ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雲海から始まる、3つ目の春山散策(御岳山)
昨年に引き続き足を運んだ御岳山。例年、石砂山は必ず行くことにしているとして高尾山と御岳山はいずれか1つというのがほとんど。両方とも登ったのは今年が初?かもしれ…
2022/04/30 22:37
ちょっとした迷惑行為について(裏高尾&高尾山・後編)
前回の続き。高尾山後編です。例年通り今回も6号路で下りました。このコースは道中に小川が流れており岩場も多くて道幅が狭いなど難所もありますがそれとて石砂山に比べ…
2022/04/27 23:11
まさにこれこそ「旬ラン」か(裏高尾&高尾山・前編)
2年前の初夏にセッコク目当てで登った時以来、久しぶりの裏高尾~高尾山散策です。前回の記事でも書きました通り今年は首都圏近郊の開花期が遅れているのでスミレやシュ…
2022/04/26 00:04
鎌倉、春真っ盛りの谷戸歩き(花をたずねて鎌倉歩き・4月)
4月開催の「花をたずねて鎌倉歩き」より。今回は鎌倉駅から大巧寺→妙本寺→八幡宮→建長寺と街はずれから鎌倉の中心街まで多彩なスポットを巡りました。 写真は大巧寺…
2022/04/22 23:57
寒い冬が幸いしたか、災いしたか……(石砂山・下り~相模湖編)
石砂山編の後半です。山頂で存分にギフチョウを撮影し、昆虫や山野草を探しながら下山しました。 写真は道中で見かけたシュンラン。昨年と同じ場所を始めとして道中何ヶ…
2022/04/19 23:53
もう少し“自然”な所で新顔登録したかった気もする(石砂山・山登り編)
今年も例年と同じく石砂山へ行ってまいりました。冬場に寒かったためか、一時的に真冬の気温に戻ったことが何回かあったためか、今年は開花期がやや遅れています。 藤…
2022/04/16 00:37
無事、今年も開催されています(四季の森公園~里山ガーデン+α)
みなとガーデンおよび里山ガーデンで毎年春・秋と開催される「ガーデンネックレス横浜」のイベント。昨年秋は残念ながら中止となりましたが今年春はどうにか無事開催され…
2022/04/13 01:07
一瞬ギフチョウかと思った話(神奈川県立七沢森林公園ほか)
約5年ぶりにやってきた厚木の七沢地区。ニホンジカを新顔登録したところになります。散策するスポットは、大まかに分けますと七沢森林公園と自然観察園の2つ。この日…
2022/04/09 22:16
【講座実施報告】森めぐりでいち早く“春”を見つける(3月・泉の森&ふれあいの森)
3月20日に開催しました講座「首都圏生きものめぐり」の記録です。今回は神奈川県大和市の泉の森・ふれあいの森で野鳥と山野草などの観察を行いました。 ふれあいの森…
2022/04/05 22:46
今回は「雨」は降らなかった(花をたずねて鎌倉歩き・3月+α)
3月19日の花をたずねて鎌倉歩きより。この日は浄明寺や宝戒寺などを中心に、鎌倉市北東部の寺社や露地などを巡りました。 この位の時期になるとホトケノザのほか複…
2022/04/02 23:27
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、K.Nakamuraさんをフォローしませんか?