ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.30」
<孔子語録>◉「仁者(じんしゃ)は能(よ)く人を好(よみ)し、能(よ)く人を悪(にく)む」仁者は、良いことを良しとし、悪いことを悪いとする公平さをもつ。だから…
2024/04/30 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.29」
<老子語録>◉「学を絶てば憂えなし」人は、知るがゆえに悩みが生じる。学問、特に礼の学などをやめてしまえば、初めて心配がなくなる。「読書は憂患(ゆうかん)の始め…
2024/04/29 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.28」
<空海語録>◉密教では、私とは「真実の我」であって、「私」という存在を超えた「絶対的な我」であり、自由自在という意味なのです。・・・・・◉秘密の教えは、阿闍梨…
2024/04/28 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.27」
<孔子語録>◉「不仁者(ふじんしゃ)は以(もっ)て久しく 約(やく)に処(お)るべからず」仁の道を心得ない人は、精神的にも物質的にも、長い間、窮屈な生活に耐え…
2024/04/27 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.26」
<老子語録>◉「聖を絶ち智を棄(す)つれば、民利(みんり)百倍す。 仁を絶ち義を棄(す)つれば、民(たみ)、孝慈(こうじ)に復(ふく)す」聖とか智とかいう人…
2024/04/26 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.25」
<空海語録>◉瑜伽(ゆが)とはヨーガのあて字であり、解釈すると「相応」となります。あなたと仏がお互いに感応し合うことが、「即身成仏」の「即」の意味です。・・・…
2024/04/25 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.24」
<孔子語録>◉「夫子(ふうし)を以(もっ)て 木鐸(ぼくたく)と為(な)す」天は先生を社会の指導者としているのである。(孔子を評したある人のことば)むかし、法…
2024/04/24 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.23」
<老子語録>◉「六親(ろくしん)和せずして孝慈(こうじ)あり」親子、兄弟、夫婦の六親の間の不和が生じてくると、初めて孝行とか慈愛とかがとりざたされる。孝行や慈…
2024/04/23 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.22」
<空海語録>◉密教という自在な車は、いっさいの空間を一瞬に飛び越えて、生きている間に仏になることができるのです。・・・・・◉すべての仏教の教えは、「即身成仏(…
2024/04/22 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.21」
<孔子語録>◉「巨(しん)は君に事(つこ)うるに 忠を以(もっ)てす」主君につかえるばあいに、大事なことは、忠、すなわち真心をこめてすることだ。社会は、その組…
2024/04/21 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.20」
<老子語録>◉「容(い)るれば乃(すなわ)ち公なり、公なれば乃ち王なり」「容」は、自分の好悪に左右されずに人を受け入れること。「王」は往、すなわちすべての人が…
2024/04/20 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.19」
<空海語録>◉大乗経典はじつに奥深いものです。あなたがよく理解できない箇所があったからといって、仏の教えを疑ってはいけません。・・・・・◉不可思議な中でも、最…
2024/04/19 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.18」
<孔子語録>◉「告朔(こくさく)の餼羊(きよう)」朝廷は一年のはじめに暦を諸侯にわかち、諸侯は毎月のついたちに先祖の廟に犠牲の羊を供え、その暦を民に示し、それ…
2024/04/18 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.16」
<空海語録>◉人間の尊い行為とは孝行と忠義です。その他にたくさんの行為がありますが、この忠孝は最も重要です。ですから、ご両親からいただいたあなたの身体を大切に…
2024/04/17 12:00
2024/04/16 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.15」
<孔子語録>◉「其の奥(おう)に媚 (こ)びん与(よ)りは、寧(むし)ろ竈(そう)に媚(こ)びよ」家の奥に祭ってある主神を拝むよりも、その家の竃の神を拝んだほ…
2024/04/15 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.14」
<老子語録>◉有の以って利を為(な)すは、無の以って用を為せばなり」 有というものが世の中に利沢をもたらすのは、 これに先立って「無」というものが用、すなわち…
2024/04/14 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.13」
<空海語録>◉仏教には人々をさとりに導く四つの教え、四無量観という考えがあります。楽しみを与えることを「慈」、苦しみを抜くことを「悲」、他人の楽しみをねたまな…
2024/04/13 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.12」
<孔子語録>◉「絵の事は素(そ)より後(のち)にす」絵画においては、まず下地をよくすることで、色彩を施すのはそのあとのことだ。下地づくりは目に見えない作業であ…
2024/04/12 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.11」
<老子語録>◉「攻遂(こうと)げ身退(しりぞ)くは、天の道なり」春は春のなすべきことを終われば、その地位を夏に譲る。夏も秋も、それぞれ葉を茂らせ実をみのらせば…
2024/04/11 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.10」
<空海語録>◉経蔵はミルクのようであり、律蔵はチーズのようであり、論蔵はヨーグルトのようであり、般若蔵はカルピスのようであり、陀羅尼蔵は最高級のデザートに喩え…
2024/04/10 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.9」
<孔子語録>◉「義を見て為さざるは、勇なきなり」こうするのが、あるいは、こういうのが人間として正しい道だと知りながら、自分の利益のため、または保身のために、あ…
2024/04/09 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.8」
<老子語録>◉「金玉(きんぎょく)、堂に満つれば、之れを能(よ)く守ること莫(な)し」財宝が家に満ちあふれるほどになると、遂にはこれをよく守ることができなくな…
2024/04/08 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.7」
<空海語録>◉智慧が心にあっても、仏との縁がなければ、多くの人々に与える力はありません。・・・・・◉仏様は、神様とはまったく違うものなのです。仏とは、青色でも…
2024/04/07 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.6」
<孔子語録>◉「人にして信なくんば、其の可なるを知らざるなり」人間関係、人間の社会は信義に基づいて成り立っている。信義なくしては人間関係も社会も成立しない。だ…
2024/04/06 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.5」
<老子語録>◉「聖人は、其の身を後にして身先んじ、其の身を外にして身存す」聖人は自分の身のことはいちばんあとに考える。たとえば、道を行く場合にも人に先を譲る。…
2024/04/05 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.4」
<空海語録>◉去る延暦二十三年に、天皇の命により唐へ赴くために、大海を渡りました。波風は吹き荒れ、人の力ではどうすることもできませんでした。その時に思ったこと…
2024/04/04 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.3」
<孔子語録>◉「直きを挙(あ)げて、諸(これ)を枉(ま)がれるに錯(お)けば、則(すなわ)ち民服す」たとえば、まっすぐな板をそり曲がった板の上においてみよ。下…
2024/04/03 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.2」
<老子語録>◉「聖人は不仁(ふじん)なり。百姓を以って蒭狗(すうく)と為す」聖人は不仁である。なぜならば、百姓を自然のままにまかせておくからである。無為こそ聖…
2024/04/02 12:00
「今日の無限次元アート 一筆 2024.4.1」
<空海語録>◉国家の法律と仏教の戒律は、その内容こそ違っていますが、人間を善へと導いていくという意味で、本質的に違いはありません。・・・・・◉国王から子供にい…
2024/04/01 12:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゼロポイントKeinさんをフォローしませんか?