chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

あわぞうさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,222サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PC家電ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,257サイト
パソコンの豆知識 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 287サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,932サイト
ポジティブな暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,360サイト
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,759サイト
IT技術メモ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,578サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,222サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PC家電ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,257サイト
パソコンの豆知識 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 287サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,932サイト
ポジティブな暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,360サイト
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,759サイト
IT技術メモ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,578サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,222サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PC家電ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,257サイト
パソコンの豆知識 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 287サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,932サイト
ポジティブな暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,360サイト
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,759サイト
IT技術メモ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,578サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 人を選ぶかWeb辞書

    人を選ぶかWeb辞書

    <人を選ぶかWeb辞書>俳句の会にこういう投句があった。初日の出神々しさは不變異處句の説明にはこう書いてある。不變異處・・・太陽は地球のどこでも照らし出す俳句の師匠は、不變異處という言葉はWebに載っているとおっしゃる。Googleで「不変異所」を検索してみたが、それらしい記事は見つからない。常用漢字ではだめなのかと、「不變異處」に変えてみたが、やはり引っかからない。Webの辞書は人を選ぶのだろうか。漢和辞典に載っているかどうか、手元にある学研漢和大字典(藤堂明保編・昭54/118刷)には、一切平等不生不滅の意で「不変真如」という言葉はあるが、「不變異處」は載っていない。近くの図書館が建て替え休館中なので、市の本部にある図書館に行ってみようかと、市のホームページを見たらそこは閉止となっていた。これでは隣の...人を選ぶかWeb辞書

  • 再起動のショートカット

    再起動のショートカット

    <再起動のショートカット>Windowsをシャットダウンするとき、私は[Winキー]⇒[電源]⇒[シャットダウン]というマニュアルどおりの手順がどこか回りくどい気がして、[Alt]+[F4]⇒[Enter]を常用している。あるとき、再起動も、ボタン・クリックでなくキー操作でできないだろうかと、「再起動ショートカット」で検索してみたら、[Ctrl]+[Alt]+[Delet]でできるぞという記事が見つかった。早速試してみたら出てきた画面がこれ。はるか右下に電源ボタンが置かれているが、それを使ったのでは[Winキー]からいくのと変わりはない。記事をよく見ると、別の方法で、シャットダウンと同様に[Alt]+[F4]でできると書かれている。実際にやってみたら、[Alt]+[F4]ではいくつかの操作メニュのうちシャ...再起動のショートカット

  • Googleドライブ・パソコン版

    Googleドライブ・パソコン版

    <Googleドライブ・パソコン版>ある方から街のFMスタジオ放送の案内を戴いて視聴を試みたところ、はじめはうまくいかなかったが、再試聴で成功、その際、Googleドライブにパソコン版もあることを知った。これが292MBの大型アプリで、ちょっと驚いたが、インストールして視聴でき、なかなか面白い音楽談義を楽しませてもらった。後で気が付くと、デスクトップにGoogleドライブ関係の3種類のアプリを起動するアイコンが並んでいる。その一つは「GoogleDocs」という「Word」の簡易版のような文書作成用アプリ、次は「GoogleSheets」という多分「Excel」に似た表計算アプリ、もう一つは「GoogleSlides」という画像・音声の再生用アプリだ。こういうものをひとまとめにした綜合アプリなら、大きくも...Googleドライブ・パソコン版

  • Zoom で見せたい自分の画面

    Zoom で見せたい自分の画面

    Zoomで見せたい自分の画面Zoomを使った会議や会合は、参加者がそれぞれ自分のパソコンの前にいたままできるので、なまの顔をお互いに見られないということを我慢すれば、たいそう便利なシステムだ。最近行われたあるZoomの会議で、皆さんに見せたい写真があって、いざ開陳という場に及んでZoomにあるはずの「画面共有」ボタンを探したら、それが見つからない。事前テストで自分のミーティングルームを作ったときはそれがあって、うまくいきそうな気がしていたのだが。自分の顔写真は、スマホのカメラを介してZoomに送れるようにしてあったので、スマホをパソコン画面にかざして、話題の写真を写して見ていただくという、あまり冴えない方法でお茶を濁したものの、すっきりしない気分で終わってしまった。会議中ではあったが、ミーティングへの参加...Zoomで見せたい自分の画面

  • Ctrl の怪:続

    Ctrl の怪:続

    <Ctrlの怪:続>「ワードパッド」で作ったテキストファイルを開いたとき、カーソルの飛び回りを防ぐには、[Ctrl]キーを押しながら起動操作をするとよいと、前回には書いたが、それでもダメな場合のあることがわかった。そのダメは、Web記事からコピペを頂戴したときに起きた。その記事のところに行くはずのカーソルが飛んでしまうのだ。その記事には、単語や(注)にリンクを仕込んだ箇所があるので、そのせいかなと思って、同じ文書のリンクのない部分だけを選んでコピペを試み、そこにカーソルを持っていってみた。結果はやはりダメ、相変わらずカーソルは飛び回る。そこでその状態のファイルをいったん上書き保存、もう一度、[Ctrl]キーを押しながら起動、すると、おや不思議、カーソルがいうことをきいてくれるではないか、なんじゃこれは。ま...Ctrlの怪:続

  • Ctrl の怪

    Ctrl の怪

    <Ctrlの怪>私はいま、雑記用に、画像も入れられる「ワードパッド」というWindows付属のアプリを使っている。軽くて使いやすいこのアプリにも、一つ難点があって、カーソルを動かそうとすると、とんでもないところへ飛んで行ってしまうことがあるのだ。この原因はつかめないのだが、対策だけは探し出した。デスクトップにおいてあるワードパッド・ファイルのショートカットから「開く」、つまりダブルクリック、または選択しておいてEnterの操作をするときに、[Ctrl]を押しておくという方法だ。この方法では、ときに[Ctrl]を押した効果が現れないこともあって、それがまた不思議なのだが、そのときには、ワードパッドの起動だけを先にして、[Ctrl]を押しながら起動したら「ファイル」⇒「開きたいファイル」という手順を使うと、カ...Ctrlの怪

  • .dat 形式のファイルが添付されてきたときの開き方

    .dat 形式のファイルが添付されてきたときの開き方

    <.dat形式のファイルが添付されてきたときの開き方>前回お約束したとおり、添付ファイルで.datが到来してしまった場合の、ちょっと面倒な手続きをご紹介よう。1.添付ファイルを、わかりやすいフォルダー(デスクトップでも可)にいったん仮保存する。2.spikerog.comから提供されているhttps://www.winmaildat.com/のサイトを開き、Uploadafile:の行にある[ファイルを選択]ボタンを押し、保存しておいた.datファイルを選択し、[start]ボタンを押す。3.結果が表示され、Wordマークの横にXXXX.docxというファイルが現れる。どういうわけか、.docxだけで名無しのこともある。4.XXXX.docxをクリックすると、画面左下にその添付ファイルの源ファイル名がつい....dat形式のファイルが添付されてきたときの開き方

  • 添付ファイルに .dat を送らない方法

    添付ファイルに .dat を送らない方法

    <添付ファイルに.datを送らない方法>メーラーにOutlookを使っている送信者が、リッチテキスト形式を使用している場合、メールに添付ファイルをつけると、どこか意地悪な仕組みになっていて、添付ファイルが.dat形式になってしまって、受信者がこの添付ファイルを簡単には表示できないことがある。簡単に表示できないということは、ちょっと面倒な手続きを踏めば表示できるということなのだが、それでは添付ファイルを送るたびに受信側の手を煩わすことになる。望ましいのは、送信側でひと手間かけて送信形式を直してもらえればよいということなのだ。<送信メールで望ましいファイル形式選定する方法>1.Outlookで「ファイル」⇒「オプション」を選択2.「メール」を選択3.メッセージの作成で「HTML形式」を選択むかしはHTML形式...添付ファイルに.datを送らない方法

  • #はシャープでなかった・続-2

    #はシャープでなかった・続-2

    <#はシャープでなかった・続-2>#XXXX#YYYYというハッシュタグが、検索にも呼びかけにも便利に使えそうなことはわかったが、この正体は何ものなのか。"「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典"というサイトがあって、ここを読むとハッシュタグのこともどうやらわかった気になるので、下手な説明よりもこれがよさそう。↓https://wa3.i-3-i.info/word11949.htmlハッシュタグの理解には、理屈よりも実践経験がものを言いそう。さて、この記事にはどういうハッシュタグがよいのだろうか。#はシャープでなかった・続-2

  • #はシャープでなかった・続-1

    #はシャープでなかった・続-1

    <#はシャープでなかった・続-1>パソコンキーボードの#は「シャープ」でなく「ハッシュ」だった、では「ハッシュ」とは何なのか。#記号の後に続けて何か言葉を書き加えると「ハッシュタグ」という便利なものが出来上がる。#は半角で、付け加えるのは、知らせたいことと知りたいことの意図が合いそうな短い言葉を選ぶとよい。例えば、Googleのトップで「#かき混ぜる#キッチン用品」と、キーワードを二つ続けて入れて検索したら、こういうサイトはいかがとぞろぞろ出てきた。キーワードが二つ以上の場合は、間に半角スペースを入れれば、共通の約束ごととしてどんなサイトにも通用するキーワード列が出来上がる。Googleのような、まず検索からという使い方を期待しているサイトでは、#記号を省いても、言葉の間のスペースが全角でも要求を受け入れ...#はシャープでなかった・続-1

  • #はシャープでなかった

    #はシャープでなかった

    <#はシャープでなかった>Q:キーボードの[3・あ]と同居している井桁のマークを何と読むかA:シャープJ:ブー西洋音楽の五線譜で、この記号があれば半音上げるというシャープ記号は、タテの線が垂直でヨコの線が斜めになっている。キーボードをよく見ると、記号のヨコの線が水平で、タテの線が斜めになっている。気付かずにシャープ、シャープと呼び慣れていたこの記号の本当の呼び方は「ハッシュ」だった。では「ハッシュ」とは何か、あまり快い連想の湧かないこの呼び名がどういうものなのか、ちょっと時間をかけて探っていくことにしよう。(次回に続く)#はシャープでなかった

  • 共有

    共有

    <共有>写真や地図で構成編集した画像を友達に見せたい、早い話が「あそこにこんなルートで行ってきたぞ」という自慢話をしたい、そういうときに、「ちょっと遊びに来ないか」と招き寄せてアルバムを見せ、茶なり酒なりを飲みながら、というのが昔のやり方だった。いまでは、ネットを利用すれば足を運ばなくても、見せるだけの一方通行でよければそれができる。メールに添付して送って見せるという手もあるが、いまどきではちょっとダサい感じがする。マイクロソフトのOneDriveというクラウドストレイジを使えば、「共有」という手続きで、見せたい相手に見せたい画像だけを見せることができる。メールの添付ファイルのように受け手のメモリー領域に居座り込むことがないから、ファイルの大きさなどへの斟酌もいらない。利用方法などは下記のサイトで知ること...共有

  • 騙し通知

    騙し通知

    <騙し通知>XXカードのYYですが、という電話がかかってきた。そんな会社知らないよと言うと、ZZカードに不正請求があったのでそのお報せですと言う。ZZカードなんて持ってないよ、と言うと、それなら結構ですで終わった。もしZZカードを使っていたら、カード番号などを聞き出そうというヘボな手だったと思う。翌朝、メールにこんなのが来ていた。こりゃ大変と、うっかり[注文情報の確認]ボタンを押そうものなら、騙しに引っかかるところなのだが、こんな幼稚な手を使って人を騙せると思っているボケがたくさんいるようだ。儲かるぞビジネスのお誘いサイトを作って、こんなテンプレートを売りつけ、モーカル糖の甘い汁を吸っている輩がいるのだろうか。電話の返事は「知らないよ」、メールに応答しないこと、ボケてみせるのも一手なのかな。騙し通知

  • 食い下がられ防止

    食い下がられ防止

    <食い下がられ防止>ツイッターで嫌な相手に食い下がられたとき、防ぐ方法が二通りある。ミュート:相手に知られずに、ツイートをタイムラインに表示できないようにする機能ブロック:相手の存在を消して、ツイッターにいないかのように、明確な拒否反応を示す機能方法は、ツイート画面の右上にあるメニュボタンからメニュ窓を出し、どちらかの方法を選べばよい。これまで気付かずにいたこの方法を教えてもらったのはこのツイート。↓食い下がられ防止

  • 怪メール到来-2

    怪メール到来-2

    <怪メール到来-2>間抜けな偽メールが送られてきました。つまらないサービスのお誘いに乗らないよう、気をつけましょう。夏の風ウソ話載せ吹いてくる怪メール到来-2

  • 付き合いたくないアプリ

    付き合いたくないアプリ

    克明に読んでいくと疲労困憊しそうで、噛むのに骨が折れる高栄養食品のような本に出会った。「ハイブリッド戦争」広瀬陽子著講談社現代新書https://qr.paps.jp/f17fZこの本で、付き合わないほうがよさそうなアプリや組織を見つけた。BarysTrojanBlackEnergyBotnetCannonTrojanCHOPSTICKEVILTOSSKryptonLojaxRootkitPassKillDiskSnakeSURFACETurlaVPNFilterXAgentZebrocy付き合いたくないアプリ

  • カメラとパソコン

    カメラとパソコン

    デジカメで撮った写真を、パソコンに入れて印刷したい、整理もしておきたい、それには受け渡しをしてくれるアプリが必要。パソコンを変えたので、そのアプリをダウンロードしようと思ったら、カメラの型式に合うのがすぐ見つかった。簡単に事が運び、いざインストールというとき、「この金額です」というお報せが出た。おや、こんな商売もあったかと、インストールは取りやめ。カメラメーカーのサポートサイトを探し出して、カメラの絵が並んだところをたどっていくと、同じ型の名で番号順にボタンがずらっと並んでいる。ところが、意地悪く、私の使っている型式番号と、前後は合ってもピッタリのがない。ことによると、別の番号のアプリで代用できるかもしれないから聞いてみようと、サポートセンターに電話。「ただいま電話が込み合っております、暫くしてからお掛け直し下...カメラとパソコン

  • 帰って来させるには

    帰って来させるには

    <帰って来させるには>メーリングリスト(ML)は、複数の人に同時に電子メールを配信する仕組みで、特定の話題に関心を持つグループの情報交換などに使われる。見る時間に制約がないから、メンバーの誰かから送信された情報は、すぐには読まれなくても、1日1回メールチェックが実行されれば、翌日中にはメンバー全員に届く。ところが、MLに送り込んだメールが帰って来ない椿事が出来した。お世話になっているプロバイダーでは、厳重なセキュリティチェックがされていて、そのどこかの関門で引っかかるらしい。いろいろやってみて、わかったのは、MLには件名に共通の文字が入るようになっているので、それを通行手形のようにして関所をお通し願うという条件設定をしておけばよいということだった。帰って来させるには

  • 回り道はいや オルフョン

    回り道はいや オルフョン

    <回り道はいやオルフョン>パソコンを24時間活かしておく人でなければ、毎日一度は必ずシャットダウン操作をする。Winボタン⇒電源ボタン⇒シャットダウン大した手間でもないのに、電源ボタンを見つける操作がおっくうの種のように思えて、もっと手短にシャットダウンできるようにしたくなる。いつだったか、デスクトップに置くシャットダウン・ボタンの作り方をこのブログに載せたこともあったような気もするが、ボタン探しをせずに、キー操作でシャットダウンの入ったメニュ表示ができるのだった。Alt+F4↓上のようになって、別のメニュを選ばなければ、いつも「シャットダウン」だけが出てくる。Alt+F4覚えるために、オルフョンとでも呼ぶことにしようか。そんな言葉はないだろうと、検索してみると、「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」が出てきた回り道はいやオルフョン

  • 偽情報

    偽情報

    <偽情報>ホントかなあと思わされそうなメールがやってきた。「パソコンやスマートフォン、タブレットで、総合テレビやEテレの番組を放送と同時に視聴できます」という文面。ちょっと嫌な臭いがするので確かめたら、やはり詐欺メールだった。使えなくするぞという脅し、便利になるというお誘い、そんなのが来たら、うっかりクリックをしないよう、なんでも一呼吸おいてよく確かめよう。NHKを騙る詐欺メールに関する注意喚起https://qr.paps.jp/4VF6J偽情報

ブログリーダー」を活用して、あわぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あわぞうさん
ブログタイトル
うっかりユーザーのパソコン奮闘記
フォロー
うっかりユーザーのパソコン奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用