こんにちはさわやかさかのいち館です。今年も残りわずかとなりましたね。来年もみなさまにとって良い年になる事を心よりお祈り申し上げます。さて、ブログの件ですが、今後は株式会社さわやか倶楽部のホームページから見れるようになりましたのでよろしくお願いします。さわ
こんにちは、さわやか桜館です。百日草をフロアで楽しめるようにプランターに植え替えしました。丁寧に植えてくださいます。慣れていますね。それぞれのセンスが光ります。植え替えの後は水をあげてくれました。ありがとうございます。担当 三浦
こんにちはさわやか愛の家にいはま館です今回の壁面制作は、これからの季節にぴったりな作品です🎶さっそく見てみましょう七夕飾りを作りました🌟色々な飾りがありますすいかも作りました🍉今回は七夕飾りの紹介をしました飾り付けた作品も紹介しますので、お楽しみにしてく
こんにちは愛の家あさくら館です今回は自由遊びで行った「ドミノ倒し」の様子をお届けしますみんなでドミノを立てましたさてどんなコースが出来上がるのかなボールを使った仕掛けを組み合わせてみたりもしましたハート形ドミノ完成さて、、、すたーとっとやった!倒れたねみ
こんにちはさわやか愛の家むなかた弐番館伊音です今日は七夕の飾り作りの様子をお届けしますまだまだ飾りが少ないので引き続き作っていきます 次回もお楽しみに
こんばんはさわやかさくらのもりです今日は皆様に人気の書道レクがありました夏のくだものと言えば・・・🍉今の季節に多いのは・・・感謝の気持ちを忘れずに・・・夏の風物・・・私はやっぱり・・・のお供ただいま練習中皆様、思い思いのお手本を選び真剣に取り組んでいますv
みなさん、こんばんは突然ですが、みなさんはすきな名言や座右の銘をお持ちですか?何となく困った時や不安になったりした時に、自分を励ましたり、勇気づけてくれる言葉や何となく日々を送っているけれど、ちょっと目標をもってやっていったらいいよね…みたいに前向きにして
宗像館の畑に夏野菜が実りました。でも、今日は豪雨の予報慌てて収穫しました。枝豆はしっかり太っていました。実はこれは3月1日にさわやか倶楽部の社長とお客様で種を蒔いて帰られた思い出の枝豆です。大切に育てましたよ野菜は食べる前の下処理が大変なのですが、面会に来
こんにちはさわやか愛の家さいじょう館です今日はお誕生日会についてご紹介します 今月お誕生日のお友達みんなの前で自己紹介をしたよお友達からプレゼントももらったよその後はいつもより豪華なお菓子とジュースでみんなでお祝いしましたよどよっとした暑さに負けずこれか
こんにちは 愛の家かんだ館ですタイダイ染め完成したので自作のワッペン付けをしましたオリジナルTシャツの完成です
7月度月間スケジュールになります
こんにちは、くきのうみ保育園です雨が降ったりやんだりとややこしい天気が続きますねおや...?子どもたちが踊ってますね一体今日はどんな保育をしているでしょう?実は今日は今日で退園するKちゃんのお別れ会でした先程の写真は、みんなでKちゃんが大好きなアンパンマンを
こんにちは愛の家あさくら館です今回は最近のあさくら館の様子をお届けしますツバメの顔が見え隠れしていましたいつ飛ぼうか考えてる表情、かな?でも飛ぶ日はもう近いそう感じる今日この頃です続報をお待ちください
こんにちはさわやかグループホームはなみずきですおやつ後にお片付けを行ったのでそのご様子をお届けします綺麗になりましたね今日も元気に楽しく過ごしましょう
こんにちはさわやかグループホームはなみずきです朝の水やりのご様子をお届けしますすくすくと成長していますね今日も元気に楽しく過ごしましょう
こんにちは さわやか海響館です先週はフルーツ&ケーキのケータリングがありました今月はフルーツポンチに続いてケータリングもフルーツでしたが皆さまお好きなようであっという間になくなっていました皆さま素敵な表情で「美味しい、美味しいね」と談笑しながら召し上が
6月に「第70回 運営推進会議」を開きました。宮市区の区長のご協力で行橋公民館の一室をお借りしました。出席者は宮市区区長及び副区長、児童・民生委員の元会長の2名様、介護保険課から2名様、行橋高齢者相談支援センターから1名様、町内の児童・民生委員の1名様、お茶の
6月は「紫陽花」の季節ですね。今年はあおいうみの庭にもたくさんの紫陽花が咲きました。あおいうみのホーム内では入居者様が穏やかに過ごされています。担当:内橋
きのうに続き今日もお昼過ぎに土砂降りの雨が降ってきました。ちょうど送迎の時間と重なって、職員も子どもも慌てて車に駆け込みました。校庭から車までの短い移動も、傘があってもビショビショ😅そのあとはひたすら安全運転です。すぐに雨が上がったのでホッとしました。
こんにちは😃さわやか愛の家にいはま館です🎶今回の活動は、新聞紙をどれだけ長くちぎれるか挑戦しました⭐️どうやったら長くなるかな❓試行錯誤しながら頑張りました上手に長くできました👏指先を上手に使って、少しずつ少しずつちぎる事ができました🌟長~く繋がった新聞
理美容のご様子をお届けするのが遅くなってしまい申し訳ございません。カラーをしました。雰囲気が変わりました。若々しくなりましたね。短めにカットしました。似合っていますね。男性も短めにカットするだけでも変わりましたね。いつもの、カラーです。こちらのお色が気に
こんにちはさわやか愛の家さいじょう館です今日はジェンガゲームについてご紹介しますサイコロを振って出た色を一つ抜いて上に重ねていくよ今回は2つのグループに分かれて挑戦してみようきれいに積み上げて赤色が出たね上手に乗せれるかなハラハラドキドキな15分でしたねみん
さわやかおけがわ館ですっっ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!!!開所日目本当に暑かったですね~っ今朝も元気に体操から始まり、暑さにも負けず日課のお散歩へ日傘や帽子がかかせませんね本日ヤクルト販売の日でもありました外を見て日向ぼっこしてる姿をパシャリこの後、少しだけ一緒
こんにちはさわやか愛の家おおかわ館です 今回はカエルの合唱の様子です 梅雨の時期カエルの鳴き声が少しずつ聞こえ始めましたね「今日は『カエルの合唱』を歌うよ」小さいころに聞いた事のある曲ですよね「まずはiPad
こんにちはさわやか愛の家むなかた弐番館大庭です 蒸し暑い毎日ですがみんな元気いっぱいです久しぶりにみんなでふうせんバレーをしましたふうせんを持つとさて、どこに投げようかな~楽しくてみんなの笑顔がたくさん見れました
こんにちはさわやか和歌山館です今回は、ホールにいらした方を撮らせていただきましたおしぼりをたたんでくれているところをパシャリ☆ピースしていただけました本を読んでいる方がいたので、一枚写真いいですかというと良い笑顔をいただけました担当:大島 歩
こんにちは大雨が降ったり、かと思いきや急にすごく晴れたりと変な天気が続きますね皆様体調にお気をつけてお過ごし下さい先日のおやつの様子ですこの日のおやつは、皆様大好きなあんこ餅でしたよ大きなお口でパクリ「美味しいね~」ととても喜んで下さり甘いおやつに皆様素
こんにちは さがみはら館です3階、昼食ですとても暑い一日でした (西島)
さわやかふくしまの里 こんにちは、ふくしまの里です本日は、2Fの皆様と七夕の飾りつけをしました 皆様、思い思いの場所に飾り付けされていました 担当 浅野
昨日も今日も急な雨にびっくりしました。洗濯物もなかなか乾きませんね~。今日は壁画の前で写真を撮りました。素敵な笑顔ですね。
体操と散歩からです。積極参加ありがとうございます。戦いの儀は突如始まりました。((笑))いやよ、いやよも好きのうち。もう少し~~~たまにはいいですよね。戦うのも遊んで笑って終わりました。有難うございました。担当 アスリートKOUKI
こんにちは、愛の家むなかた弐番館 山田 です雨が降ったり止んだりムシムシとした日が続いていますが先日、紫陽花を見に『 鎮国寺 』へ行ってきました鎮国寺は花と祈願の寺といわれてます6月は紫陽花と菩提樹が盛んみたいで早速見学へ~正門から綺麗な紫陽花が、、 嬉し
こんにちはさわやか愛の家にいはま館です🎶今回は、みんなでエプロンシアターを鑑賞しましたどんな物語かな❓さっそく見てみましょう今回は「赤ずきんちゃん」です😊オオカミさんや狩人さんが出てきます次々とエプロンから飛び出してきますみんな集中して鑑賞する事ができま
こんにちは!先日、久しぶりに製作活動をしました!今回は、ランプシェード作りです!自分の好きな色を選び、ペタペタと貼っていきます!端と端を繋げたら完成です!セロハンのカシャカシャとした感触に「なんだこれは?」とじーっと見つめていました👀一人一人オリジナルの
こんにちは愛の家 くるめ館です月曜日は学校がお休みだったので朝から元気に児童が来てくれています活動で調理レクをしましたメニューは花しゅうまいですまず初めに…みじん切りチョッパーで材料をみじん切りにしました力のいる作業でしたが頑張って、みじん切りにしてくれ
こんにちはさわやか愛の家おかざき館です実は6月23日(金) から風鈴作りを始めています紙コップで風鈴作っています「うーん‥どんなのにしようか悩む」「シールいっぱいつけちゃお」 夏らしく7月の玄関に飾ります鈴の音が暑い夏を涼しくしてくれると嬉しいですね担当:本田
みなさんこんにちは🌞本日は学校から帰る時間頃になんとゲリラ豪雨が🌩️みなさん少し雨が落ち着いてきた頃に帰ることができて、ホッとしました😌本日の集団活動はお絵描き心理テスト!本当の自分を発見しようをコンセプトに活動しました。心理テストって知ってる??と問い
こんにちはさわやか愛の家おおかわ館です 今回はお箸ゲームの紹介です 「お箸を配りますよ」「このように風船をお箸でつまみます」「そのまま部屋を一周しますよ」上手にお箸が使えています「今度は小豆をお箸で運
こんばんは、さわやかふか家の里です本日、ふか家の里に笹がやって来ました車一杯に積んでありますまずは協力して笹を降ろして…館内に運んでいきますエレベーターは少し大変そうですが、二人がかりで2階に到着大きくて存在感がありますねご入居者様にも喜んで頂たようですも
こんにちはさわやか新居浜館デイサービスです本日は14時より八代亜紀さんと一緒に歌おう無料オンラインコンサートが行われました事前に告知していたので、今日をとても楽しみにしていました生放送の始まりです2000施設以上が参加し、個人のyou tube 合わせますと20万人以上視
本日、午後からの様子ですフロアーでは皆様、仲良く輪になりながらトランプをされていましたババ抜きをされており、雰囲気良く楽しまれていました
こんにちはさわやか桜参番館です昨日の午後は毎月大好評の生け花レクがありました今回はお花の種類が豊富で皆様悩まれながら作品を作り上げていっていました今回も素敵な作品がたくさん出来ました担当:来年は家の庭に花を植えたい 斉藤
こんにちはリバーサイド長岡です今日は昼頃はちょっと晴れ間も見えましたがさっきは土砂降りでしたみなさまは何をされているかお写真に納めてきましたホールから雨の様子を眺めていらっしゃったりオヤツの時間が終わりちょっとうたた寝モードです写真を撮っている職員に気づ
こんにちはめぐり館です(・◇・)ゞ新たに鶴を制作された分を持って来て下さいました(⌒∇⌒)コチラもコツコツ鶴に糸を通していきます今回108羽ありましたΣ(=゚ω゚=;)配色はネタ切れのためグラデーション大目です(〃∇〃)エヘ合計240羽担当:松田
本日、3Fは納涼祭の盆踊りの練習に入りました。
みなさま、こんにちは。愛の家めいすい館です。ジメジメな日が多いですね。これから来る本格的な夏に備えて体力をつけておきましょうね。さて、めいすい館では先日、門司の海峡レトロ通りに行ってきました。薄暗い感じが少し怖いと言った児童もいましたが、大正時代の様子が
さわやか枚方館です( ´ ▽ ` )ノ本日は4階フロアにて“起き上がりこぼし”を作成しました(*´ω`*)折り紙を貼り付けて…お顔を書いていきます🪆出来上がりはこちら✨(人*´∀`)。*゚+✨👇「そっくりやろー😄」「上手いこと出来たわー😁」「キ
お昼ご飯はミックスフライでした🍤皆様美味しそうに召し上がられていました!立花館・河原
皆様こんにちは小規模多機能中原館ですいつもさわやかダイアリーをご覧下さりありがとうございますヾ(´ω`=´ω`)ノ本日は、もうすぐ七夕が近いという事もあり、皆様に七夕の飾りを作って頂きました(o^∇^o)ノご利用者様は慣れた手つきで、飾りの輪っかを作って下さってお
こんばんは さいだいじ弐番館です。今日のおやつは手作りゼリーパフェです。 ぶどうや弐番館産のブルーベリーそしてミントが飾られています♪今の季節にピッタリ!そして、今日の活動は折り染 めと切り紙(投網)です。障子紙を端を合わせて折ったら、好みの色に染めていき
こんにちはさわやか愛の家さいじょう館です今日は『ジャンボリーミッキー』の様子をお送り致しますそれでは~ミュージックスタート3回目の活動ということもあり、みんな振り付けも覚えてきているね音楽に合わせて~「いい感じだよ~」音楽に合わせてノリノリで踊る事ができ
さわやかおけがわ館ですっっ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!!!開所日目暑かったですねぇ~外の空気がモァっとしてました本日も皆様お変わりなく、元気にお過ごしいただいております来たる次のイベントに向けての大作です(*´ -`)(´- `*)何が出来るのでしょうかお茶を飲んで一息出
4階フロアの活力朝礼の様子です皆様で元気に身体を動かしましょう身体を動かす体操を行ったり、頭の体操を行ったり、一緒に歌を歌ったりなどその日の職員によって行うメニューが変わります無理のない範囲で身体を動かされたご入居者様今日も1日、張り切っていきましょう
こんに�ちは。パークサイド新川で�す🌼蒸し暑い日が続いていますが、新川では�爽やかに浴衣美人が勢ぞろいです✨皆様着慣れていらっしゃる。�紹介しきれなかった方々はまた次回❤�舞台裏をチラリ。�手慣れてらっしゃる!�PS新川 西山��
とっても素敵な笑顔でしたので紹介したいと思います仲良し皆様カメラを向けるととっても素敵な笑顔をして下さります デイサービス 上野
こんばんは、さくらのもりです今日もリハビリから始まりました元気いっぱいですさて、午後からはお楽しみの生け花レク今日のお花は姫ひまわりカーネーションりんどう「わぁ~綺麗だねぇ~」さっそく生けていきましょう今日は初参加の方がいらっしゃいました「何十年ぶりかな
こんにちはさわやか愛の家おおかわ館です 今回は水害の避難訓練の様子です 「大雨洪水警報が出た」との想定で
6月もあっという間に月末になりました来月の7月に向けて壁面製作を行っておりました7月といえばの七夕飾りや壁に飾る織姫と彦星のちぎり絵完成した作品は早速壁に飾りましたとても可愛く7月らしい室内になっておりますそして、こちらは職員のお家で獲れた大きな大きなき
こんにちはさわやかひがしおおさか館です本日は4Fで誕生日会パウンドケーキにホイップクリームを乗せて皆様おいしそうに食べて下さりました日常をアップしていきますね
皆様、こんにちは今日は午後から6月の誕生日会を1階多目的ホールで行いました6月生まれの入居者様は7名みえ、大勢の方にお祝いをされてましたお誕生日、おめでとうございます!職員さんの愛情いっぱいの手作り誕生日色紙をプレゼントされ、とても嬉しそうでしたよお祝いの後
もうすぐ七夕七夕飾りを作って頂き笹に飾ります。沢山 飾りを作って華やかにしましょうね。担当 たなか
こんにちは😃さわやか愛の家にいはま館です🎶今回の活動は、水害に備えて避難訓練を行いましたさわやか愛の家にいはま館では、屋上に避難しますまずは水害や避難についてお勉強です📙そして実際に屋上まで行きました🚶みんな真剣な表情ですにいはま館自体が避難場所となって
こんにちは、さわやか桜館です今日も天気が最高でしたまさに外出日和本日も美郷町のラベンダー園にお連れしました 太陽のあたたかさを全
こんにちは愛の家あさくら館です今回は生け花体験を行った時の「裏側」の様子をお届けします生け花体験をするにあたりどうしても必要なものがオアシスとお花オアシスは購入したのですが、お花をどうしようか迷っていましたそんなときなんと保護者様がお花を提供してくださる
こんにちは 愛の家かんだ館です昼食に鶏肉なすび甘酢煮を作りましたレシピを見ながら調味料を入れて味が染み込むまで煮込みました味は・・・とっても美味しかったですまた作ろうね
みなさん、こんばんは今日は、雨が降ったりやんだり…梅雨らしいお天気でしたね。今日の活動は、七夕飾りを作ろう~パート2~でした。まず、三角形を2つ重ねて、星を作ります貝の飾り…折り紙に切り込みを入れていきますどことどこをくっつけたら、貝の形になるかな?
こんにちは!あかいわ館です6月も、もう終わりそうで早いな~と思っています先日、活動で紙皿のフリスビーを作りました!写真のように、穴の空いた紙皿を2枚繋げてシールを貼ったり、色を塗れば、完成ですUFOのような形をしていて、しかもフリスビーのように飛ばせる面白い制
午後からは訪問販売、「とくし丸」の日でした本日も皆様楽しみにされており、館内放送を行う前から1階へと集まられていました北海道も暑い日が続いているので、アイスを購入されるご入居者様もちらほらと…買い物を楽しまれていたご入居者様でした
こんにちはさわやか愛の家おおかわ館です 今回はバナナクレープ作りの様子です 職員が焼いたクレープに好きなようにトッピングしてもらいます「まずはチョコレートだな」「そしてホイップクリーム」「バナナを盛り付
こんに�ちは。パークサイド新川で�す⭐4階の入居者様…�真剣!七夕の準備が進んでいます�🎋皆様の願いが叶いますよ�うに✨✨✨PS新川 ��西山
5月に植えた野菜たちが大きくなり、園芸クラブの皆様と、ミニ収穫祭立派なキュウリとナスが数本とミニトマトが獲れました。ナスは塩もみ、キュウリはスティックにして。「田舎を思い出すわ…」「新鮮で美味しい~」皆さん喜んでいただけました。まだまだこれからもたくさん収
こんにちは さわやか海響館です6月はあじさいが見頃ですね高塔山ではあじさい祭りが開催されていたのでお邪魔したり海響館の玄関にもあじさいが綺麗に咲いていたので周辺を散歩して玄関前で写真を撮りました皆さま素敵な表情でいい写真が撮れました山本
こんにちは愛の家あさくら館です今回は生け花体験を行った時の様子をお届けします黙々と花を生け……遂に完成すごくきれいみんな違っていい感じ最後に名前のプレートをさしました最後は背筋をもう一度伸ばしなおして終わりのあいさつこの後みんなで作品を見て回る品評会をし
こんにちは さがみはら館です1階のご入居者様、PTと共に、活力朝礼です本日のラジオ体操は関西バージョンでした何だか新鮮です (西島)
こんにちは。朝の体操からです。帽子がいらないかと思いましたが、突然の晴れ間がありました。いきなりやってみましたがエアホッケー的なことをやりました。ティッシュペーパーの箱と紙皿2枚で出来ています。やはり本気度が増してきますね。やればやるほどうまくなってきてま
こんばんは今日の秋田市は梅雨の晴れ間が広がりました日曜日はまったりデーではありますがさくらのもりからは歓声が上がっていましたよ第2回ボーリング大会ぞくぞくと選手の方達が集まって下さり簡単そうでなかなか当たらないピンをめがけてそれ~~~~!!っとボールを転が
こんにちは、さわやか春日館です。6月は父の日、午後から喫茶をオープンいたしました施設の玄関に季節のお花が咲いていましたのでお花の横でパチリいつもの風景ですがおやつは、コーヒーと お菓子、フルーツなどです。皆様、くつろいでいらっしゃいました。皆様、楽しくお
こんにちは、さわやか桜館です。日曜日はカフェの日です。皆様、コーヒーやカラオケを楽しまれていました。芸達者なご入居者様に大喜びされていました。職員も大ハッスルです。また来週、お待ちしております。担当 三浦
今回は、お誕生日会の内容をご報告いたします。 今月も2階、4階、5階から1人づつお誕生日の方がお祝いされました。 ある御入居者様は、『もう歳は取りたくないわ。』と笑顔で話され、皆様からの歌のお祝いに顔を隠しておられました。 楽しい会になりました。
こんにちは さわやか海響館です今回は先日行った調理レクの様子をお届けします今月の調理レクはフルーツポンチをしましたまずは桃やパイン、バナナなどのフルーツをカットフルーツポンチに白玉を入れるため入居者様と丸めていきますカラフルにしたくて食紅を使用しました
こんにちは さわやか新居浜館です本日はお誕生日会ということでお昼ご飯のご紹介をさせていただきます ちらし寿司 ぶりの照り焼き きゅうりのごま和え 茶碗蒸し すまし汁 オレンジ入居者様からも人気の和食でした担当 : 馬越
こんにちは。暑いですね。体操からです。散歩は帽子が必須です。叩いてかぶってじゃんけんポイゲームしました。脳トレと筋トレの二刀流です。反射よし!暑かったですが歩けました。外出も暑さを考えると短時間ですので今後も施設内で体を動かしていければと思います。最後ま
こんにちはRS長岡です今日は夕方の頃の皆様の様子お伝えします趣味の塗り絵楽しんでますソファーでくつろぎ中足腰が弱らない様に歩行練習ちょっと疲れたのでお部屋に戻られる人綺麗な紫陽花が咲いていたので記念写真素敵な笑顔頂きました明日はどんな日でしょうかあまり暑
こんにちはさわやかふか家の里です★研修に向けて準備をしていきますたくさんの机と椅子を用意しました講師の先生が到着資料を映し出すプロジェクターを準備出力調整中もうちょっと右にお願いします綺麗に映りました部屋の外では職員が集まり始めていますそれでは皆さん着席
本日は、デリバリーレクです。なんと、「海鮮ばらちらし」です。美味しそうですね!!皆さん、喜んでらっしゃいました。
こんにちは毎週恒例のカラオケを行いました定番の北国の春や天城越え、お祭りマンボの他入居者様や職員と銀座の恋の物語や居酒屋でデュエットをされたり嵐が好きな入居者様と職員でA・RA・SHIを歌ったりそれぞれが好きな歌を思う存分歌いましたレクリエーションが終わ
皆様こんにちは!さわやか桜弐番館です♪今日の秋田市は午前中曇りの天気でしたが午後からは晴れ間も見え気温も上昇しています!さて、桜弐番館は本日、静養日となっています皆様、ゆっくりと過ごされております♪そして、8月には恒例の「夏祭り」が開催されます今日は一足
こんにちは午後から晴れて暖かくなりそうですおやつ前には「おはじき」を楽しまれたり、曲に合わせて体操したりして過ごしました思い思いのポーズでパチリ
さわやか枚方館です。今日は、2Fフロアで6月のお誕生日の入居者様のお祝いをさせていただきました😊職員からお花とケーキの贈呈をさせていただき、大変喜んでくださりました。これからも明るく元気に過ごしていただけますように🌺🌺🌺介護 工藤
イベント当日の昼食は、海鮮丼(刺身もりもり)とりてん(少し少なかったです)茶碗蒸し(安定の味最高)この前のお昼美味しかったよねーと今日までお話されている入居者様もいらっしゃいましたイベントの締めはビンゴ大会!!ビンゴ大会は何度か行っていますが皆様お好きで
こんにちは めぐり館です今回紹介するのは・・・素敵な青い花です先日のブログでも紹介しましたがアガパンサスは食堂から見える庭に綺麗に咲いているのです食堂を訪れた人々が食事をしながら綺麗な青い花に癒されるそんな今日この頃です担当:小金丸
こんにちわ^^さわやか住吉館です春のお花達です可愛いお花達を植えていただきますバンダナを巻いてスコップを両手使いプロ級ですよ紫陽花も綺麗ですね皆さんで記念撮影です水やりも一緒に頑張りましょう
口腔保健衛生指導者試験受けてきました 兵庫県明石市二見町東二見 介護付有料老人ホームさわやかあかしの里
昨日、あかしの里で働いている特定技能実習生が口腔保健衛生指導者の試験を受けてきました。まず初めに、しっかり話を聞きます模型で磨き方を学びます。他の職員が指導を受けているのを真剣に見て学んでいました自分の順番がくると、とても緊張したそうですが…学んだことが
6月も下旬になりましたが・・・あじさいの季節ですね施設の玄関先に、ガクアジサイを飾っています。珍しく、濃い紫色と青色のガクアジサイです。デイサービスの利用者様や来館されるお客様も「きれいね~」と言われています。薄いピンクや水色のアジサイが一般的ですが、たま
さわやかおけがわ館ですっっ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!!!開所日目ムシムシの1日でしたねおけがわ館では今朝も体操から始まります午後からは、雑学三択クイズ大会ですヾ(´ω`=´ω`)ノなかなかの盛り上がりです本日高校生ボランティアのこのみちゃんが来てくれました皆様、可
皆様こんにちは小規模多機能中原館ですいつもさわやかダイアリーをご覧下さりありがとうございます(*゚∀゚)っ本日は月に一度の職員会議でした(*・ω・)ノコロナが5類に変わって初めての開催となりました今月は本社より、八尋部長と齋藤SMが出席して下さいました(●´ω`●)
こんにちは さわやか愛の家なかい館の綴木ですみんな大好きハンバーグを作りました初めに職員さんの説明を聞きます 各グループ材料を持って行きます合い挽き肉を80gに量りますタマネギをみじん切りにします🧅ブンブン引っ張ります合い挽き肉とタマネギの中に調味料を入れこ
こんにちわさわやかなすしおばら館です6月の職員会議おしぼりたたみいつもありがとうございます賞表彰をしましたいつもありがとうございます
こんにちは!さわやか桜参番館です!今日の秋田市は、少しジメっとして湿度は高めですが、午後から晴れて梅雨の晴れ間という感じです毎週火曜日に来てくださっていたヤクルト屋さんが、今週からは毎週水曜日の午後3時に変更になりました皆様、お目当ての品物を購入されており
こんにちは さわやか海響館です6月18日は父の日でしたね海響館では男性入居者様にカードとお菓子をプレゼントしました皆様お渡しするととても喜んでくださり嬉しくなりましたご家族様からプレゼントが届いてる方もいらっしゃり喜ばれていました私も父にプレゼントを贈りまし
こん�にちは。パークサイド新川です�⭐6月の誕生会が行われまし�た!いつまでも素敵な笑顔でお元気でいて下さい❤PS新川 西山��
「ブログリーダー」を活用して、sawayakaclubさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちはさわやかさかのいち館です。今年も残りわずかとなりましたね。来年もみなさまにとって良い年になる事を心よりお祈り申し上げます。さて、ブログの件ですが、今後は株式会社さわやか倶楽部のホームページから見れるようになりましたのでよろしくお願いします。さわ
皆様のおかげで鏡餅が作れました!乾燥して出来上がったら改めてアップします!皆様には機械で作って小さく分けた物を食べていただきました好評でした!!
皆様のおかげで鏡餅が作れました
皆様のおかげで鏡餅が作れました!
皆さまこんにちは日曜日に久々のフラワーアレンジメント教室が開催されましたなのでツリーにみたてたしあがりにしていきます参加の皆様真剣に先生の話をきいていますとてもかわいいバラですアレンジ最中に暖かくなってだんだん開いてきました最後は鈴をかざってクリスマスツ
皆さまこんにちは先日お誕生日会が行われました皆さまいつまでも元気でいてください12月は早くに過ぎ去ります2024年悔いのないように、やり残してる事…やっておきたいこと見直してみましょうオオーw(*゚o゚*)w
皆さまこんにちは11月ももう最後の週になりました2024年中にやっておきたいことを実行していきましょう今週の献立です
皆様こんにちは急な寒暖差に体調くずさないようにすごしましょう今週のメニュー
こんにちは!めぐり館です(。・ω・)ノ゙11月も中ごろとなり、ようやく秋らしくなってきました寒暖差にも負けずに元気に皆様過ごされています「塗るときは茶色で面白くないけど、おでん食べたくなった」φ(.. )「水色と赤と塗ったから、今回は紫」φ(.. )担当:松田
こんにちは!めぐり館です(・∀・)つ可愛らしい作品をご紹介します「後ろの花は金木犀に似た花よ」φ(.. )「可愛いよね。塗っていて楽しかった」φ(.. )「後ろの葉っぱは緑だけだと面白くないからオレンジさし色にしてみた」φ(.. )担当:松田
こんにちは!めぐり館です(。・ω・)ノ゙色彩豊かな作品をご紹介します「着物の模様、どうしようか考えた」φ(.. )「全部、一緒って面白くないね」φ(.. )「これ可愛いでしょ(´- `*)」φ(.. )担当:松田
こんにちはさわやか訪問看護ステーション北九州です11月7日に特別講師の方に来ていただき、口腔ケアの研修を受けました歯科衛生士さんから専門的な知識を楽しく学ぶことができました「お口の健康を守ること」は食べ物を美味しく食べることだけではなく、転倒リスクを減らす
とても天気がいい日でした!!
行ってきます!ゆっくりゆっくりお散歩してきました!
こんにちは!めぐり館です(。・ω・)ノ゙秋らしい作品をご紹介します「コスモスっぽくしてみた」φ(.. )「たまにはこんなイラストもいいね」φ(.. )「いつも同じ洋服だから茶色でまとめてみた」φ(.. )「珍しく顔も塗ってみた」φ(.. )担当:松田
秋晴れで最高の天気でした!
行ってきます!ガー子ちゃんはお休み中
こんにちは!めぐり館です(。・ω・)ノ゙パっと目をひく作品をご紹介します「今回はオレンジをいっぱい使ってみた」φ(.. )「色が被るから篭どうしようか考えた」φ(.. )「着物の色いいでしょう(●´ω`●)」φ(.. )「赤い方は色を混ぜてみた」φ(.. )担当:松田
皆様こんにちは秋晴れが続いてますこの時期にしか出来ない事に挑戦してみてはいかがでしょう↓↓↓今週の献立です↓↓↓
こんにちは!めぐり館です(*゚∀゚)っ塗り絵編は80回になりましたじゃんじゃん素敵な作品をご紹介していきます「紅葉っぽくなったね」φ(.. )「花の色で赤を使ったからポットの色は薄くした」φ(.. )「下のお菓子?はなにかな」φ(.. )「久々に人を塗ったけど髪の毛楽し
こんにちは2024年7月3日から発行された新紙幣皆様は新紙幣をご覧になりましたか私は今更ながら・・・ようやくGET見てみたいと仰っていた入居者様にもようやくお見せすることが出来ました「これが新しいお札かぁ慣れないから偽物みたいだね」「裏のデザインがいいね」と朝
こんにちは暑い暑い。。。日々ですね昨夜はくきのうみ花火大会でした写真撮り忘れておりました福ふく館施設内からは見えたのではないでしょうか夏のイベントは最高です本日のお昼メニュー豚の生姜焼き煮さつま芋の煮物和え物・漬物
今週の献立7/21~7/27
こんにちはさわやかはーとらいふ西京極です。今日は朝から園芸レクを開催いたしました。このところとても暑い日差しだったり、雨の日が続いたりでしたので、なかなか植え替えができずでした。今朝、まだ日差しが強くないことを確認しての急遽の開催でした。皆さま、ガーデニ
こんにちは さわやかはーとらいふ西京極です。今日は初めて訪問販売に参加されるご入居者様のご様子をお伝えいたしますね。 うわー、こんなに持ってきてくださるの?とピースサイン籠の中にたくさんの・・お顔もほっこり皆さま次々とこられお買い物に夢中でした。
こんにちは さわやかはーとらいふ西京極です。今日は食堂からご覧いただく緑のカーテンの様子をお伝えいたしま~す。今年も朝顔を植えました。ご覧の通り、涼しげに窓を覆っています。なぜか今年の朝顔はお花がまだすくないのですが・・・こちらはひまわりです。今年初めて
写経のようですが今回は違います^^字の練習をしています。集中して書く時間も、とっても良い時間ですね
こんにちは!さわやかゆう輝の里です!7月の誕生日の方々、おめでとうございます!素敵な誕生日カードとマスクのプレゼントです!ゆう輝の里
年に一度の七夕様皆様思い思いに願い事書いてくださいましたやっぱり健康のことが一番多かったです書いた願い事は笹の葉に飾り来年の願い事もやっぱり「健康」ですね
こんにちは本日はさわやか会議を行わせていただきましたそう花の里で生活をされている入居者様の意見や要望伺うというもの実際に生活をされる中でしか分からない、感じないことがあると思います様々な事を教えていただき、より良い施設にするためにご協力いただきましたお食
こんにちは!グループホームなすまちです。皆様に山、川、木、太陽を想像して書いて頂きました梅雨明けまして、夏本番!!暑さに負けず、元気に過ごしましょう!!担当:栗原
こんにちはさわやか和歌山館です7月といえば向日葵🌻!!ホワイトボードいっぱいに向日葵🌻を書いてくださいました担当:大島果子
こんにちは先日行ったスイカ割その日のおやつに西瓜を提供させていただきました甘くてみずみずしい西瓜私も頂きましたがと~っても美味しかったですたくさんあるのでお変わりは自由ですよ~という職員の声掛けに食べた~いと答えて下さる入居者様お腹いっぱいになるまで堪能
恒例のフラワーアレンジメントです 今回もサクサクとアレンジされております。。 完成!!
みなさま、こんにちはさわやかはーとらいふ西京極です本日は西川様と濱崎様が切り絵をして下さったのでそのご様子をお届けいたします折り紙を小さく千切って細かい作業を一生懸命してくださいました素敵な切り絵が出来るといいですね
こんにちは気づけば梅雨明け…夏休み場所によっては夏祭りと本格的に夏が始まっていますそう花の里でも夏の行事を行いましたその名も水曜日のスイカ割りスイ繋がりです2階も3階も見事スイカ割成功です割れた西瓜とは別になりますが、おやつに提供させていただきますその様子
こんにちは!さわやかゆう輝の里です!同級生同士で仲良く、おしゃべりしながら、ひまわりを作りました。良い思い出になりますね!ゆう輝の里
午後のレクリエーションは一致団結です皆さんで力を合わせて何個ボールが入るかなどちらのチームが沢山いれられるかな担当 和田
本日はとても元気な『ぽんぽぉんゲーム』を行いました 制限時間にハンマーでどれだけの玉を箱に入れることができるか・・? 箱の後ろから、玉をひとつずつカウントして参ります(これは
今日はうちわ作り綺麗に色を塗っていきます。皆さん集中して取り組んでくださいます。どんな色合いにしようかなどんなデザインが良いかなここはもっときれいに塗ろうはみ出さないように丁寧にていねいに 集中することも大事ですし、考える事指先を連動させること感覚を統合