chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よしお
フォロー
住所
港北区
出身
富山県
ブログ村参加

2013/02/16

arrow_drop_down
  • ブログの英訳をやってみる

    こんにちは、こめまるです。ああ、このブログ6ヶ月以上、いや8ヶ月も放置してしまいました。実は、何を書いていいのかわからなくなったんだよね。では、このブログで何を発信するか?ブログタイトルが『定年後 老後に架ける橋』つまり定年後から老後に掛け

  • ダイ・ウィズ・ゼロ DIE WITH ZERO 何も残さない 何も負わせない

    こんにちは、よしおです。友人が、『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』という本が面白いらしいよ、と言って僕にすすめた。しかし、彼が読んでないらしいが。まあ、情報をシェアしてくれたわけだ。さて、『DIE WITH

  • 我慢の境目はどこか

    こんにちは、よしおです。65年生きて来て、我慢は必要だと思います。一方、我慢のし過ぎは止めた方がいいと思います。何事も、過ぎたるは及ばざるが如しです。今日の東京新聞の朝刊の「香山リカ ふわっとライフ」を読んで、ふと以前からぼんやり思っている

  • 75歳まで仕事を続けるには

    こんにちは、よしおです。東京新聞の木曜日版に、『100年時代 「働くシニアの生き生き相談室」』という紙面があります。僕は図書館でよくこのコーナーをチェックしています。10月20日(木)の紙面には、会社員の52歳の女性から「75歳まで仕事を続

  • 高齢者を労わることとは

    こんにちは、よしおです。僕は、個人事業主の仕事だけでは食えないので、アルバイトもしています。現在のところアルバイト収入の方が多いです。徒歩10分ほどのところにある、ショッピングセンター内のお店て週3日から4日働いています。4日働いても勤務時

  • 定年後 嫌のことはやらない

    こんにちは、よしおです。定年後再雇用して65歳で退職、その後自分で法人を作り精力的に活動を始めた友人がいます。彼は、僕に再雇用期間は予備校のようなものだったよ、と語っていました。彼は、日本人なら誰でも知っている大手企業に勤めていて、長らく海

  • オールド 動画配信

    こんにちは、よしおです。現在、僕は2匹の猫を飼っています。その前に2匹の猫を見送りました。1匹は、2017年に14歳で病気に、もう1匹は昨年2021年に22歳で生涯を閉じました。22歳というと人間で言うと100歳くらいだそうですが、つまり猫

  • 最期くらいは自分の意志で

    こんにちは、よしおです。僕の母は、5年前の10月に亡くなりました。83歳でした。80歳になる前から施設に入っていたのですが、認知症のせいか最後の方は僕のことも分からない状況でした。亡くなる2年か3年前に施設が提示する書類にサインをしました。

  • 定年直前 本当に気をつけたいこと

    こんにちは、よしおです。定年前にどんな準備が必要か、という本はたくさんあります。現在も過半数以上の方が、勤めている会社残る再雇用を選択しているようです。65歳まで再雇用で働く、僕が勤めていた中小企業にようにむしろ喜ばれる場合もあると思います

  • 海よりもまだ深く なりたかった大人になれなかったおじさん

    こんにちは。よしおです。なりたかった大人になれなかった大人の物語。夢を追っていた高校生時代。それは五木寛之の『青年は荒野をめざす』を読んだ時からだったと思う。進学校ではなく、5年制の高専に通っていた僕は、この小説を読んで田舎の富山を出て上京

  • 天寿を全うするについて考える

    こんにちは、よしおです。天寿を全うするというと高齢まで生きた人のことを指すようなイメージがあります。しかし、天寿という言葉の意味には、長く生きたという意味は含まれていません。つまり天寿とは天から授かった命、自然の寿命という意味で、それが長い

  • PLAN75 年寄りを働かせたらかわいそう?

    こんにちは、よしおです。先日、現在上映中の『PLAN75』(早川千絵監督)を妻と観てきました。珍しく妻が観に行きたいというので、近所の映画館に行ってきました。妻も友人が観てよかった、というので観に行こうということであった。近くの映画館は、僕

  • 悩みがない それが悩み!?

    こんにちは、よしおです。僕が、アルバイトしている家具やホームファッションの量販店には、問題があったら改善するためのオンラインの目安箱のようなものがあります。問題提起を喚起するポスターには、『問題がない それは問題だ!』と大きくプリントされて

  • 60代の老いるショック!

    こんにちは、よしおです。若いものに負けない!と気負っても、大体若者が年配者と競おうなんて思っていない。50代のある朝、当時は毎朝、最寄り駅までの約2.5kmを歩いていました。バスや地下鉄あるのですが、健康のために歩いていたのです。もちろん雨

  • 学び直し 定年後 バイオリン教室

    こんにちは、よしおです。僕は大学に5年間も行きました。別に勉強が好きだった訳ではなく、ただ何となくです。今考えると20代前半の貴重な時間を無駄にしたなと思います。もっとたくさんの本を読めたのでは?もっとたくさん旅に出られたのでは?そんなこと

  • 定年後 猫に頼られ

    こんにちは、よしおです。我が家には、現在2匹の猫があります。15歳のまると5歳のよしおです。共に訳合って我が家にします。3年前にサラリーマンを辞めて、自営とアルバイト生活の僕は、1日寝る時間も含めて17~8時間は家にいます。つまり、外出する

  • 定年後 猫に頼られ

    こんにちは、よしおです。我が家には、現在2匹の猫があります。15歳のまると5歳のよしおです。共に訳合って我が家にします。3年前にサラリーマンを辞めて、自営とアルバイト生活の僕は、1日寝る時間も含めて17~8時間は家にいます。つまり、外出する

  • 定年後 やりたいからやる

    こんにちは、よしおです。定年後の生き方は次の二つです。・働く・働かないえっ、それだけ?と思われるかもしれませんが、働いて収入を得るか、それとも貯金、年金だけで生きていくか、その二つしかないと僕は思っています。特に現代は、働かないという選択肢

  • 定年後は風に吹かれて

    こんにちは、こめまるです。中学生の時、10歳年上の叔父が一冊の本をくれました。それは五木寛之の「青年は荒野をめざす」。すぐには読まなかったけど、高校生になってから読みました。その本が面白くあっという間に読んでしまい、その後五木さんの作品を読

  • 定年再雇用 モチベーション維持

    こんにちは、よしおです。定年後に、再雇用契約して、同じ会社で継続して働く人が、約8割もいます。僕もそうですが、しかもそれが当たり前と思われている節もあります。そして再雇用したら65歳まで働くのも当然のように思われている節があります。僕も周囲

  • 定年後 アルバイト 掛け持ち

    こんにちは。こめまるです。サラリーマン退職後3ヵ月目にしてアルバイトの掛け持ちをすることにしました。7月末にサラリーマンを辞めて、10月に2つ目のアルバイト先に行きました。2つ目のアルバイトは、ファミレスのホール担当でした。マネージャーから

  • 定年後 普通の生活

    こんにちは、よしおです。自分が定年になったからか、それとも社会全体にシニア世代(60歳以上)が、増えているからか、それとも平均寿命が延びているからか、それともそんなこと全てが絡み合ってなのか、最近やたら、定年後とか老後の生き方に関する本や雑

  • 今年 60歳になった人の行く末

    こんにちは、よしおです。鈴木太郎さん(仮名)は、1961年(昭和36年)4月2日生まれ、現在、60歳。奥さんの洋子さん(仮名)は、1966年(昭和41年)4月2日生まれ、現在55歳。実は、この生まれ年には大きな意味があります。この鈴木さん夫

  • 定年後のリアル 読後感想

    こんにちは、よしおです。勢古浩爾さんが、書いた『定年後のリアル』を読んだのは定年の2年ほど前でした。勢古さんは、1947年生まれですから、今年で74歳です。いかがお過ごしでしょうか?勢古氏は、34年勤めた洋書輸入会社を定年退職して、その後は

  • 年金受給は有難い 定年一年前の記事より

    こんにちは。よしおです。僕は、現在63歳。あとひと月ほどで64歳になります。このブログの姉妹編で、おじさんは荒野をめざすというブログも運営しています。このブログは、僕が定年を迎える1年前から書き始めたブログで、つまりほぼ5年間続けていること

  • 定年前後 やらない方がいいこと

    こんばんは、よしおです。僕自身は、資格の取得に関して全く関心がありません。これから資格を取って就職しようとかいう若い学生や社会人ならいざ知らず、定年退職者がわざわざ、残り少ない時間とお金を使って資格の取得をするのは、どうなのか?と思っていま

  • 定年前後 やらない方がいいこと

    こんばんは、よしおです。僕自身は、資格の取得に関して全く関心がありません。これから資格を取って就職しようとかいう若い学生や社会人ならいざ知らず、定年退職者がわざわざ、残り少ない時間とお金を使って資格の取得をするのは、どうなのか?と思っていま

  • 100才まで生きたですか?

    こんにちは、よしおです。100歳まで生きたいですか?と質問されれば、即座に嫌だ!と答えます。なぜなら、寝たきりで自分でトイレにも行けず、介護されてまで長生きなんてしたくないからです。だから健康で自立して生活できるなら喜んで100歳でも、その

  • 定年退職 惜しまれてか、疎まれてか

    こんにちは、よしおです。長くサラリーマン生活をしていると、一緒に仕事をしていた人が退職して行くことは寂しいことです。「別れだけが人生」とか、「出会いは別れの始まり」とも言いまし、親兄弟でも、一生付き合えるわけでないので、これは仕方のないこと

  • 定年後の働き方 75歳からでも始められる

    こんにちは、よしおです。75歳というと後期高齢者になる年齢です。定年後もずっと働いてきた人も、この辺で店じまいかなという年齢ですね。75歳から働きだした伊藤さん(仮名)のお話をしたいと思います。伊藤さんは、現在軽貨物運送の代理店ドライバーと

  • 定年後の再雇用 お手本は用務員のおじさん

    こんにちは、よしおです。暑中お見舞い申し上げます。このご挨拶も使えるのが明日まで。8月7日の立秋以降は、残暑お見舞いとなりますね。しかし、お暑うございます。この酷暑の中でオリンピックの競技が行われているのですから、ただただ無事に終わることを

  • 定年後 お金に関する誤解

    こんばんは、よしおです。定年後の不安というと、まず次の3つです。ほぼ多くの定年後をテーマにした本でもそう伝えていますし、実際、昨年定年になった僕もそう思うからです。・健康・お金・孤独よく頭文字をとって3Kなんて表記している雑誌などもあります

  • 定年後 再雇用 言ってはいけない

    こんばんは!よしおです。東京は、4月になったらすっかり桜の季節も終わりになってきました。今年は、咲きだしてからわずか2週間ばかりの桜の季節でした。昨年、次女の大学入学式が4月3日にあって桜が満開でしたが、今年の東京は、入社式も入学式も桜の盛

  • 定年退職の日に思う

    こんにちは、こめまるです。今日は60才と27日。そして定年退職の日です。ただ今日は土曜日で休みなので、昨日が、定年前最後の出勤日となり、簡単なセレモニーを受けて、定年退職となりました。ただし、同じ会社に再雇用となり、10月2日(月)からは契

  • 老後がペットと生きる

    こんにちは。よしおです。世の中は猫ブームです。TVを観ていても猫をネタにした番組は以前より確実に増えたし、TVCMなどでも、本当に猫がワンポイントも含めて露出が増えたなぁ、と思います。それだけ猫に興味や関心がある人が増えたのか、それとも以前

  • 定年後 黄金の15年

    こんにちは、よしおです。楠木新著の『定年後 - 50歳からの生き方、終わり方 』を読んで、60才から74才までの15年間を「黄金の15年」ということを初めて知りました。これは、60才から74才までの15年は、生活で必要なことは自分で出来るし

  • 定年後 再雇用の心得

    こんばんは、よしおです。東京オリンピックはテレビ観戦で沸いていますが、反面、新型コロナウィルス感染拡大が止まりません。僕は3日前に2回目のワクチン接種を終えてきました。副反応が気になりましたが、特に何もなく接種後3日目を迎えています。さて、

  • 定年後の起業 メリットとデメリット

    こんにちは、よしおです。現在、会社員と働いている人は、60歳で定年を迎えるパターンが一番多いようですね。また最近は65歳まで定年を延ばす企業も出ているようです。一方、定年制度の廃止の企業も出てきているようですが、まだまだかなり少ないようです

  • 定年後の起業 メリットとデメリット

    こんにちは、よしおです。現在、会社員と働いている人は、60歳で定年を迎えるパターンが一番多いようですね。また最近は65歳まで定年を延ばす企業も出ているようです。一方、定年制度の廃止の企業も出てきているようですが、まだまだかなり少ないようです

  • 定年後の後悔 再雇用契約

    こんにちは、よしおです。定年後(60才以上と置き換えてもいいと思うが)の不安というと、健康、お金、そして生きがいと言われます。60歳の人が10人集まれば、ほぼみんな自分の健康について多少、不安に思っているのではないでしょうか?生きがいを孤独

  • 定年後 おじさんは孤独

    こんにちは、よしおです。定年後の過ごし方を考えたいと思います。現在では、60歳の定年でそのまま何もしないでぶらぶらという人は少ないでしょう。統計上でもそのまま65歳まで働く人が多いのではないでしょうか?僕は現在61歳ですが、65歳になって現

  • 人生が二度あれば 2021

    こんにちは、よぴまるです。“父は、今年二月で六十五顔のしわは増えてゆくばかり”で、始まる井上陽水の「人生が二度あれば」がリリースされたのが1972年。当時の資料を見てみると、1970年生まれの男性の平均余命が69.31歳。70歳を切っていま

  • 定年 自分を誉めたい

    こんばんは、よしおです。僕は、2017年9月30日が定年でした。たしか30日は土曜日だったので、定年前の最後の出勤日が、9月29日(金)でした。定年月となるその時の9月は、定年に向けていろいろ資料の整理などしていました。その最後の出勤日とな

  • 定年後 岡田誠三著

    こんにちは、よしおです。久し振りの投稿です。さて、いま岡田誠三さんの著書『定年後』を読んでいます。読むのが遅い僕は、毎日数ページずつ読んでいます。まあ、5月中には読み終わるでしょう。その時に改めてコメントします。さて、この岡田誠三さんの『定

  • 知っておきたい年金の三大改定

    こんにちは、こめまるです。若い人の中には、年金なんて当てにならないと思っている人もいるかもしれません。しかし、現在の年金制度はよくできている制度だと思います。これは、僕自身が昨年12月から受給が開始されて感じたことです。37年間のサラリーマ

  • 老後資金は貯めるな!?

    こんにちは、よしおです。最近、長尾 義弘氏の本をよく見かけるようになりました。例えば、定年の教科書: お金 健康 生きがい老後資金は貯めるな! : 60歳から始めればいい安心のマネー術です。僕が注目したのが、老後資金は貯めるな! : 60歳

  • ワクチン接種予約 完了

    こんにちは、よしおです。先日、僕が住む横浜市のワクチン接種予約が、申し込みが集中しすぎてサーバーがパンクしてしまい、中断してしまった、という記事を書きました。その後、横浜市は修正して、5月5日(水祝)午前9時から再度予約受付を再開しました。

  • ワクチン接種予約に思う

    こんにちは、よしおです。昨日5月3日(月祝)午前9時から、横浜市の高齢者へのワクチン接種の予約が始まりました。僕と妻は、妻の母84歳の予約を取るために、午前9時少し前から、スタンバイしていました。僕はウェブで、妻は電話で、つながった方が予約

  • この年になると保険料が心配

    こんにちは、こめまるです。ラジオCMで、年配の男性と思われる声で「この年になると保険料が心配で」というものがあります。僕は、このCMを聴く度に、「じゃ、止めれば」と思います。実際僕は、定年になった時にそれまで支払っていた生命保険と医療保険を

  • この年になると保険料が心配

    こんにちは、こめまるです。ラジオCMで、年配の男性と思われる声で「この年になると保険料が心配で」というものがあります。僕は、このCMを聴く度に、「じゃ、止めれば」と思います。実際僕は、定年になった時にそれまで支払っていた生命保険と医療保険を

  • 定年後 3年が過ぎて思うこと

    こんにちは、よしおです。僕は、定年前の2016年から書いているブログがあります。すでに1,000記事以上投稿しているのですが、日記代わりに書いているので、大してアクセスが来るブログではありません。でも自分がこの頃、こんなこと考えていたのか、

  • 70歳まで働かなければならないのか?

    こんにちは、よしおです。この4月から改正高年齢者雇用安定法が施行されました。これによって、70歳まで今の会社で働けるとか、働かなきゃいけないとか、ましてや定年が70歳に引き上げられる訳ではないので、早合点しないことが大切です。簡単に言うと、

  • 定年退職者から贈る言葉

    こんにちは、よしおです。僕が定年になった直後、総務から社内報に載せるので、定年になったことで後輩に贈ることがを書いてほしいと依頼がありました。これも職務の一環、もっと言えば給料に含まれていることと思うので、しぶしぶ引き受けました。後輩と言っ

  • 老いる力が活きるかも

    こんにちわ、よしおです。僕は、1957年(昭和32年)生まれです。だから今年で64歳。性格の形成期と言われる幼児から思春期の高校生までは、60年代から70年代の前半に過ごしました。僕が幼少の60年代(昭和30年代後半から40年代前半)は、ま

  • 再雇用後のモチベーション維持

    こんにちは、よしおです。定年後に、再雇用契約して、同じ会社で継続して働く人が、約8割います。僕もそうですが、しかもそれが当たり前と思われている節もあります。そして再雇用したら65歳まで働くのも当然のように思われている節があります。僕も周囲の

  • 再雇用後のモチベーション維持

    こんにちは、よしおです。定年後に、再雇用契約して、同じ会社で継続して働く人が、約8割います。僕もそうですが、しかもそれが当たり前と思われている節もあります。そして再雇用したら65歳まで働くのも当然のように思われている節があります。僕も周囲の

  • 定年後の生き方 タイム・イズ・マネー

    こんにちは、よしおです。定年後の生き方で、僕が大事だと思うことは、『時は金なり』(time is money)ということです。そんなの当たり前じゃないか、と言われそうですが、定年後は、より一層大事だと考えます。なんでか?定年後を扱っている本

  • 人生は選択の自由 定年後は?

    こんにちは、よしおです。定年後、約2年の再雇用を経て、2019年7月末で37年間働いた会社を退職しました。退職後は、アルバイトと自営でやってきています。当初は、食っていけるかどうかはわかりませんでしたが、貯金も多少取り崩しながら、1年ちょっ

  • 人生は選択の自由 定年後は?

    こんにちは、よしおです。定年後、約2年の再雇用を経て、2019年7月末で37年間働いた会社を退職しました。退職後は、アルバイトと自営でやってきています。当初は、食っていけるかどうかはわかりませんでしたが、貯金も多少取り崩しながら、1年ちょっ

  • サラリーマン生活37年を思う

    こんにちは、よしおです。僕は、サラリーマン生活を37年4ヵ月続けました。35年6ヵ月を正社員として、1年10ヵ月を定年後の契約社員として過ごしました。新卒で入社した会社にそのまま勤めているので、社会人期間=勤続年数です。ほかの会社のことはよ

  • サラリーマン生活37年を思う

    こんにちは、よしおです。僕は、サラリーマン生活を37年4ヵ月続けました。35年6ヵ月を正社員として、1年10ヵ月を定年後の契約社員として過ごしました。新卒で入社した会社にそのまま勤めているので、社会人期間=勤続年数です。ほかの会社のことはよ

  • 定年退職の日がやってくる

    こんにちは、よしおです。定年退職の日はやってきます。正確にいうと定年後に2年弱の再雇用後を経験しての退職です。新卒で入社した会社に37年。退職の日が近づいてくると、色々こみ上げてくるものがあるのかと思っていましたが、あと3ヵ月後に退職を控え

  • 定年後 退職願を出す時

    こんにちは、よしおです。会社と取り交わしている契約書では、退職の意志は1ヵ月より前に上長に報告とありました。ただ僕は、半年前に上長に報告して、実際の退職願は、退職の4ヵ月前の4月1日に提出しました。理由は、単に切りがいいから。今から37年前

  • 席を譲られる勇気

    こんにちは、よしおです。59歳の時。だから今から約4年前。初めて電車の中で若い人から席を譲られました。ショックと言うより驚きました。その時のことについて書きたいと思います。

  • 定年後の生活

    こんにちは、よしおです。定年を目前に控えて、ジタバタするよりももっと根本的な定年後の生き方について、しっかり決めておこうという想いが募っていました。定年制度については様々な意見がありますが、個人的には賛成です。現在、多くの企業が60才を定年

  • 輝く定年後はあるのか?

    こんにちは、よしおです。自分が定年を迎えたからか、メディアなどで定年や老後といったシニア世代向けの情報を以前に比べて非常に多くに目にしたり、耳にしたりするようになったような気がする。例えば、TVコマーシャルのバックミュージックに60年代から

  • 僕はジジイ でも認めたくない

    こんにちは、よしおです。年齢によるイメージというのがあります。見掛けよりも実年齢が若い場合は、老けて見えるな、と思うし、逆に見掛け年齢よりも実年齢が上の場合は、あの人若く見えるね、となるわけです。またこれは僕の持論ですが、外からの情報が老け

  • 定年後だから言える やっぱり 人生50年でしょ

    こんにちは、よしおです。人生100年時代なんて、いつから言われだしだろう。ここ2~3年くらいだと思う。それまでは、人生80年時代と言われていたらしいが、記憶にない。もしかして言われて言われていたのかもしれないけど、関心がなかったのかもしれな

  • 定年後だから言える やっぱり 人生50年でしょ

    こんにちは、よしおです。人生100年時代なんて、いつから言われだしだろう。ここ2~3年くらいだと思う。それまでは、人生80年時代と言われていたらしいが、記憶にない。もしかして言われて言われていたのかもしれないけど、関心がなかったのかもしれな

  • 定年後 アルバイト ほどよい刺激

    こんにちは、よぴまるです。僕は、2019年7月末で、それまで37年6ヶ月勤めていた会社を退職しました。新卒で入社して定年まで働き、その後も再雇用で1年10ヵ月働きました。会社にも業界にも未練はありませんでした。僕が勤めていた会社は、宝飾専門

  • 70歳定年 問題の先送り

    こんにちは、よしおです。今年の4月から、国は企業に対して希望する従業員に対して70歳までの就業機会の確保をするよう努力義務を課すことになっています。これに対してネットでは70歳まで働かなきゃいけないのか、とネガティブな記事が散見しています。

  • 70歳定年 問題の先送り

    こんにちは、よしおです。今年の4月から、国は企業に対して希望する従業員に対して70歳までの就業機会の確保をするよう努力義務を課すことになっています。これに対してネットでは70歳まで働かなきゃいけないのか、とネガティブな記事が散見しています。

  • 60代 衰えるのが当たり前

    こんにちは、よしおです。僕は、60歳を過ぎてからの運動のための運動、健康のための運動、歯を食いしばってまでやるトレーニングは、しなくていいと思っています。定年後、60歳を過ぎてやおらジムに通ったり、プールに通ったりする人がいるそうです。まあ

  • 60代 僕の健康法

    こんにちは、よしおです。僕は、現在63歳。特に具合が悪いところもなく、日々元気に暮らしています。もちろん、それなりの衰えはあります。また、健康診断では、高血圧という数値が出ました。こちらは、多分測り方に問題があったようだし、その後、血圧計を

  • 定年後 人生には期限がある

    こんにちは、よしおです。このブログは、「人生100年時代」という超いい加減な言葉が、アホらしく思い書き始めました。もっとも100歳以上の方が増えたことは確かです。しかも現在は100歳以上の人が8万人以上ご健在です。でもこれって同い年の人口比

  • 定年後 不安にならない方法

    こんにちは、よしおです。人生には、必ず終わりがあります。これはお金持ちだろうが、貧乏だろうが、イケメンだろうが、不細工だろうが、必ず終わりがやっています。そして、誰もが幸せに過ごしたいと思っているはずです。自ら不幸になりたいと思っている人は

  • 定年後 不安にならない方法

    こんにちは、よしおです。人生には、必ず終わりがあります。これはお金持ちだろうが、貧乏だろうが、イケメンだろうが、不細工だろうが、必ず終わりがやっています。そして、誰もが幸せに過ごしたいと思っているはずです。自ら不幸になりたいと思っている人は

  • サラリーマン 生き残ってしまった

    こんにちは、よしおです。37年間サラリーマン人生、なんとか生き残ってきました。僕が、37年間勤めていた会社に入社したのが、1982年(昭和57年)のこと。会社案内には、定年55歳と記されていたことをいまでもはっきり憶えています。ただ、当時は

  • 老後 長生きしている人

    こんにちは、よしおです。長生きを目標にするとつまらない、と考えています。長生きは結果であり、手段であり、目標、目的ではありません。ただ、人生をより長く楽しむために元気に長生きしたいとは思っています。つまり人生を楽しむことと、長生きすることと

  • 老後 いつから

    こんにちは、よしおです。老後とは、いつからのことをいうのでしょうか?言葉通りに解釈すると、「老いた後」ということになります。実際、三省堂 新明解国語辞典 第八版で調べてみると「年をとってからのち(のこと)。」となっています。まさに字の如くで

  • 定年後 長生きが目標でいいのですか?

    こんにちは、よしおです。定年後、または老後、あなたは長生きしたいですか?僕は、元気に長生きしたいと思います。ただ、長生きを目標にしたくはないです。なぜか?答えは簡単です。

  • 定年後 長生きが目標でいいのですか?

    こんにちは、よしおです。定年後、または老後、あなたは長生きしたいですか?僕は、元気に長生きしたいと思います。ただ、長生きを目標にしたくはないです。なぜか?答えは簡単です。

  • 定年後 最後の仕事

    そうか、人生最後の仕事ということか。 あまり考えたことがなかったのです。 僕は働ける間は、働き続けたいとこのブログでも書いていますが、最後の仕事は、今の自営の仕事とアルバイトの仕事と決めているので、あえて「最後の仕事」とは考えていませんでした。

  • 定年後 終わり良ければ。。。

    こんにちは、よしおです。先日、サラリーマン時代の後輩に会いました。新型コロナ禍なので、40分ほど、ビールを飲みながら会食しました。後輩は、現在50才を少し過ぎたくらい。今年、一緒にいた会社を辞めて転職し、転職先では、いきなりマネージャークラ

  • 定年後 終わり良ければ。。。

    こんにちは、よしおです。先日、サラリーマン時代の後輩に会いました。新型コロナ禍なので、40分ほど、ビールを飲みながら会食しました。後輩は、現在50才を少し過ぎたくらい。今年、一緒にいた会社を辞めて転職し、転職先では、いきなりマネージャークラ

  • 定年後 後悔すること

    こんにちわ、よしおです。僕の偏見かもしれませんが、映画を観ていると近未来の映画は、あまり楽しいものは無くて、環境汚染や地球の破壊につながる映像が多いように思います。一方、古い時代の映画は、なにか良かった的に感じるもが多いように感じます。例え

  • 60歳になったら

    こんにちわ、よしおです。若い頃、60歳になった、もうヨレヨレのおじいさんになっていると思っていました。でも、40代、50代、そして60代になっても思っていたほど、おじいさんになっていないと感じています。さて、今日は60歳になったら、というテ

  • 映画 半落ち 老いとは

    こんにちは、よしおです。僕は、ウィンドウズ95でパソコンがブレイクする少し前から、パソコンを使っています。だからすでに30年近く使っていることになります。サラリーマン時代は、仕事中心に使っていましたした。しかもある時期から、パソコンなしでは

  • 定年後 稼いで使う それだけ

    こんにちわ、よしおです。定年後の記事を読んでいると圧倒的にお金に関することが多いです。その中でつい、アホじゃないかと思うのは、定年後いくらあればいいのか?いくら貯金が必要なのか?そんなことばっかし。生きていくためには、お金は必要。そして健康

  • 定年後の再雇用 2年目のジレンマ

    こんにちわ、よしおです。僕は、2017年9月の定年後、いままで働いてきた会社と再雇用契約して、2年目も不承、不承契約しました。2年間に入る3ヵ月前の7月には契約を更新するかしないかで、相当悩みましたが、結局更新することにしました。理由は、や

  • 定年後 2度目の大学生生活

    こんにちわ、よしおです。僕は、最近、人生を登山を例えて考えるようになりました。つまり生まれてから幼児から小学生となり、中学、高校、大学を経て社会人になりました。その後長きにわたり、社会人人生を送っています。どこを頂上とするかは、人それぞれで

  • 定年後 映画 夏の庭

    こんにちわ、よしおです。老人と子供。以前から、不思議と分かり合える存在と感じていました。そう思っていた時に相米信二監督の『夏の庭』を観ました。これを観て、どうして老人と子供が分かり合えるとかというのが分かったようにな気がします。この映画を観

  • 定年後 頑張らないで〇しんで〇わう

    定年を無事に迎えた人は、多かれ少なかれ40年前後、雇われて働いてきた人がほとんどだと思います。40年という長期に渡って"頑張って"来た人たちに、いやぁー、定年後も働きましょう、とか残りの8万時間は、何かをやりなさい、無駄に過ごしてはいけません、と言われるとどぉーっと疲れていしまいます。

  • 定年後 サラリーマン人生の後悔

    サラリーマン人生を37年間とちょっとやってきて、後悔はそれなりにあります。しかし、その後悔は、会社での出世や仕事に対してはないのです。仕事に対して、37年間も真面目に働いてきた自分を誉めたいし、そんな自分をずっと雇ってくれた会社に対して感謝しているくらいです。

  • 定年後と人生時計

    人生を1日に例えることは以前よりあります。例えば、「朝は四本足、昼は二本足、夕は三本足、この生き物はなあに?」というのなぞかけは、人間の一生を1日に例えたものです。一日の始まりの朝は、赤ん坊なので、ハイハイしています。それから立ち上がり活動を始め、一日の終わりは年老いて杖を突いているわけです。

  • 定年後 孤独と自由

    五木寛之氏の本で、『孤独のすすめ 人生後半生き方』という本があります。実は、読解力がないのか、まだ十分理解できません。ただ、もしかして、この本の「はじめに」の部分に書かれていることが、本当に五木さんの言いたいことなのだろうか、と思います。

  • 定年後 アルバイト

    定年後のアルバイト。僕は、2019年7月31日に37年間と4ヵ月勤めた会社を退職しました。前の会社は、大学卒業と同時に入社。そして気が付くと35年と6ヶ月も働いて定年となりました。その後1年と10ヵ月は、再雇用で働きました。

  • 60代 JPOP 竹内まりや

    僕は、1957年(昭和32年)生まれです。同い年のJPOP歌手というと、ピンクレディーがいます。少し年上に郷ひろみ、野口五郎、亡くなった西城秀樹がいます。女性では、南沙織、麻丘めぐみ、太田裕美がいます。少し年下では、僕が高校の頃デビューした中三トリオこと、山口百恵、桜田淳子、森昌子がいます。

  • 定年後 再雇用の覚悟

    現在の制度だと60歳定年の場合、従業員が希望すれば企業は65歳まで雇用する義務があります。ただ、それば雇用すればいいので、条件についてまでは言及していません。しかもその制度は、来年2021年4月から更新され、5年間先延ばしになり、とりあえず努力義務となっています。

  • 定年後の生活費 最強なのは

    僕の偏見かもしれません。それとも僕自身潜在的にそう思っているからかもしれません。定年後というカテゴリーでは、圧倒的にお金の話が多いです。その多くがいくらあれば安心とか貯金はいくらあればいいとか、効率よく増やすにはどうしたらいいかなどです。解決策は簡単なになぁ。。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしおさん
ブログタイトル
老後に架ける橋
フォロー
老後に架ける橋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用