chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
爺のつぶやき https://blog.goo.ne.jp/maki3636

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。徒然なるままに、その日の出来事などをつづっています。

おじたりあん
フォロー
住所
北海道
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/20

arrow_drop_down
  • 日本一周歩こうかい 福岡

    バーチャル日本一周の旅は鳥栖を22日出発し、今日30日、5160歩で福岡を通過しました。鳥栖から福岡は34kmあり9日間歩きました。1日平均にすると3.7kmになります。次は宗像に向かいます2017年9月11日北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中でガンの手術と療養で200日ほど中断しました。今日で1、717日目で福岡を通過しました。歩いた距離は旭川から6、223km、日本一周は8、955kmで約69・49%になります。福岡市(ふくおかし)は、人口1、632、087人の福岡県の県庁所在地で行政・経済・交通の中心地です。江戸時代から明治時代初頭にかけて、福岡と博多は共存していたが、1876年に福岡と博多は1つに統合されて「福博(ふくはく)」となり、その後、「福岡」と改称された。現...日本一周歩こうかい福岡

  • 85才の不都合な真実

    好きで年寄りになったわけではない年をとると、肩も痛い、足も腰も痛い。目もかすむし、腕も上がらず、背中が痒い、尿意も近くなった。特に80才を超えてから、あちこち不都合なところが現れてきた。聞くところによるとみんなもなるらしい。毎日散歩しているが、特に途中の尿意は困る。トイレを見かけたら、必ずそこで用を足すことにしている。これも、年を重ねてくると、いったん出したいと思うと、もう我慢できなくて何がなんでも出したくなる。駅でも、お寺でも公園でもトイレがあれば、まだ大丈夫と思っても用を足すことにしている。これが尿で、便であったら大変なことになる。やせ我慢は禁物後で後悔することになる。排泄孔のパッキンが緩んできたらしい。若い頃は弾力があったが、今では硬化してパッキンが効かなくなっている。今年85才、他人から「元気そう...85才の不都合な真実

  • 日本コスタリカに敗れる

    0-1後半に失点サッカーW杯ワールドカップ第2戦はコスタリカと対戦し、日本は、後半一瞬のスキを突かれて0-1で敗れた。2連勝を狙った日本は先発5人を入れ替えて対戦したが、コスタリカの堅い守りを崩せず0-0で前半を折り返す。テレビを見ていてもファイブバックのディフエンス陳を崩せづ終始コスタリカペースで試合が進んでいった。後半の開始早々日本は、先制攻撃を試みたが得点に結びつかず。向かえた後半36分一瞬のスキを突かれ先制点を奪われた。コスタリカの攻めをしのいだ直後だった。痛恨のクリアミスともいえる中途半端に蹴った球が相手に奪われ、巧みなシュートでGKは阻止できなかった。リードを奪われた後半43分三苫がドリブルでペナルティエリアに侵入したが、鎌田のシュートは相手GKに阻まれた。試合開始、森保監督は思い切った一手を...日本コスタリカに敗れる

  • 絵画の10号公募展

    絵画の力作そろう絵画などの大きさを10号(50センチ×40センチ程度)に限定した第17回10号公募展がアートホール東洲館で開催されていた。東洲館独自の企画で趣味で描いている人など全道各地から油彩やパステル画などの力作が42点展示されていたのでその一部を紹介します。渡辺館長は「10号サイズの公募展は道内であまりなく今年も多くの公募があったので気軽に見てほしい」と話していた。宅鉢を見守る(タイ)瀬田洋子ある日のアトリエ佐々木加鈴小春日和穴吹徳子(旭川市)収穫近い上山俊二(旭川市)アジアの純真加藤昌子(美唄市)大正緑道松浦富子(深川市)昼下がりの公園山下恒二(恵庭市)珈琲亭ちろろ舘小路裕範(旭川市)夏日黒川春枝(滝川市)絵画の10号公募展

  • 深川近傍風景写真展

    深川近傍風景写真展深川市美術交流協会写真部坂田弘幸深川近傍風景写真展

  • ​​フォト空知クラブ写真展

    フォト空知クラブ写真展11月17日▷11月30日深川市アートホール東洲館湧き上がる雲(滝川市にて)丸尾公子光の競演(新十津川にて)萩原洋子時空を超えて(幌加内にて)萩原洋子黒い雲(新十津川にて)丸尾公子男と女(札幌中島公園で)田村敦美恥じらいの記憶(ひまわりの里にて)田村敦美裏窓の女(札幌中島公園にて)田村敦美​​フォト空知クラブ写真展

  • W杯ドイツに逆転勝利

    優勝4回の強豪ドイツに大金星サッカーのワールドカップで日本はドイツに前半ペナルティキックで先制を許したが、後半途中出場した堂安と浅野のゴールで2-1で逆転勝ちした。前半、0-1とドイツに先制されたときは「もう寝よう」と思ったが、ドイツの波状攻撃を防ぎながら、ベストを尽くして戦っている選手を最後まで応援しょうと眠い目をこすりながら見ていた。後半選手交代で戦いは様変わりした。ドイツに追いつき、逆転した時は興奮した。森保監督の選手起用の決断力と戦術が勝利に結びついた。得点に結びつくゴールを決めた堂安選手は「俺しかいない」と。浅野選手も「みんなで勝ち取った勝利」と、冷静で自信にあふれていた。今では日本のサッカーはリーダーもプレヤーもトップクラス。次のコスタリカ、そしてスペインにも勝ってほしい。すごいね!W杯ドイツに逆転勝利

  • 道内コロナ感染拡大

    道内コロナ感染過去最多22日の道内のコロナ新規感染者は1万1394人となり2020年1月28日に初めて感染が確認されてからついに100万人に達した。私の住んでいる空知管内も652人と過去最多の更新が続いており、人の出入り多くなるこれからが心配になる。道は15日から換気や混雑した場所への外出など控えるよう道民に求めているがあまり効果がなさそうである。道民に「宣言」を出せばより効果が見込まれそうだが飲食店など利用控えなど経済に悪影響が出ると慎重のようだ。一方で、「感染者がこれ以上増えると医療が持たない」という意見もある。鈴木知事はどんな対策をするか待たれる。道内コロナ感染拡大

  • 「いい夫婦の日」

    「いい夫婦の日」貧乏が支えてくれたいい夫婦今日は11月22日で「いい夫婦の日」という。爺と婆は昭和36年に結婚したのでやがて60年になる。二人とも農家生まれでだったので、結婚当初はカミサンが持ってきたダンスだけで兄弟が泊まりに来ても茶碗や布団もない貧乏暮らしだった。一つ一つ揃えてきたが、あの頃は、となり近所みんなが貧乏だったので家財道具などあまり気にもならなかった。80才を超えると、最近は夫婦とも記憶力が衰えて二人で一人前といわれる。今ではなんでも半分づつ分け合って食べたり飲んだりしている。今日、少しでも元気が出るようにと、スーパーで米沢駅弁「牛たん重」を買ってきた。「いい夫婦の日」二人で分け合って食べてお祝いしよう。「いい夫婦の日」

  • 日本一周歩こうかい 鳥栖

    HTB清水気象予報士のお絵描き天気予報最低気温-1℃最高気温11℃傘が手放せない天気今日は雨が降ったり止んだり。強雨や雷、アラレに注意が必要です。外出には傘を忘れずに。天気が崩れるわりに気温が高めで、比較的過ごしやすい体感です。(ウエザーニュ-ス)バーチャル日本一周の旅は佐賀を13日出発し、22kmを9日間、5453歩で鳥栖を通過しました。日替わりに天気が悪く1日平均にすると2.4kmしか歩けませんでした。次は福岡に向かいます2017年9月11日北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中でガンの手術と療養で200日ほど中断しました。今日で1、708日目で佐賀を通過しました。歩いた距離は旭川から6、189km、日本一周は8、955kmで約69。1%になります。鳥栖市は、佐賀県の最東端...日本一周歩こうかい鳥栖

  • 書道作品展

    書道連盟作品展昨日、散歩の途中「生きがい文化センター」に立ち寄ると書道連盟の作品が展示してありました。その一部を紹介します。清風杉田泉里悪疾福岡松男暗闇の中の月五十嵐敬子頂高橋蘇山龍三上石城考えるな感じろ木下朝子森田純子上野蘇風書道作品展

  • 冬の訪れ

    冬の訪れ17日は、平年より15日遅い初雪となり田畑も一面真っ白の雪景色になりましたが、今朝、円山公園の展望台から眺めると、その雪もほとんど消えていました。今週の札幌管区気象台の気象予報は日替わりに雪だるまが出ています。これから、この地も半年の間、雪に覆われる冬の訪れです。冬の訪れ

  • 日本一周歩こうかい 佐賀

    16日から17日にかけて北海道の上空に寒気が入り込んだ影響で2センチ程度ですが初雪となりました。バーチャル日本一周の旅は18日佐賀を通過しました。8日に武雄を出発8129歩で11日間歩きました。武雄ー佐賀は35kmあり1日平均にすると3キロ歩いた計算になります。次は鳥栖に向かいます2017年9月11日北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中でガンの手術と療養で200日ほど中断しました。今日で1、699日目で佐賀を通過しました。歩いた距離は旭川から6、167km、日本一周は8、955kmで約69%になります。佐賀市は、江戸時代より佐賀藩の城下町。県庁所在地で、経済・行政の中心都市。人口229,566人.有明海から脊振山地までを縦断する市域を有し、農業地帯の中心に位置する。次のポイン...日本一周歩こうかい佐賀

  • ついに雪積もる

    ついに雪積もるHTBテレビ清水予報士のお絵かきワンポイント午前ほど雪やみぞれ、雨の降りやすい空。一時的に降り方が強まるおそれもあります。朝晩は冷え込み、昼間も寒くなるので、万全な防寒が必要です。(ウェザニュースより)雀たちも突然の雪にびっくり!!道内は上空に寒気が入った影響で冷え込み今朝起きると一面真っ白な積雪でした。わがマチでは平年より15日ほど遅い初雪です。庭では松に雪がかぶさってもう雀が来ていました。ついに雪積もる

  • 三木田好恵作品展

    第18回三木田好恵作品展11月3日から15日までアートホール東洲館で、第18回三木田好恵作品展が開催されていました。最終日の昨日早速出かけて来ました。30点の作品のうち10点掲載しましたのでご覧ください。onepairShowMeLoveSayMyName金魚JOKER鬼灯MerryX’masThisisLave秋名菊月のエッセンス三木田好恵作品展

  • コレクション展

    アートホール東洲館コレクション展卓上静物森山誠教会のある風景紺野修司芽渡辺貞之コーヒミル紺野修司旭川郊外山口慎太郎仮面竹岡羊子アダムとイブ竹岡羊子バレリーナ輪島進一森の守護神輪島進一コレクション展

  • 佐藤 道雄 絵画展

    佐藤道雄絵画展アートホール東洲館で2022.11.2~11.15まで佐藤進さんと佐藤道雄さんの絵画展が開催されています。今回、佐藤道雄さんの絵画の一部をご紹介します。佐藤道雄さんは1948年旭川市生まれ、1978年一水会入選、79,89,90年一水会賞、92年委員推挙、04年常任委員推挙される。7月の林早春冬木庭前館の道ヤチダモ庭佐藤道雄絵画展

  • 町内会お楽しみ会

    ちょっと早過ぎ~!!~クリスマス☆コンサート~今日、町内会のお楽しみ会「~クリスマスコンサート~」が深川市中学校体育館で行われカミサと二人で参加した。第1部は深川中学校吹奏楽部演奏会、先月、千葉で開催された日本管楽合奏コンテストで全国大会最優秀賞を受賞した生徒たちが演奏した。「世界に一つだけの花」「星に願いを」「きよしこの夜」「ジングルベル」「おジャ魔女カーニバル」アンコールで「マツケンサンバ」を演奏して聞かせてくれました。第2部は「大須賀ひできコンサート」で、大須賀さんは、デュークエイセス5代目のトップテナーに抜擢され2017年の解散まで活躍した人です。「大大きな古時計」「女ひとり」「おさななじみ」「翼をください」白いブランコ、学生街の喫茶店、イチゴ白書、神田川、夢の中などの「フォークソングメドレー」な...町内会お楽しみ会

  • 佐藤 進 絵画展

    佐藤進絵画展アートホール東洲館で2022.11.2~11.15まで佐藤進さんと佐藤道雄さんの絵画展が開催されていました。今回は佐藤進さんの絵画の一部をご紹介します。旭川の有名な画家、佐藤進(すすむ)さんアートホテル旭川の一階に佐藤さんの旧旭川偕行社の絵が、エスカレータの登りの左側壁面に描かれています。旧偕行社初冬街風景人形浄土ヶ浜南瓜佐藤進(さとうすすむ)【略歴】1914年士別市に生まれる1934年北海道旭川師範学校(現・北海道教育大学旭川校)本科卒業、1935年同専攻科卒業道立旭川商業高等学校勤務1952年道展旭川支部を結成し、事務局を担当、1959年旭川市文化奨励賞受賞1975年旭川市文化賞受賞、1981年~1984年北海道拓殖短期大学教授、1992年死去佐藤進絵画展

  • 高齢者講習を受けて

    自動車免許更新にためらい昨日、自動車運転の認知機能検査と高齢者講習を4時間ほど受け、再び免許証が取得できる証明書が交付された。公安委員会から高齢者講習の案内が来てからずいぶん悩んだ。同級生が免許を返納したこともあり、最近自分自身記憶力の減退も感じていた。しかし、ここで車の運転を止めると買い物や、通院はと日常の生活が一変することになる。止めるか、続けるか選択しなければならない。高齢になるとブレーキとアクセルの踏み間違い、高速道の逆走、判断力、注意力の低下など大きな事故を引き起こすことがよく報道されている。他人事ではない。今回、認知機能も合格し、高齢者講習も終了し、来春に再び免許を更新して車の運転を続けることにした。免許取得してすでに62年になる。これから北海道は冬道になる。いっそう気を引き締めて安全運転を心...高齢者講習を受けて

  • 室蘭銘菓 草太郎

    今日のうまいもの!!室蘭の草太郎を食べた一度食べてみたいと思っていた「室蘭の草太郎」という「よもぎ饅頭」を札幌の長女が買ってきてくれた。道産小麦で、よもぎの鮮やかな色をした蒸し饅頭、香りもよく、包まれた粒あんも優しい甘さでうまかった。満足く~うでした。室蘭銘菓草太郎6個入り1,250円(税込)札幌の草太郎本舗です室蘭銘菓草太郎

  • 渡辺貞之 展

    「存在と眼」散歩の途中で深川駅前の経済センターまで行ったのでアートホール東洲館によってきました。東洲館では渡辺貞之館長のデッサン「存在と眼」が展示されていました。その一部を紹介します。渡辺貞之展

  • お寺の掲示板

    遇光山善休寺11月6日、岐阜で「ぎふ信長まつり」が開催されキムタクが織田信長に扮しマチを練り歩き46万人の見物客が盛り上がっていた。テレビを見ていると、岐阜県各務原市の真宗大谷派遇光山「善休寺」のお寺の掲示板に掲示された言葉が話題を集めている。お寺の嘉久見謙祐住職さんは「ちょうど木村拓哉さんが来るタイミングなので」1週間ほど前から「俺はキムタクになれないが…」の言葉を掲示したと言っていた。(YAHOO!ニュースより)俺はキムタクになれないがキムタクも俺にはなれない誰とも代わりがきかない尊いいのちを生きている〒504-0958岐阜県各務原市那加新加納町2117遇光山善休寺住職嘉久見謙祐電話:058-382-1082お寺の掲示板

  • 日本一周歩こうかい 武雄

    今日は立冬。山々の谷間から寒い風が吹きおろし、白い雪が北風に乗って駆け足でやってくる。1日に病院に出かけたため歩けなかったので、2日に嬉野温泉を出発し7日、5、275歩で武雄を通過しました。嬉野-武雄は15kmで6日間で1日平均2、5kmになりました。次は佐賀に向かいます2017年9月11日北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中でガンの手術と療養で200日ほど中断しました。今日で1、688日目で武雄を通過しました。歩いた距離は旭川から6、132km、日本一周は8、955kmで約68、5%になりました。武雄市は、佐賀市と長崎県佐世保市の中間に位置する人口47、962人の市。中心には開湯以来1300年の武雄温泉楼門があります。武雄神社には樹齢3000年、神宿る「武雄の大楠」や、御船...日本一周歩こうかい武雄

  • ほのぼの川柳

    ほのぼの川柳昨日「橘家圓蔵さん」の落語を聞きに行ったとき入口に三番館川柳会の「ほのぼの川柳」が展示されていましたのでその一部をご紹介します。ほのぼの川柳

  • 三番館落語会

    橘家富蔵さんら出演地元の衣料品店が橘家富蔵さんらを招いて「三番館深川店寄席」を開いたので出掛けて聞いてきた。富蔵さんは札大卒業後、1979年、8代目圓蔵(当時の月の家園鏡)師に入門95年真打に昇進した。芸能生活40年を超える圓蔵さんの巧みな話芸で会場を笑いに包まれて楽しいひと時を過ごすことができた。また、寄席には旭川を拠点に活動するアマチュア落語家集団の「旭笑長屋」の旭笑亭幻太さんも熱演した。橘家富蔵さん旭笑亭幻太さん三番館落語会

  • 初雪観測

    ついに初雪が・・・HTB清水予報士の「お絵かきワンポイント」今季一番の寒さとなり、冷たい風が吹く、マフラーなどで皮膚を覆い、しっかり防寒対策で出かけるよう今日は、道北の平野部で雪が積もるおそれがあり、歩くときは冬ぐつで、車は冬タイヤで走行するように初雪が観測された旭川市北海道の上空1500m付近に平地で雪を降らせる目安の-6℃以下の寒気が流れ込み、旭川では5時20分に最低気温は1.3℃となっていたため雨が雪に変わって初雪が観測された。(ウェザーニュースより)▼初雪観測旭川平年より16日遅く、昨季より18日遅いわがマチのとなり幌加内町朱鞠内では午前7時現在すでに9センチの積雪だそうです。道内は、あさって6日(日)にかけては寒気が居座るため、旭川以外にも雪の降るところがあるとの予報です。札幌市などでも初雪の可...初雪観測

  • わがマチ「開村130年」

    開村130年・市制施行60年わがマチは「開村130年・市制施行60年」になり、このほど記念式典が行われた。マチの中央を流れる石狩川この風景も、当時、雨竜原野と呼ばれてクマザサやヤチダモが生い茂り、クマやシカの通る「けもの道」だけの湿地だった。現在でも、この地に生きる人たちは、明治・大正の開拓時代から挑戦の心が受け継がれている。基幹産業の農業は、今では米やソバなど道内有数の生産量を誇る。リンゴ・サクランボなどの果物や加工品も豊富である。交通アクセスも良く、国道12号線と道央自動車道、JR函館本線が東西に走り、札幌まで90分、旭川へは20分と近い。しかし、令和の現在、道内各地の市町村と同様に少子高齢化の波が押し寄せている。昭和30年頃の人口は42千人だったが、現在は20千人と22千人も減少した。これほど減少す...わがマチ「開村130年」

  • ​​黒千石大豆

    黒千石大豆畑作の中でも豆類は最も低温の影響を受けやすく気温がある程度高いことが生育の条件です。中でも「黒千石」は、幻の大豆といわれ積算気温2700度が必要で限られた場所でしか栽培できません。「黒千石」は一度絶滅したが、免疫力を高める効果もあり、栄養価が高い黒大豆として見直されています。その「黒千石」の栽培されている農家の一人で北竜町の友人からいただきました。北海道の台地の力が凝縮しているような「黒千石」ですが霜の降りる今が収穫の最盛期だそうです。​​黒千石大豆

  • 神居古潭 まで・・・

    「神居古潭」まで・・・今回はちょこっと国道12号線旭川方面にわがマチから車で20分トンネルの手前から脇道へ・・・神居古潭と書かれた石柱が立っている。アイヌ語で「神の集落」を意味する石狩川の荒々しい岩肌と急流自然の恐ろしさと美しさが胸に迫ってくる。ここはかって舟を交通交通の手段としたアイヌの人にとっては何度も事故が起きた難所白いつり橋一度に100人以上渡れませんと書いてある。つり橋を渡ると赤い屋根の神居古潭駅舎に出た。明治31年函館本線旭川まで開通で1910年建てられ20年に復元されたという。近くに蒸気機関車D51・C57など3両並んでいた。この鉄路を黒煙を上げて走っていたことだろう。表示板おさむない(深川)いのう(旭川)この地にはアイヌの人々を滅ぼそうとした魔神ニッネカムイをサマイクルカムイが退治し胴体と...神居古潭まで・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじたりあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじたりあんさん
ブログタイトル
爺のつぶやき
フォロー
爺のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用