和菓子屋スタッフのブログ。日々美味しいお菓子が食べられる幸せを綴ります。 上生菓子 茶道 日本文化
開催決定! 大変好評をいただいた8月に続いて、 9月4日(日)に梅月篠原店でミニマルシェを開催...
例年より少し早い気もしますが 今年は9月10日(土曜)が十五夜 「中秋の名月」です。 梅月では...
先日も紹介しましたが、『敬老の日』に配るためのお菓子の問い合わせが 続いています。 本日ご...
本日「水ようかん」最終日です そんな日にたくさんのご注文をいただきました 当店人気の「上用...
8/28キャンセルでました【8月・和~クショップのご案内】 上生菓子作り体験
8月28日(日) 3名 キャンセルがでましたので再投稿します! 8月の和菓子講座(和~クショップ)...
梅月では洋風の焼き菓子も販売しています。 音楽のまち浜松より贈る 「おとあわせ」 プチギフ...
秋の上生菓子 「赤とんぼ」 求肥をやわらかなつぶ餡ときんとん餡ではさみました。 青...
夏の定番和菓子 【水ようかん】 小豆こし餡と寒天を煮溶かし、冷やし固めた夏の定番。 な...
イベント出店のお知らせです。 今週末、8月27日(土)に開催される「たかくま市」に出店します。 ...
梅月特製・和菓子ケーキのご注文をいただきました。 希望のモチーフをうかがうと… 筋トレをしている...
来月の『敬老の日』を前に 紅白饅頭の問い合わせやご注文をたくさんいただいております。 紅白饅...
やわらかカスタード 『うふふ』 ふわふわスポンジにカスタードクリームがたっぷり♪ 大人から...
朝晩の風が少しずつ涼しくなってきた気がしますが…… 今日も日中は暑くなりそうです。 適度な水分と...
夏の上生菓子 「金魚鉢」 練り切り製、中はこしあんです。 中心には涼しげな金魚の...
「布橋の雪」 ぬのはしのゆき 昭和天皇献上菓子として創作した梅月の代表銘菓です。 ...
イベント出店のお知らせです。 『すまいるマルシェ』 8月17日(水) 11:00~15:00 サーラプラ...
夏の上生菓子 「蚊取りブタ」 練りきり製、中はこしあんです 陶器らしさを出すためにお...
1年に数日しか製造しないこちらを期間限定で販売。 【おはぎ】 (adsbygoogle = wi...
1年に数日しか製造しないこちらを期間限定で販売。 【おはぎ】 (adsbygoogle = ...
夏の上生菓子 「ひまわり」 きんとん製、中はつぶあんです。 夏の青空に向かって大輪の...
和菓子屋のアイスキャンディー 「涼羹(りょうかん)」 つるんと口当たりの良い水羊羹をさらにひ...
今年のお盆も『ステイホーム』で過ごす方が多いかもしれません。 本来、水曜日は定休日ですが 8月...
明日開催します! 大変好評をいただいた7月に続いて、 8月7日(日)に梅月篠原店でミニマルシェを開...
夏の上生菓子 「露草」 練り切り製、中はこしあんです。 中央でキラキラ光る水色に染め...
夏の上生菓子 「ほおずき」 ういろう製、中は白あんです。 赤く色づいたほおずきの実...
開催決定! 大変好評をいただいた7月に続いて、 8月7日(日)に梅月篠原店でミニマルシェを開催しま...
四十九日上用饅頭 四十九日法要にお供えします 本来は餅ですが近年はお饅頭が増えています ...
「ブログリーダー」を活用して、うめ☆つきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。