chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KIKUの釣欲無限大 http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/

自分視点の釣りの記録。基本的に大モノ志向。アユ(特に大アユ)、サクラマス、ジギングなど

アユが釣れるなら小アユ・大アユ・瀬・トロ・チャラから激流までなんでもOK でもただ数釣るのはちょっと・・・。 ということで大河川での大アユの数釣りを目指しています!

KIKU
フォロー
住所
泉区
出身
宮城野区
ブログ村参加

2013/03/02

arrow_drop_down
  • 下北マスジギング5回目、最終釣行でついに!

    4月7日 シーズン5回目、予約最終回の下北マスジギングです。 今回も第二十五正盛丸さんhttp://ichiyamamaru.com/のお世話になってきました。 前回釣行により、個人的にはノリノリ状態。 ここ数日間の好釣果情報。 そして当日の凪予報。 これで釣れないわけがない! そんな思いを抱きながら右の6番に釣り座を構え、4時半に野牛漁港を出港します。

  • 下北マスジギング4回目

    3月31日 この日は2週間ぶりの下北マスジギング。 いつもの第二十五正盛丸さんhttp://ichiyamamaru.com/のお世話になってきました。 夜明け前。 最近はポイントが近いようで、船内一同のんびりムードで準備が進みます。 5時を回り、いざ出船! ここで、この日の操船は親方であることが判明。 へぇ〜と思いながら、ポイントまでの時を過ごします。 30分後、予想よりも早いタイミングでエンジンの回転数が落…

  • 三陸マスジギング初戦?

    3月23日 シーズン1回目の大船渡沖マスジギングは、小石浜のやまきゅう龍神丸https://ameblo.jp/ykryujin/さんのお世話になりました。 状況は理解していました。 シモキタですら、ようやくマスが津軽海峡を越してきたばかり。 黒潮の勢力が異常なまでに強く、例年以上に接岸している今シーズン、この地までサクラマスが摂餌のため南下しているとは思えません。 それでも、予約している限りは船に乗らねばなりませ…

  • 第2回下北サクラマスミーティング

    3月17日 今シーズン3回目の下北マスジギングは、大会の釣り。 第2回下北サクラマスミーティングに参加してきました。 この地でのマスジギング大会は前身のイベント含め3回目。 過去2回とも参加してきたので、今回もやる気モリモリでしたが、今大会の申し込み日を完全に失念。 気がついた時には満員締切。 後日、追加募集でなんとか滑り込み参加となった次第です。 いざ当日。 船は一年振りに喜久丸さん…

  • 下北マスジギング2回目

    3月3日 前週に続いて予約を入れていたこの日、幸運にも波風に恵まれ、早い段階で出船確定。 前日、吹雪の中で時間に余裕をもってシモキタ入りできたのは助かりました。 当日、第二十五正盛丸http://ichiyamamaru.com/さんは午前4時過ぎに野牛漁港を出港。 6時半過ぎに前回よりも若干南側のポイントに到着し、釣りが始まりました。 今回も、最初は反応に乏しく厳しい一日な予感がします。 しばし、我慢の時間…

  • 2024下北マスジギング開幕戦

    2月25日 いよいよこの時期を迎えました。 早朝?夜?の4時に第二十五正盛丸http://ichiyamamaru.com/さんは野牛漁港から出船。 ポイントに到着した時には6時半を回っていました。 早速ジグを落とし、釣りを開始します。 ところが、最初は反応に乏しく、マスはご機嫌斜めな日並みであることが判明。 15分も経過した頃には、船中一同ジグを変えたり別タックルに交換したりと、開始時と別パターンの釣りに移行…

  • マダラジギング4回目

    2月10日 先週末の釣行は中止となったことから、2週間ぶりの釣りとなりました。 今回もやまきゅう龍神丸https://yaplog.jp/yk-ryujin/1さんに乗船です。 今シーズン、マダラの産卵はかなり遅れていて、未だ子が入った個体が釣れているとのこと。 そうなると、簡単にはいかないことが予想されます。 小石浜漁港を6時半前に出船し、7時過ぎから釣りを始めました。

  • マダラジギング3回目

    1月27日 あれから一週間、三陸の海は荒天続き。 この日も無理? そんな予感がしていたのですが、 前日夕方、やまきゅう龍神丸https://yaplog.jp/yk-ryujin/1の滝田船長より 出船との連絡が入りました。 龍神丸さん自体、一週間ぶりの出船とのことで、状況は全く分かりません。

  • マダラジギング2回目

    1月20日 今回は久しぶりに 崎浜の広進丸さんhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~kousinnmaru/のお世話になりました。 ただし、タラの様子は相変わらず。 先週と変わらず、一人平均1本に満たない釣況なのです。 釣り開始は7時半近く。 しばし、まったりとした時間が…

  • 2024年初釣りはタラジギング1回目

    1月13日 年末までの5ヶ月間、喪に服していました。 そしてこの日、昨年8月21日以来、約5ヶ月ぶりのフィールドに赴いたわけです。 2024年の初釣りは、岩手県は小石浜のやまきゅう龍神丸さんhttps://yaplog.jp/yk-ryujin/1のお世話になってのマダラジギング。 この時期はまだハシリ。 例年、釣果は多くを望むことはできません。 型を見れば御の字といったところですから、肩慣らし的な思いで太平洋に浮かんだの…

  • 2023アユシーズン総括

    みなさま、ご無沙汰しております。 先日、家庭内に不幸があったことから、今シーズンのアユ釣りについては、8月21日をもって竿を納めることとなりました。 アユ以外の釣りについても、年内いっぱいは遠慮し、やるべきことを終えてからフィールドに復帰するつもりです。 ということで、例年よりも早いのですが、2023アユシーズンの振り返りとなります。

  • 超大物はまだ少ない?鬼怒川

    今シーズンの鬼怒川は、冷水病の影響が最小限にとどまったおかげで現在絶好調。 数はもちろん型もよく、既にジャスト30�pが上がっており、目指せ尺アユ!といったムード。 私は完全に大アユ狙い。 28〜29�pの可能性も視野に入れ、1ヶ月ぶりに栃木入りしてきました。 8月20日 前日に栃木入りしていたにも関わらず、釣り開始は10時頃。 のんびりし過ぎましたが、釣り開始とともに真剣モード。 2匹釣るまで30…

  • ようやく神通川へ

    今の住環境において、富山県は神通川に行くためには最低3日間の時間が欲しいところ。 そんなわけで、例年、お盆休みに富山に赴くのが恒例となっています。 今シーズンもお盆休みを利用して神通川釣行に行ってきました。 ただし、例年と異なるのは、釣れないらしいということ。 それでも、なんとかなるはずという思いで富山入りしたわけです。 8月12日 現地に到着し、T川氏やY氏と合流の上、釣りを開始したの…

  • 市街地河川で大アユ狙い

    8月5日 渇水に加え、この猛暑。 もはや小河川の釣りは辛いダケ。 しかし、本当は行きたかった北の大河は微妙な天候。 考えに考えた末、かつての地元の街なかの川に向かいました。 オトリと遊漁券購入については、様々な可能性を考慮し、安全パイを選択したはずですが、いずれも失敗? 年券は売り切れており、この川では人生初の日釣り券を購入。 そして10時半過ぎに釣りを開始したは良いのですが、わざわざ自…

  • さらに仕事終わり釣行

    8月3日 ベストの外ポケットにはアブ避けのエアーサロンパスが入っています。 (なにげにジャストフィット!) 17時…

  • 近場でガンバル

    7月28日 1時間の仕事終わり釣行。 川の状態は渇水の高水温。 川を見た瞬間に厳しい状況が理解できるカンジです。 いつも通りの釣りを試み8匹ゲット。 (袋の中のアユの数は合いません) しかし、数以上に厳しさを実感し、次回はどうしよう? そんな思いを抱い…

  • 近場で連日釣行

    7月22日 この日、午後というか夕方から仕事の予定になっています。 なので、家から40分の川で午前中だけの釣りになりました。 現場に到着してみると、先日の大雨の影響で他河川がダメなようで、この川は大混雑。 我慢の釣りが続きます。

  • この連休は

    本当は三陸沿岸河川を巡るはずだった連休でした。 しかし、梅雨末期の雨。 快適に釣りができる河川が限られてします。 しかし、日本海側の災害レベルの豪雨に比べれば、釣りができるだけマシというもの。 ということで、プラン変更を強いられ、右往左往することになったわけです。 7月15日 前日、近所の川で取ったオトリを持参し、家から40分の川に向かいました。 夜半から雨が降り続いていますが、この川であ…

  • 今週は仕事終わり釣行が2回

    家から10分でアユ釣り場。 ただし、オトリ屋がないことが問題。 そんな近所の川に仕事が終わって出かけています。 7月11日 17時55分から19時18分まで8匹。 最大22.5�p。 入川点前は全く反応がなかったのが誤算。 そのため、想定になかった拾い釣り。 釣り…

  • ジャパンカップ小国川、そして

    7月8日 2023年度シマノジャパンカップ小国川大会の本番をむかえました。 抽選の結果、1回戦目のオトリ配布は参加者約140人中80番目。 クジ運の悪さを取り戻すには、本部から一番遠いポイントを選ぶのが一番です。 そんな考えの下、エリア最下限まで3キロ移動、うち2キロ以上を走って選手を追い抜きます。 目指すポイント、舟形鉄橋シモには3番目に到着。 この付近は流れが複数に分かれており、私が立った…

  • 東北解禁はのんびりと

    7月1日 どうも今年は事前情報でこれといった決め手がありません。 個人的には仕事の方でトラブルが続き、土曜日といえども朝イチから出かけるには気が引ける状況。 悶々としながらこの日を迎え、朝もゆっくり支度を整え、岩手県南の銘川で竿を出した時には11時を過ぎていました。

  • ダイワ鮎マスターズ北関東2大会からの週末

    6月24日 とうとうダイワ鮎マスターズ北関東2大会(小川地区)の本番を迎えました。 前日も全く同一の場所で北関東1大会が行われており、私が想定していなかったポイントで爆釣の報に、悩みに悩みながら朝を迎えたわけです。 前年、私は東日本ブロック大会でシード権を獲得していたので、今回は予選が免除。 ブロック進出決定戦からの出場となります。 そんなわけで、まずは早朝からの予選を様子見。

  • 那珂川でひたすら下見して

    那珂川のダイワ鮎マスターズが来週に迫ってきました。 私は24日土曜日に開催される小川地区の予選に出場する予定です。 これまでの釣行により、おおよその傾向は把握していますが、その精度をより高めたい。 そんな思いを抱き、この週末も小川地区に向かいました。 概…

  • 那珂川からの鬼怒川へ

    再来週は那珂川でダイワ鮎マスターズに出場する予定です。 やはり、ある程度は試合会場でアユを釣っておいた方が心が落ち着きます。 ということで、まずは那珂川は南部漁協管内の小川地区に向かいました。 6月10日 まずはエリア上流部。 9時過ぎから釣りを開始します。 開始3秒。 傾向とか対策とか考える間もなく、1匹目をゲットできてしまいました。 ただし、ちびっ子な12�p程のアユです。 この…

  • 2023シーズン開幕は鬼怒川で!

    今年は季節が早く推移しています。 降雨量が少なく気温が高目。 この気候は、川の状態は別にしても、若アユには好条件と思います。 さらには、北関東の河川はどこも天然遡上が絶好調。 しかし、間もなく台風2号の影響が及びきそう。 そんな思いから、この週末の鬼怒川解禁日は絶対に竿を出すつもりでいたのです。 その結果は…。 5月28日 前夜というか、前日は明るい時間から鮎中の仲間と楽しいひと時を…

  • 海マスを求めてみる

    その時期その時期で、気になる釣りモノがあるわけです。 GWのそれは、北の地のサーフで狙うサクラマスやウミアメ。 波の具合を考慮し、今年はGWを外し、この週末に狙いを定めました。 5月13日 4時間かけて前夜のうちに目的のサーフに到着し、夜明けを迎えました。 いざ…

  • 久しぶりに本気で川のサクラマス

    このGWの行先はかなり悩みました。 悩みに悩んだ末、久しぶりに山形河川でサクラマスを狙うことにしました。 5月3日 目的のポイントに到着したところ、早朝から濃い霧が立ち込めています。 日中はピーカンの晴天との天気予報でしたから、霧が出ているうちは希…

  • 三陸マスジギング2回目

    4月23日 実は今シーズンのサクラマスジギングは、シモキタの時期からこれまでの間、ことごとく荒天となっています。 当然、中止も多く、前日22日の予約も強風中止。 当日も厳しい予感があったのですが、やまきゅう龍神丸https://ameblo.jp/ykryujin/の瀧田船長より出船との連絡があり、ホっとしました。 で、5時半前に小石浜漁港を出港します。

  • 三陸マスジギング初戦?

    4月15日 4月に入り、サクラマスジギングのフィールドを三陸は越喜来湾周辺に移しました。 しかし、前週は荒天によりあえなく中止。 今週も怪しいなぁと思っていたところ、やまきゅう龍神丸https://ameblo.jp/ykryujin/の瀧田船長より、出船するとの連絡。 しかし、いざ現場に到着してみると、けっこうな強風です。 出船を取りやめる遊漁船もいる中、乗船者に意向を確認し、とりあえず出船することに。 沖…

  • 下北マスジギング6回目も大苦戦!

    4月1日 シモキタマスジギングは、今回でシーズン6回目。 今シーズンの最後の予約も 第二十五正盛丸さんhttp://ichiyamamaru.com/のお世話になりました。 私の今シーズンのシモキタは、全く天候に恵まれず、この日も後半が風が吹くはず。 しかし、朝イチは無風の好条件となりました。 1時間でポイントに到着。 釣り座は左の6にてジグを投入。 この日の朝イチは、かなり潮が早く150gのジグでも物足りま…

  • 下北マスジギング5回目

    3月26日 シーズン5回目のシモキタマスジギングは、いつもの第25正盛丸さんのお世話になりました。 今シーズン、私個人的には天候に恵まれず、毎回厳しい釣りになっています。 今回も東風が吹く日に当たり、良いとは思えない天候。 風を避けるためか分かりませんが、船は野牛漁港から北側に舵を向けていました。 45分ほどでポイントに到着し、釣りを開始します。 しかし、船中誰一人マスからの反応を得るこ…

  • 下北サクラマスジギング大会

    3月19日 今シーズン4回目となるシモキタのマスジギングは、第1回下北サクラマスジギング大会への参加となりました。 この地でジギング大会が行われたのは、2020年3月15日以来、実に3年ぶり。 コロナ禍以前同様、本大会を開催して下さった関係者皆さまの思いの強さには、頭が下がる思いです。 さて、問題は最近の釣況です。 ひと頃に比べて明らかに数が出ず、厳しいことは確実。 前夜夕食をともにしたアベ…

  • 下北マスジギング3回目

    2月26日 そして中2日で北の海に浮かびました。 風速は平均10m、時には15m?という状況ですが、ギリギリ釣りになっています。 こんな日は、だいたい魚からの反応は鈍いもの。 とはいえ、次第にアタリが出始めているようです。 船長からは、「釣れない人は何かが合っていない!」と意味深なアナウンス。 ふと閃きました。 そして1本目をゲット。

  • 下北マスジギング2回目

    2月23日 今や大人気のマスジギング。 思うように予約を取れない昨今ですから、可能な限り予約を入れるしかありません。 ということで、前回釣行から中4日。 天候的にかなり厳しいと思っていたところですが、早くもシーズン2日目の出撃となりました。 今回も第二十五正盛丸さんhttp://ichiyamamaru.com/のお世話になり、5時半に出港します。 夜半から雪が降り出し、雪の中を沖に向かうわけで、ウキウキ感は少…

  • 下北マスジギング1回目

    2月18日 待ちに待った下北マスジギングのシーズンがやってきました。 シーズン初戦は久しぶりのアベさんやシモキタ初釣戦のW氏ともども第二十五正盛丸さんhttp://ichiyamamaru.com/のお世話になりました。 5時に野牛漁港を出港し、ポイントに到着まで約2時間。 7時より釣りを開始しますが、船中一同大苦戦。 かなり長時間、マスのヒットの声が聞こえなかったような気がします。

  • 超早上がりのタラジギング

    2週間ぶりのタラジギングは、今回も小石浜のやまきゅう龍神丸さんhttps://yaplog.jp/yk-ryujin/1のお世話になりました。 前日、トップ40本と大爆釣の情報に、期待いっぱいの出船です。 そして1投目。 反応ナシ。 船を立て直して2投目。 反応ナシ。 なんと最初の…

  • 初釣りでした!

    初釣りは約2ヶ月ぶりの釣りとなってしまいました。 この時期恒例のマダラジギングということで、小石浜のやまきゅう龍神丸さんhttps://yaplog.jp/yk-ryujin/1のお世話になったのです。 で、例年、シーズン序盤は釣果が安定しないというよりは、苦戦することが大半ということで、さほど期待はしていません。 せいぜい、型を見れれば御の字といったところ。 とはいえ、久しぶりの釣りに、期待に胸膨らませて6時半に出…

  • 2022シーズン総括

    前回の釣りは、1ヶ月以上も前の11月19日のこと。 最後に魚信を味わったのは11月12日の青物ジギング。 もはや魚の引きを忘れてしまっています。 2022年、釣行日数はトータル52日。 正確には分かりませんが、もしかすると社会人になってから最小の日数かもしれません。 年を追うごとに、釣行回数は減少しています。 やはり年なのでしょうか?(笑) 以前と比べ、休日は天候や条件を無視して何が何でもフィールドに…

  • こんなもんだ

    もしや?と思っていたのですが、案の定、この土曜日に予約していたジギングは荒天中止。 ただし、大シケではないので、サーフのシーバス狙いに出撃することにしました。 11月19日 天気予報から判断し、庄内サーフに立ったのは13時過ぎのこと。 20221119 山形県北サー…

  • 今回から日本海で青物ジギング

    この秋の青物ジギングは、思ったよりも早く日本海に浮かぶことができました。 11月12日 今シーズン最初の日本海の青物ジギングは秋田県は象潟のSantaさんhttps://76jt27.wixsite.com/santaのお世話になりました。 Santaさんのお世話になるのは、2019年の年末以来です。 釣友F氏とともに出港したのは7時過ぎ。

  • 三陸で青物ジギング

    アユシーズンが終了し、秋の青物狙いに移行しました。 ただし、10月のうちはいつもの日本海の酒田沖は少々早い印象。 そこで、実は初めて三陸沖で青物を狙うことにしたのです。 10月22日 秋の青物ジギング初戦は大船渡は崎浜の広進丸さんhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~kousinnmaru/のお世話になりました。

  • 2022アユシーズン総括

    この春、職場の人事異動に伴い、私の居住地が仙台市から県北は三陸沿岸の港町に変わりました。 同じ宮城県内とはいえ、100�q以上北上したわけです。 これに伴い、釣りに関する環境は大きく変わりました。 当然、アユを釣るにしても、北東北を除く県外河川に赴くにはこれまでよりハードルが上がります。 一方、三陸沿岸河川が近所と言えるレベルで近くなりました。 その結果は?

  • シーズン最後は那珂川へ

    9月最終の3連休は台風14号の影響により自宅待機状態。 先週、10月最初の週末は、家庭の事情により釣行を断念。 ということで、3週間ぶりの釣りになりました。 この時期になると、私の行動範囲の中では那珂川一択。 10月8日 この日、高水に加えて何十年振り?百年以上振り?とかいう超低気温。 当然、朝イチから川に浸かるのは時間の無駄と思われます。 そんな思いから、那珂川に到着したのは10時半過ぎ。…

  • 台風前に神通川

    本記事は約1週間前、台風14号襲来前の釣行記録となります。 9月18日 この時期に台風が直撃すると、非常に厳しい。 シーズン終了の可能性も十分にあります。 そんな思いを抱き、神通川に集結した釣り人は多数。 そんなわけで、私を含む鮎中毒の面々も当然のように神通川に集まっています。 とはいえ、あまりの混雑に、複数人数で同じ場所に入る余地はほとんどありません。 もっとも、我々は同じ場所につ…

  • 大アユどころか尺アユの鬼怒川!

    やはりこの時期は大アユです! 全身全霊で川にアユに立ち向かう釣りがしたい!! という思いが膨らむ中で、良い情報が入ってくる河川を吟味した末、鬼怒川に向かいました。 9月10日 入ったのは、今シーズン初釣行http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/article/488700955.html以来のポイント。 事前情報から、最初の1匹目が28�p超ということも想定し、タックルには万全を期しました。 ところが、開始数分でゲッ…

  • 全くアマくない!いや厳しい!!!

    9月3日 久しぶりに小国川に向かいました。 事前情報はほとんど無し。 水位だけを見て、釣りにはなるだろうという判断をしたわけです。 いざ小国川に着いてみれば、2日前の大雨のため、高水にややアカ飛び。 当然ながら、上流の方が良いに決まっています。 しかし、人気河川の宿命です。 上流部は確実に大混雑と予想されます。 そこで、あえてシモの方に向かいました。 前回、8月6日に入った場所http://k…

  • 友釣り実演!そして大アユ

    8月25日 とうとうこの日がやって来てしまいました。 今シーズン、この川には通算3回の釣行を重ねています。 http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/article/489519333.html http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/article/490838473.html http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/article/490928245.html 実は全て、この日を意識しての釣行でした。 で、この日が何の日かと言いうと、まずは昨年、本県で全国豊かな海づくり…

  • 小河川で2日間

    8月20日 家から10分。 近所の川が気になって仕方ありません。 まずは家から40分の小河川でオトリを取ることに。 いちおうの課題として、この川の全容を把握するという自分なりのテーマを設定しているため、これまでで一番上流に車を置いて入川します。 狙いは最初から極小ピンポイント。 水量が高く、この川にしてはかなり押しの強い瀬の石裏にオトリを送り出して15秒。 1匹目を無事ゲット。 以降、5匹目…

  • 家から10分の川、そして9時間の神通川

    8月11日 山の日でお休みのこの日、近場に出かけることにしました。 まずは家から30分の川でオトリを買い、20分ほど北に走ります。 到着したのは、直接行けば家から40分の小河川。 始めに、自分的にはテッパンの瀬で1時間半で10匹。 ただし、かなり抜かれた後のようで、出涸らしを絞り出すような釣りになってしまいました。 その場を見切り、上流へ向かいます。

  • 素晴らしい!そして参りました!の小国川

    大会が一段落し、私はこれからアユ釣りの面白さを堪能する季節となりました。 しかし、先日の大雨により、第一目標と考えていた秋田県米代川水系は釣りになりません。 そのほか近隣でまともな釣りになりそうなのは山形県北部から秋田県南部にかけての内陸部の河川。 ということで、今シーズンさほど良い情報がない(けれど若干調子上向き?の)最上小国川に向かいました。 8月6日 現地に到着し、下山さんのお話を聞…

  • マスターズ東日本ブロック大会

    7月30日 ついに大会当日を迎えました。 しかし、26日夜半からの大雨により、黒羽観測所では日中1.01mから最高2.50mにまで水位が上昇。 その後も連日夕立が続き、なかなか水位が下がりません。 この日も4時時点で水位は1.45m(予選開始時1.40m、決定戦開始時1.35m) つまり平水より50�p弱の高水。 さらに底石の多くはアカが飛んでおり、友釣りの条件としては最悪。 普段の釣りなら…

  • そして那珂川へ

    ようやく那珂川で竿を出すことができました。 しかし、初日は夜半の大雨の影響により、最上流部での釣り。 本来の目的であるマスターズ東日本ブロック大会の下見は2日目のみ。 簡単に記録を残しておきます。 7月23日 最上流部、黒磯地区に到着したのは9時過ぎのこと。 久しぶり!のあっくんhttps://ameblo.jp/girls-boys-atsu/と合流し、 私だけ竿を出すことになりました。 すると、最初から良いペー…

  • 山形県、北から南へ

    この週末、梅雨末期とも思える大雨のため、那珂川でブロック大会下見の予定を断念せざるを得ません。 とはいえ、那珂川に限らず、そこかしこの河川が増水濁流。 イマイチ乗り気じゃないまま、山形県沿岸小河川の様子見のつもりで出かけたのです。 7月17日 秋田県境にほど近い小河川の支流で竿を出したのは15時近くのことでした。 開始数分でアタリがありましたが、引き抜いたアユが目の前のアシに引っ掛かって…

  • 惨敗からの入れ掛かり

    7月9日 この日は、最上小国川でシマノジャパンカップに参戦です。 しかし、大増水だ釣れないだと、不安材料ばかり。 おまけに、前週がまともな条件ではなかったので、下見を一切していません。 そんなわけで、当日は早目に現地に到着し、カミからシモまでエリア全体を目視確認。 ということで、大会が始まります。 当日の抽選結果は25番。 オトリ配布が遅いなぁと思っていたところ、1列での配布であったこ…

  • 東北も解禁しました

    こちら東北地方も、7月1日に多くの川でアユ釣りが解禁しました。 ただし、日本海側河川の多くは6月末の大雨で増水が引き切っていません。 仮に水位が下がっていたとしても、河川の多くは白っ川でまともな友釣りが成立しない状況と思われます。 必然的に、足が向くのは太平洋側河川。 私の場合、4月から県北に引っ越したこともあり、近場の河川に出向くことにしました。 7月2日 東北の初日は、岩手の銘川である気…

  • マスターズ北関東2大会

    6月25日 この週末、久しぶりにダイワ鮎マスターズに参戦してきました。 マスターズを最後に申し込んだのは2019年でしたが、延期に延期が重なり、都合がつかずキャンセル。 2020年はコロナのため大会自体が開催されず、2021年のマスターズスタイルは河川状況悪化により申込河川は開催中止。 ですから、マスターズは実に4年振り。 その他、最後の大会参加は2019年のシマノジャパンカップでしたから、試合は3年振り…

  • 下見の釣り

    6月18日 那珂川に昼過ぎに到着しました。 目的は、次週に迫ってきたマスターズ北関東大会の下見です。 私の場合、下見は川相の把握に重点を置きます。 川の様子が分かり、なおかつハリを中心にタックルセッティングも決定できれば問題ナシ。 釣れる釣れないの先入観が悪影響を及ぼすことが多いことから、釣果は二の次と考えています。 まずは1ヶ所目。 瀬脇で1匹ゲットし、あとは周囲全体をウロチョロ。 ラス…

  • 手も足も出ない

    6月11日 解禁後の場荒れが進むこの時期、恒例の久慈川は福島県側に赴いてみました。 1ヶ所目、開始10分で1匹目をゲット。 大石裏のタルミでオトリを自由に泳がせていると目印が飛んでいくパターンに気を良くします。 しかし、以降音沙汰ナシ。 2時間後、車移動を決意し、数km下流に大移動。 こちらでは長い瀬を釣り下り、全くアタらず意気消沈。 最後に、入川点前で2連発し、なんだこりゃ?状態。 …

  • 2022シーズン開幕

    この6月1日、北関東以南でアユ釣りが解禁しましたが、以降、見聞きした情報は悲惨なものばかり。 この週末の釣行先は迷いに迷いました。 結局、まずはいくらかでもマシであろう鬼怒川に向かうこと。 6月4日 鬼怒川の入漁券を購入したのは2019年5月の解禁日以来のこと。 7時過ぎに現地に到着し、目ぼしい場所を見て回ります。 なんだかんだで竿を出し始めたのは8時過ぎのことでした。 しかし、明らかに場…

  • 大移動?

    本当に久しぶりにヤマメを釣りたくなりました。 例年、雪代が収まったこの時期からヤマメの元気度が増し、瀬につきます。 しかし、夏が近づき渇水になった途端、一気に警戒心が増し、釣り難くなります。 ということで、やはりこの時期なのです。 5月22日 色々と思うことがあり、那珂川の支流でキャストしてみました。 しかし、下流過ぎたためか本命からのシグナルはありません。 ならば、ということで、第2の…

  • 忘れられない1本

    例年、この時期はシモキタのサーフでキャストするのが恒例行事となっています。 目的はサクラマスやアメマスという海マス狙い。 条件さえ良ければ比較的良い結果が残せているのですが、その条件が問題です。 けっきょく、波風の予報から判断し、GW最後の週末にシモキタに赴くこととなりました。 5月7日・8日 前夜、生まれて初めて三陸自動車道を北の端までひた走りました。 結果、岩手県を縦断するのに3時間…

  • 今度こそ最終戦

    5月5日 前回、終了宣言していたはずですが、なぜかまた大船渡のマスジギングに行ってきました。 今回は久しぶりに砂子浜の勝丸さんhttps://zekkouchou.com/katsumaru/のお世話になりました。 5時に港に集合し、若干の期待を抱きながら出港しました。 沖の根、岸側の岬回り、等…

  • 何とか1本!

    大船渡沖マスジギングは、ここ数日でチョットだけ調子が上向いてきました。 そんな中、週末の2日間、小石浜のやまきゅう龍神丸さんhttps://ameblo.jp/ykryujin/のお世話になってきました。 4月23日 とはいえ、そんなにアマイものではありません。 この日は強風下でウネリがキツく、前半は思うようにジグを操れているカンジがありません。

  • 何をどうすればよいのやら(汗)

    4月9日 この週末も小石浜のやまきゅう龍神丸さんhttps://ameblo.jp/ykryujin/のお世話になりました。 この日は終始、水深45mから15mまでをひたすらシャクりました。 とはいえ、船中ゼロ本。

  • 三陸マスジギング初日と2日目

    その後、シモキタは毎週予約していたにも関わらず、全て中止。 そうこうするうち、自分自身が引っ越しを伴う異動があり、てんやわんやということに。 しかし、県北の気仙沼市への引っ越し直後にマスジギングの予約を入れていました。 ということで、私の三陸マスジギングシーズンが開幕したのです。

  • サクラマスジギング開幕

    3月6日 2022シーズンのサクラマスジギングは、大荒れのシモキタから始まりました。 今回、ほぼ確実に中止と予想していたのですが、前日に船長から出船決定の連絡が来て慌てて自宅を出発したくらいの荒れ模様。 もっとも、当日は思ったよりマシな天候。 いつもお世話になっている第25正盛丸さんhttp://ichiyamamaru.com/は6時前に出港します。 水深75〜80mラインに到着し、釣り開始は7時前。

  • 良型揃い!

    2月11日 大船渡沖のタラジギングは、おおよその個体が産卵を終えて荒食い開始。 ここ数日間、大型混じりで爆釣状態。 開始数時間での早上がりが続いています。 この日は強風予報のため、出船の可否を心配していましたが、やまきゅう龍神丸さんhttps://yaplog.jp/yk-ryujin/1は予定通り出港しました。

  • タラジギングは本格化

    1月29日 今シーズン2回目のマダラジギングは 前回に引き続き小石浜のやまきゅう龍神丸さんhttps://yaplog.jp/yk-ryujin/1のお世話になりました。 ここ数日、ようやく釣果が上向いてきたことから、期待に胸膨らませて6時半に出船。 7時過ぎに釣りを開始します。 …

  • ようやくの初釣り

    1月22日 昨年の青物ジギングから週末は荒天が続いていました。 釣り自体が1ヶ月以上ぶり、そして2022年シーズンのスタートということになります。 この時期、恒例の大船渡沖タラジギングは 小石浜のやまきゅう龍神丸さんhttps://yaplog.jp/yk-ryujin/1のお世話になりました。 のんびり6時半に出船し、7時頃に釣り開始。

  • 謹賀新年

    みなさま、明けましておめでとうございます。 何かと大変な昨今ですが、2022年も平穏無事とはいかない状況にあるかと思われます。 釣行に際しても何かと制約がある状況は変わらないことでしょう。 そんな中でも、例年通りであれば、マダラにサクラマス、アユに青物。 この順番で釣り…

  • 2021シーズン総括

    私が求めるフィールドは、延々と荒天が続いています。 12月30日に青物ジギングの予約を入れていますが、おそらく中止。 よって、私の2021シーズンは12月11日が最後になりそうです。 ということで、2021シーズンを総括しておきます。 もっとも、相変わらずの世の中ですから、この一年間の釣りを時系列順に列記する程度に留めておきます。 まずはマダラジギング。 2日間乗船したうち、まともに釣れたのは一日だけ。…

  • アマくはない

    久しぶりに日本海が穏やかになっています。 なんとか、さつき丸https://ameblo.jp/satsukimaru-fishing/さんに予約を入れていた週末まで天気が持ってくれました。 とはいえ、泉船長から出港の連絡があったのは前日18時過ぎ。 波風とも限界ギリギリの予報。 現地集合即解散、あるいは早上がり覚悟という前提を許容できる人のみに召集がかかった次第です。 12月11日 6時の集合時には土砂降りの雨。 若干待機してい…

  • 自己記録更新!

    11月21日 酒田沖にブリがきた! この秋のシーズン、これまで10�sどころか5�sクラスすら気配がなかったのですが、11月16日から10�s超が釣れ出しました。 そんな中、21日の遊漁船予約日は、この時期ほとんどない凪予報。 当然、10�sのブリを手にしたつもりで準備を整えました(笑) しかし、釣行前日のこと。 予約していたさつき丸https://ameblo.jp/satsukimaru-fishing/の泉船長からのTELに愕然。 この日20日はブ…

  • 巨大魚?

    11月6日 早くも2回目の酒田沖青物ジギング。 今回は、WDさんとともにシルバースノーさんhttps://yanbo25.wixsite.com/silversnowのお世話になりました。 6時に出港し、30分ほどで明石碓付近の根回りポイントに到着。 この日の釣り座は右舷オオドモと釣り易い。 水深55mの海底…

  • 日本海青物ジギング開幕?

    10月31日 今シーズン最初の青物ジギングは、酒田港のさつき丸さんhttps://ameblo.jp/satsukimaru-fishing/のお世話になってきました。 話によると、例年より水温が高いためかブリの南下がかなり遅れており、居るのはイナダクラスばかりだとか。 そんな訳で、天候が良いこともあり、一発大物狙いで飛島に行くとのこと。 なんでも、青物がダメでもマハタが好調。 前日に13�sのハタが上がったのだとか。 ということで、…

  • 2021アユシーズン総括

    2021シーズンは必要最小限の記録に留めておきます。 ——————————————————————————————————— −6月− 156匹/ 7日間、平均22.3匹/日(138匹/ 5日間、平均27.6匹/日) −7月− 644匹/12日間、平均53.7匹/日(435匹/ 9日間、平均48.3…

  • 2021アユシーズン終了

    10月9日 今回の那珂川行きが2021シーズンの最終釣行となります。 10時頃から那珂川北部漁協管内で釣りを開始しました。 とにかく時期が時期、そして今年の那珂川ということで、そう簡単には釣れません。 熟考の末、瀬肩の落ち込みギリギリの瀬脇の段々流れのピンポイントを狙います。 石裏流れの30�p四方の隙間でオトリをフラフラ泳がせます。 気持ち的には10〜15秒待ち、何もなければ次の石裏にオトリを誘導。 …

  • 4ヶ月ぶりに

    10月2日 6月6日以来、ほぼ4ヶ月ぶりの那珂川なのです。 最後の釣りはなんと1匹。 その前日は3匹。 さらにその前の解禁日は13匹。 なもんで、ハッキリ言って川に出向くにも気が進みません(汗) しかし、他に行く川もありません。 11時過ぎに那珂川入りしていたのですが、ウロチョロうちに時間が無駄に過ぎていきます。 箒川で釣りを開始したのは14時半。 あっという間に1匹目。 続けざまに2匹目。 …

  • 再び神通川

    この時期に良い釣りをしようと思うと、釣行先は限られてきます。 2日間しかありませんが、神通川に残されたシーズンはあとわずか。 片道6時間のハードルは勢いで乗り切るしかないのです。 9月25日 ということで、日付が変わった頃に富山入りし、8時過ぎから神通川に立っていました。 事前情報通り、ヘチのハミ跡は極端に減少しています。 アユが浅場にいないのであれば、フトコロのある場所を丁寧に攻めるしか…

  • 3ヶ月ぶりの神通川

    台風14号は予報が更新されるたびに南下していきます。 この分なら3連休は釣りが可能かもしれません。 ダメならダメで他に選択肢はないので帰るだけ。 可能性を信じ、片道500�qの道中をひた走りました。 9月18日 結果として、神通川に台風の影響はほとんどありませんでした。 雨はお湿り程度。 心配していた風は、この日に限ってはそよ風程度と問題なし。

  • 米代川ラスト釣行

    9月2日に降った雨のおかげで、米代川はプチ増水。 その水がなかなか引かない中、シーズンラストは二ツ井と決めていたので、一か八かで足を延ばしました。 9月11日 前回釣行より水位は5�p高いだけなのですが、川の規模が規模ですから、押しの強さがハンパない。 いつもなら腰上…

  • 米代川は早くも終盤模様

    8月25〜26日の増水以降、気温は低下し、東北のアユ釣りは一気に終盤戦の気配です。 私は例年、9月最初の週末でそのシーズンの米代川釣行を終えることにしており、今回もそのつもりでした。 解禁以降これまでの内容として、数は十分、残すは型! ということで、まずは大アユを追い求めたのです。 9月3日 この時期になると、大アユは早い者勝ちの様相を呈してきます。 幸いにも平日に休みを取得出来たことから、事…

  • 地元河川で過ごす週末

    8月28日 狙うは大アユ! 28�p超! 前回釣行http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/article/482658106.html、7月下旬でアベレージ25�p超なので、28�pは現実的な目標のはず。 不安要素は投網のみ。 ということで、9時より1ヶ月ぶりの地元河川で竿を出しました。 1匹目は開始10秒。 この川にしては21�pは小型ですが、最初のオトリ交換がこの川の第一関門であることからホっとします。 2匹目は抜く寸前にバラシ…

  • 米代川、上から下まで

    諸事情により備忘録的に書いておきます。 8月21日 比内エリアでドン玉さんやカネヤンと一緒。 ハッキリ言って超場荒れ状態。 朝から夕方まで拾い釣りの繰り返し。 狙いはいつもの流れの芯。 そしてヘチやチャラで好反応があるけれど、他人が歩いて来てポイントが潰れてしまう。 みんな、ああいった浅場にアユが着くことを知らないんだろうなぁ。 この日、お昼過ぎに雷さまの襲来とともに一瞬の土砂降り。…

  • 米代川上流部で4日間

    お盆休みです。 何事もなければ神通川の予定でしたが、季節外れの秋雨前線?による大雨が猛威を振るい、南東北以南は釣りどころではありません。 天気予報と睨めっこの毎日を過ごした末、前日の夜に米代川行きを決定しました。 8月13日 釣行初日は前回も入った岩盤エリア。 人の少なさに驚きました。 まあ、気温18度の霧雨模様という天気に加え、川は高水に若干の濁りですから、釣りする気が起こらない人が大半な…

  • ヨネシロは堰カミにて

    この連休は3日間とも米代川は扇田堰堤カミで竿を出してきました。 私は例年、この地区ではアユが成長してから竿を出すパターンなので、おのずとこの時期からの釣りになります。 8月7日 釣行初日は比内岩盤エリア。 人出の多さに驚きましたが、予想通りに場荒れ気味というか…

  • 渇水の最上小国川

    この週末は山形県の最上小国川に行ってきました。 29日木曜日の雨で久しぶりに増水し、大渇水状況を脱却したことから期待大。 水量の多い川で入れ掛かりを期待していたわけです。 7月31日 いざ小国川に着いてみると、早くも平水。 水が引くのが早過ぎます(汗) 私と同じく、水の引き際の入れ掛かりを期待してか、釣り人の数はかなりのモノ。 何箇所か覗いたところ、昨シーズン唯一入ったポイントに人が入って…

  • 数を狙う、型を狙う

    7月22日 中3日で米代川。 この3日間、傾向と対策を練りに練りました。 その上で、前回と同じ場所で本気モード。 人が両岸に数名立っていますが、彼らの竿が入っていないスジを意識。 自分的にはかなり丁寧に、波立ち1個1個、流れのスジ1本1本をしらみつぶしに探ります。 …

  • 北の大河で

    7月16日 解禁日http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/article/482329618.html以来の米代川です。 その後は高水が続いたため、米代本流にはほとんど竿が入っていません。 当然、情報はなく、ハイリスクではありますが、逆にハイリターンを狙えるわけです。 ということで、目指すポイント…

  • ダイワ鮎マスターズスタイル東北A大会は…

    7月10日 2年振りの鮎釣り大会、ダイワ鮎マスターズスタイル2021東北A大会を翌日に控え、 最後の下見となります。 いざ小国川についてみると、高水濁り。 予想もしていなかった状況に愕然。 たまたま出会った小国川FCのSA氏と話し込んでいるうち、濁りが薄れてきたカンジ。 SA…

  • 下見の最上小国川

    幸運にも当選したマスターズスタイル。 もちろん、いつもの小国川での参加になります。 そんなわけで、解禁以降、釣れないとの噂の中、下見に行ってきました。 7月3日 7時半にエリア最上流部からエントリー。 釣れる釣れないに関係なく、周囲を一通り探りながら釣り下ります。…

  • 121匹の顛末

    2010年7月、132匹の顛末http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/article/388682220.html という記事をアップしました。 今回は、この記事タイトルを意識しています。 7月1日 東北主要河川の解禁日であるこの日、選択したのは2010年同様米代川。 水況さえ良ければ、自己最高を狙うにはこの川しかないと判断してのこと。 前状況では、遡上はさほど多くないという噂。 しかし、ここがキーポイント。 米代川はもと…

  • 思い切っての神通川

    今シーズン、現時点で私の行動範囲にある河川はどこもパっとしません。 もともと選択肢が少ない中で那珂川が釣れないとなると、手も足も出ないに等しいというのが実態。 先週は海でお茶を濁しましたが、やはり我慢できません。 なので、思い切って遠征することにしました。 目指すは、ある意味約束の地である富山県は神通川。 しかし、今シーズン神通川で竿を出した友人は返り討ちにあっています。 やはり神通川と言えど…

  • 日本海でシロギス釣り

    前回釣行以降、連日天気予報とにらめっこしていました。 結果、アユは非常に厳しいと判断。 海も厳しい?と思っていましたが、日本海は思ったよりも雨が降らない予報に変わりました。 19日の土曜日に限っては、風が弱く海はベタ凪! こうなったら狙いは一つ。 この時期恒例のシロギス狙いとなったのです。 6月19日 7時前に庄内サーフに到着し、雨が降る前に!と早速釣りを始めます。 1投目。

  • 久慈川に行ってみた

    前回釣行http://kiku-kiku-kiku.seesaa.net/article/481887592.htmlはさすがにめげました。 時同じく那珂川に釣行した仲間も、私と似たり寄ったりの結果。 一方、那珂川のお隣の久慈川(福島県側)は、解禁日こそ悲惨だったものの、その後なんとか釣れている様子。 ただし、基本的に放流アユ狙いの中小河川ということで、一通り抜かれたら一段落するのは明らか。 それでも、那珂川よりはマシだろうということで、久慈川に行…

  • 厳しすぎる那珂川

    釣行前日の6月4日は大雨。 那珂川の黒羽地区で最大1mの増水。 最初から厳しいことは予想していましたが、これほどとは思っていませんでした。 ちなみに今回の記事に画像がありません。 6月5日 急いだところで釣れるわけがありません。 ゆっくり支度し、9時過ぎに出発。 黒磯到着は12時過ぎのことでした。 寒井まで下って川の様子を確認し、矢野目釣具店でオトリを購入。 再度黒磯に戻ります。 釣…

  • 2021年那珂川解禁

    2年ぶりに解禁日の那珂川に向かいました。 ただし、事前情報はかなりイマイチ。 おまけに、前日夜半に雷さまが襲来。 6月1日 早朝4時半、余計な期待を抱くことができないまま川に向かいます。 我が目を疑う光景でした。 あの町裏の解禁日にも関わらず、閑散としています。 …

  • 本流ヤマメ狙い

    5月30日 超地元河川で本流ヤマメを狙います。 1ヶ所目の釣り開始は4時半のこと。 直後、25�pほどのニジマスをゲットしたのは良いのですが、ヤマメは3バラシ。 2ヶ所目は下流に大移動。 こちらではヤマメを1バラシ。 3ヶ所目はすぐ上流へ移動。 異常ナシ。 10時過ぎ、疲れ切って終了。 画像の撮影はナシ。 スマホの万歩計アプリは1万歩を計測。 歩いたことしか記憶に残らない一日でした(汗)

  • シモキタサーフ

    本当ならばGW中に行きたかったのです。 しかし、それができる状況ではなく、潮周りや天候を考慮し、この週末に北に走りました。 5月15日 思い出のサーフで4時からキャストを開始しました。 特に何事もないまま時間が過ぎていきます。

  • 川で振る

    5月5日 サクラマスタックルを川で振るのは2年ぶり。 オッパで振るのは何年ぶり? 6時から正午までの6時間。 私にしてはこの川では頑張った部類。 この日、釣り場全体でゼロ。 釣れないのは当然として 腰が痛い 肩凝った 手が冷たい 釣れる気がしない 飽き…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KIKUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KIKUさん
ブログタイトル
KIKUの釣欲無限大
フォロー
KIKUの釣欲無限大

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用