chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40歳からの遠距離介護 https://40kaigo.net/profile/

認知症で独居の母を遠距離在宅介護して13年目。認知症や遠距離介護など、介護に関する本を7作品書きました!

2021年から、音声配信Voicyパーソナリティとして『ちょっと気になる?介護のラジオ』配信中です!

工藤広伸(くどひろ)
フォロー
住所
東京都
出身
盛岡市
ブログ村参加

2013/03/20

arrow_drop_down
  • 前乗りする講演会で楽しみなこと

    明日9/30(土)10時から、宮崎県川南町のトロントロンドームで認知症介護の無料講演会を行います。申込不要なので、気軽に遊びにいらしてください。今日は前乗りで行く講演会で楽しみなことについて書きました。

  • 遠距離介護終了も予定通りにはならなかった

    遠距離介護終わりました。今回も予定外のことが盛りだくさんで、もちろん毎日の介護はやったわけですけど、予定してないイベントって本当に多いですね。

  • 認知症介護に使える!新しいメガ曜日日めくり電波時計を母に試してみた

    10年以上前から、認知症介護で愛用しているデジタル日めくりカレンダー。メガ曜日日めくり電波時計を製造しているアデッソ株式会社を訪問したときに頂いた、新しいタイプを早速認知症の母に試してみた話です。

  • 母の健康診断とがん検診の結果を受けて

    1か月前に母が受けた、健康診断とがん検診の結果が返ってきました。診察室の様子と今後について、記事にまとめてみました!

  • 認知症介護に必須なホワイトボードをまたまた買い替えた!

    認知症介護にホワイトボードを取り入れて10年が経過しました。母が軽度のときも、中等度のときも、重度のときも活躍していて、わたしのストレスを軽減してくれています!

  • 秋を感じる遠距離介護スタートしました

    いつもの遠距離介護がスタートしました。今回の予定は通院介助がメインでしたが、帰ってきてみるとやはり追加の出来事がいろいろあります。

  • 抜けなくなった結婚指輪は最終的にこうなった!

    2か月前に人間ドックを受けた際、金属がダメだったので結婚指輪を外そうとして苦戦した結果、えらく指がむくれてしまいました。その後指輪を購入店に持ち込んだら、最終的にはこうなりました。

  • 大好きだったあの人まで忘れてしまった認知症の母の反応

    80歳の母が、20代の頃夢中になったあの人のことを忘れてしまったようです。認知症も重度まで進行しているのでやむを得ないのですが、その人を久しぶりに見せたときの反応を記事にしました。

  • 認知症の母の郵便物紛失問題をポストの工夫で解決しようとした

    認知症の母の郵便物紛失問題。この前は来たばかりの保険証を捨ててしまいました。ノウハウは元々あったのですが、実際試してみると想定外の出来事が!最終的に落ち着いた方法とは?

  • 9/10(日)まで開催中のイベントAEON『ケアラー4DAYS』へ行ってきた!

    イオンリテールさんが立ち上げたケアラー向けのサイト『Myscue』(マイスキュー)が、9月7日にローンチしました。オープン記念イベント『ケアラー4DAYS』が現在、イオンモール幕張新都心で開催中です。その参加レポートです。

  • 高齢者世帯とハチの巣の駆除について

    親の実家のハチの巣の駆除について、考えたことはありますか? 特に介護をしている方だと、すぐに逃げられない家族のためにしっかり駆除しておかなければいけません。わが家のハチ駆除の模様をお伝えします。

  • 介護的に岩手の実家ではゆっくりトイレが使えない

    遠距離介護をしていて、いつも実家のトイレは落ち着かないなぁと思います。なぜ落ち着かないのかの理由は、認知症介護にありました。

  • 帯状疱疹ワクチン2回目の接種と副反応

    帯状疱疹ワクチンの2回目を受けてきました!これで完了したわけですが、1回目と比べて副反応はどうだったかなどのまとめです。帯状疱疹経験者としては、あのつらい思いは二度としたくないので、早めのワクチン接種となりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、工藤広伸(くどひろ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
工藤広伸(くどひろ)さん
ブログタイトル
40歳からの遠距離介護
フォロー
40歳からの遠距離介護

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用