chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ナツ
フォロー
住所
石垣市
出身
世田谷区
ブログ村参加

2013/02/10

arrow_drop_down
  • Indian music from Europe その1

    このところ、毎日数回は聴いてしまうこの曲Man Kunto Maula Orchestral Qawwali Abi Sampa 歌っているのはロンドン生まれの27歳アビ・サンパ。本職は歯医者さん! (だった) 8歳からサックスとヴィーナ(インドの楽器)を習うが、両親が音楽業界での将来を心配して歯医者への道を勧めたとか でも今こそ夢を叶えるとき、と2013年、BBCのオーディション番組The Voice のブラインドオーディションにチャレンジ 審査員は後ろを向...

  • 旧暦四月十七日 その1

    五月の満月から3日目の大潮 干潮14:30 -10cm 潮のひいた浜を歩いて誰もいない小さな入り江へ 腹ごしらえをして サンゴをよけながらリーフの先へ エッジにはリーフ釣りの人たちが 最大干潮まであと小一時間 まだ波頭が白い ふと目の端で怪しい動きが… 見事な保護色、そして私に気づき、ぴたっと静止したけどもう遅い カニさんを締め上げ中だったらしい 急いで始末して逃げる態勢 吸盤の大きさから察...

  • パーゴラの光と影~最南端のモダニズム建築

    石垣市民会館。催し物があるときは人でごった返すけど、普段はほとんど人気がない天気のいい日は、エントランスのパーゴラが織りなす光と影が美しい太陽が真上からさすお昼頃。敷レンガのヘリンボーンとの幾何学的対比ヘリンボーンとはニシンの骨herringboneに由来する模様日本では杉綾、綾杉レンガをヘリンボーンで敷くと、隣り合ったレンガがしっかりと支えあって動かないので、ズレにとても強いそうパーゴラ下の日陰。低い階段...

  • 『文化人類学の思考法』

    「あたりまえ」と思っていることは、ほんとうにあたりまえなのか?学校教育やテレビ、新聞によって日々刷り込まれている常識は、違う時代、違う土地では非常識だったりするけれど、それさえも想像が及ばず違う考え方ややり方があるのかも、ということすら思いつかない「思い込み」に気づくための思考の道具、それが文化人類学である、という本。1 自然と知識2 技術と環境3 呪術と科学4 現実と異世界5 モノと芸術6 贈り物と負債7 貨...

  • 観音洞~秋山清泉岩

    蝙蝠洞から遊歩道に戻ると右は車を停めてきた駐車場、左は「観音洞」という標識が約2km、山道でも30分ちょっとなら、行ってみるしかないでしょう筍採りの人が降りてきた後にも先にも、この道で出会ったのはこの方たちだけ観音洞というからにはきっとまた天然の岩穴がありそこへ観音様が祀られているのでしょう道は竹林のなかを進み清らかな渓流に沿って道にも小さな流れが水音に励まされもう30分以上は歩いたはず…と思った頃この小...

  • 三民蝙蝠洞

    大溪老茶廠前にあった付近の案内地図いちばん右端にある蝙蝠洞 Bat Cave が目にとまり、すぐそこなので行ってみることに駐車場の奥は遊歩道石畳の道をしばらく行くと、ちょっとした展望台とあずまやがあり、さらに下っていく川を渡ると険しい岩肌が意外と大きい奥には滝が岩穴は半円形で劇場のよう滝音と頭上の岩からしたたる水の音… 空気にはマイナスイオンの粒子がいっぱいでも蝙蝠の姿は見えません…かつてこの岩穴にたくさん...

  • 大溪老茶廠 Daxi Old Tea Factory

    烏来から車で1時間ちょっとのところにある、大溪老茶廠1926年、台湾・日本・英国様式をブレンドしたスタイルで建てられた工場は火事により消失その後、当時の面影そのままに再建された台湾茶がヨーロッパとアメリカに輸出されていたピークの頃は「ブラックゴールド」と呼ばれ、24時間3シフトで稼働していたとか今は新茶工場にその場を移したものの、自社農園で化学肥料や農薬を使わずに栽培摘み取りから製茶まで一貫して管理してい...

  • 烏来(ウーライ)

    この日の宿は烏来温泉烏来もタイヤル族の住む村で、「ウーライ」 とはタイヤル語で「温泉」という意味だとか台北から日帰りできる人気の観光地agodaで手頃な値段だった、山手のほうの淞呂溫泉會館にチェックインして夕食は近くのタイヤル食堂へ犬がいるのはお約束ー鶏肉と山薬(山芋)のスープと、川エビの炒め物、竹筒飯、筍炒め、炒飯どれもあっさりしていておいしかったけど、ここの竹筒飯がまた絶品もち米ときびを竹筒に入れて...

  • 国立伝統芸術センター 宜蘭伝藝園区

    雨の多いことで有名な宜蘭、この日ももれなく雨の中、向かったのは国立伝統芸術センター 宜蘭伝藝園区運河もある広い敷地に、日本統治時代に建てられた西洋建築と閩南(ビンナン/中国福建省南部)式の伝統的な家屋が入り混じった古い町並みが再現され、陶芸、木工、染色、ガラス細工など伝統工芸のお店がずらりと並び、体験もできる曲芸や演芸が観られるパフォーマンス空間やホテルもあって、伝統芸術の一大テーマパーク飴細工のお...

  • 泰雅(タイヤル)生活館

    タイヤル民宿・洛卡斯で近くにタイヤル族の博物館があると聞き、訪ねてみた台湾にもともと住んでいたのが台湾原住民の人たち「先住民」という言葉はもう存在しない民族を指すため、「原住民」というのだとか日本統治時代までは、ほとんどの居住者が台湾原住民だった第二次世界大戦で日本が敗戦すると、蒋介石の中華民国軍が大量に移住してくるが、中央の山岳地帯には今も多くの原住民の人たちが暮らしているルーツはハワイ、サモア...

  • 洛卡斯 Locasu B&B

    温泉でまったりした後は、再び宜蘭方面へ今夜の宿は蘭陽渓沿いのタイヤル民宿、洛卡斯 Locasu B&B お庭は花がいっぱい緑の中の一軒宿でこみちを上がるとコテージタイプの客室が4棟お隣は台北からわんちゃん3匹連れのご夫婦わさおそっくりの秋田犬と、もう1匹の日本犬、「柴犬にしてはちょっと大きい」とおっしゃるのですがどう見ても紀州犬ではありませんかね「柴犬」と言われて譲ってもらったそうですwお年を召したレトリー...

  • オリオンビアフェスト2019

    雨雲はやって来ず、くっきりと三日月休み時間みんなが笑顔で体を揺らすそのエネルギーが気持ちいい...

  • 鳩之澤温泉

    さあ、散策もしたことだし、お目当ての温泉へここ鳩之澤温泉は古くは「焼水」と呼ばれていて、日本統治時代に入浴施設ができたとか露天風呂は水着着用打たせ湯やジャグジーに、岩をくりぬいた岩風呂などがあり美人の湯と名高いお湯は、すべすべの弱アルカリ性炭酸カルシウム温泉温度も深さもいろいろに楽しめる裸で入る男女別のお風呂もあり日式浴場ともいう露天風呂と男女別と、両方入ってすっかりのんびりしてしまいましたかつて...

  • ヤマバレ

    今シーズン初のスノーケリングはヤマバレへリーフエッジの外に出たらカメさんまだ小さめ。息を吸いに上がってこないかなーと待っていたけど、深みへ行ってしまいました上げ潮なのに透明度がよくないのは台風の影響かなぁ?...

  • 鳩之沢自然歩道

    太平山国立公園のなかにある鳩之沢温泉古くから温泉が湧いていることで焼水と呼ばれ、日本統治時代に温泉が開かれたとか雨が小やみになったので、橋の向こうの自然歩道へ行ってみることに見上げる先にオオタニワタリ緑のなかへ雨のやみ間で、しっとり植物たちがみずみずしいクワズイモは「姑・婆」芋っていうんですねその心は…どちらも食えない?切り株に次世代の新芽苔もみごと石垣島のバンナ公園そっくり倒木を輪切りにしておいて...

  • 太魯閣峡谷

    太魯閣峡谷へは、海沿いの花蓮から内陸へと向かうのが一般的だけど私たちは山から下りてくる逆コースまずは花蓮からのバスの終点、天祥に到着お寺があるようですねバスターミナルには食べ物屋さんに郵便局、コンビニもあって、わんこもたむろインフォメーションセンターのようなものを探してみるも、ここには何もなかったので先へ進みますトンネル工事で亡くなった方を祀っているという長春祠は遠くから眺めるだけにしてまずはビジ...

  • 太魯閣へ

    合歓山の日の出朝食後。またキンバネガビチョウが寄ってくる合歓山は7座あるけど、どれも同じ雰囲気なので、今日は山を下り太魯閣へ行くことにする2週間くらい前に大きな地震があってどうかなーと思っていたけど太魯閣を回って来た人に特に通行止めなどはないと聞いて決定途中の山道で、ミカドキジ顔が真っ赤ーすぐ近くに雌もいた!つがいなのかなお猿さんもいた今度はタヌキ? と思ったらネコさんやっぱり地震の影響か、一本道が工...

  • 合歓山

    台湾3日目。いよいよ今回の旅行のメインイベント、合歓山(ごうかんざん)へ。主峰は3417mと富士山よりも高い山、でも3000mのところまで車で行けてしまう!梨山を朝8時頃出て、9時過ぎには合歓山荘停車場に到着目の前の合歓尖山(3217m)へはさくっと30分くらい車を停めた停車場を見下ろす左奥に見える建物が、蒋介石の別荘として建てられた松雪楼ここは人気の山岳ドライブコース 3000mだから、ホントにスカイライン反対側のルート...

  • 梨山茶

    夕食をとりがてら、梨山の街をぶらり通りがかった製茶工場は機械のメンテナンス中開いているお茶屋さんのうち、雰囲気のよさそうなところへ声をかけ梨山茶を試飲させてもらう お茶をいれてくれるのはお父さん抽出後もしっかり葉の形が残っているのを見せてくれる息子さんが英語で説明飾り棚のディスプレイはお母さん古い自転車は昔お父さんが乗っていたもの今は最新マシンにまたがるサイクリストで、去年は日本の富士山と北海道を...

  • 梨山文物陳列館

    梨山のある台湾北部から中部の脊梁山脈地域は、もともとタイヤル族が住んでいたところタイヤル族の全人口は8万5000人といわれ、台湾原住民族のなかでは2番目に大きい民族だそう麻を紡いで機を織り、竹や月桃からかごを編み、入れ墨をして口琴や太鼓で愛を語り…文物陳列博物館には、そんな生活の一端が垣間見られる太鼓月桃もよく使われている日本でもよくあるような背負子社会的身分や地位、既婚であることを表した入れ墨豊かな自...

  • 梨山・松柏民宿

    拉拉山から下りてきて、台7号線~「北横公路」を東へ。台湾の中央部には玉山(3952m)、雪山(3886m)など富士山を越える高さの山もいくつかある険しい脊梁山脈がそびえていて、島の東西を横断する道路は「北横公路」「中横公路」「南横公路」の三つ昨夜泊まった宿、北横之星渡暇民宿 はつまり、Highway Star (by Deep Purple♪) みたいな 北横道路の星~♪ という名前なのだったくねくねの山道から蘭陽渓に出た後はしばらく川沿いの...

  • 拉拉山神木群

    ホテルの朝食は外のテーブルでコーヒー、トースト、ワッフルに卵焼きとフルーツおみやげ品もたくさん 「脆筍」というのは辛いメンマかな?りんごとオレンジは自分の畑のものなのか、袋に入れて持たせてくれたこの日は日曜日。ホテル前の駐車場に何台も車がやってきて、みんな登山の格好をしているハイキングサークルの仲間で、目の前の竹林から山に登るのだとか昨夜の宿泊客はうちを入れて数組台北から来たというお母さんと息子さ...

  • 北橫之星渡假民宿

    桃園空港を出たのは夕方だったので、今夜の宿、北橫之星渡假民宿 に直行。ドライブは約1時間半の予定だったけど、高速の分岐で道をまちがえ下道へ。それでも30分押しくらいで着き、閉めたばかりのレストランを開けてもらって夕ごはん席に着いたらすぐにわんこがスタンバイ「魚と野菜、スープ、チャーハンでいい?」と聞かれて出てきたのがこちらマスのグリル、カンゾウの花のスープ野菜はオオタニワタリの炒めもの! 台湾では「山...

  • セントエルモ

    おたんじょうびディナー、今年は新川のセントエルモへヨットの甲板をイメージしたテラス席の先は海よくこの下の道をジョンと歩いたなぁーまだ薄明るい日没前は、ピニャコラーダ♪フルーツとナッツのシーザーサラダ生ハムとチーズの盛り合わせ店内には大きなテーブルがどーんとあって、居心地がよさそうメインは看板メニューのパエリアをオリーブもつまみながら冷たい白ワインだったんだけど、最後はキリッとモヒートへニセコにある...

  • GW台湾 山と温泉の旅

    今回は桃園国際空港で車をレンタし、中北部の山間部を回ってきた。車種はコンパクトを頼んで、出てきた車はフォード。シガーソケットUSBを持って行ったけどシガーソケットはなく、USBジャックがついていた❣️ カーナビもなく、スマホのナビを接続するのがデフォルト仕様😝 でもグーグルマップなら事前に調べた目的地が保存されているので、カーナビみたいにいちいち入力しなくていいから便利。台湾は右側通行で、ほとんどの交差点...

  • ちょこっともずく採り

    去年採りすぎちゃったので、今年はほどほどに枯れ草にしか見えない もずくにからまってきちゃったのは、イッカクガニかなミナミコメツキガニもいっぱいいた!...

  • 亀岡八幡宮と小宅古墳の丘公園

    亀の石像がたくさんある神社って? 隣には古墳群があるらしいというので行ってみた気持ちのいい杉木立の参道をのぼる途中に見えてきたのは…神亀さん願い事を念じながらなでると叶うとか社殿の両脇を固めるのも亀そして境内の隣には…いちめんの桜と菜の花筑波山を望むところにある29基もの古墳群篠が生い茂り、立ち入ることもできなかったのを、地元の方たちが草を刈り45年前から桜を植えて、5年前からは菜の花の種もまき美しい丘を...

  • 日下田藍染工房

    昔ながらの藍染め屋さん 入り口に棉入るとすぐに愛甕藍の花二回は織り部屋気分で色を変えていくという縞これはバッグなんかの小物になるという GWの陶器市に向けて大忙し別棟では糊をおいていた今どきこんな手のかかることしてるの、うちぐらいですよ、おっしゃりながら手は止めませんヒゲタ、という名字から、同じ発酵系のヒゲタ醤油さんと親戚か何かかな?と思ったけど特に関係ないらしいw...

  • 濱田庄司記念益子参考館

    陶芸家、濱田庄司が生前、世界中で蒐集し「参考」にしていた品々を、元自宅と工房で公開 大谷石を使った蔵 この家にかぎらず、付近一帯似たような長屋門とかやぶきの堂々たるお屋敷が多く、豪農の豊かな暮らしがうかがわれる   登り窯に現れた猫 猫ってほんと登り窯好き  工房自宅 農家づくりの古民家で、中は使いやすい和洋折衷、ところどころに各地の民具などがおいてあるところ、...

  • スカイツリー

    友人宅に泊めてもらうことになり、「うち押上だけど、登っとく?」と初スカイツリー60周年になるバービーのイベント中いろんな畑の色、いろんな髪型、いろんな体型のバービーラテン系はガリガリにやせているより、ボリューミーなほうが魅力的に感じるらしい夜景も川のある景色が美しいもうすぐこどもの日、でこいのぼり泊めてもらった部屋からの眺め毎日間近に見ながら暮らしているのねー...

  • ゆのくにの森

    野草園のリュウキンカバイモ。花びらの模様!一株だけ咲き残っていたイカリソウ加賀友禅晒し今回はどこへ行っても桜が満開...

  • 鶴仙峡

    三回目の山中温泉 雨なので、金沢駅からレンタカーで宿へ直行部屋の窓から、鶴仙峡と黒谷橋 淡い赤みは春の芽吹きの色かしら雨が上がった翌朝、鶴仙峡を歩く 渓流の水のエネルギー小さな滝 激しく流れる水のパワー黒谷橋と滝水がはぐくむ苔たち長いときをかけて水が削った、岩肌沿いのみち土手にはショウジョウバカマ 花が反り返っていないけど、カタクリだよね 川床の緋傘木目の美しさをいかした山中塗が好き 今回はいつも...

  • 春分大潮

    ずっと時間がなくてブログを更新できず…やっぱり時間がたつとそのときの気分、新鮮みが薄れてしまうなーだってもう5月、春の大潮の気分じゃないしー(^_-)もずくも、今年はあんまり取らなかったなソデカラッパと遊んだりコモンガニの求愛行動を眺めたりしたコモンガニの平べったい後ろ足の裏の翡翠色がきれいこのひとたち、水深5cmくらいのところを、さーっと波に乗って移動する脚を使って砂浜を這うより、さーっと波に乗って流され...

  • 春分満月のpurify

    19年ぶりに同じ日に重なった春分と満月 石たちもたっぷり、流れる水と太陽の光で purify学生のとき、吉祥寺で買った水晶がひとつめ右の茶色いのは水晶谷(鉱山跡)でキャンプ中、出会ったストーンハンターさんからもらった水晶の原石、石垣に来る直前にもらったアメジスト、セドナの石屋さんで手に入れた水晶とアメジストクラスター、ペンダントトップのクリアな水晶と、フローライトフローライトの浄化は流水も日光浴もよくないと...

  • A STAR IS BORN

    このPV見返すだけで泣ける泣ける...

  • 小休止

    寒の戻りで雨・雨・雨風邪ひいて熱出して寝込む次ひなたぼっこできるのは来週らしい…...

  • ひなた

    お日さまがまぶしすぎて目があかないはああ…ねます...

  • 21の夏

    ちんぷさんからリクエストがあったので 昔の写真を引っぱりだしてみたけど、21の夏、東北一周ツーリングの写真は3枚しかなかった もっとあったはずなんだけどなー 仙台で高速を降りて金華山から太平洋の海沿いを走り 陸前高田のジャズ喫茶ジョニーを訪ねた大学1年のとき、バイト先のみんなと岩手に来たとき連れてきてもらったので、このときは2回目 おかっぱ頭のマスターがこの写真を撮ってくれたマスターがカウンターの中...

  • ガウディは今も働き続ける

    NHKスペシャル サグラダ・ファミリア 天才ガウディの謎に挑む を観たガウディは近くの教会へお祈りに行っているときに路面電車にひかれてしまい、貧しい身なりをしていたためにガウディと気づかれず、発見が遅れて三日後に亡くなってしまう信仰の篤いガウディがなぜそんな最期を、と思う気持ちがあったけど、この番組を観て考えが変わったサグラダファミリア建設のために私財もすべてなげうったガウディがいちばん願っていたのは...

  • 初浜歩き

    三が日降り続けた雨が上がり、初浜歩き街ではのぞいた日差しも、また雲にかくれてしまったけれど、雨が落ちなければオッケー磯は春の兆し、アーサでいちめんみどり岩場の植物たちつやつやのハママンネングサ小さな白い花を咲かせていたソナレムグラモンパノキこんな岩の裂け目に根をおろしているイソマツのピンクの花はおわりかけサンゴの化石も美しいいつの時代に生きていたサンゴなのかなぁ…...

  • My手帳

    新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします年の初めなので、手帳のことをbullet journal という手帳術が人気らしい 日本ではパレットジャーナルともいうみたいただの方眼ノートに FUTURE LOG 、Monthly LOG など、スケジュールのページも自由に手作りしていく項目の頭につける点(ナカグロ) ・ のことを bullet (弾丸) といい、タスクには ・ をつけておいて、終わったら×にして消すこのよう...

  • 堀川

    暮れだし、雨だし、寒いし…で、気分は堀川旅館やお店などでもよく使われている、とっても有名で人気のお香玄関に一歩入ったとたん「あっ堀川」、とすぐわかるけど、主張しすぎない品のある香りがいいでも決して優雅な年の瀬ではなく、午前中はミシンがけ(これも仕事のうち)午後も作業場でやることがたくさん日常のまま年が暮れてゆきそうだけど、年の変わり目のひとときだけは厳かな気分で過ごしたいですこちらのブログはめっき...

  • 雨をよけて

    軒下ライフくっついて眠る2匹かと思ったら3匹いた黒猫は体の大きさからするとDaddyかなぁ…すべてのstreet cats に、雨のあたらない居場所とじゅうぶんなご飯がありますように...

  • ♪ユナイテッドするー

    たくさんの人が見とれて、写真を撮って、SNSにアップされてましたよねー11/28 もうまさに、 ♪ユナイテッドするー 朝焼けー♪...

  • Frevo em Tamandaré

    平日の朝、室内にいるときはいつも、湘南beachfm のJAZZY BREAK を流しているのだけど 12月に入ったらクリスマスソングばかりでつまらない( ノД`) そこで、机の上に放ってあった走り書きが目についた "Frevo em Tamandaré" Antonia Adnet いつだったかラジオで聴いて気に入って、すぐに書き留めた曲名とアーティスト 急いでいたのか、紙は水道の検針票だ。日付を見たら8月 4ヶ月も机の上に放っておいたのかー ポルト...

  • 米ぬか酵母のバターロール

    常時醸している米ぬか乳酸菌液でバターロール最近は分量も量らず、だいたい150gくらいの粉を広口の容器に入れて、米ぬか乳酸菌液を注いでかき回し、粉っぽさがなくなったら布でふたをしてそのままおく 半日くらいで2~3倍にふくらんで元種ができる(米ぬか乳酸菌液は、ワインボトルに米ぬか大さじ2、砂糖大さじ2を入れて水を口切りまでそそぎ、ふたをして嫌気発酵させたもの)次はボードに、またばばっと目分量で150gくらい...

  • バニラチョコレートの香り

    数日前のこと、朝から「甘い匂いがする」とジョーさんがさわいでいたので何かと思ったら、オンシジウム・シャーリー・ベビーが咲いていた近くを通るたび、バニラチョコレートの香りがまつわってくるベランダで水をあげているだけのほったらかしでも、ある日突然ぐんぐん花茎を伸ばして咲いてくれる蘭ってありがたい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナツさん
ブログタイトル
なうひあdiary
フォロー
なうひあdiary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用