ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.31」
<空海語録>◉文字は人の生死とは関係なく永遠に存在し、そのはたらきは、あらゆる迷いを断ちます。だからこそ、過去・現在・未来の仏たちは文字を尊んで師とし、十方の…
2024/05/31 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.30」
<孔子語録>◉「一(いつ)を聞いて、以(もっ)て二を知る」一を聞いて十を知る才能には及ばない。しかし、一を聞いて二を知る程度に人並みよりはいささかすぐれている…
2024/05/30 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.29」
<老子語録>◉「道の口より出ずるは、淡乎(たんこ)として其れ味わいなし」本当の道徳はことばに表わせば平凡なもの、むしろ淡白で、味わいのないものである。米のめし…
2024/05/29 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.28」
<空海語録>◉ア字(梵字)の音は「あ」。その意味は「不」「非」といった否定語です。ア字(梵字)というのは、すべての教えの根本です。私たちが最初に口を開くときの…
2024/05/28 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.27」
<孔子語録>◉「焉(いずく)んぞ 侫(ねい)を用いん」どうして口達者な人が必要だろうか。人物の第一要件は侫(弁才)ではなく、誠実の実行なのだ。・・・・・◉「桴…
2024/05/27 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.26」
<老子語録>◉「自ら大と為(な)さざるを以(もっ)て、故に能(よ)く其(そ)の大を成す」どんな大きな仕事をしても、大きい仕事をしたと意識しない。そうした人間こ…
2024/05/26 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.25」
<空海語録>◉如来の教えは、必ず文字によって伝えられます。文字は、眼で見えるもの、耳で聞こえるもの、鼻で嗅げるもの、舌で味わえるもの、身体で触れられるもの、心…
2024/05/25 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.24」
<孔子語録>◉「徳は弧ならず、必ず隣あり」徳を行なっているかぎり、人は決して孤立するものではない。必ず共鳴者が現われる。もし孤立しても、それは一時的なものなの…
2024/05/24 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.23」
<老子語録>◉「樸(ぼく)は小なりと雖(いえど)も、天下能く臣とすること莫(な)し」樸、すなわち山出しのままの木は、いかに小さくても、器の用をなさない。用をな…
2024/05/23 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.22」
<空海語録>◉言葉は、読む人の偏見によって、真意が隠れてしまいます。その本当の意味は、読み手の技量に応じて現れてくるのです。・・・・・◉経典に、仏陀のことを「…
2024/05/22 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.21」
<孔子語録>◉「約を以て之れを 失う者は鮮(すく)なし」言動の上でも、物質の上でも、つづまやかに慎みをもととしてやっていければ、人生において失敗することは少な…
2024/05/21 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.20」
<老子語録>◉「甚(じん)を去り、奢(しゃ)を去り、泰(たい)を去る」聖人は、はなはだしい行ないはしない。また、奢(おご)りを退け、豊かに余りある生活もしない…
2024/05/20 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.19」
<空海語録>◉真言とは、表現するのにふさわしい言葉がなかったために、仮にその名をつけたものなのです。サンスクリット語では、曼荼羅になります。インド僧であるナー…
2024/05/19 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.18」
<孔子語録>◉「父母在(いま)すときは、遠く遊ばず」親の存命中は、そのひざもとを遠く離れないように心がけよう。できるだけ心配をかけないようにすることが、子たる…
2024/05/18 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.17」
<老子語録>◉「師の処(お)る所、荊棘(けいきょく)生ず」戦争が長続きすれば、田畑は荒れたままになる。働けるものがみな軍隊にとられたしまうからである。「師」は…
2024/05/17 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.16」
<空海語録>◉真理はもともと言葉で表せないほどの深い世界ですが、言葉がなくては人々に伝えるすべがありません。真実の世界は形をもたないものですが、現実に表れるそ…
2024/05/16 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.15」
<孔子語録>◉「賢を見ては斉(ひと)しからんことを思う」自分より優れた人に接したら、うらやみねたむ心をすてて、その人のようになろうと心がけることだ。・・・・・…
2024/05/15 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.14」
<老子語録>◉「善結(せんけつ)は繩約(じょうやく)なくして、而(しか)も解くべからず」最も上手な結び方は、なわやひもを用いなくても解くことができないようなも…
2024/05/14 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.13」
<空海語録>◉人間の本質をどうして月に喩えるのかといえば、満月のように丸く明るい形は、そのまま迷いのない心と似ているからです。・・・・・◉秘密主よ、さとりとは…
2024/05/13 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.12」
<孔子語録>◉「夫子(ふうし)の道は 忠恕(ちゅうじょ)のみ」先生の一貫した道とは忠恕、つまり思いやりの道、仁道である。孔子が語った「一貫の道」とは何を指すの…
2024/05/12 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.11」
<老子語録>◉「重きは軽きの根為(こんた)り。静かなるは躁(さわが)しの君為り」草木にあっては、その根は重く、枝葉は軽い。すなわち、重いものは常に根底となり、…
2024/05/11 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.10」
<空海語録>◉仏教を実践する者が道場を出ようとする時には、慈悲の本願によって他人を利益するために世間に出るのだと想いなさい。・・・・・◉この世界には金剛宝と呼…
2024/05/10 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.9」
<孔子語録>◉「位(くらい)なきを患(うれ)えずして,立つ所以(ゆえん)を患(うれ)う」地位が得られないことを思いわずらうよりも、地位につくに足る実力を身につ…
2024/05/09 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.8」
<老子語録>◉「跂(つまだ)つ者は立たず」つまだって背伸びをしている人間は、長くそのまま立っていることはできない。無理があるからです。・・・・・◉「跨(また)…
2024/05/08 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.7」
<空海語録>◉修行の方法はたくさんありますが、大きく分ければ四つになります。一つ目は、坐る行。二つ目は、歩く行。三つ目は、坐ったり歩いたりする行。四つ目は、歩…
2024/05/07 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.6」
<孔子語録>◉「明日に道を聞けば、夕べに死すとも可なり」もしも、朝、真実の人の道を聞き、これを体得しえたならば、その夕べに死んだとしても、それで悔いはないのだ…
2024/05/06 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.5」
<老子語録>◉「希言(きげん)は自然なり」音声が出るのは、何かが何かに衝突し、何かが何かと摩擦する時のみ起こる。無声こそが自然のありようである。これは、無理を…
2024/05/05 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.4」
<空海語録>◉奇妙なものの中で一番奇妙なもの。たとえようもないほど素晴らしいもの。それはあなたの中にある、仏という無限の力です。・・・・・◉如来がもっている教…
2024/05/04 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.3」
<孔子語録>◉「君子は仁を去りて、悪(いず)くにか名を成さん」権力、富貴、学問、芸術など、名をあげる道はたくさんある。しかし、真の人間は、仁を行う以外のことで…
2024/05/03 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.2」
<老子語録>◉「少なければ則(すなわ)ち得(う)」所有物の少ない人は、かえってものを得る楽しみをもつ。あまり多くものを持っていると、新しいものを得ても、かくべ…
2024/05/02 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.5.1」
<空海語録>◉「なぜ空海さんは密教という宝石をしまいこんで、多くの人に伝えようとしないのですか?唯一人、深山である高野山に住まわれているのでは、世間から嘲笑さ…
2024/05/01 12:00
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゼロポイントKeinさんをフォローしませんか?