chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青春アドベンチャー雑記帳〜ラジオドラマの世界 https://audiodrama-note.com/

NHK-FMのラジオドラマ番組、青春アドベンチャー・アドベンチャーロードなどの紹介ブログです。

NHK-FMのオーディオドラマ「青春アドベンチャー」の紹介ブログです。前身番組の「サウンド夢工房」・「アドベンチャーロード」等も含みます。一応「格付」するなど評価・評論風のことも書いていますが、堅い話はともかく雑談・脱線ありありで、オーディオドラマを中心とした楽しい世界を紹介します。リンクフリーです。

Hirokazu
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2013/02/10

arrow_drop_down
  • 2023年のブログ活動の雑感と2024年に向けての一言

    本日2023年12月31日をもって2023年も終わります。 今年も締めくくりとして1年を振り返りたいと思います。 主なテーマは「独自ドメイン化」「紹介可能な作品の紹介完了」そして「2024年の抱負」です。

  • 開始しました!2023年青春アドベンチャー・FMシアター/特集オーディオドラマアンケート!

    毎年、皆様ご協力のもと実施しているNHK-FMオーディオドラマについてのアンケート。 こんな公式でもない企画にご参加いただき感謝しかありません。 今年も12月23日の特集オーディオドラマ「きみに微笑む、クリスマス」をもってすべての放送が終了しましたので、早速スタートします。

  • 青春アドベンチャーの海外原作作品はどの国の作家の作品が多いのか(その2)

    NHK-FMのオーディオドラマ番組「青春アドベンチャー」系列の番組で、(日本以外で)原作としてどの国の作家が最も採用されているかを調べる企画の第2段。 第1弾(第7位⇒第3位)に続いて、本記事では、2番目に多くの作家が採用されている国と、最も多くの作家が採用されている国の発表です。

  • 青春アドベンチャーの海外原作作品はどの国の作家の作品が多いのか(その1)

    NHK-FMのオーディオドラマ番組「青春アドベンチャー」では、オリジナル脚本の作品は少なく、小説などの原作が存在することが通常なのですが中には海外の作家の作品が原作のこともあります。 2023年は珍しいことに、14作品ある新作のうち4作品が海外原作作品だったのですが、これはかなり多い方で、1984年に直系のご先祖番組であるFMシアターが始まってから年平均2.6作品、1990年代の海外原作作品が多かった時期を除くと年1・2作品というのが標準的な姿です。

  • 12月23日開始予定。2023年青春アドベンチャー・FMシアターアンケートの予告です。

    10年目のアンケート企画 今年も、2023年の年末から2024年の年始にかけて、この1年間に青春アドベンチャー、FMシアター/特集オーディオドラマで放送されたオーディオドラマについてのアンケートを実施します。 2015年にスタートしたこのア

  • 2024年の青春アドベンチャー作品一覧

    2023年12月6日にNHKの公式ホームページで、2023年12月25日の週は青春アドベンチャーの放送がないこと、2024年の放送が1月8日スタートの「死にたがりの君に贈る物語」から始まることが公表されました。 よって2024年の作品一覧のページをここに立ち上げます。 例年どおり、今後約1年間をかけて新作又は再放送の告知があり次第追記していき、2024年の放送が終わった段階で正式な放送一覧記事に洗い替える予定です。

  • 嘘と真実(まこと) 作:上杉祥三(FMシアター)

    女優楽屋で事件は起こった。 シェークスピアの「マクベス」の公演中にマクベス夫人の衣装のまま大女優が怪死したのだ。 この大事件に警視庁は切り札の捜査官を送り込んだ。 彼、大下警部は独自の捜査方法「シミュレーション捜査」を駆使して今まで数々の難事件を解決してきた。 その手法は加害者あるいは被害者になり切って演じることより真実に迫るというもの。 バディは昔、俳優養成所にいて実際に舞台に立ったこともある宮本警部補。 ふたりは早速、演じ始めるのだが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hirokazuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hirokazuさん
ブログタイトル
青春アドベンチャー雑記帳〜ラジオドラマの世界
フォロー
青春アドベンチャー雑記帳〜ラジオドラマの世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用