5.0kmほど走りました。海老名運動公園陸上競技場にて。5000m走をしようと念入りにアップ、流しを数本やるものの膝の違和感があり、走りが硬いので柔軟したり、疾走したりしてヤメ。
朝ランと帰宅ランを中心に神奈川県でジョギングを楽しんでいます。
2012年から、レースに参加するようになりました。現在の目標は、フルマラソンサブスリー! 休日はがっつりと家事をしなくてはならないため、練習時間の確保に苦労していますが、、、頑張って目標を達成したいと思います!
9.3km夜ランしました。ラスト1kmをイクイノックスの様に追い込もうとしたら膝がバキッといったので、すぐ、やめました。。
5000mを全力で走りました。タイムは20'22でした。座間駅から小田急線、相鉄線沿、北部公園まで+αのいつものコース。ひさびさに、ゲ◯吐きそうになりました、ランニングで。。11月で1分以上短縮したい!
9.2km夜ランしました。平均ペース5'23/kmラストは拓大フワちゃんを意識して、華麗に舞いました。今日から本気出す!
チビサコ、ミニサコと共に、海老名健康マラソンに参加しました。チビサコは1人で2km(8'33)を、ミニサコは親子部門で1km(5'36)を走りました。私自身は6kmにエントリーできていなかったのですが、沢山の方と再会でき、また激走を目の前で見ることができ、大変刺
マラソン大会5週間前9月17日(土)1.5kmジョクの後、1kmペース走1本4'06/km時間の都合で手短にせざるを得なかったが、1kmしっかり走り切れたのは良かった。9月19日(月)200m走ったところで、お腹が痛いということでリターン。確かに朝食後すぐの出発だったので反省。少し時
9.0km夜ランしました。明日は二年半ぶりにマラソン大会に参加します!天候にも恵まれそうで、とても楽しみです♩
4.0km程
3.0km朝ランしました。チビサコとジョグ。午後は海老名市文化会館で海老名市中学校総合文化祭♩
9.0km朝ランしました。4.0km夕方ランしました。
「ブログリーダー」を活用して、ハロンボウさんをフォローしませんか?
5.0kmほど走りました。海老名運動公園陸上競技場にて。5000m走をしようと念入りにアップ、流しを数本やるものの膝の違和感があり、走りが硬いので柔軟したり、疾走したりしてヤメ。
15.0km朝ランしました。ひさびさの3連走で脚が激重でした。
19.0km朝ランしました。海老名運動公園まで往復と、チビサコを連れて5km位ジョグ。ところで、10月4日に海老名運動公園にて耐久リレーマラソンが開催されるそうです。第一回ということで、記念に参加してみたくもあり、、、一周約1200mということは外周を走るのかな。
海老名運動公園陸上競技場で5000m PRを実施しました。98-99-99-96-9997-99-99-99/999-96-4420'24その後3'50/kmを2本。
8.8km夕方ランしました。走り足りなくて移動のついでにランニング。ペースによらず、汗だっくだくです。ところで、先日、日本ウルトラランナーズ協会のホームページで、2025 IAU24時間走世界選手権の日本代表が発表されたのですが、知り合いの名が!これは応援しないわけに
6回目。今日もチビサコと共に。走るのも一週間ぶりになってしまいました。朝から熱中症警戒アラートが出ていたようですが、お構いなしで練習。もちろん、各自でしっかり体調管理しての参加です。トラック外周500mを2周アップの後、ハードルを使っての可動域確認。その後2.2k
海老名運動公園陸上競技場で10000PRを実施しました。軽く雨が降ったりで、湿度が高く絶悪のコンディションでしたが頑張りました。4'30/kmを切るペースで8000mまで走って、ラスト4'15/kmのペースでフィニッシュ。108-104-107-107-106107-107-108-109-110106-106-107-105-10910
8.8km夕方ランしました。走り足りなくて移動のついでにランニング。ペースによらず、汗だっくだくです。
5回目。今日もチビサコと共に。走るのも一週間ぶりになってしまいました。朝から熱中症警戒アラートが出ていたようですが、お構いなしで練習。もちろん、各自でしっかり体調管理しての参加です。トラック外周500mを2周アップの後、全員で流しを一本。その後2.2kmのクロカン
4回目。今日もチビサコと共に。朝から熱中症警戒アラートが出ていたようですが、お構いなしで練習。もちろん、各自でしっかり体調管理しての参加です。トラック外周500mを2周アップの後、2.2kmのクロカンコースを3周。トラックで200m38秒を4本やって終了。先週の湿度に比べ
5.5km昼ランしました。海老名駅の相鉄北口にあった雀荘が、うなぎ屋に変わってました。やはり、サザン系。
9.0km夜ランしました。日中はとても走れる暑さじゃありませんでしたが、夜はまだ快適。いや、快適は言い過ぎ、まだ走れる。
20.0km朝ランしました。
3回目。今日もチビサコと共に。集合時間直前に雨。建物の中での練習になってしまうかな?と思ったのですが、小雨になってきましたし、濡れても構わないという方はトラックでやりましょうとコーチから。もちろん、構わないので(笑)トラックでの練習を選択。陸上競技場の外
15.5km朝ランしました。途中1kmを3'45/kmで流し。
5.0km昼ランしました。金曜日の練習の影響か、まだふくらはぎに違和感があるために軽めに。
6.5kmランニングしました。
海老名運動公園陸上競技場で5000m一本走りました。98-97-98-96-9796-97-98-98-9799-94-4420'09
20.8km昼ランしました。早いもので、今月も終われば一年の半分。マラソン大会的にはまだ何もエントリーしていないという状況ですが、何か走りたいなと思う今日この頃。
2回目。今日はチビサコと共に。昨日、全日本大学駅伝の予選会があったにもかかわらず、選手の方も指導してくれました。前回と同じあっぷの他に、長い棒をもって肩甲骨をほぐす動きもアップの時にやりました。腕振りが変わってくるそうです。一周2.2km程のクロカンコース3周
18.0kmランニングしました。滝汗でウエアがグッショリ。やっと帰宅したところで、ヒメサコが走りたいというので、おかわりラン。
8.4km朝ランしました。
20.0km朝ランしました。房総でウルトラマラソンに参加していたHさんが、携帯水没でリタイアをされたとのこと。途中の豪雨が原因とこことだけど、豪雨に匹敵するほどの滝汗。。夏本番はこれから、しっかり対策していかないと。。
18.5km朝ランしました。ひさびさの長めのランニング。湿度高めで汗びっしょり。
7.0km夜ランしました。
9.8km朝ラン。寝苦しく目覚めたついでに朝ラン。前日まわってきた回覧板で、近所にアライグマが出たということで、探し回ったのですが、今朝は遭遇できませんでした。。
9.5km朝ランしました。
15.0km朝ランしました。6月は終盤に体調を崩してしまうなど、思うように走る事ができませんでしたが、ラスト2日で良い感じで終える事ができて良かったです。
7.0km夜ランしました。病み上がりのため、軽めに。明日全快なら、もう少し距離を伸ばしたい。
9.5km夜ランしました。雨上がりに出たつもりが、ポツポツ降っている中、夜ラン。
10.0km朝ランしました。購入してからしばらく、いまかいまかと出番を待っていたペガサス40をおろしました。これをもって、愛用していたペガサス38はお役御免ということで、引退させることにしました。ポイント練習やレースには履かないけど、普段の軽い練習には、自分に
9.5km夜ランしました。
15.0km朝ランしました。久々のランニング。右踵の違和感と、脹脛全体のダル重な感じが解消されているようで、休足が続いてしまったなりに、メリットもあって良かった!
8.0km夕方ランしました。
9.5km夕方ランしました。
9.2km朝ランしました。昨日のインターバルの影響か、ふくらはぎがピリピリするので、早く目覚めたついでに、ほぐしジョグ。
海老名運動公園陸上競技場で、1000mインターバルを実施しました。アップとダウンで合計1kmとレストも合わせるとトータル7kmほど。先週と同じくゼェハァ。設定3'45レスト1'15の5分回しを再度。3'45(1'15)3'45(1'15)3'45(1'15)3'44(1'16)3'41(滝汗)
18.5km朝ランしました。1日中雨かと思っていたら、午前中は大丈夫そうだったので降られる前にランニング。5'00/kmを切るペースでセカセカ急ぎながら。。
11.5km夕方ランしました。5月の月間走行距離は209km程で、やっと200kmを超えることができました。距離も頑張れたのですが、コンスタントにトラックでポイント練習を実施できた点は、とくに自己満足度が上がる要因となりました。雨が降りやすく、思うように走れないかもしれま
海老名運動公園陸上競技場で、1000mインターバルを実施しました。アップとダウンで合計2kmとレストも合わせるとトータル8kmほど。ひさびさのゼェハァ。設定3'45レスト1'15の5分回しで。3'44(1'16)3'44(1'15)3'45(1'15)3'44(1'16)3'43(滝汗)