3位 3位 3位 3位 259サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 陽性徴候というか痙縮になるとその部位の関節動作が物凄く難しくなるようですね。

    陽性徴候というか痙縮になるとその部位の関節動作が物凄く難しくなるようですね。 理由は関節動作のさいに弛緩するべき筋肉が収縮したままであるからです。 二の腕での筋肉が力こぶを作ってしまうと肘は曲がったままですね。 これを伸ばすには・・。 痙縮では健常な男性セラピストさんがのばそうとしても普通はできないかもね。 そのぐらい筋力はあるのです。 タイミングよく弛緩させることができないからなのです。 収縮している筋肉を弛緩させるにはその筋肉に対してアセチルコリンを分泌している運動神経系興奮ニューロンの興奮を静めてアセチルコリンの分泌を止める必要があるのです。 痙縮は、止めることができなくなってしまって起こります。 健常では感覚情報等を解析して運動神経系抑制ニューロンから抑制性神経伝達物質が分泌されることで興奮ニューロンの興奮が終わります。 感覚麻痺では感覚が..

  • 感覚麻痺での筋力について。正しく動作ができない理由を「筋力不足」に求められておられる方が多いような気がします。

    感覚麻痺での筋力について。 正しく動作ができない理由を「筋力不足」に求められておられる方が多いような気がします。 もし、筋力不足だけが精度の高い動作のできない理由なら「匠」はマッチョである必要があるのですが、マッチョの匠なんていないですね。 理由はある程度の以上の筋力は必要ですが、筋力以上に筋力制御の方が大切なのです。 「力のいれ具合」や「力の向き」とかですね。 これを決めているのは感覚情報からです。 このためには感覚情報がすべて脳に伝えられ、処理されて筋肉に収縮命令として出される必要があるのです。 そして、この筋収縮命令で良かったかどうかは筋肉や皮膚感覚等を総動員して情報を脳に送り返して再度処理して新しい筋収縮命令を出すのですよ。 感覚があっての動作です。 ですから、感覚麻痺では手足などを動かせてもちゃんと動作させることができないのです。 普通の..

  • ネット情報、どのように活用していますか。リハビリでもね。

    ネット情報、どのように活用していますか。 リハビリでもね。 ブログやSNSなどからの情報はこれも含めて再確認しようね。 そのとき、IPアドレスがヒントになります。 yahooですと「www.yahoo.co.jp」[ですね。 後の方の「co」は事業会社計であるという意味です。 アメリカでは「com」で「jp」みたいなのは付いていないです。 「jp」は日本ですよという意味になります。 「co」の代わりに「ne」はso-neとかについていますね。 niftyは今はcomだけですね。 アメリカにサーバーを移したということですね。 niftyを騙る偽サイトはniftyのほかに文字列を入れていたりとか本家とどこかが違うのです。 なので、メールや何かのサイトのリンクをクリックせずに検索や過去のブックマークから行かれてみる方がよろしいかも。 ただ、ご..

  • 陽性徴候というか痙縮になるとその部位の関節動作が物凄く難しくなるようですね。

    陽性徴候というか痙縮になるとその部位の関節動作が物凄く難しくなるようですね。

    陽性徴候というか痙縮になるとその部位の関節動作が物凄く難しくなるようですね。 理由は関節動作のさいに弛緩するべき筋肉が収縮したままであるからです。 二の腕での筋肉が力こぶを作ってしまうと肘は曲がったままですね。 これを伸ばすには・・。 痙縮では健常な男性セラピストさんがのばそうとしても普通はできないかもね。 そのぐらい筋力はあるのです。 タイミングよく弛緩させることができないからなのです。 収縮している筋肉を弛緩させるにはその筋肉に対してアセチルコリンを分泌している運動神経系興奮ニューロンの興奮を静めてアセチルコリンの分泌を止める必要があるのです。 痙縮は、止めることができなくなってしまって起こります。 健常では感覚情報等を解析して運動神経系抑制ニューロンから抑制性神経伝達物質が分泌されることで興奮ニューロンの興奮が終わります。 感覚麻痺では感覚が..

  • 感覚麻痺での筋力について。正しく動作ができない理由を「筋力不足」に求められておられる方が多いような気がします。

    感覚麻痺での筋力について。正しく動作ができない理由を「筋力不足」に求められておられる方が多いような気がします。

    感覚麻痺での筋力について。 正しく動作ができない理由を「筋力不足」に求められておられる方が多いような気がします。 もし、筋力不足だけが精度の高い動作のできない理由なら「匠」はマッチョである必要があるのですが、マッチョの匠なんていないですね。 理由はある程度の以上の筋力は必要ですが、筋力以上に筋力制御の方が大切なのです。 「力のいれ具合」や「力の向き」とかですね。 これを決めているのは感覚情報からです。 このためには感覚情報がすべて脳に伝えられ、処理されて筋肉に収縮命令として出される必要があるのです。 そして、この筋収縮命令で良かったかどうかは筋肉や皮膚感覚等を総動員して情報を脳に送り返して再度処理して新しい筋収縮命令を出すのですよ。 感覚があっての動作です。 ですから、感覚麻痺では手足などを動かせてもちゃんと動作させることができないのです。 普通の..

  • ネット情報、どのように活用していますか。リハビリでもね。

    ネット情報、どのように活用していますか。リハビリでもね。

    ネット情報、どのように活用していますか。 リハビリでもね。 ブログやSNSなどからの情報はこれも含めて再確認しようね。 そのとき、IPアドレスがヒントになります。 yahooですと「www.yahoo.co.jp」[ですね。 後の方の「co」は事業会社計であるという意味です。 アメリカでは「com」で「jp」みたいなのは付いていないです。 「jp」は日本ですよという意味になります。 「co」の代わりに「ne」はso-neとかについていますね。 niftyは今はcomだけですね。 アメリカにサーバーを移したということですね。 niftyを騙る偽サイトはniftyのほかに文字列を入れていたりとか本家とどこかが違うのです。 なので、メールや何かのサイトのリンクをクリックせずに検索や過去のブックマークから行かれてみる方がよろしいかも。 ただ、ご..

  • またまた、感覚が少し復活したようです。ただ、完全回復にはほど遠いですが。

    またまた、感覚が少し復活したようです。ただ、完全回復にはほど遠いですが。

    またまた、感覚が少し復活したようです。 ただ、完全回復にはほど遠いですが。 なので、困ることばかりかもね。 瞼ですね、コンタクトレンズがほどよい刺激になっているのかです。 「痛い」です。 痛覚ね。 これ、ゴミではなく「回復」と思うのかというと「ゴミなら場所が移動したり」ですね。 それと「ゴミのある間は痛みが消えない」とかです。 それと事後の感覚では角膜などに傷ついていない場合のゴミはそこから移動したら痛みが消えるとかですね。 「ふらつきが結構あるまま」です。 大きく分けて二種類ね。 前庭器官の様子と筋力調節に関わる感覚の回復の二つですね。 穏やかになることなく増えている感じということですね。 コンタクトレンズ装着時の麻痺指の震えは治まってきたのかと思っていたら、また、震えています。 麻痺側の瞼を開けるときに感覚がなかった頃よりへたく..

  • yahooのメールIDでPaypayやっていたら、メールボックスにログインするだけなのにSMS認証を突然求めてきやがった

    yahooのメールIDでPaypayやっていたら、メールボックスにログインするだけなのにSMS認証を突然求めてきやがった

    yahooのメールIDでPaypayやっていたら、メールボックスにログインするだけなのにSMS認証を突然求めてきやがったのでLINEのメールアドレスをNIFTYのに変えたらPC版がログインできました。 もう、Paypayは使うつもりはないです。 LINEヤフーの株式持っているけどね。 ソフトバンクモバイルの株式もね。 楽天の株式も持っています。 普通はもっと大切なところや決済でのSMS認証は判りますが・・。 Gポイントも無料ゲームで遊ぶだけで電話認証(すでに登録してあります)ときたのでちょうどよい機会とネットでの通販とかの利用も含めて止めました。 このことで3Gのガラケー、ソフトバンクでしたが4Gスマホでは楽天にしました。 so-netはログイン時の認証について「今まで」と「生体認証」が選べるようになっています。 NIFTYは今まで同様でできるようだし..

  • 脳卒中リハビリは、というより、「リハビリはそのときの身体状況に応じた適切適度でおこなう」必要がありますね。

    脳卒中リハビリは、というより、「リハビリはそのときの身体状況に応じた適切適度でおこなう」必要がありますね。

    脳卒中リハビリは、というより、「リハビリはそのときの身体状況に応じた適切適度でおこなう」必要がありますね。 どのようなリハビリでもそのときには「身体状態の受容」が必要になりますね。 日本はこれができないことが多いようです。 脳卒中リハビリで手足の場合は「他動による関節可動域確保動作」が必須ですね。 関節動作をするには筋肉は柔軟である必要がありますね。 ビューティーローラー活用の方はこのローラーで筋肉を柔軟にされたわけですね。 それも、身体状態の受容があったからですね。 また、尖足になると健常者風などの歩行が難しくね。棒足ぶん回しですと尖足でも何とかなるかもね。 でも、「尖足がよくない」というのも「受容」の中に含まれるのでは。 あのPT室にあったアキレス腱引き伸ばし機がなぜあるのかということですね。 尖足を防いで健常者風歩行ができるようにですね。 ..

  • 「障害の受容」ね。続き。

    「障害の受容」ね。続き。

    「障害の受容」ね。続き。 一昨日のブログ村脳卒中カテゴリーでビューティーローラー活用での効果で報告されていた方がおられました。 車椅子→杖歩行で棒足ぶん回しから健常者風で→杖なしと回復されたようです。 ビューティーローラー活用で足の筋肉を柔らかくすることができたと投稿されていました。 詳しくこの方のブログで読んでみてね。 どのような後遺障害かを受容されて考えた末にビューティーローラーを使われたのですね。 それと、「歩行は関節動作である」と理解されてね。 関節を動かすには筋肉が柔軟で弛緩したときに楽に引き延ばされる必要があるのです。 このように考えることができるのも「障害の受容」が必要かと考えています。 筋肉は弛緩して引き延ばされたのちに収縮で筋力を発揮するのです。 詳しい仕組みは生物学的に説明すると長くなるのでネットで調べてね。 筋肉は収縮しか..

  • 「障害の受容」ね。難しいですよね。

    「障害の受容」ね。難しいですよね。

    「障害の受容」ね。 難しいですよね。 昨日、ブログ村脳卒中カテゴリーでこのテーマで投稿されておられる方がいました。 私の解釈は「そのとき時の状況を正しく理解し、次のステップへの基礎とすること」というように考えています。 「脳卒中後遺症ですね、どのような状態にあるのか、健常との違い、この違いを埋めるにはどのようにしたらよいのか」とかを理解し実践している状態が「障害の受容」とね。 で、手足では「筋肉を固めない。関節を錆び付かせない。腱を固めない。」ということが重要であるとね。 リハビリの進捗具合や退院後(なぜ、入院中にしなかったかな)に調べて考えてみたら、この受容でよかったとね。 なので、受容できていないから陽性徴候になったりしてしまうのではとね。 受容できていないから上肢全廃にしてしまったりするのかもしれないですね。 だから、大学でも「入試ランキング」が..

  • サプリメントが人気ですね。いろいろでていますね。

    サプリメントが人気ですね。いろいろでていますね。

    サプリメントが人気ですね。 いろいろでていますね。 ところで、サプリ以外ですが、コラーゲンを肌に塗りつけて・・。 塗料を塗っているのと同じだと思うのです。 後ははげ落ちるだけなのにね。 サプリとしてコラーゲンの摂取ですけど、あるCMの体操選手の母親のように活動的ですと、吸収後にコラーゲンに合成される可能性は大きいと考えられます。 膝へのサプリ、適切な運動をしている方の場合は体が要求するでしょうから役に立つかな。 ところが、運動していないと・・です。 筋肉を維持するには運動神経系興奮ニューロンの興奮があってアセチルコリンが筋肉に分泌されているというのが必要なのです。 だから、ボトックス痩身術があるのですよ。 で、不思議なのが痙縮になっても筋肉は太くならないみたいなのみたいなのですね。 筋肉を太らす方法は二つ、一つが筋肉を霜降りの脂肪まみれにすると..

  • 昨日投稿の「インスリン」は食事等で血中にグルコースが増えたりすると膵臓から分泌されて血糖値を低下させるホルモンです。

    昨日投稿の「インスリン」は食事等で血中にグルコースが増えたりすると膵臓から分泌されて血糖値を低下させるホルモンです。

    昨日投稿の「インスリン」は食事等で血中にグルコースが増えたりすると膵臓から分泌されて血糖値を低下させるホルモンです。 その方法の一つに脂肪細胞に働いて血液中からグルコースを取り込ませて脂肪として蓄えさせる働きがあるのです。 ここで、効果が出すぎるのが「水を飲んでも太る」タイプの方です。 インスリンはごく微量ですがほぼ絶え間なく血液中に分泌されているというのです。 でも、普通のメタボの方は実質的に食べ過ぎではと思います。 消費カロリーが多くなるような生活をしていてもそれを上回ると太りますね。 また、人間の体の維持には最低・・必要なのですね。 基礎代謝ね。 これ、食事を減らすとこの基礎代謝もへるというやばい報告もあるようです。 ところが、脳卒中片麻痺で感覚麻痺の場合、下手に運動すると陽性徴候や痙縮ですね。 そうなると、運動もままならなくなります。 ..

  • 肥満について。

    肥満について。

    肥満について。 肥満体型になるのは脂肪細胞が膨らんで大きくなってというのが普通のようですが・。 この「大きくなる」に二種類の原因があるというのです。 普通の肥満は俗にいうメタボの方ね。 相当量以上のインスリン量で脂肪細胞がため込んで太るというのね。 ね。もう一つがインスリンの効果が出すぎて少量のインスリンだけで脂肪細胞が大興奮してため込むのね。 俗にいう「水を飲んでも太る」という悲惨な方ね。 もう、体質的にダイエットは無理かも。 さらに生まれつき脂肪細胞の数が多すぎる人ね。 脂肪細胞の大きさは正常なのに数が多すぎての肥満体型ね。 この方もダイエットは無理です。 「脂肪吸引」といって脂肪細胞を減らすと正常で多いということでの体内でのバランスが崩れて不調になることもあるというのです。 メタボ指導で効果があるのは最初のインスリンに鈍感でふくれたの..

  • 陽性徴候などはならないように予防が一番です。

    陽性徴候などはならないように予防が一番です。

    陽性徴候などはならないように予防が一番です。 ところで、リハビリ病院nPT室にあった「アキレス腱引き伸ばし機」(尖足予防器)を何回かは使われましたか。 私みたいな「車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行」でアキレス腱を伸ばしていた者にとっても少し脹ら脛などに痛みが出ましたけど。尖足気味の方はさぞ痛いでしょうね。 上肢で救急病院入院中からしていたのに「チラシパイプ重量挙げスタイル腕を方の上に上げる動作」ね。 当座は肩の筋肉は痛いですね。 徐々に慣れていきますが。 退院後、ご近所の整形外科で滑車を使った吊り輪で片方を引き下ろすともう一方が上がるというので左右それぞれを無理矢理あげるのをしたりしました。 どちらも生活動作に直接関係なさそうですが、実際は非常に大切なことですよ。 歩行での大敵は尖足と関節が卯がせずに棒足になるですからね。 足首関節の様子が分かる..

  • 狂犬病予防接種の季節ですね。ところで、狂犬病の治療法はありません。

    狂犬病予防接種の季節ですね。ところで、狂犬病の治療法はありません。

    狂犬病予防接種の季節ですね。 ところで、狂犬病の治療法はありません。 感染して発病すると犬も人間も100%死にます。 ところが予防接種で100%防ぐことができます。 なのですが、さらに「アライグマ」が狂犬病ウイルスのキャリアなのですね。 他の野生動物でもありますが。 だから、アメリカやヨーロッパから狂犬病がなくならないわけです。 5年ぐらい前かな、台湾で犬の狂犬病が発生したというのです。 調べたら「アライグマ」からであったとね。 日本も結構多数のペットのアライグマが野生化していますね。 何かの拍子に狂犬病ウイルスにアライグマが感染したらと思うと怖いですね。 なので、柴は注射大嫌いですが連れて行っています。 で、今年はどこにしようかと悩んでいるのです。 他の予防接種ですが、これはペットホテルとか利用される方は是非しておいた方がよいというの..

  • 痙縮が治らないわけ。

    痙縮が治らないわけ。

    痙縮が治らないわけ。 痙縮とかですね、脳卒中発症直後、体が麻痺側がフニャフニャで力を入れられないのは「筋力がなくなったため」と勘違いされる方が多いようですね。 「フニャフニャ」は脳卒中で脳に損傷ができて、脳が筋肉に命令を出さなくなったからです。 感覚麻痺は脳の損傷で感覚器からの情報が処理できなくなったからです。 感覚器の問題ではないのです。 筋力も脳の問題で筋肉の問題ではないのです。 ところが、脳の残存機能が利用できるようになって手足の動作が少しできたりすると「回復」と間違えて「筋トレ」にはげまりしている方が多いようですね。 ある方は救急病院からリハビリ病院までトイレにこもって毎日30分以上スクワットしたとか。 ブログにありました。 感覚麻痺ですと、動作を制御できないですから、運動神経系興奮ニューロンが興奮亢進になっていきます。 興奮ニューロンは一..

  • 脳卒中後のリハビリは脳の回復待ちの時間稼ぎと考えています。

    脳卒中後のリハビリは脳の回復待ちの時間稼ぎと考えています。

    脳卒中後のリハビリは脳の回復待ちの時間稼ぎと考えています。 体はすべて脳の支配下にあります。 この脳に損傷ができるのが脳卒中です。 なのでこの損傷が治らないことには回復しないわけです。 ですから、いくら頑張っても脳の回復速度より早くなることはないですね。 ただ、脳卒中直後の抑制による脳の活動低下がその後からだが落ち着くことで抑制が徐々に解除されるようです。 このときは「回復が早い」と感じるかもしれませんが、単に残存機能が活用できるようになるだけで抜本的回復ではないのですよ。 これを勘違いしてリハビリに励むから痙縮や陽性徴候などにね。 ですから、落ち着くまでは、その後も、昨日投稿のようなリハビリ動作をしてきたのですよ。 指の曲げ伸ばしができたときも「できた」とは思いましたが「治った」とは思いませんでした。 実際、生活動作を少し試して見たら使い物になら..

  • 脳卒中後のリハビリで廃用症候群を防いで手足などの回復を待とう。

    脳卒中後のリハビリで廃用症候群を防いで手足などの回復を待とう。

    脳卒中後のリハビリで廃用症候群を防いで手足などの回復を待とう。 特に上肢は廃用症候群になりやすいかもね。 これは脳からの神経がどのくらい分布しているかによるのかな。 ですから、初期に手を抜くと上肢利用不可になってしまうかもね。 最小限、廃用症候群防止に必要なリハビリ他動動作が必要なのですよ。 それで、私の対策は上肢では「他動による腕伸ばし、指伸ばし」でした。 今も。 腕は体全体を使って振り回していました。 指は健常手でね。 とにかく、「他動で伸ばす」です。 気がつけばそれなりに動かせるようになっていました。 物を掴むとかなやっていないよ。 サイトで調べたら「興奮ニューロンの問題を避ける」ことができたということかな。 下肢は車いすへの着座姿勢ですね。 背筋を伸ばし、股関節直角程度、膝関節直角程度、足首関節直角程度で朝起床から夜寝るまえ..

  • リハビリの取り組みを間違えると改善できるものもできなくなってしまいますね。

    リハビリの取り組みを間違えると改善できるものもできなくなってしまいますね。

    脳卒中後の後遺症ですが。 車いすつかっていてもいろいろあるのです。 が、リハビリの取り組みを間違えると改善できるものもできなくなってしまいますね。 脳卒中後は特に麻痺側で廃用症候群が忍び寄ってきやすいです。 歩行には両足が必要だから熱心(これが後で大問題を起こします)にリハビリをおこない、上肢はとりあえず片方でも何とかなるからと後回しにされた方がブログに投稿されていました。 脳卒中も出血や梗塞の部位や血腫量等での広がりやなどでいろいろなのですね。 さらにリハビリへの取り組みによってもね。 落ち込んでろくにリハビリをおこなわないと廃用症候群に、感覚麻痺で過剰におこなうと運動神経系興奮ニューロンの興奮状態が持続して痙縮へとなっていきやすいですよね。 救急病院からリハビリ病院でトイレに籠もってスクワット30分以上かで汗びっしょりなどでは下肢に痙縮が起こり、アキレ..

  • ストレッチをしよう。全身の筋肉でできたらよいですが。

    ストレッチをしよう。全身の筋肉でできたらよいですが。

    ストレッチをしよう。 全身の筋肉でできたらよいですが。 ストレッチは一種の「関節可動域確保動作」ですね。 それも、他動のね。 ストレッチをするには対象筋肉に緩んでもらう必要があるのです。 筋緊張亢進状態や痙縮状態では困りますね。 引き延ばそうとする力に対して反射的に筋収縮を起こしてしまいますからね。 「力を抜く」というのは以外と難しいですよ。 ワンコとの散歩時に麻痺腕は力んでいます。 力を入れた記憶がないのにね。 また、脊髄反射というので筋収縮を起こしてしまいますよね。 それでなくても、脳卒中感覚麻痺で運動神経系興奮ニューロンの興奮状態を鎮めにくくなってしまっています。 そうすると腱まで堅くなってしまうかもね。 いろいろな動作の制限要因になってしまうのでストレッチ、他動での関節可動域確保動作をできるだけ欠かさず、毎日、おこなおうね。 ..

  • 歩行時のふらつきについて思うこと。

    歩行時のふらつきについて思うこと。

    歩行時のふらつきについて思うこと。 視床出血感覚麻痺ですね。 出血量の関係か一旦は左半身完全麻痺にね。 この感覚麻痺には耳にある平衡器官からの感覚が途絶するというも筋肉からの感覚情報が途絶するというのも含まれます。 耳の平衡器官から情報がないので視覚からの情報で補う必要がありますね。 問題はこの平衡器官からの情報がなくなって暫くすると脳が「情報がない」というので慣れるわけですね。 そして、徐々に回復していくと中途半端で小刻みに変動するのでふらつきやすくにね。 これに筋肉を使ってのバランスとりが麻痺側の筋肉が使えないことによるアンバランスでよりふらつきやすいですよ。 朝、起床時に暫く背筋を伸ばして直立させて静止して、そのときの感覚情報にならすのです。 その後、トイレ行きね。 起きてすぐができないのです。 だから、ベッドに寝るということが必須なので..

  • 「床からの立ち上がり」とかで役に立つのが「手足の関節が楽に動かせる」ですよね。手足を使う動作はなにはなくとも「関節が楽に動かせる」が一番ですよね。

    「床からの立ち上がり」とかで役に立つのが「手足の関節が楽に動かせる」ですよね。手足を使う動作はなにはなくとも「関節が楽に動かせる」が一番ですよね。

    「床からの立ち上がり」とかで役に立つのが「手足の関節が楽に動かせる」ですよね。 手足を使う動作はなにはなくとも「関節が楽に動かせる」が一番ですよね。 昆虫や蟹とかは外骨格ですが、一応関節動作ですね。 哺乳類は内骨格の関節動作が基本になってきていますが、魚類と蛇類は背骨を上手に使って運動していますが・・。 両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類は「関節動作」が基本ですね。 なので、リハビリでは「関節を楽に動かせる」ようにする必要がありますよ。 「ナンバ歩き」を推奨されて動画までブログに投稿された方もおられますが、ナンバ歩きはひょっとして健常者風歩行より関節を使いまくっているのかもね。 手足の動きと背骨を使った動きをよく観察してみてね。 水泳でバタフライは背骨型でそれ以外が関節型ですよ。 魚や蛇は背骨型ですね。 魚の胸びれは関節ではなく別の仕組みです。 鯨等..

ブログリーダー」を活用して、あっけらかんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あっけらかんさん
ブログタイトル
闘病記(視床出血)  左半身完全麻痺からの復活
フォロー
闘病記(視床出血)  左半身完全麻痺からの復活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用