ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
みんなヨシ原の方に行っていてハス田に人がいねえ(稲敷市浮島) ※前編
前回よりも大分クリーンに撮れた気がする昨年の新顔 タカブシギです。羽根に見られる無数の白い斑点のため一回覚えてしまえば誤認する恐れはない……かな? この日は稲…
2023/02/25 23:57
【小記事】夕暮れの彩湖より(彩湖・道満グリーンパーク+α)
明日早いため、今日はサクッと小記事を。仕事終わりにちょっと彩湖・道満グリーンパークに立ち寄りましたので、そちらのご報告です。 到着時点で15時を回っておりまし…
2023/02/22 23:37
夫婦(?)でエンカウントしたのはこれが初(和田堀公園)
今回足を運んだのは、杉並区の和田堀公園。善福寺川という小川沿いに広がる都市公園で何気に今回初めて訪れたスポットです。本当はとある珍鳥情報を元に訪れたのですが…
2023/02/17 00:31
“運”を前借りした話(筑波山&つくば駅周辺 ★2回目)
前回、初めて筑波山に登った時の記録でさんざん悪天候だった件を愚痴りましたが、そちらで最後お話しました通り翌週の晴天時に再度登ってまいりました。 なお、数日前…
2023/02/12 23:18
ホワイトアウト(?)下でのハギマシコ捜索記(筑波山&つくば駅周辺)
注)以下、濃霧が発生し視界が利きにくかったため見にくい写真が多いかと思われますが、どれほどダメダメな天気だったかをお伝えするべくあえて画像の補正をせずお送りし…
2023/02/09 09:25
バードウォッチングの練習にちょうど良い7の理由(泉の森&ふれあいの森)
昨年3月に講座「首都圏生きものめぐり」でも足を運んだ泉の森&ふれあいの森。今年の3月(2022年度の最後)の講座でも急遽行先を変更し、こちらに行くこととしまし…
2023/02/05 23:46
大物を狙うということ(平塚の田んぼ&酒匂川河口域)
昨年の秋頃、金目川に出現したというとある珍鳥がまだ残っているかな……と期待半分諦め半分で足を運んだこの日。結果からお話するとそちらは見つからなかったのですが朝…
2023/02/03 00:09
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、K.Nakamuraさんをフォローしませんか?