こんにちはさわやかさかのいち館です。今年も残りわずかとなりましたね。来年もみなさまにとって良い年になる事を心よりお祈り申し上げます。さて、ブログの件ですが、今後は株式会社さわやか倶楽部のホームページから見れるようになりましたのでよろしくお願いします。さわ
こんにちはさわやか和歌山館です先日のレクリエーションは【なぞなぞ】でしたまずはこちらの問題皆さますごくなやまれていました答えは1時でした次の問題では「天つゆ~」「ねぎ~」と声が上がっていましたが答えは「生活」生活ががかかっているだったそうです皆さま【なぞな
とある夕方、ご利用者様が縫い物をされていると思ったら・・・?糸抜きをされておりました('_') 「こんな小さいのも慣れとるけ出来るよ~」と刺繍(文字)の部分を起用に抜いておられました(*^_^*)子供達の縫い物をされていたこともあり、スイスイと解いております。他に
こんにちはむなかた館の大江です今日は、児童達が楽しく訓練をしている様子をお届けしたいと思います ストレッチや歩行など色々な訓練をしていますみんな笑顔で楽しそうに頑張っていましたこれからも、児童達が楽しめる訓練を考えていこうと思います次回もお楽しみに
こんばんは!さわやか桜弐番館です♪今日の秋田市は天気も良く過ごしやすい一日でした!さて、今日のおやつは「ロールケーキ」でした♪皆様「おいしい!」と仰ってました♪明日のおやつも楽しみですね♪担当:加藤
こんにちは。さわやか愛の家にいはま館です。突然ですが、カマキリって脱皮するって知っていましたか?以前、愛の家にいはま館の外で捕まえたカマキリさん(メスらしい)が、脱皮して成長しました。それにしてもカマキリの抜け殻なんて生まれてはじめてみました
こんにちは さがみはら館です昨日、2階フロアの方々ボーリングを楽しみましたまずは準備体操です皆様揃っておりますテーブルを片付けて準備です手伝って下さりどうもありがとうございます狙うピンはこちら構えて・・・一球入魂お上手です素敵なフォーム慎重に頑張っておりま
こんにちは月1回の理美容サービスが来ました以前には月2回来ていたのですがコロナ過で今の状況になっています早くコロナが終息して又、月2回理美容サービスが行えるようになったらいいなーと思います職員と一緒に「はい、ポーズ」女の方二人も「切ったんよ~、見て」とニコ
皆さん、こんばんは 夏祭りも終わり、秋の様相を呈してきましたね。入居者様も皆さん、様々なイベントやレクリエーションの準備に積極的に手伝っていただいています。今回も、10月に行われる予定の運動会の準備に使われる世界の国旗の色塗りをして頂きました。 皆さん、色
こんにちわさわやかなすしおばら館です特定3階でも夏祭りの後に8月の誕生日会を行いました8月誕生日月の方は3名でしたおめでとうございます皆でお祝いして楽しい誕生日会でした
94歳の誕生日を迎えられた方がいます。「たったの94だよ」と皆様を笑わせています。みんなでお祝いをしました(^^)/うなぎの祝い膳です。「みんなの喜んでいる顔が見たいので、祝い膳はみんなが喜ぶ物にして」それで、うなぎに決まりました。自分の事よりも、人の事を思う優し
かぼちゃの花 兵庫県姫路市大津区勘兵衛町介護付き有料老人ホームさわやかひめじ館
畑で育てておりますカボチャに花が咲きました実のなる日が楽しみですねブログ担当:竹内
皆様こんにちは新しい靴が届きました履いて確認です気に入って頂けたようですありがとうございます
ーありがとうーあなたの笑顔、優しさ、お言葉全てに癒されましたたくさん笑いあい、たくさんお話しましたたくさんの愛をありがとう心より感謝いたします枚方館スタッフ一同
ライフマップの聞き取りの中で、『野菜作り』を希望されていた入居者様が野菜を収穫し、収穫した野菜で思い出のカレーを作りました巧みな包丁さばきで皮を剥き・・野菜を細かく切り・・お鍋に鶏肉、野菜とバーモントカレーを入れて・・カレーの出来上がりです今回はレンジで
皆様こんにちは小規模多機能清納館です今日もさわやかダイアリーをご覧下さりありがとうございます一日暑く残暑で疲れてしまそうですが、ご利用者様は元気に来館をされておりますテレビ画面を観ながら、皆様運動体操を行っております北九体操では、解説を聞きながら入念行い
こんにちは😃さわやか愛の家にいはま館です。9月に入って涼しい日も多くなりましたね。活動も秋の気配を感じるものになってきました。今年の夏はあまり暑かった印象はありませんでしたが、過ぎていく季節を感じると侘しいものがありますね。
こんにちはさわやか春日館です(^_^)ニコニコ今日は理美容日でしたカットに髭剃りをしたりとスッキリなりました似合ってますね担当:濱田
こんにちはさわやか新門司館です本日、内山会長と吉岡取締役と西谷秘書がさわやか新門司館に来館されました入居者様や利用者様と一緒に写真を撮って頂きました皆様、笑顔で内山会長と写真撮影して頂きましたのでその様子を紹介します入居者様、利用者様は、内山会長が来られ
こんにちは!さわやか愛の家さくら館です。朝、夕涼しくなり、秋の気配を感じる今日この頃です。秋といえば、食欲の秋!おやつレクでミニサンドイッチを作りました。ハムやチーズをサンドしたり、ブルーベリージャムやピーナッツクリームなどをぬって自分達でつくりました。
こんにちはさわやか愛の家おかざき館です いつもブログを見て頂き ありがとうございます 今日はぶどう作りの様子をお伝えします折り紙を丸めてぶどうを作りますひとつひとつ丁寧に頑張っています完成まであと少しがんばれ~完成でーすやったね 完成したぶどうを使ったぶ
皆様こんにちは 前回にひき続き皆勤賞レクの様子をお伝えします 来月も皆勤賞目指して活力朝礼に参加してくださいね担当:大羽
こんにちは!さわやか桜参番館です☆今日は午後からスポーツクラブでパターゴルフを行いました床の模様を枠に見立てて点数を決め入った玉の点数を競います頑張れ青組負けるな紅組力が強すぎると飛びすぎたりと力の加減が難しい接戦が続きましがた僅差で青組が多く点数を獲得
こんにちは さがみはら館です本日は3階のご入居者様方と活力朝礼ラジオ体操のCDが調子悪く音声途切れ途切れの中イチ・ニ・サン・シ・・と元気よく身体を動かすことが出来ました本日は往診もありました廊下が肌寒く、今季初、暖房をつけさせていただきました
こんにちは、さわやか桜館です。素敵な笑顔を見せてくれたご入居者様を紹介します。いつもありがとうございます。ちょっとはにかんだ笑顔をありがとうございます。すまし顔をありがとうございます。皆様、お元気にお過ごしです。担当 三浦おまけ丁寧に塗り絵をされていまし
こんにちは。さわやかさくらのもりです。午後からは集団リハビリが行われました。なかなか棒を持って真上にあげて左右に何度も動かすのは大変!!頑張れ~そして1階へ行ってみると秋の壁紙制作中細かい作業も何のそのどんな壁紙になるかは出来てからのお楽しみ~さわやかさくら
夕食の時間です(^^♪お好み焼き、じゃがバター美味しそうです。雨になってしまいましたが、恒例の花火の打ち上げをしました。「綺麗だね」と皆様、喜んでくれました。楽しい一日となりました。さわやかグループホームなすしおばら担当:郡司
☆あかしジム☆兵庫県明石市二見町東二見 介護付有料老人ホーム さわやかあかしの里
こんにちは夜中はすごい大雨で晴れるか心配でしたがとっても晴天になりました本日のお昼後のレクリエーションは機能訓練指導員によるあかしジムです皆様とっても真剣ですご自分の肩を叩いてもらうはずが隣にいた職員の肩を叩いてくださっていました職員も喜んでいました旗上
さわやか螢風館より リハビリを終え、ちょっと一息です。 「毎日、食事には5階から1階に降りてます。運動になっています。」
こんにちはさわやか愛の家のおがた館です夏まつりの出店のつづきをお伝えいたしますこちらは わなげ屋さんですわなげの輪を3つ投げて入った数のお菓子をゲットします「えいっ」ひとつ入りました「やったぁー」次は、射的屋さんですねらった景品に当たるかな「ぼくは、コロ
新メンバーです!今日は訪問ヤクルトさんの日新しい担当スタッフさんですヤクルトと野菜ジュースをお買い上げ毎日これを飲むと調子いいのよとニッコリお肌もつやつやです私もいつものねとこちらもお肌のはり、つやバッチリ若いスタッフに負けない位素肌が綺麗ですそして訪問
お月見アート2お月見アートの完成ですまるでメルヘンの世界の様秋らしく仕上がりましたこちらは水彩画のようで素敵お月様が可愛らしい出来栄えにニコニコです2匹のウサギさんが可愛らしいです皆様それぞれ個性あふれるしあがりにお月見が楽しみですね栄養士suzuki
こんにちは秋にはいくつかの「〇〇の秋」という言葉がありますその中の一つ芸術の秋気候が涼しくなって環境からのストレスが少なくなることで心への負担が少なくなり、芸術を楽しむことが出来ると言われることが由来の一つだそうです・・・という事で久しぶりにそう花の里で
皆様~こんにちわ!!小規模多機能中原館でございます(*^_^*)今回は先日ご紹介しました1日生活、その2を紹介します。午前中は皆様と一緒に活力朝礼やラジオ体操、ごぼう先生の体操等で体を動かして頂いております(゜_゜>) 皆様一生懸命体を動かされ、職員も負けじと頑
カラオケ🎤レクリエーション♪特定2階【さわやかなすしおばら館】
こんにちはさわやかなすしおばら館です夏祭りも終わり、外もすっかり涼しくなり、だんだんと秋めいてきました本日はおやつ後に行われたレクリエーションの模様をお届けします今日のレクリエーションは皆様でカラオケです「青い山脈」や「高原列車は行く」など、利用者様方が
久しぶりの外気浴☀(さわやかあびこ館 千葉県我孫子市介護付き有料老人ホーム)
昨日の外気浴のご様子をお伝えします久しぶりの晴れ間でしたが風もあり少し肌寒くも感じましたでも、晴れたら外に出て美味しい空気を吸っていただきたいそれではレッツゴー玄関を出るとすぐガーデニングがあります今は植え替えの時期なので次は何を植えようかと会話が弾みま
8月の写真になってしまいますがとても素敵な写真をいただいたので掲載します花火大会と並行して浴衣の試着もしました皆様、久々の浴衣にテンションアゲアゲですポーズとってみました笑顔もまぶしい浴衣の柄が素敵ですね皆様、思い思いの浴衣を着られ普段あまり見られないお
こんにちはさわやか新門司館です縫い物教室の様子を紹介します何を縫われているのでしょうか完成したら紹介しますね
お月見アートパステルアート第三弾です今回は中秋の名月に合せお月見バージョンまず構図を決めてさあスタートです3回目と合って慣れた手つきです構図を決めどう描いて行くか真剣です完成が楽しみです次に続きます栄養士suzuki
こんにちはさわやか新居浜館デイサービスです本日は和菓子のおはぎでお祝いですみんなで楽しく作りました皆様大好きアンコですローソクはどうしようか?など考えておはぎに挿しましたお祝いのカラオケも楽しみつつ、おはぎを美味しくいただきましたいつものケーキと違うのも
こんにちはさわやか春日館です(・∀・)つ昨日は天気も良かったので久し振りに中庭にでてみましたその様子をご紹介させて頂きます中庭になっていたオクラでスタンプを作ったりひまわりの種をとったりしました外の空気を吸いながら気分転換にもなり良かったとお言葉を頂きました
こんにちは~さわやか宗像館です 今日は天気は良いけど、風があって気持ちが良い。。。清々しい一日でしたねこんな日は、お外で何かしたくなりますよね~ ってことで、ボール蹴り&ボール回しを行いました手と足を動かして、準備運動です思い切って蹴ってみたりお隣さ
こんにちは さがみはら館です本日は、1階の方々と活力朝礼です私も一緒に歌わせていただきました坂本九さんの「見上げてごらん 夜の星を」改めて、曲の偉大さに気付きます (西島)
今日はとっても久しぶりに晴れましたこんな日は外へ出てお日様からパワーをいただきましょうふか家の里の直ぐ南側には、静かな公園がありお散歩コースにバッチぐ~です最近秋の足音が近づいている様に感じます。こちらのお二人より、「お天気の良い日にまたお散歩一緒にしよ
こんにちは。さわやか愛の家にいはま館です。気分を変えて、3段ボックスの色を変えてみました。ちょっとの工夫でがらっと印象がかわりますね♪
こんにちはさわやか愛の家もじ館です先日は言葉集めゲームをみんなで行いましたひらがなの文字カードを使いたくさんの言葉を作りましたみんなで協力して楽しく遊ぶ事が出来ましたまたみんなで遊ぼうねブログ担当 副島門司区 放課後等デイサービスさわやか愛の家もじ館
本日は、皆様が頑張って訓練をしている様子をご紹介したいと思います平行棒内を往復歩行していますキャッチボール歩行訓練も頑張りました何度も繰り返して立ち上がり訓練を行いましたボールを握って握力強化薬指と親指の2本でボールをつまんでいますむずかしー手すりは使わず
夏祭りパート3 兵庫県姫路市大津区勘兵衛町介護付き有料老人ホーム さわやかひめじ館
こんにちは。さわやかひめじ館ですヾ(´ω`=´ω`)ノお祭りブログ第3弾です。今回は職員と利用者様による出し物とフィナーレの様子をお伝えします。まずは職員によるソーラン節です利用者様と盛り上がるために3か月間、終礼後に練習しましたソーラン♪ソーラン(^^♪太鼓を
こんにちは、さわやかひがしおおさか館です本日は4Fフロアでのカラオケレクのご様子をお伝えいたしますとってもいい笑顔ですね素敵な歌声でしたよ~4Fフロアにはカラオケのお好きなご入居者様がたくさんいらっしゃるのでいつもとても盛り上がります皆様本当にお上手でした写
こんにちは! さがみはら館です おやつが終わりのんびりタイム皆様のところにお邪魔しました 皆様 とてもお元気で素敵な笑顔です 甘いものは心も満たのかなぁ 花壇には花が綺麗に咲いていました 明日は午後から雨がふるようです さわやかさがみはら館 岩田
こんにちはさわやか新居浜館デイサービスです本日はバランスボールにお手玉をのせるゲームをいたしましたバランスボールの空気を少し抜きまして、お手玉がのるようにいたしましたバランスボールにお手玉が4個のっていい調子なのに、更に投げてのせるとボールが動いて全て落ち
こんにちはフロアをのぞくと塗り絵をされている入居者様がいらしたので写真を撮らせていただきましたとても綺麗に塗られていました
こんにちはさわやか新門司館です活力朝礼の様子を紹介します元気一杯 身体を動かしてますよ
こんにちは さわやかむなかたのもりです 8月に開催されたグループホーム夏祭りをお伝えします今年も昨年同様規模を縮小して開催しました 開会式 2年ぶりに「バルーンアート ピエロのPさん隊」に来ていただきました風船が次々にかわいい動物に変身していきますぶどうはリ
本日のレク【お月見風景制作】兵庫県明石市二見町東二見 介護付有料老人ホーム さわやかあかしの里
今日のレクは昨日の続きでお月見風景の創作をしました昨日参加できなかった方も今日は頑張ります花瓶の色はどれにしようウサギはどうしようなーんてお喋りをしながら貼り付けですお団子は綿をコロコロと丸くしてボンドでくっつけます手にボンドが張り付いて色んなものが手に
こんにちは聖火は2階のご入居者様につながりましたよたくさんの笑顔ありがとうございます担当三浦
こんにちはさわやか日の出館です9月に入り夏の暑さが嘘のように涼しくなりました皆様穏やかに過ごされております季節の変わり目です体調に気を付けて風邪などひかないようにしていきましょう担当 若林
皆様、こんにちは今日は皆勤賞レクを行いました今回のメニューは『ホットドッグ』と『水ようかん』です飲み込みの状態に合わせて2種類用意をしました。久しぶりにパンを食べれて喜ばれる入居者様が多かったです皆勤をとられた入居者様、おめでとうございます担当:藤川
やどに2度目の更新となりますグループホームなすまちです♡昨日の事、ご入居者様の誕生日会がありました!皆様にお伝えさせて頂きますご家族様から、ケーキのお祝いが届きました♡本日の主役さん♡皆さん、顔合わせながらの、お祝い♡お誕生日おめでとうございます!今は、皆
こんにちは。愛の家にいはま館です。パラリンピックはご覧になりましたか?最近、ニュースポーツの中でも知名度が上がってきたボッチャのご紹介です。障害者向けのイメージが強いボッチャですが、大人も子どもももどんな人でも同じように楽しめるのが魅力ですね。簡単そうに
こんばんはグループホームなすまち、ご入居者様と1日の振り返り♡ちょっと時間もあったので、お好きな習字も行いましたいまどきの物でトライ!へー!!と、お名前や住所など書かれていました♡見ていて、力加減や伸び、字のバランス、さすがでした♡書く事、続けましょうね担
こんにちは愛の家あさくら館です今回は、新聞ジャンケンの様子をお届けしますまずは、新聞紙を床に敷いて、その上に立ちます今回は、職員とジャンケンして、あいこか負けたら、新聞紙を折りたたんでいくというルールですジャンケンポン新聞紙を折りたたんでいきますが、まだ
こんにちはさわやか愛の家おかざき館ですいつもブログを見て頂きありがとうございます 9月1日の活動は「壁面工作」 をしました折り紙を重ねてコスモスの花を作ります「頑張ってお花を作るぞ~」完成したコスモスを貼ってカラフルにしようキレイなお花が出来ましたみんなカラ
こんにちは さがみはら館です9月に入り席替えを実施致しましたなかなか慣れませんが新たな輪が広がりますように (西島)
こんにちは いわつき館です(^^)なんだこの緊迫したムードは、、、(・・;)防災訓練なのです\(^o^)/年に一度の大切な訓練です。全員集まれているのか!!部屋に残した人はいないか!職員は走りますそして点呼です!!!点呼なんだから、動かない~!「いいですか、玄関の横
こんにちは本日も皆様リハビリに励まれていらっしゃいました今回は女性のご入居者様をピックアップしました次回は男性のご入居者様をご紹介したいと思います 立花館・香月
こんにちは 野方館です 本日はもうすぐ 100歳になられる方1名をご紹介致します今月の敬老会で感謝と共に表彰致したいと思います。いつも 穏やかで、優しい笑顔をありがとうございます。担当 松本
9月2日にご入居された緒方様です�これから一緒に楽しくやっていきましょう�新川片村
こんにちわさわやかなすしおばら館です夏祭りの後・・・は8月の誕生日会を行いました特定2階では3名の方がお誕生日月でしたおめでとうございます施設長の挨拶からお誕生日会スタートです花束と写真をプレゼントお一人お一人からお言葉を頂きました夏祭り後の楽しい誕生日
こんにちはさわやか愛の家しものせき館です調理レク「ハンバーグ」作りの様子をお伝えしますたまごを割るよ殻が入らないようにひき肉とたまごを混ぜるよよ~く混ぜてしっかり混ざってきたねできたタネを丸めてハンバーグを作っていくよどのくらいの大きさになるかなおいしく
皆様こんにちはレクレーションは紙コップボーリングを行いましたこちらの入居者様は立ちながらこちらの入居者様は座りながらお好みに合わせて最後の一投結果は残念でした明日も楽しみましょう
鶏飯つきコロッケ定食にしましたコロッケ(卵・トマト・ホーレン・もやし付き)・刺身コンニャクとカニカマ酢味噌和え鶏飯・コールスロー・豆腐の吸い物・ヨーグルトジャム常食、昼食共に、皆様、完食されました食事は、一番の楽しみとお声をいただきました☆ う す い
こんにちは さがみはら館です本日のご様子ですおやつ時にお邪魔致しました「甘い物が好き」と微笑んで下さいましたかっこ良いですお声掛けはとても優しいです毎朝、笑顔で、元気に挨拶パワーをいただいております (西島)
さわやかふくしまの里 一雨降るごとに、気温が下がり秋が深まってきてます。利用者様もすっかり長袖に衣替えです! 浅野
今年はコロナ禍で北九州の夏のお祭りわっしょい 100万 夏祭りもユーチューブでの動画配信サービスで参加ができます。テレビでの観戦ですが楽しまれています。動画配信ありがとうございます。担当 たなか
こんにちわさわやかなすしおばら館です夏祭り3階でも最後は盆踊り大会です皆で炭坑節の練習からスタート皆で練習中~それでは・・・スタート女性陣華やかに舞っていきますよぉ~楽しい楽しい楽しい2021年夏祭りでした
カラオケ♪レク🌸兵庫県明石市二見町東二見 介護付有料老人ホーム さわやかあかしの里
今日のレクは皆大好きカラオケでした最初は「今日は舌が回らんから聞くだけや」と仰られていた入居者様も皆様が歌っているのを見て「歌うわ!」と曲を入れ始めてくださいました皆様が歌っている歌声を聞いて「休もうと思ってたけど皆の歌声が聞こえたから来たわ」と参加して
夏祭り!(^^)! 兵庫県姫路市大津区勘兵衛町介護付有料老人ホーム さわやかひめじ館
皆様、こんにちは。さわやかひめじ館です。ブログの更新が遅れまして申し訳ございません今回は先月27日に開催された夏祭りの模様をお伝えします。開催前のご様子です。「何が起きるんじゃ……」まずは副施設長から挨拶です。と続いてお食事会です焼き鳥……みんな大好きから
これで、いいの「洗濯干しは、声かけてね」「好きなのよ」テキパキと干してくださいました☆ う す い ☆彡
こんにちはさわやかさくらのもりです今日は職員の知り合いの方から電子ピアノを譲り受けましたありがとうございます大事に使わせていただきます綺麗なピアノです早速入居者様へお披露目ですカメラ目線で陽気に身振り手振りを交えて、歌われながら弾いていました「懐かしいね
お花は綺麗ですね‼皆様の笑顔も、とても素敵です私たちの心の中に、お花が咲いたように…癒されます夏祭りはいかかでしたか楽しんで頂けましたでしょうか次は( ^ω^)・・・お楽しみにしていて下さいね(*゚∀゚)っ
気持ちの良いお散歩日和🌸兵庫県明石市二見町東二見 介護付有料老人ホーム さわやかあかしの里
こんにちは今日はとても良い天気でお散歩日和ですね昨日入居されたご入居者様と紹介もかねて施設前のヒマワリと施設の敷地内を少しだけ散歩に行ってまいりました入り口前にあるお花です綺麗に咲いてます敷地の前にはヒマワリが咲いてました綺麗ですね~なんて話しながら写真
こんにちは今日のレクリエーションはカラオケです今日は3Fフロアで行いました音楽を聴いて楽しんでおられる方もいらっしゃいますコップが落ちそうになってますぅ~でも大丈夫でしたフロアに演歌の曲が流れて懐かしそうにされていました枚方館:介護職
先日ふか家の里に新しいご入居者様がおふたりご入居されました★当施設恒例の花輪贈呈式ですこれからよろしくお願いします次の日のレクリエーションの一枚ですさっそくみなさんと仲良く過ごされています★こちらのご入居者は新しくご入居される旦那さまにお手紙を綴っておら
パン・スイーツのしゅうちゃん♪兵庫県神戸市西区玉津町新方介護付き有料老人ホームさわやかこうべにし館
2日前の出来事ですが新開店パン・スイーツのしゅうちゃんがオープンしました。駄菓子屋えっちゃんとはまた違う内容でパンやスイーツを購入しておやつに召し上がって頂きました。来るかどうか心配しましたが…大盛況!!おやつの時間に購入したものを召し上がっておられる方に
こんにちは さわやか小規模多機能清納館です 先日のお弁当のメニューは鶏じゃが 雌株トロロ ピーナツ豆腐でした とても美味しかったです 毎
こんにちはさわやか和歌山館です先日のフロアでの様子を撮らせて頂きました家族様に頂いたお菓子「美味しいわー」と言って召し上がられていたり2階の方が1階に遊びに来られたので「一枚撮ってもいいですか」と聞くと「こうか?」とポーズを決めて下さいました少し天気が曇っ
皆様こんにちは今日の秋田は一日中曇り空でどんよりとした空模様でしたが入居者様は元気に過ごされておりました長谷川様ですカメラを向けると「ぱっぱーだな」と言いながら笑われていました五十嵐様ですおやつを召し上がられ「今日のおやつも美味しかったです」と感想を頂き
夏祭り鳴子を持って東京音頭が響き渡りますはあ~ 踊り踊るな~らちょいと 東京音頭 よいよいまだまだ続きます担当 中繁
こんにちは小規模多機能清納館です天気が晴れて、とても気持ちが良いです毎朝恒例のラジオ体操ですラジオ体操は健康にとても良い体操ですよね本日の昼食はパン屋さんの焼きたてパンでした昼食前のセンター長のお話ですとても美味しそうに食べていてお腹が空いてきそうです皆
こんにちは さわやかむなかたのもりです 先日、グループホームご入居者様のご家族様から差し入れをいいただきました種類が違うぶどうをいただき入居者様・職員で美味しくいただきましたごちそうさまでしたぶどうと一緒に、曾孫ちゃんの写真も届いていましたなかなかコ
こんにちは! さがみはら館です 本日、おやつのあとにお邪魔しました 今月の20日は敬老会美味しい物が食べたいと皆様、語っていました 皆様のリクエストはお寿司だそうです 企画してまた報告致します 美味しいものを食べて皆様に元気になって頂きたいと思います さわ
こんにちは!さわやか愛の家もじ館です今日のお昼はみんなで『ピザ』を作りましたまず始めに薄力粉を量りました次にペーキングパウダーと砂糖サラダ油、ぬるま湯をいれてよく混ぜましたしっかり混ぜたら丸めて少し生地を休ませます生地を休ませている間に上に乗せる具材を切
こんにちはさわやか愛の家しものせき館です先日のおやつレクでかき氷をつくりました🍧かき氷機で氷を削ります線のところまで入れようブルーハワイにするカルピス味おいしいねあーん冷たくてとってもおいしかったね
こんにちは野方館です本日は皆様のカラオケのご様子を・・・マイクを持つ手がかっこいいです マラカスでリズムを 職員は タンバリンで 盛り上げます 北国の春が 十八番でいらっしゃいます 外は雨ですが、皆様の歌声はとても晴れやかでした 担当 松本
夕暮れ時☆彡(流山市介護付有料老人ホーム さわやかながれやま館)
ながれやま館夕暮れ時なんとなくフロアの様子を見に行ってみましたコップ洗いのお手伝いをして下さっていましたいつも、ありがとうございますいつも皆さま笑顔で迎えて下さいますながれやま館のご入居者様は笑顔が似合いますジュースと甘い物が召し上がりたいとのことで・・
こんにちは、さわやかなんよう館です本日なんよう館では、3Fの上映会を行いました今回は、時代劇を観ていただきました皆様、時代劇を、真剣に観られています最後まで、しっかりと観ていただいて、うれしいです次回の、上映会はなんでしょうかお楽しみに担当 : 鰐部
こんにちは高橋様の窓越し面会のご様子娘様とお会いして嬉しくてすごく涙を流されていましたご家族様の温もりを感じホッとされたご様子でした嬉しかったと仰っていました次は満面の笑みでお会いできると良いですね!枚方館:介護職
夏祭り第5弾皆様の笑顔が私たち職員の糧になっておりますありがとうございますすずき
運動会準備(さわやか柏館 千葉県柏市介護付き有料老人ホーム)
遠くまで飛びますように新聞紙 半分に切ります。後で手は洗います握って 手と指の運動完成度100点さわやか柏館 き機能訓練指導員 志摩
☆本日のレク【運動会の備品作り】☆兵庫県明石市二見町東二見 介護付有料老人ホーム さわやかあかしの里
本日は運動会で使うお花を作っていただきました皆様指先を使う細かい作業に苦戦されておりました「真剣になって無言になってしまうね」「手先の運動になるやん」談笑されながらも真剣な眼差しです「諦めたらあかんでー」とお互いに声を掛け合いながら完成させてくださってま
「ブログリーダー」を活用して、sawayakaclubさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちはさわやかさかのいち館です。今年も残りわずかとなりましたね。来年もみなさまにとって良い年になる事を心よりお祈り申し上げます。さて、ブログの件ですが、今後は株式会社さわやか倶楽部のホームページから見れるようになりましたのでよろしくお願いします。さわ
皆様のおかげで鏡餅が作れました!乾燥して出来上がったら改めてアップします!皆様には機械で作って小さく分けた物を食べていただきました好評でした!!
皆様のおかげで鏡餅が作れました
皆様のおかげで鏡餅が作れました!
皆さまこんにちは日曜日に久々のフラワーアレンジメント教室が開催されましたなのでツリーにみたてたしあがりにしていきます参加の皆様真剣に先生の話をきいていますとてもかわいいバラですアレンジ最中に暖かくなってだんだん開いてきました最後は鈴をかざってクリスマスツ
皆さまこんにちは先日お誕生日会が行われました皆さまいつまでも元気でいてください12月は早くに過ぎ去ります2024年悔いのないように、やり残してる事…やっておきたいこと見直してみましょうオオーw(*゚o゚*)w
皆さまこんにちは11月ももう最後の週になりました2024年中にやっておきたいことを実行していきましょう今週の献立です
皆様こんにちは急な寒暖差に体調くずさないようにすごしましょう今週のメニュー
こんにちは!めぐり館です(。・ω・)ノ゙11月も中ごろとなり、ようやく秋らしくなってきました寒暖差にも負けずに元気に皆様過ごされています「塗るときは茶色で面白くないけど、おでん食べたくなった」φ(.. )「水色と赤と塗ったから、今回は紫」φ(.. )担当:松田
こんにちは!めぐり館です(・∀・)つ可愛らしい作品をご紹介します「後ろの花は金木犀に似た花よ」φ(.. )「可愛いよね。塗っていて楽しかった」φ(.. )「後ろの葉っぱは緑だけだと面白くないからオレンジさし色にしてみた」φ(.. )担当:松田
こんにちは!めぐり館です(。・ω・)ノ゙色彩豊かな作品をご紹介します「着物の模様、どうしようか考えた」φ(.. )「全部、一緒って面白くないね」φ(.. )「これ可愛いでしょ(´- `*)」φ(.. )担当:松田
こんにちはさわやか訪問看護ステーション北九州です11月7日に特別講師の方に来ていただき、口腔ケアの研修を受けました歯科衛生士さんから専門的な知識を楽しく学ぶことができました「お口の健康を守ること」は食べ物を美味しく食べることだけではなく、転倒リスクを減らす
とても天気がいい日でした!!
行ってきます!ゆっくりゆっくりお散歩してきました!
こんにちは!めぐり館です(。・ω・)ノ゙秋らしい作品をご紹介します「コスモスっぽくしてみた」φ(.. )「たまにはこんなイラストもいいね」φ(.. )「いつも同じ洋服だから茶色でまとめてみた」φ(.. )「珍しく顔も塗ってみた」φ(.. )担当:松田
秋晴れで最高の天気でした!
行ってきます!ガー子ちゃんはお休み中
こんにちは!めぐり館です(。・ω・)ノ゙パっと目をひく作品をご紹介します「今回はオレンジをいっぱい使ってみた」φ(.. )「色が被るから篭どうしようか考えた」φ(.. )「着物の色いいでしょう(●´ω`●)」φ(.. )「赤い方は色を混ぜてみた」φ(.. )担当:松田
皆様こんにちは秋晴れが続いてますこの時期にしか出来ない事に挑戦してみてはいかがでしょう↓↓↓今週の献立です↓↓↓
こんにちは!めぐり館です(*゚∀゚)っ塗り絵編は80回になりましたじゃんじゃん素敵な作品をご紹介していきます「紅葉っぽくなったね」φ(.. )「花の色で赤を使ったからポットの色は薄くした」φ(.. )「下のお菓子?はなにかな」φ(.. )「久々に人を塗ったけど髪の毛楽し
こんにちは2024年7月3日から発行された新紙幣皆様は新紙幣をご覧になりましたか私は今更ながら・・・ようやくGET見てみたいと仰っていた入居者様にもようやくお見せすることが出来ました「これが新しいお札かぁ慣れないから偽物みたいだね」「裏のデザインがいいね」と朝
こんにちは暑い暑い。。。日々ですね昨夜はくきのうみ花火大会でした写真撮り忘れておりました福ふく館施設内からは見えたのではないでしょうか夏のイベントは最高です本日のお昼メニュー豚の生姜焼き煮さつま芋の煮物和え物・漬物
今週の献立7/21~7/27
こんにちはさわやかはーとらいふ西京極です。今日は朝から園芸レクを開催いたしました。このところとても暑い日差しだったり、雨の日が続いたりでしたので、なかなか植え替えができずでした。今朝、まだ日差しが強くないことを確認しての急遽の開催でした。皆さま、ガーデニ
こんにちは さわやかはーとらいふ西京極です。今日は初めて訪問販売に参加されるご入居者様のご様子をお伝えいたしますね。 うわー、こんなに持ってきてくださるの?とピースサイン籠の中にたくさんの・・お顔もほっこり皆さま次々とこられお買い物に夢中でした。
こんにちは さわやかはーとらいふ西京極です。今日は食堂からご覧いただく緑のカーテンの様子をお伝えいたしま~す。今年も朝顔を植えました。ご覧の通り、涼しげに窓を覆っています。なぜか今年の朝顔はお花がまだすくないのですが・・・こちらはひまわりです。今年初めて
写経のようですが今回は違います^^字の練習をしています。集中して書く時間も、とっても良い時間ですね
こんにちは!さわやかゆう輝の里です!7月の誕生日の方々、おめでとうございます!素敵な誕生日カードとマスクのプレゼントです!ゆう輝の里
年に一度の七夕様皆様思い思いに願い事書いてくださいましたやっぱり健康のことが一番多かったです書いた願い事は笹の葉に飾り来年の願い事もやっぱり「健康」ですね
こんにちは本日はさわやか会議を行わせていただきましたそう花の里で生活をされている入居者様の意見や要望伺うというもの実際に生活をされる中でしか分からない、感じないことがあると思います様々な事を教えていただき、より良い施設にするためにご協力いただきましたお食
こんにちは!グループホームなすまちです。皆様に山、川、木、太陽を想像して書いて頂きました梅雨明けまして、夏本番!!暑さに負けず、元気に過ごしましょう!!担当:栗原
こんにちはさわやか和歌山館です7月といえば向日葵🌻!!ホワイトボードいっぱいに向日葵🌻を書いてくださいました担当:大島果子
こんにちは先日行ったスイカ割その日のおやつに西瓜を提供させていただきました甘くてみずみずしい西瓜私も頂きましたがと~っても美味しかったですたくさんあるのでお変わりは自由ですよ~という職員の声掛けに食べた~いと答えて下さる入居者様お腹いっぱいになるまで堪能
恒例のフラワーアレンジメントです 今回もサクサクとアレンジされております。。 完成!!
みなさま、こんにちはさわやかはーとらいふ西京極です本日は西川様と濱崎様が切り絵をして下さったのでそのご様子をお届けいたします折り紙を小さく千切って細かい作業を一生懸命してくださいました素敵な切り絵が出来るといいですね
こんにちは気づけば梅雨明け…夏休み場所によっては夏祭りと本格的に夏が始まっていますそう花の里でも夏の行事を行いましたその名も水曜日のスイカ割りスイ繋がりです2階も3階も見事スイカ割成功です割れた西瓜とは別になりますが、おやつに提供させていただきますその様子
こんにちは!さわやかゆう輝の里です!同級生同士で仲良く、おしゃべりしながら、ひまわりを作りました。良い思い出になりますね!ゆう輝の里
午後のレクリエーションは一致団結です皆さんで力を合わせて何個ボールが入るかなどちらのチームが沢山いれられるかな担当 和田
本日はとても元気な『ぽんぽぉんゲーム』を行いました 制限時間にハンマーでどれだけの玉を箱に入れることができるか・・? 箱の後ろから、玉をひとつずつカウントして参ります(これは
今日はうちわ作り綺麗に色を塗っていきます。皆さん集中して取り組んでくださいます。どんな色合いにしようかなどんなデザインが良いかなここはもっときれいに塗ろうはみ出さないように丁寧にていねいに 集中することも大事ですし、考える事指先を連動させること感覚を統合