chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
べるる
フォロー
住所
南区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/19

arrow_drop_down
  • キャパシティ

    いつの間にか日の沈む時間が早くなり、夜は虫の音が響くようになりました。秋はもうすぐそこですね。実は今、入院されている方のサポートをしています。(コロナではありません)毎日ご自宅へシッティングに伺い、猫さんたちと一緒に一時帰宅を待つ日々です。タイミングを見て、新しいご家族のもとへ猫さんたちを送り届けるところまでが私の引き受けた任務です。・・・その予定なのですが。。。本当にそれで良いのだろうかと、何度...

  • 頼れる人はいますか?

    たまたまYahoo!ニュースで、この記事を見つけました。猫が・・・入院拒んだ自宅療養の男性死亡そして、数年前に単身で暮らす高齢の方の猫さんたちのお留守番サポートにお伺いしたときのことを思い出しました。その方も、最初は入院を断固拒否していたそうです。理由は、猫たちがいるから。手術をしなければお身体は悪くなるばかりなので、ケアマネージャーさんが猫たちの預け先を探したようで、キャットシッターwithのHPを見つけ...

  • 新盆送り火

    雨による被害が続いていますね。被災された方に心よりお見舞い申し上げます。これ以上、悲しむ人が増えないことを祈るばかりです。今日は、送り火。今まで、お盆はシッティングの繁忙期!くらいにしか考えていませんでした。ご先祖様ごめんなさい。。ミミさんが旅立って初めてのお盆。ミミさんは毎日私の心の中にいてくれますが、この数日はすぐそばにいてくれたような気がします。やつがいるわ。そこにいるわよ。あたしには見える...

  • 1分の効果

    いろいろなお宅にシッティングに行き、いろいろな年齢の猫さんたちを見ていると、我が家のココさんはすっかり老齢なのだなぁ、なんてことを強く感じます。1日のほとんどを寝て過ごし、そんな年齢かなと思っていたのですが・・・ココさんが起きたタイミングで遊びに誘ってみました。はっ!なんだチミは!待ちたまえ。・・・普通に遊びます。じーっ。うしろです。こんにゃろ!つかまえた!寝ながらでもいいんです。若いときは走った...

  • 夏の通院

    慢性腎臓病のココさん。食欲があって元気があっても、定期健診は欠かせません。見た目では気がつきにくい変化を数値で知り、愛猫が今どのステージにいるのかを把握しておくことはとても大切なことだと思っています。ミミさんのように大きな変化がなくても、ある日突然旅立ってしまう場合もあります。それでもやっぱり日頃からできることはしておきたいと思うのです。さてさて。前回の健診から約4ヶ月。季節は真夏。午前中から強い...

  • ご予約状況とキャンセルについて

    8月ですね。セミが力いっぱい鳴く中、日傘を忘れて全身で紫外線を受け止めた私です。さあ、夏がやって来ましたYO!!有り難いことにシッティングは9月までご予約をそこそこいただいております。埼玉も緊急事態宣言下となりますが、今のところキャンセルのご連絡は皆無です。いろいろな意見があると思いますけれども、ワクチンを打つ、打たない、出掛ける、出掛けないはそれぞれに考えがあり、それを尊重すべきと思います。世の中...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、べるるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
べるるさん
ブログタイトル
一緒に日向ぼっこ
フォロー
一緒に日向ぼっこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用