こんにちはさわやかさかのいち館です。今年も残りわずかとなりましたね。来年もみなさまにとって良い年になる事を心よりお祈り申し上げます。さて、ブログの件ですが、今後は株式会社さわやか倶楽部のホームページから見れるようになりましたのでよろしくお願いします。さわ
4階さんは4名様いらっしゃいましたHappy Birthday2020年12月からインドネシアからの実習生が一緒に おめでとうございます! 枚方館
日中はポカポカしてとても気持ちの良い日が続いています皆さまどうお過ごしでしょうか寒暖の差がこたえて風邪などひかれぬよう体調を整えていきましょう私も花粉に負けずに頑張ります今日の日曜日手芸倶楽部はお雛様作りの続きですお雛様を最終的に下げものにしてみたりデコ
こんにちは♪♪さわやかさくらのもりです‼今日の秋田市は8℃と風は少し冷たく感じるものの日向は温かく小春日和な一日でしたあまりにも気持ちいいのでご入居者様を誘って日向ぼっこ雪国秋田・・・。この間まで雪がチラついてましたが今日はポカポカでとーっても気持ちよかっ
こんばんわ、さわやか和歌山館です。本日は皆様の夕食の様子を紹介したいと思います。本日の夕食はハンバーグ!夕食にがっつり食べたいと言われる入居者様には嬉しいメニューです。皆さまとても美味しそうに食べられました。担当:長岡
新規ご入居者様です。 兵庫県姫路市大津区介護付有料老人ホームさわやかひめじ館
新規のご入居者様です一緒に楽しく過ごしていただきたいと思います。よろしくお願いしますブログ担当:竹内
こんにちは、さわやか桜館です。美容師さんが来てくれました。久しぶりのカット秋田は新型コロナも出ていなくて良かったです。素敵に変身美しいです。担当 三浦
こんにちは、さわやか桜館です。本日お誕生日のご入居者様を紹介します。お誕生日おめでとうございます。大好きなカラオケを楽しまれていました。担当 三浦
2月も早いもので本日28日で終わりです。春も、直ぐそこまで来てますが・・・待ち遠しいですね。本日は「2月のお誕生日会」の様子をお届けします。2階おめでとうございます!おめでとうございます!!皆様でお祝いして下さいましたケーキのロウソクの火を消して・・・「ふ~
こんにちは さがみはら館です本日も晴天日向は暖かそうですですが・・・やはり北風は冷たく少々険しい表情になってしまいました館内では製作が行われております皆様、生き生きと楽しそうですね娘様との電話に自然と笑顔がこぼれます (西島)
昨年、こうべにし館が開所した際に頂いた立派な胡蝶蘭。長い間綺麗な花を付け、玄関やフロアを華やかにしてくれていたのですが、その花が枯れると葉っぱと茎だけに…玄関先は寒いので、5階フロアの暖かいところに移動させていると、入居者様が毎日様子を見てくださり苔が乾い
穏やかな日曜日、午前中は歌を歌っていました。歌を歌っていたら、キッチンからいい匂いがしてきました(#^.^#)今日のお昼ご飯は、親子丼かな(・・?何が出来るのか楽しみです。さわやかグループホームなすしおばら担当:郡司
こんにちは、小規模多機能清納館ですいつもさわやかダイアリーをご覧頂き、ありがとうございます本日の清納館の様子をお伝え致します清納館の一日は、朝の体操からスタートしますラジオ体操は、毎日の日課ですリハビリ体操も行いました肩をトントン叩く動きが組み込まれてい
おはようございます! さわやか宗像館です 待ちに待った桜、先日咲きました~ 嬉しくなって、皆さんとお茶会を開きました綺麗だ~満開の桜の前で美味しいコーヒーを飲んで、わぁ~綺麗ね~天気が良い日は、お外で楽しく
こんにちはさわやかはーとらいふ西京極です暖かくなったり寒くなったりと気温の変化が大きい日が続いていますね!入居者様も体調を崩されないよう気を付けて頂きたいと思います!さて今回は先日のおやつの時のご様子をお伝えします。カメラを向けるとポーズを取って下さいま
梅の花part2 兵庫県姫路市大津区介護付有料老人ホームさわやかひめじ館
ひめじ館の梅の花が満開となりました 「おお!この前よりだいぶ花がひらいとる\(◎o◎)/!」利用者様も花開く様子を見守って下さいました紅色が濃いので花の数が増えれば豪華な梅の樹になるのでは・・・と期待しています。ブログ担当:竹内
こんにちは、小規模多機能清納館ですいつもさわやかダイアリーをご覧頂き、ありがとうございますそれでは、清納館の一日の様子をお伝え致します毎日の日課、ラジオ体操ですゴボウ先生の、指の体操です童謡に合わせて、指をクルクル回します皆様、とってもお上手です「薬指は
こんにちは さがみはら館です本日お誕生日の方です元気に挨拶カメラに向かって笑顔を見せて下さいました昨日もお伝え致しましたが二階フロアも席替えも行いました新しい食事席にて人との交流が広がると良いですね (西島)
こんにちは本日のリハビリの様子をご紹介しますマスク着用で皆様黙々と脳トレなどをされていらっしゃいました 立花館・香月
こんばんは、さくらのもりです今朝、雪が積もりましたが午前気温が高かった為すっかり溶けました機能訓練士の指導の下、本日もリハビリ頑張っておりました平行棒を使い歩行訓練、杖歩行の訓練リハビリの様子を撮影しようとすると、皆様照れてしまいますご入居者様のペースに
こちらは、週に1回行っているさわやか会議の様子です施設の接遇面、環境整備、食事、レク活動について入居者様からご意見や感想をいただいています色々な意見が飛び交っており・・真剣な話し合いが繰り広げられているかと思ったら「光GENJIがかっこよか」「三浦友和も
玄関に簡易的な雛飾りを飾りました!職員が赤いマットを敷き、入居者様が、お雛様とお内裏様を並べ、烏帽子や笏、十二単などを整えてくださり、完成した時の様子です。3月3日の雛祭りではちらしずしをご馳走しようと考えています
風船バレー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°🎈 【さわやかふか家の里】
皆さん頑張ってください。ファイト一発風船バレーで汗をかいた後はお楽しみのおやつでのどを潤してください。どうでしょうか美味しく召し上がれましたでしょうか担当 : 齋藤
こんにちは!さわやか桜参番館です本日は朝、雪が積もっていましたがお日様も出ていて気持ちの良い青空が広がっていました訪問販売のご様子をお届けいたします☆毎週火曜日はヤクルト屋さん・パン屋さんです今週はどれを買おうかな毎月第2・4水曜日は移動スーパーとくし丸で
こんにちはさわやかさかのいち館です本日は2月の誕生日会を行いました今月の誕生日者はこちらの4名ですお一人ずつお言葉をいただきましたお誕生日おめでとうございますこれからもお元気で長生きしてください今月も楽しい誕生日会となりましたその様子はまた後日紹介させてい
こんにちはさわやか愛の家もじ館です今日のお昼ごはんはたこやきでしたまずは生地を作りますダマがなくなるまでよく混ぜるよ「なかなかダマがなくならないなぁ」と必死に混ぜていましたそれでは焼いていきます焼ける様子を見学天かすもたっぷり入れてくるくるひっくり返して
今日の昼食です。 かつ丼、あさりの潮汁、かぼちゃの煮物、きゅうりとシーチキンのマヨネーズあえ、べったら漬け、奈良漬です。皆様に大好評でした。あっという間に、皆様ペロリと平らげていらっしゃいました。さて、三時のおやつはふかしいも、美味しそうでしょ。三好様、
毎月この時期になると、カレンダーの塗り絵を行いますよ。慎重に縁を塗っていきます。相談しながらおやつ後にご夫婦で・・・出来上がったら皆さまの居室に飾らせていただきますね。秀島
くまがや館小出です♪写真のフォルダ復旧の関係で順番が前後いたしますがご入居者様と節分の写真が復旧出来ました♪ご入居者様本気モードで投げておりました♪鬼の仮面のしたは優しい鬼が!!!小鬼の登場です♪なぜか集中攻撃をされてました・・・何故なんだろう・・・orzご
こんにちは♪愛の家せとうち館の石田です今日はリタリコの教材でおひなさまを作った様子を紹介します。はさみで切る場所も点線でしっかり書いてあるのでみんな上手にカットできています裏にはのりしろが分かりやすくてみんな上手に糊付けできています今回は色がわかりやすい
皆様こんにちは小規模多機能清納館です今日はお昼頃まで雨が降り続き、少し肌寒かったですが、利用者様は寒さに負けず来館をされております最初はラジオ体操やリハビリ体操等を行い筋肉を解しておりますその後には、ボールを使った体操や足の可動域を広げる体操などを行って
皆様こんにちは小規模多機能清納館です今日も晴々とした一日でした利用者様も元気に来館をされております先ずは職員と一緒にテレビの映像を見ながらラジオ体操やゴボウ先生の体操を行っております本日の昼食は、酢鶏と千切りキャベツのせ・山芋の鉄板焼き・竹輪とカニカマと
皆様こんにちは本日さわやか倶楽部全体を対象で行われた症例発表大会の決勝当日でした当館の代表2名が施設の入居者様、職員みんなの協力で出来上がった発表を精一杯の想いと共に発表を行いました。結果は見事最優勝賞を獲得しました実際に発表に携わった2人はもちろん、多く
足腰、弱くなったら大変だ。という事でスクワットをしました。スクワットのおかげで、いつもより力強く歩きました。午後は、輪投げです。本日も、楽しく過ごしました!(^^)!さわやかグループホームなすしおばら担当:郡司
さがみはら館2月のお誕生日の方々にご家族から贈り物が届きました ニットのアンサンブルと共に素敵なカードが添えられました お孫さんからのメッセージもあり少し涙目に。。。 こちらの方には”ケン玉”が 「できるヨ 」とやってみせてくださいました おやつは " マドレ
こんにちは さわやかむなかたのもりです 小規模多機能の2月のお誕生者様をご紹介します今月は90・92・94と皆さん90歳代でお元気ですBDカードと歌のプレゼント美味しいランチもお祝いメニューでした今日も笑顔たくさんのさわやかむなかたのもりでした担当:中村
こんにちは、さわやか桜館です。新しいご入居者様を紹介します。早く桜館の生活に慣れて楽しく生活して欲しいです。担当 三浦
今日の夕食timeです3階の皆様もお元気にされていますyo今日の献立・・・肉じゃが、春雨の炒め物、みそ汁、海苔の佃煮 です 村上
さわやか福ふく館 皆様、こんにちは 福ふく館ではメダカを飼っています 去年の5月に生まれたメダカの赤ちゃんも 大きくなりました エレベーター前に水槽があり 皆様、通りすがりにメダカをみて
こんばんは、さくらのもりです昨晩も少し雪が降り、屋根は薄っすら白くなりましたしかし日中は青空も見えて太陽の日差しが気持ちのいい1日でしたさて、今日は午後から、玄関の壁飾り制作を行いました物作りレクで作った、梅の花ちぎり絵で作ったメジロと木の枝バランスをみな
カラオケ・レクレーションのご様子パート2今日は、カラオケレクレーションの続きをご紹介させて頂きます。ご紹介するのは……篠原様です最初は、恥ずかしいそうにされていましたが、マイクを向けると。。歌いだされ、、しっかりマイクを握って歌われていました皆様1曲…2曲…
皆様こんにちは個別機能訓練中をパチリ ご入居者様の状態に合わせて実施 手摺りとの距離を少しずつ離していきます💦
おはようございます! さわやか宗像館です 今日は、先日の続きでフラワーアレンジメントをアップしますね 1階編ですみなさん、作品作りに真剣。 ノートーク、ノースマイル。 全集中昔、生け花を習われていたとのこと。いつもニコニコのご入居者様も、背筋がピーン
2月のお誕生日の皆様パート2です。緊急事態中につきみんなで集まることはできませんが、皆様とても良い表情です早くみんなで楽しく誕生日が盛大に祝えるようになると良いですねPS新川片村
こんにちは さがみはら館です本日2階フロアでは、体操が行われておりました懐かしい曲に合わせてご入居者様が徐々に集まって参りました口ずさむ方身体を動かす方本日も、元気いっぱいです午後は外気浴へ過ごしやすい陽気でした (西島)
こんにちはお誕生日と言えば~、美味しいですよねそこで、今年のお誕生日会はお祝いするの方のみを内緒で会場までお連れし、バースデーケーキでお祝いすることに決定まだまだコロナウイルス感染が収まらない状況なので、少人数制のお誕生日会となりますですが職員達の思いを
こんにちはさわやか愛の家のおがた館ですみんなでつくえを囲って、ぬりえをしました「さぁ、はじめるよ~!」という声掛けに一斉にぬり始めました「ぼくはこの色~♪♪」それぞれどんな色のぬりえが仕上がるかな??「ねぇ、もしかして・・・ 同じ色使ってる!?」偶然にも
こんにちは!さわやか愛の家さくら館ですせっかく雪が溶けたと思ったら、また降っては積もりの繰り返し…けれども、先日下校してきた男の子の手には、小さな可愛らしい『ふきのとう』が二つありました『もう春がそこまで来ている』と思うと、朝の雪かきの手にも力が入ります
こんにちはさわやか愛の家にいはま館です本日のおやつはフルーチェでした まぜまぜしているといいにおいがしてきました 器用にお皿へ盛り付けてくれました ありがとう~みんなでさっそくいただきました『美味しいね~』と言いながら食べているみんなの姿がとても微笑まし
つつじユニットのお昼は、お好み焼きです(^^)/ コーン、エビ、お肉、揚げ玉、焼きそばのトッピングは、 お好きな物を選んで頂き、それぞれのお好み焼きが 出来ました。アツアツで美味しかったです!(^^)!さわやかグループホームなすしおばら担当:郡司
こんにちはさわやか愛の家さいじょう館です今日の活動は「カレンダー作り」2日目でした漢字で曜日を書いたよ昨日切った桜の花びらに日付を書いていくよその後はお花紙で桜を作っていくよ初めてするからどんなになるかドキドキする~みんなで貼っていきまーす後、もーちょっと
☆本日の主役は石原様です。☆良き日本のお母様といった印象の入居者様です。本人曰く「洗濯物?女の仕事じゃが。」と言って率先して洗濯物をたたんでくれたり、「男はしっかり仕事をせないけん」と私を鼓舞してくださることも・・・。雛人形を飾ると「いいが!いいが!」と
皆様こんにちは小規模多機能清納館です今日は午前中は晴々としていましたが、午後は一転雲が出てきて少し肌寒い一日でしたが、利用者様は元気に皆様来館をされておりました先ずは運動体操で、固くなった関節や筋肉を柔軟に伸ばしておりますその後は、椅子に座って頂きタオル
こんばんは。さわやか別府の里ですご入居者様の大好きな「甘酒」とっても素敵な笑顔この笑顔で幸せな気持ちになり入居者様に感謝です
3月のカレンダー制作(さわやか柏館 千葉県柏市介護付老人ホーム)
数字を切り離します 順番に並べます細かい3人官女を丁寧に切りました器用なハサミ使いですねびっくりこんなにも細かいところまでお見事ですね。指に気を付けて一生懸命に型抜きです集中力に感服いたしますどこか たりないとこあるかしら?仕上げは筆で同じ材料でもメンバー
皆様こんにちは先日いなざわ館では2月度の誕生会が行われました今月は7名の方がお誕生日を迎えられました誕生日会でのゲームは輪投げを行いましたとっても楽しそうですね誕生日を迎えられた入居者様おめでとうございますいつまでも元気にお過ごしてください担当:大羽
こんにちはさわやかなすしおばら館ですご利用者様が息子様と『ZOOM』を使用してビデオ通話面会をしました息子様のお顔が見えてとても嬉しそうでした まだ面会は出来ない状態ですがZOOM面会予約お待ちしております
こんにちは!さわやかゆう輝の里です!春の散歩に行きました。水仙も咲いています。毎年、水仙も増えていますね!春の香りがしますね!蕗の薹が一杯ですね!また、40ケ位収穫出来ました。今度は天ぷらにして食べましょうね!旬を食べて元気になりましょう!國吉 淳子
さわやか螢風館 特定より お誕生日おめでとう 95歳 自立です 100歳目指してくださいね。 家族様からのケーキに感激です お雛様の前で記念写真撮りました
今日も一日 元気に体操致しましょう。手を動かしてグー パー腕の曲げ 伸ばしさあ、頑張りましょう!1.2.3.。。。。。元気よく せーの! ヨイショ!担当 たなか
こんにちは、さわやか桜館です。今日は床屋さんが来てくれました。さっぱりしたと嬉しそう。次回は3月に入ってからとなります。本当に待ち遠しいです。担当 三浦
こんにちは!本日は機能訓練の様子をご紹介します☆1㎏のおもりを足につけて筋力を強化1㎏は意外と重いのですが、軽々と行っていましたこの後も足をメインに訓練をしましたボールを握って握力強化画像は中指と親指の2本でボールをつまんでるところです人差し指から小指まで順
こんにちは!さわやか桜参番館です今日は朝からとても寒い一日で風が強く雪も降っていましたそんなお天気でしたが時折こんな青空もみえました寒暖差が激しいので体調には気を付けていきましょう食堂には先日のものづくりレクで作ったひな祭りの壁飾りを飾っています皆様一生
こんにちはグループホームなかばる3階です今日の昼食は『オムライス』です皆様の人気のメニューの1つでして配膳の時に『わぁ、綺麗だね』と喜ばれていました美味しいよと言われながら召し上がられていました「オムライスは昔、よく作っていたけれど、これはすごい、きれい
こんにちは 野方館です 本日は入居者様にお元気になって頂こう という事で 昔されていた野菜作りを思い出して 又挑戦して頂く所をご紹介いたします。
訪問美容室、トミーズスターの美容師さんが来てくださいました。皆様、楽しみにされていました。パーマをかけたり、髪をカットされたり、お顔のお手入れもされてさっぱりと皆様、いい笑顔でした。さわやかグループホームなすしおばら担当:郡司
こんにちは さわやか新居浜館です本日、101歳のお誕生日を迎えましたおめでとうございます毎日食事も全部食べ、元気に過ごされています今日も、職員手作りプチケーキをペロリと食べられましたいつまでもお元気で過ごしてくださいね担当 : 大平り
こんにちは、さわやかいずみ館です今回は、毎日のリハビリ塾の様子をお届けしますペットボトルのキャップで作った文字盤をされてます。こちらは、カタカナの文字盤です洗濯バサミを使った指先のリハビリも、行ってます色々な種類のリハビリを行われています。小さな日常の取
エントランスの桜が満開になりました。少し風が冷たいけれど日差しは春です。短い時間のお花見にお連れしました。一瞬マスクを外して写真を撮らせて頂きました。
こんにちは今朝カーテンを開けるとまたまた雪景色になっていってびっくりしました「この寒さが過ぎれば春かな」という皆様の予想です待ち遠しいですね明日は好評のたこ焼きパーティー材料もそろいましたよ昔、長く大阪で過ごされたご入居者様からは「本場の味に負けない上手
こんにちは、さわやか成田館です皆様のおかげで7周年を迎えることとなりました。ありがとうございます。本来でしたらご家族様とともにお祝いしたかったのですが今回はコロナ感染対策緊急事態宣言が発令のためご参加のお知らせできず、申し訳ございませんでした。来年は、皆様
本日は先生が往診にいらっしゃいましたとっても優しい先生です.。゚+.(・∀・)゚+.゚緊急時には24時間対応していただける頼もしい先生でもあります☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;今日は午後からお茶の袋詰めをしました( ^^) _旦~~みなさんすごく集中して
おはようございます! 春気分の、さわやか宗像館です 先日、ご家族様よりたくさんの、ほ~んとにたくさんのカーネーションを頂きましたのでフラワーアレンジメントを行いました いつもより、たっぷりの花達を前に職員のテンションも上がります さあ、どんどん飾っ
こんにちはさわやかはーとらいふ西京極です今日は西村様の18時の就寝支援に入らせて頂きました。口腔ケア・パジャマへのお着替えをして頂いた後、ベットにてゆっくり就寝して頂きました。西村様、良い夢を見てお休み下さい。
皆様、こんにちは 小規模多機能清納館です今日も朝から晴天に恵まれましたが少し肌寒かったですね体調管理に気をつけて日々お過ごしくださいでは、本日の清納館の様子をお伝え致しますご覧の通り立位でも座位でもしっかり両手を広げ体操をされています真剣な表情いつも一
もうすぐひなまつり利用者様に手伝っていただきながら、ひな人形を飾りましたお雛様の貼り絵作成も頑張っていますひなまつりが楽しみです
石谷施設長お誕生日おめでとうございます。皆さんの身長を測りました。 おひな様を作りました。担当 福田・斎藤
こんにちは本日は訪問理美容32名の方がご利用されました皆様、スッキリされました笑顔が素敵です枚方館
こんにちは、さわやか成田館です。皆様のおかげで成田館7周年を迎えることとなりました。今年は、ご家族様とご一緒できず申し訳ございません。来年こそは、ご一緒に、お祝いできればと思います。お祝いに昼食に3食丼を提供させていただきました。マグロ、サーモン、いくら丼
こんにちは、さわやか桜館です。今日も入居者様のご様子を紹介します。祭日なのでゆっくりとくつろがれています。ヤクルトさんも来ました。楽しそうに過ごされていました。担当 三浦お誕生日おめでとうございます。昨日、お誕生日を迎えられたご入居者様です。おめでとうご
演奏会に向けて 兵庫県姫路市大津区 介護付き有料老人ホーム さわやかひめじ館
昨日はエレクトーンでしたが本日はハンドベルの練習ですドレミファソラシドの音の内、2音を担当されています。本日は初めて見るハンドベルがどんなものか手に持って頂き、感触を体感してもらいました次回は他の入居者様との音合わせを行いますどんな演奏会になるか楽しみです
こんにちは!さわやか愛の家さくら館です今回の調理レクでは韓国料理「ビビンバ」に挑戦しました。ナムルやひき肉の味付けや、辛いのが苦手な人でもおいしく食べられるような甘い味噌タレ作りも行いました仕上げのトッピングには目玉焼き🍳「おいしかった」「レシピもらいま
こんにちは さがみはら館です今日は祝日”天皇誕生日”といってもなかなかピンと来ず4月や12月のイメージが強いようです今日も明るく、お元気なご様子紹介させていただきます皆様、声をかけて下さりありがとうございます毎度、お手伝いどうもありがとうございます集中して字
こんにちは本日は天皇誕生日で祝日でしたね先週の雪から一転して暖かい日が続き、梅の花が咲いていました今日は立花館でも誕生日会でケーキをおやつにお出ししました苺とチョコのケーキでした 立花館・香月
笑顔のお雛様(^^♪(流山市介護付有料老人ホーム さわやかながれやま館)
昨日に引き続き今日もお雛様です折り紙で思い思いのお雛様とお内裏様を作りました両手に花のお内裏様2Fフロアではわいわい楽しそう皆さまで助け合いながらながれやま館のご入居者様は仲良しなんです折り紙を3等分に折りますお顔を描いて完成かわいらしさが似ていますほらあな
こんにちは さわやか桜参番館です今日の秋田市は、また冬に逆戻りしたかのような悪天候の一日になりましたでも!暖かい参番館のホールは賑やかですよ今日は文芸部の日皆様、一生懸命川柳を考えてくださっておりますこちらのご入居者様お二人は歌詞カードを見ながら、仲良く
皆様こんにちは小規模多機能清納館ですいつもさわやかダイアリーをご覧下さりありがとうございます昨日に続き今日も汗ばむ陽気となりましたね皆様お変わりなくお過ごしでしょうか清納館の皆様も変わりなくお元気ですよ今日も体操から一日の始まりです張り切って参りましょ
エレクトーン 兵庫県姫路市大津区 介護付き有料老人ホーム さわやかひめじ館
本日はエレクトーンの演奏を練習しています昔は良くピアノを弾いていたと本人様も自信満々鍵盤が2段あることに困惑されていましたが音符を見ながら初めは片手で弾いていましたが慣れてくると両手を使い弾かれていました発表会に向けて猛特訓です長谷川
さわやか愛の家あだち弐番館今日は2月のお誕生日会お友だちの誕生日会が来るたびに「まだかな」とずっと待っていました朝からとても楽しみにやってきましたお誕生日会ゲーム2チームに分かれて同じチームのお友だちに「よろしくね」「力合わせて頑張るぞ!!」と挨拶をして
(オダギリジョーファンの方々すいません) 本日は少し早いですがご利用者様にお部屋に飾れる雛飾りを作っていただきましたその過程をどうぞいい笑顔ですねえ二枚の紙皿を・・・?半分に折り曲げて何やら作業してらっしゃいますねそして・・・?色の付いた折り紙を貼って顔
こんにちは昨日は枚方館で大人気のカラオケレクを行いましたまずは職員の開会宣言からスタートこちらの入居者様は高校三年生を熱唱こちらは二人仲良くデュエットしていますこちらの入居者様はTheBeatlesを完璧に歌っておられましたその他にも中村雅俊の「ふれあい」や菅原都
本日も晴天なり(^^)/外に出て、ひなたぼっこです。たくさん話をして、ゆっくりと戻ります。戻ってからは、女子会雷おこしを食べながら、またお話しです(#^.^#)今日も、のんびりと穏やかにお過ごしです。さわやかグループホームなすしおばら担当:郡司
こんにちはさわやか訪問看護ステーション北九州です先週は雪が降った日もありましたが、少しずつ暖かくなってきましたねこのまま春の陽気になっていってほしいものです先日、訪問先に梅の木があり、可愛い蕾をたくさん付けていました今にも咲きそうな花もあり、天気も良く、
こんにちはさわやかはままつ館です今日の「浜松」はとても暖かく一気に春が来ました冬に植え込みをしたチューリップの球根がこんなに大きくなりました今にも花をつけそうですね花粉症の方大丈夫でしょうか??担当 鈴木
皆さま、冬の凍えるような寒さも和らぎ春の日和が続くようになりました花粉にもご注意あれですが花も芽吹く頃…3月のひな祭りに合わせて手芸倶楽部でお雛様を作っていました色とりどりのお雛様・お内裏様が出来てとてもかわいかったです皆さま相談しあってどう作るかを模索
こんにちは さがみはら館です本日も相模原市は晴天5月中旬の陽気です事務所前にて笑顔で声をかけて下さいました仲良しなお二人いつも明るくて嬉しいです半袖で元気いっぱい笑顔でピースサインお電話中声が弾んでおりましたお葉書が届き、喜んでいらっしゃいました
今日の午後は体操レクですしっかり体を動かしました棒体操のお手伝いを入居者様がすすんでやってくださっています最後は歌を歌いました皆様の声が響いていました
こんにちは、さわやか桜館です。今日のニュースです。床屋さんから椅子をいただきました。快適に散髪してもらえそうです。ありがとうござました。今日は、パン屋さんも来てくれました。真剣にパンを選んでいます。いつも美味しいパンを持って来てくれてありがとうございます
♪~(前奏) あかりをつけましょぼんぼりに~
本日はバレンタインデーということで!ささやかながらご準備いたしました!こういうイベントってやっぱりハズせないですよね^^みなさま喜んでもらえたようでホッと致しました!記念にパシャリ今日はチョコを好きなだけ食べてもいい日と勘違いしている大畠壱番館DS担当中
本日も天気が良く暖かかったのでみんなで公園へ(●´ω`●)風も少なくとても穏やかな午後のひと時でした☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;今日はふか家の里の3時のおやつをご紹介します🍰ロールケーキですふわふわのスポンジがおいしそうこちらは駄菓
「ブログリーダー」を活用して、sawayakaclubさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちはさわやかさかのいち館です。今年も残りわずかとなりましたね。来年もみなさまにとって良い年になる事を心よりお祈り申し上げます。さて、ブログの件ですが、今後は株式会社さわやか倶楽部のホームページから見れるようになりましたのでよろしくお願いします。さわ
皆様のおかげで鏡餅が作れました!乾燥して出来上がったら改めてアップします!皆様には機械で作って小さく分けた物を食べていただきました好評でした!!
皆様のおかげで鏡餅が作れました
皆様のおかげで鏡餅が作れました!
皆さまこんにちは日曜日に久々のフラワーアレンジメント教室が開催されましたなのでツリーにみたてたしあがりにしていきます参加の皆様真剣に先生の話をきいていますとてもかわいいバラですアレンジ最中に暖かくなってだんだん開いてきました最後は鈴をかざってクリスマスツ
皆さまこんにちは先日お誕生日会が行われました皆さまいつまでも元気でいてください12月は早くに過ぎ去ります2024年悔いのないように、やり残してる事…やっておきたいこと見直してみましょうオオーw(*゚o゚*)w
皆さまこんにちは11月ももう最後の週になりました2024年中にやっておきたいことを実行していきましょう今週の献立です
皆様こんにちは急な寒暖差に体調くずさないようにすごしましょう今週のメニュー
こんにちは!めぐり館です(。・ω・)ノ゙11月も中ごろとなり、ようやく秋らしくなってきました寒暖差にも負けずに元気に皆様過ごされています「塗るときは茶色で面白くないけど、おでん食べたくなった」φ(.. )「水色と赤と塗ったから、今回は紫」φ(.. )担当:松田
こんにちは!めぐり館です(・∀・)つ可愛らしい作品をご紹介します「後ろの花は金木犀に似た花よ」φ(.. )「可愛いよね。塗っていて楽しかった」φ(.. )「後ろの葉っぱは緑だけだと面白くないからオレンジさし色にしてみた」φ(.. )担当:松田
こんにちは!めぐり館です(。・ω・)ノ゙色彩豊かな作品をご紹介します「着物の模様、どうしようか考えた」φ(.. )「全部、一緒って面白くないね」φ(.. )「これ可愛いでしょ(´- `*)」φ(.. )担当:松田
こんにちはさわやか訪問看護ステーション北九州です11月7日に特別講師の方に来ていただき、口腔ケアの研修を受けました歯科衛生士さんから専門的な知識を楽しく学ぶことができました「お口の健康を守ること」は食べ物を美味しく食べることだけではなく、転倒リスクを減らす
とても天気がいい日でした!!
行ってきます!ゆっくりゆっくりお散歩してきました!
こんにちは!めぐり館です(。・ω・)ノ゙秋らしい作品をご紹介します「コスモスっぽくしてみた」φ(.. )「たまにはこんなイラストもいいね」φ(.. )「いつも同じ洋服だから茶色でまとめてみた」φ(.. )「珍しく顔も塗ってみた」φ(.. )担当:松田
秋晴れで最高の天気でした!
行ってきます!ガー子ちゃんはお休み中
こんにちは!めぐり館です(。・ω・)ノ゙パっと目をひく作品をご紹介します「今回はオレンジをいっぱい使ってみた」φ(.. )「色が被るから篭どうしようか考えた」φ(.. )「着物の色いいでしょう(●´ω`●)」φ(.. )「赤い方は色を混ぜてみた」φ(.. )担当:松田
皆様こんにちは秋晴れが続いてますこの時期にしか出来ない事に挑戦してみてはいかがでしょう↓↓↓今週の献立です↓↓↓
こんにちは!めぐり館です(*゚∀゚)っ塗り絵編は80回になりましたじゃんじゃん素敵な作品をご紹介していきます「紅葉っぽくなったね」φ(.. )「花の色で赤を使ったからポットの色は薄くした」φ(.. )「下のお菓子?はなにかな」φ(.. )「久々に人を塗ったけど髪の毛楽し
こんにちは2024年7月3日から発行された新紙幣皆様は新紙幣をご覧になりましたか私は今更ながら・・・ようやくGET見てみたいと仰っていた入居者様にもようやくお見せすることが出来ました「これが新しいお札かぁ慣れないから偽物みたいだね」「裏のデザインがいいね」と朝
こんにちは暑い暑い。。。日々ですね昨夜はくきのうみ花火大会でした写真撮り忘れておりました福ふく館施設内からは見えたのではないでしょうか夏のイベントは最高です本日のお昼メニュー豚の生姜焼き煮さつま芋の煮物和え物・漬物
今週の献立7/21~7/27
こんにちはさわやかはーとらいふ西京極です。今日は朝から園芸レクを開催いたしました。このところとても暑い日差しだったり、雨の日が続いたりでしたので、なかなか植え替えができずでした。今朝、まだ日差しが強くないことを確認しての急遽の開催でした。皆さま、ガーデニ
こんにちは さわやかはーとらいふ西京極です。今日は初めて訪問販売に参加されるご入居者様のご様子をお伝えいたしますね。 うわー、こんなに持ってきてくださるの?とピースサイン籠の中にたくさんの・・お顔もほっこり皆さま次々とこられお買い物に夢中でした。
こんにちは さわやかはーとらいふ西京極です。今日は食堂からご覧いただく緑のカーテンの様子をお伝えいたしま~す。今年も朝顔を植えました。ご覧の通り、涼しげに窓を覆っています。なぜか今年の朝顔はお花がまだすくないのですが・・・こちらはひまわりです。今年初めて
写経のようですが今回は違います^^字の練習をしています。集中して書く時間も、とっても良い時間ですね
こんにちは!さわやかゆう輝の里です!7月の誕生日の方々、おめでとうございます!素敵な誕生日カードとマスクのプレゼントです!ゆう輝の里
年に一度の七夕様皆様思い思いに願い事書いてくださいましたやっぱり健康のことが一番多かったです書いた願い事は笹の葉に飾り来年の願い事もやっぱり「健康」ですね
こんにちは本日はさわやか会議を行わせていただきましたそう花の里で生活をされている入居者様の意見や要望伺うというもの実際に生活をされる中でしか分からない、感じないことがあると思います様々な事を教えていただき、より良い施設にするためにご協力いただきましたお食
こんにちは!グループホームなすまちです。皆様に山、川、木、太陽を想像して書いて頂きました梅雨明けまして、夏本番!!暑さに負けず、元気に過ごしましょう!!担当:栗原
こんにちはさわやか和歌山館です7月といえば向日葵🌻!!ホワイトボードいっぱいに向日葵🌻を書いてくださいました担当:大島果子
こんにちは先日行ったスイカ割その日のおやつに西瓜を提供させていただきました甘くてみずみずしい西瓜私も頂きましたがと~っても美味しかったですたくさんあるのでお変わりは自由ですよ~という職員の声掛けに食べた~いと答えて下さる入居者様お腹いっぱいになるまで堪能
恒例のフラワーアレンジメントです 今回もサクサクとアレンジされております。。 完成!!
みなさま、こんにちはさわやかはーとらいふ西京極です本日は西川様と濱崎様が切り絵をして下さったのでそのご様子をお届けいたします折り紙を小さく千切って細かい作業を一生懸命してくださいました素敵な切り絵が出来るといいですね
こんにちは気づけば梅雨明け…夏休み場所によっては夏祭りと本格的に夏が始まっていますそう花の里でも夏の行事を行いましたその名も水曜日のスイカ割りスイ繋がりです2階も3階も見事スイカ割成功です割れた西瓜とは別になりますが、おやつに提供させていただきますその様子
こんにちは!さわやかゆう輝の里です!同級生同士で仲良く、おしゃべりしながら、ひまわりを作りました。良い思い出になりますね!ゆう輝の里
午後のレクリエーションは一致団結です皆さんで力を合わせて何個ボールが入るかなどちらのチームが沢山いれられるかな担当 和田
本日はとても元気な『ぽんぽぉんゲーム』を行いました 制限時間にハンマーでどれだけの玉を箱に入れることができるか・・? 箱の後ろから、玉をひとつずつカウントして参ります(これは
今日はうちわ作り綺麗に色を塗っていきます。皆さん集中して取り組んでくださいます。どんな色合いにしようかなどんなデザインが良いかなここはもっときれいに塗ろうはみ出さないように丁寧にていねいに 集中することも大事ですし、考える事指先を連動させること感覚を統合