chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
会津若松でのんびり生活  http://okitamaco.blog.fc2.com/

会津若松市をウロウロしながら美味しいお店を探しています。平日はカフェ、週末はランチを攻めています♪

ハートペンギン
フォロー
住所
会津若松市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/01

arrow_drop_down
  • 【郡山イベント】兆 &沙蘭 @ 夏の北海道展 in うすい百貨店

    今日は、現在うすい百貨店で開催されている『夏の北海道展』でお昼ご飯を食べました。今週の水曜日からスタートして初めての週末なのでやっぱり混んでいました 会場内はこのようになっていますが、じつは今回はポップアップショップでラーメンがなく、行こうか迷いっていたのです。しかしなんともおいしそうなハンバーガーが これは食べたいと思いさっそく会場内をウロウロ しかし一向に見つかりません。もしや…とよくよくチラ...

  • 【会津美里ランチ】COBACO

    5/18(日)、この日のランチは会津美里町の『COBACO(コバコ)』さんでした。お目当ては『nao okada』さんのビリヤニです。では店内へ。入口から左側には常設の『TESORO. accessory』さんとこの日はビーズのアクセサリーもそしていつものカウンターには人気パティシエ『awai』さんのカフェ。スイーツメニューがあって食べたかったけど次の予定があったのでチョコスコーンをテイクアウトで。そしてランチはこちら↑のビリヤニ。シェ...

  • 【会津若松ディナー】小料理 お多福

    5/15(木)、この日は、麺や あくつさんの隣の『小料理 お多福』さんの夜営業に初めて行きました。會津稽古堂の向かいにあります。この日はいつもの女子会メンバー3人で行ってきました。久しぶりなので店内です。カウンターの奧にはテーブル席が2つあります。初めて来たのはオープン直後の2022年9月でした。コロナ禍ですね。その時とカウンターチェアが変わっていて、奥のテーブルも二ヵ所になりました。でも女将さんのニコニコは...

  • 【会津若松居酒屋】おでん小料理 おかめ

    5/10(土)の最後の記事です。この日は朝からMINAMOTO菓子工房→麺侍→来たるべき言葉のために→ナマステ茶屋と盛りだくさん。ナマステ茶屋さんの後、もうちょっと食べられそうだったので最後に『おでん小料理 おかめ』さんに再訪しました。丸山プラザビルの二階にあります。今年4月に来て以来二回目です。今回はおでんの前に座りましたヾ(o´∀`o)ノ なんか前回もそうでしたが、常連ぽいお客さんはこっちに座るんですよね。でも理由が...

  • 【会津若松ディナー】ナマステ茶屋 @ SHARE BASE AIZU

    引き続き過去記事消化シリーズ。5/10(土)、この日の夜はシェアベースアイヅさんのシェアキッチンの新店『ナマステ茶屋』さんにダンナと行きました。今度のキッチンは

  • 【会津若松おやつ】MINAMOTO菓子工房@居酒屋源

    引き続き過去記事を順繰りに消化リターンズ。5/10(土)、この日は盛りだくさん。まずは貴重な週末営業をされていた、『MINAMOTO菓子工房』さんに行きました。母の日の前日ということでの営業だったみたいです。自転車で行けなくもないのですが、ケーキの持ち運びが大変なので車で行ける週末はありがたいです。じつはそうまでして食べたいケーキがありました。とりあえず店内です。母の日ギフトがたくさん そしてさすが朝一、ケー...

  • 【郡山ランチ】縁

    昨日のランチは郡山…といっても磐梯熱海駅前にある『縁(えん)』さん。刺身定食がおいしいという投稿をインスタで見つけ、とても気になったのでさっそく行ってみました。位置関係はこのようになっていて

  • 【郡山deカフェ】湖南町のお菓子屋さんmogumogu

    今日は磐梯熱海駅の近くのお店でランチを食べましたがそれはまた後日に。今日と明日、湖南町の『湖南町のお菓子屋さんmogumogu(モグモグ)』さんがカフェ営業をされるとの投稿を見つけ、さっく行ってみました。モグモグさんは普段も店舗販売はされていますが週末はほとんど営業されません。その代わりにイベント出店をされていたり、まんま~じゃさんに木曜日に入荷があったり、とくに生ケーキなどはそういう機会でしかいただけま...

  • 【会津若松ランチ】結コロりん @ ヒューマンハブ天寧寺倉庫

    引き続きストック記事を順繰りに消化するシリーズです。4/25(金)、この日は『美工堂』さんのヒューマンハブ天寧寺倉庫(HHT)さんで初めてのお店にランチを食べに行きました。館内に入ると、いつものおいしいパンと素敵な雑貨がたくさんそしてお目当てのランチはこちら↓の左側です。チラシです。わざわざ浅川町からのご出店です。お店は『結コロりん』さん。なんでもおむすびで有名なあの

  • 【会津美里町ランチ】菫

    ゴールデンウィーク前の4/22(火)、この日H嬢からランチに誘われたのですが、このほどオープンしたばかりの『鮨天ぷら 菫(すみれ)』さんをリクエストされたので行ってきました。前回は夜だったので、ランチは初めてです。以来混んでいるみたいだったので、オープンちょい前に行きました。オープン後、予約も含め続々とお客さんがやってきます。店内はこないだ行ったばかりなので特に変わりなく。メニューです。前にあった1500円...

  • 【会津若松スポット】お花見@ 鶴ヶ城 - 後編 -

    4/18の鶴ヶ城の花見の続きです。公園の外を歩いたら次は城址公園へ進みます 地元産のいろいろが販売されているテントの前を通って公園内へ。茶室の『麟閣』前のしだれ桜は遅咲きなのでこの時点ではまだ。城址公園内の芝生の周辺の桜というよりは石垣に上って撮影するために来ました。高台からだと絶好の画角で撮れるけど、階段が少し大変だからかそんなに混んでないんですねよね(^▽^;) まあ私も正直しんどいけど(笑) でもやは...

  • 【会津若松スポット】お花見@ 鶴ヶ城 - 前編 -

    ストック記事消化シリーズで失礼します。今日もメシネタでなくてすみませんm(__)m 今さらジローですが4/18(金)この日、満開を迎えた鶴ヶ城に花見へ行きました。この前日にも行ったのですが、時間が遅くて西日の桜の写真はイマイチでした(^▽^;) なので翌日はちゃんと早い時間に行きました。前日は北出丸から入りましたが、この日は(※Googleマップ )西出丸口から入りました。桜まつり自体はゴールデンウィーク最終日までですね...

  • 【喜多方スポット】来たるべき言葉のために(旧・・旧マルフク株式会社)

    5/10(土)の旧マルフク株式会社の多目的複合スペース『来たるべき言葉のために』さんの続きです。ちょっとストック記事が溜まっていて、新店など早く紹介したい記事以外はもう時系列にアップしようかなと思います。でもとりあえずは来たるべき言葉のためにさんが素敵なのでこちらを優先的に。カフェは先日紹介しましたが、今日はギャラリーです。ラインナップはこちらです↓ではさっそくギャラリーへ。まずは雰囲気がやはりオシャ...

  • 【会津若松ランチ】昼の大統領

    昨日の続きです。この日のランチは、5/14(水)に食堂としてリニューアルオープンした『昼の大統領』さんです。ラーン店としてのオープンは2023年12月12日で、当日一度オジャマし、その後にもう一回食べに行って以来で少しご無沙汰していました。人気店だったのですが、食堂に変わったいきさつは先日もブログに載せた通りこのようになっています↑ 食堂になるのはそれはそれで楽しみでしたが、リニューアルオープン当日に行ったフ...

  • 【猪苗代deカフェ】nupuri coffee @ Domon Pan

    今日のランチはこのほどリニューアルオープンを果たされた昼の大統領さんだったのですが(後日紹介)、そちらは取り急ぎインスタに載せまして、今日のネタは何度も利用させていただいている『nupuri coffee(ヌプリコーヒー)』さんです。といってもいつもの会津美里町ではなく、猪苗代町の人気ベーカリー『Domon Pan(ドモンパン)』さん内です。じつはヌプリコーヒーさんは、今年からいつもの店舗でのカフェ営業ができなくなった...

  • 【喜多方deカフェ】inora coffee @ 来たるべき言葉のために(旧・マルフク株式会社)

    先週土曜日(5/10)、この日は喜多方駅近くの旧・マルフク株式会社さんがリノベーションしてスタートされた多目的複合スペース『来たるべき言葉のために』さん内にカフェがオープンしたとのことで行ってきました。以前

  • 【磐梯町ランチ】徳一の里 庄九郎亭

    先週土曜日(5/11)の続きです。この日のランチは、4/26に今シーズンの営業を開始された『徳一の里 庄九郎亭(しようくろうてい)』さんです。こちらの駐車場は一応慧日寺資料館駐車場となっているのですが、お店に向かう途中右側のこの砂利のスペースに停めていいいそうです。しかしここに入るにはほぼ直角の道路を曲がらなくてはならず、かつ坂道&幅が狭いので大きな車はかなり注意が必要らしいです(^▽^;) 石垣をこする可能性...

  • 【会津若松ランチ】希林

    今日もランチは外食でした(^▽^;) 続く時は続くものです。その理由が。昨日おべんと家さんでお弁当を買った際にあれ? 隣にもお店がある。この時間で暖簾が出ているということは、ランチ営業もされているのかしら? でも一昨日の月曜日(5/12)は気づかなかったので、撮った写真を見返すと閉まってる。お休みだったみたいです。でもって昨日、お弁当を買った後にチラっと覗いてみました。お店の名前は『希林(きりん)』さん。あ...

  • 【会津若松ランチ】おべんと家

    昨日、新しいお弁当屋さんがオープンしました。場所はラーメン福〇(ふくまる)さんの前の前の店舗で、名前はズバリ『おべんと家』さんというのですが、オープン日の昨日は予約でいっぱいになってしまったらしくなんとありつけなかったのです( T∀T ) こういうことがしばしばあります。珍しいことではないのかもしれませんが、私は飲食店のオープンに際して予約を入れるという概念がなく、会津に来てから、新しいお店は予約でい...

  • 【会津若松ランチ】絵本Cafe まぁみぃ

    若松在住のカフェ好きの方はご存知と思いますが、絵本Cafe まぁみぃさんというカフェが現在のビストロカフェショコラさんの場所にありました。まぁみぃさんは何年も前に閉店され、昔一度一日だけ再開というのがありましたが、それ以来ひっそりとされていました。そのまぁみぃさんが、なんと4/13に再オープンされていたのです。しかも、その場所が漆器店の『鈴善漆器店』さん あれ? ここって『蔵の茶や』さんだったような。なん...

  • 【磐梯町deカフェ】bandai coffee

    今日のランチは4/26に今シーズンの営業をスタートされた徳一の里 庄九郎亭さんですが、それはまた後日に紹介するとして、今日はその後に行った、同じく4/26に今シーズンの営業を再開された『bandai coffee(バンダイコーヒー)』さんに行きました。ご存知、慧日寺跡敷地内に昨年オープンしたカフェです今日は寒くて風も強く、ゴールデンウィークも去ったのも手伝って静かなカフェさっそく入店します。店内です。相変わらず清潔感と...

  • 【喜多方ラーメン】麺侍 @ 焼処サムライ

    今日のランチは、ずーーーっと気になっていたラーメンの新店なのですが……オープンは昨年12月下旬と約半年経っています(;^ω^) もっと早いタイミングで何かで知ったのですが、そのまま忘れてしまい今日になってしまいました(笑) そのお店とは焼処 サムライさん内にオープンされた『麺侍(めんざむらい)』さんです。さっそく店内へ。以前もご紹介しましたが、こちらでは日にち限定で『mogu mogu stand ブチ(モグモグスタンドブ...

  • 【会津若松ランチ&カフェ】會津珈琲倶楽部

    最近、新メニューをスタートされたのをきっかけに何度か毎度おなじみ『會津珈琲倶楽部』さんに行きました。とくに変化はありませんが店内です。たまにはメニューも。この日はカキ氷を食べに行きました。メニューに記載はありますが、今のところ提供しているのはカキ氷のいちごと大納言があるということで、日を分けて何種類か食べました。まずはいちごです。うわっっすごい ボリューミーなイチゴソースがたっぷり あ、練乳は+100...

  • 【猪苗代ベーカリー】パンとエスプレッソと in MINATOYA BAKERY

    5/6(火)、ゴールデンウィーク最終日の続きです。翁島マリーナのマシロさんでランチを摂った後は、そのまますぐ近所のみなとやさんにパンを買いに行きました。ゴールデンウィーク前に、パンとエスプレッソとさんと業務提携をして新しいレシピで生まれ変わりました。さっそくパン売り場へ。ではそれぞれチェック。ここで反対側へ。相変わらずどれもおいしそう~~ どれにしようかなと思ってたらこんなの↓が。食品ロス削減のための...

  • 【会津若松ランチ】kitchen Little Forest

    今日はH譲から誘われて久しぶりに『kitchen Little Forest(キッチン リトル フォレスト)』さんにランチに行きました最後に来たのは昨年10月だったみたいで半年ほどご無沙汰していました。しかしその間にいろいろスタートされていて精力的に営業されています モーニングまであるのはすごいですし、メニューもめっちゃ増えています。ではさっそくお店へ。店舗は二階です。メニューです。すっきりと見やすく(しかも撮影もしやすく...

  • 【猪苗代町ランチ】Italian MASHIRO @ 翁島マリーナ

    今日のランチはフォロワーさんから教えていただいたレストランへ。毎度おなじみ翁島マリーナ内に5/3オープンしたばかりの『Italian MASHIRO(イタリアンマシロ)』さんというイタリアンレストランです。じつは連休中は四国へ旅行&帰省をしていて、帰って来たのが昨日(^_^;) なので少し遅れての入店となります。昨年はインドカレーのお店でした。毎年違うお店が入っては冬を迎える前に閉店、翌年のゴールデンウィークくらいの時期...

  • 【会津若松ランチ】Bienuenue Hara`s kitchen @ SHARE BASE AIZU

    4/21(月)、シェアベースアイヅさんのシェアキッチンにニューショップが提供されるとのことでランチに行ってきました。スケジュール的には(※HPから拝借) こちらで、『Bienuenue Hara`s kitchen(ヴィアンベニュ・ハラズ・キッチン)』さん。一応今のところこの日だけみたいですね。そうそう、今度こんなの↑があるみたいです。詳細はHPにあります。面白そうなイベントですね。ではさっそくいつものカフェへ。店内はいつもと変わ...

  • 【喜多方おやつ】天満cafe @ アイヅピーナッツマート(旧おくやピーナッツ工場)

    4/12(土)、ベーベ食堂さんに行く前に喜多方の『アイヅピーナッツマート』さんにまたまた行ってきました。つい先日リニューアルオープンされたばかりですが、すっかりお花がなくなってスッキリ。この日のお目当ては、前回買えなかった「ピーナッツコロネ」です。お取り置きしていただきました。店内です。なんか新商品も出でいますね。くだんのコロネはさすが時間が早かったのでありしまた コロネはもちろん買いましたが、せっか...

  • 【柳津イベント】モダン駅フェス

    ふたたび4/12(土)の続きです。この日は柳津駅の

  • 【柳津deカフェ】cafe あいべこ

    引き続きストック記事で失礼します。4/12(土)、柳津駅で

  • 【会津若松deカフェ】bi-Nim.

    しばらくストック記事を順繰りにアップします。ちょっと遡りますが、3/30(日)、この日はまず最初に『bi-Nim.(ビーニィウム)』さんに行ってきました。そのお目当ては 生ドーナッツ 当時の一カ月くらい?前から販売されていて、すぐに売れ切れる人気商品 ずっと気になっていましたが、うちから少し遠いので平日だと自転車で行くにはちとしんどい そこでこの日も販売されるとの投稿があり、お取り置きをしてもらいました。大き...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハートペンギンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハートペンギンさん
ブログタイトル
会津若松でのんびり生活 
フォロー
会津若松でのんびり生活 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用