chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
古民家再生と隠れ家田舎暮らし https://makoto22620y.jugem.jp/

里山暮らし、家庭菜園、耕作放棄地の再生など四季折々に写真添付して紹介していきます。

日本の財産、住文化の象徴である古民家。 重量感のある太い柱と大きな梁、過疎地で朽ち果てていく姿を横目でみつつ寂しく思っていました。 定年1年前に広島県の北部で築80年前後の古民家と出会い一人コツコツと改修。 壁は漆喰で仕上げ囲炉裏・薪ストーブの設置など、おじさんの夢である隠れ家を現実に

里山のいじわるタヌキ
フォロー
住所
三次市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/01/21

arrow_drop_down
  • バール 1本納屋解体の戦いは 遂に終わりました

       サウナ小屋作りと平行作業で3月15日にスタートした 100年近くたつ納屋の解体作業が、ようやく終わりました。  しかし、いじわるタヌキ 1匹が、工具 バール1本で&

  • 一人、バール 1本で納屋大梁解体---あぁー疲れた 初サウナ

       いじわるタヌキのスマホからラインの着信音が入ってきた。   開いてみると息子からの写メ。   虹と紅葉、綺麗だったのでと送ってきたらしい。&nb

  • サウナ薪ストーブの火入れ

        まだ未完成であるが、薪ストーブの試運転とサウナストーンの 不純物の焼却を兼ねて火入れをしました。   その前段、一番大切な防火対策を。 &nb

  • サウナ小屋作り ラストスパート…タヌキは少々疲れ気味 !

        家庭菜園作業や草刈をほったらかしにして ひたすら、サウナ小屋作りに明け暮れている いじわるタヌキ。  雨が降ると室内が水浸し、早くドアを取りつけないと・

  • サウナ小屋 ベンガラ塗り と ベンチ・ベット作りのスタートです

       古民家再生時の余り物ベンガラ。  朱色と黒を調合し風合い出そうと思ったのですが その必要はありませんでした。  納屋の撤去板、薄汚れて黒みかかっていたので

  • サウナ小屋 外装工事がほぼ・・・完了かな

       今回は、サウナベッド・ベンチ作りに取り掛る予定でしたが 台風やら大雨対策からも、外回りの仕上げを 優先することにしました。   東・北面は リユースカラー

  • サウナ小屋作り 透湿・防水・防風シート、保温材の取付

       サウナ小屋作りも、猛暑、時にはゲリラ豪雨の中 なんとか、少し先が見えてきたようです。  今回は、外壁仕上げに着手 防風・防水・透湿シート貼りからのスタートとなりした

  • サウナの命、防水・防湿シート、断熱材、ルーヒングの購入

        さすがの タヌキメ、0円施工は無理である。  しぶしぶ 財務大臣より、お金を セシメて  ホームセンターへと向かう。  &

  • 暑さに負けず サウナ小屋作り

        コストダウンの為、納屋の解体材を再利用することにしたが、 釘を抜いたり、不要部分をカットしたりと 新材を利用する場合の倍以上の手間がかかってます。  先

  • 独り上棟式、 サウナ小屋作りの始まりです。

     先日からの猛暑の中、一部 解体した材料で 柱、梁等の構造材を取り付けしました。  当初は、施工が簡単な2×4での計画をしてたが 新材料の購入では、いじわるタヌキには負担が多す

  • 納屋の解体とサウナ小屋作りの平行作業

       今年の雨の多さには、うんざりの いじわるタヌキ。  納屋の解体作業、お天道さんの おお涙 に邪魔をされて なかなか捗りません。   し

  • 雨は必要、しかし 線状降水帯はもう結構です

        中国地方も日々、大雨で大変ですね、  全国、あちらこちらでの被害、お見舞い申し上げます。     この時期、アジサイと雨は

  • 危ない予感、ジャガイモが狙らわれている

       今朝がた、変な夢を見ました。  もお少しで ジャガイモの収獲だなぁー ・・・ ところが、タヌキの畑の柵を破って5〜6頭のイノシシが ジャガイモを掘り起こしてバクハク

  • 隠れ家 の シンボルツリー ヤマボウシ

         今年のアヤメ、開花は早かったのですが なんとも、この程度の花数でした。   例年に比べると1/3以下で、さみしい花の咲き方でした。 

  • タヌキの隠れ家からの花便りパート2

        タヌキの隠れ家では、前回の ヤマツツジ が終わると 続いて、ツツジが咲き始めました。     そんな庭の片すみで、ひっそりと花が咲い

  • タヌキの隠れ家から花便り

      家庭菜園、納屋の解体、サウナの計画など 多忙な日々のつもりですが、何一つ やり掛け状態のやりっぱなし。  今回はそんなことを、さておいて気分転換に 最近、タヌキの隠れ家 に咲く

  • 納屋の取壊し開始

      いよいよ、桜の蕾も膨らみ春到来。  野菜作りのスタートでもありますが 以前からの懸案事項である築100年ぐらい経つ納屋の解体 作業をスタートしました。  し

  • サウナ小屋鉄骨架台の錆落とし・錆止めペンキ塗り

       貰い物の鉄骨架台、何とか移設しました。  しかし、何と言っても年代物で錆だらけ そのままサウナ小屋の架台にするには不安が残ります。  そこで、錆落としと錆

  • サウナ小屋のベース、 鉄骨ステージの解体・移設 組立

       今は使っていないカラオケハウス。  築何年か?・・・30年ぐらいか、定かでない。   そんなカラオケハウスの横に当時、併設していた屋外鉄骨ステージがありま

  • ついにサウナ小屋完成か?

      露天風呂にサウナ小屋が ついに完成と言うのは・・・計画案のみでした。  露天風呂は、ほぼ完成してます。 連日の寒波、大雪で暇つぶしの延長 JWキャド練習がてら、お絵描

    地域タグ:三次市

  • 暇つぶし、サウナ小屋の空想計画図作成

         今日も、朝起きるとテレビは10年来の寒波報道、 日本全国的な寒波で冷え切って大変なようですね。   そんな中、いじわるタヌキは先日の続きを炬

  • 暇つぶしにサウナ小屋の計画・・・実現なるか?

      10年に一度の寒波、大雪の恐れありと言うことで 隠れ家から広島市内に退避と言うことになりました。  どうも、この度は長期戦になりそう 手持無沙汰、テレビを見るも事件事故をもてあ

  • 2023年 初の隠れ家入り

      昨年の暮れに降り積もった隠れ家付近の 雪の量は半端では、なかったらしい。  電話で知り合いに聞くと、積雪は どうも60cm以上らしい。  今年に入り10日過ぎ、その間

  • いじわるタヌキのシイタケ保存法は、冷凍保存がベストみたい。

        いじわるタヌキ のシイタケ榾木置き場。  今年のスタート、ぽちら ぽちら ・・・ !  ?   今年は、どうも不作と諦めて

  • ユズは新鮮なうちに搾れ・・・!

       あれや、これやと 過ごしているうちに ユズの収獲日から放置したため、少し傷みが出てきたようだ。  今日はタイムリミットみたいなので、ユズ搾りをすることにした。 &n

  • 朝 6時、携帯に突然の電話・・・鹿・・・? ( 閲覧注意・ ! )

       今週も、隠れ家生活 楽しく過ごしてます。  今朝も、朝食を規則正しく済ませてコーヒータイム、 そんな時、突然携帯電話の音が鳴る。   土木会社の

  • 露天風呂の目隠し袖壁完成と天体象

         (旧) 露天風呂の解体整理後の展望ステージ。 約13年以上過ぎた露天風呂の竹垣、かなり腐食してたので 薪ストーブの燃料にと思ったのですが、 

  • 隠れ家での収獲と秋模様

      ゛暑さ寒さも彼岸まで゛ と言う言葉通りにはいかないもの。  本格的な寒さになってきたと思ったら、又 気温が上がったりと しかし、夜間の冷え込みがようやく来たのか 隠れ家の木々も

  • タマネギ床づくり

      タマネギの種蒔きから定植までを約65日の想定で 蒔いたのですが、なかなか成長してくれない。  定植の準備だけでもと、草刈作業をすることにしました。   &n

  • 薪ストーブ煙道の壁貫通部の手直し

      煙突の排熱を利用した 一坪の籠り部屋。  改造薪ストーブの2次燃焼が思った以上に効果があり 左側の薪ストーブの出口の温度が特に高温になっていた。  熱対策として、VP

  • クンシランの植え替え

      今年のクンシランの花付は大変良くて、最高でした。  奥さん、早くも 来年にも 見事な花を見たくって 植え替えしろと言うので、隠れ家に持ってきました。  よく花を付けた

  • 露天風呂 涼み台作り

      露天風呂上りに楽しみたいのが、・・・? あれなんですよ。  座って ゆっくりビール(お酒・焼酎 他) ですね。  そんな場所を作りたいと、露天風呂づくりの延長に&nb

  • 露天風呂、袖壁の構造体の施工と目地詰め

        目隠し壁の土台作りは、解体予定の納屋から 荷重のかかってない柱を引き抜き撤去。  2分割にして、前回作ったコンクリ基礎の上にボルトでしっかりと連結。  

  • 露天風呂の給湯給水配管工事

        今回は、先週の続き作業に取り掛かった。  作業小屋設置の 薪ストーブ熱交換器 からの行き、戻り配管作業。  今までは、給湯配管はHIVP13 での経験し

  • 露天風呂の移設

       既存の露天風呂の撤去作業をスタート この、バスタブを撤去して、通称:タヌキの庭園へ移動です。    色々と設置場所を模索するも 4方どこを向いて

  • 薪ストーブの改造 (ロケットストーブ) と露天風呂の移設進行中

      以前から、自作ロケットストーブ計画やら納屋の解体に伴う 作業小屋作りなど 家庭菜園の合間を見ては少しづつ進めていました。  そのうち、 いじわるタヌキめ 自分でも何をしている

  • お化けキュウリの成れの果て

      5日ぶりに隠れ家に来てみると・・・  キュウリの どデカイ奴が網下の葉裏に鎮座してました。  前回、取り忘れてしまったようです。  右籠のピーマン、これはデ

  • 黒ニンニク作り

      先日、収穫したジャンボニンニクです。  今回は、このジャンボニンニクを炊飯器で作る ことにしました。  臭いが強烈なので、炊飯器はニンニク専用。  

  • ニンニクの収穫

       いよいよ、ニンニクの収獲時期を迎えました。  「中国地方 梅雨に入った模様」 との気象庁の発表もあり ・・・腐ってしまっては大変。  中の畑と、下の畑の2

  • ズッキーニが取れ始めました。

      そろそろズッキーニが本格的に実を付け始めました。  朝、5時過ぎに目が覚めると隠れ家の廻りを散策 ここに来ると、オス花の花びらを切り取り メス花への人工交配が日課になってきまし

  • ニンニクの花芽摘みと夏野菜

       そろそろ、ニンニクの収穫時期が近づいてきたようです。  その前にやることが、ニンニク玉を大きくするための花芽摘み。  これは、下の畑のジャンボニンニク  

  • 隠れ家の屋根軒先補強

      築100年過ぎたのだろう、いじわるタヌキの隠れ家古民家。  タヌキが古民家再生に着手してからでも15年たちました。   なにしろ古民家、夏冬の日光の取り入れ調整のため

  • イノシシに盗られる前にジャガイモ、タマネギの収穫しました

      いじわるタヌキ の下の畑の菜園です。  そろそろ、イノシシが ジャガイモ の臭いを嗅ぎつけて 畑に乱入してくる予感, 夢の中に現われました。  これは、ヤバ

  • 花便り2

      バラの季節になりました。  広島県福山市のバラ祭り、今年はにぎやかに開催されたそうですが そろそろ終わりに近づいてます。  しかし、タヌキの隠れ家は県北の位置にあるた

  • いじわるタヌキの花便り

      今年5月に入ると、いじわるタヌキの隠れ家の庭に アヤメの花が満開になります。    外花被の基部にある黄色と紫色の網目模様が虎斑(とらふ) といわれているよ

  • タヌキの庭の山野草

            ツバキの根元に咲く 日本春蘭 (じいさん ばあさん)       水の落

  • 原木シイタケの植菌、間に合いました。

      原木シイタケ栽培の榾木の伐採時期は 秋の黄葉初期から 春の新芽が出るまで 樹液の流動が停 止した休眠期が伐採適期であるらしい。   ところが、昨年暮れから今年の春先ま

  • 隠れ家で花見三昧のいじわるタヌキなのです。

      いじわるタヌキの菜園に咲く 3本桜、今年もしっかりと咲きました。      コロナ禍、畑仕事の合間に 花を眺めながら、一人花見で一杯と・・・&nb

  • 春が来て、畑らしくなったタヌキの菜園

        井戸ポンプの故障で、てんやわんやの いじわるタヌキでしたが 家庭菜園の野菜たちは、種まきの時期を待ってくれません。  そんな中、下の畑には タマネギ、ジ

  • 水の有難みが、身に染みた一週間でした

      今回の隠れ家入りでは、大苦戦が待っていた。  夕方になって風呂を沸かそうとすると水が出てこない・・・? 井戸ポンプを取り付けて14年はたつのか、 少し前から、おかしい感じはして

  • 初の野良仕事

       この2〜3日気温が上がってきたので 今年初の野良仕事。  まずは冬越しの白菜、巻きの悪いので廃棄と思ったが そんなことをしては、SDGs 違反だぞ・・・と天の声が。

  • 納屋の解体準備 ( 作業小屋への工具類の引っ越し パート3 )

       このとろろ、広島県北部も大雪注意報の連続、かなりの積雪の模様らしい。 そんな中、2月22日  隠れ家に進入が可能であるか、どうか・・・? 思い切って広島市内を出発したのですが

  • 納屋の解体準備 ( 作業小屋への工具類の引っ越しパート2 )

      今回は10日間ぐらいの予定で、今年3度目の隠れ家入りでしたが 前回、春まじかと思いきや寒波到来、真冬のぶり返し。  今冬は肌身に沁みますね。  しかし、こんな事では負

  • 納屋の解体準備 ( 作業小屋作りと引っ越し パート1)

      今年2回目の隠れ家入りをしました。  ふと見ると、敷地の片すみにフキノトウが・・・ 隠れ家は、まだまだ雪と霜と氷の世界、春は少しづつ近づいている予感がのですが、  さ

  • 作業小屋にロケットストーブ設置を検討

       納屋の解体準備に伴う作業小屋作りは まだ、スタートしたばかり。  隠れ家は県北なので、なかなか積雪・寒波で行きづらくなりました。  老体には少しきつく、早

  • 築100年近くの 納屋の解体準備

      タヌキの隠れ家づくりのため、古民家を探し当て 再生し隠れ家生活し始めて早16年が過ぎようとしています。  1年の内、半分は 隠れ家田舎生活で野菜作りや里山遊び。  そ

  • 廃材利用の燻製 第2号器

      これは  いじわるタヌキ  初の 燻製器 第1号です。  これまでに 鶏肉・イノシシ肉・自家制タクアン・アユ など 燻製作業して、とても旨く燻製出

  • いじわるタヌキの健康維持 黒ニンニクでスタミナup

      今年のニンニクの植え付けも終わり芽が出し始めました。  種用にとっておいたニンニクが余ったので 黒ニンニク作りをすることにしました。  黒ニンニク専用炊飯器を引っ張り

  • 遅かったかなぁータマネギの定植

      今年、タマネギの収穫時 赤玉 約30本がトウだちしてました。  定植が早すぎたのかと反省し 今年の種蒔きは少し遅めにしてみました。  ところが、苗がなかなか成長しない

  • 柚子のばかたれ18年

     桃栗3年柿8年  柚子のばかたれ18年 林檎ニコニコ25年 女房の不作は60年 亭主の不作は、これまた一生    こんな、ことわざがあるように 実が

  • ユズの収穫

       タヌキの隠れ家のユズも収穫時期になりました。  このユズの木、外から見た目は あまり実が付いてないな、と思いきや    木の下から覗く

  • 庭づくり

     野菜作り作業も、ほぼ終わり ひと段落とお思いきや ここで、一休みと行かないのが、いじわるタヌキの性分。  庭造りの準備作業を開始したのです。  庭造りと言えば 石は欠かせない物で

  • 取り外しウッドデッキて、どのようにするの?

       先日、作ったベッドの木枠を再利用したウッドデッキもどき、について 知り合いから質問があったので、組立順序を紹介したいと思います。  まず、基礎部のキャップを取り外します。&nbs

  • ハクビシンかも・・・???

        最近、東京都心でもマスコミが騒いでいるアライグマ (野性の小動物) の出没。  広島市のほぼ中心の我が家でも、最近夜7時 以降になると ベラン

  • ☀暇つぶし☁-☂-★-☻ 取付外し可能な ウッドデッキ もどきを 作りました。

       断捨離が続く、我が家でのことです。  現在、使用してるベットのマットが、どうも気にくわないらしく 処分すると言い出した妻。  据え付けに来た業者の作業中の

  • 秋冬野菜の種まき と発芽

       今回も、いつもと変わり映えしませんが こんな野菜の種を蒔いてみました。  この他に、前回の残り種、ルッコラ・チンゲン菜・レタス を蒔いたが発芽するかは・・・? 疑問

  • 今夜の雲行きで中秋の名月・・・堪能できるかな?

     9月21日 朝のラジオから流れてくる天気予報 どうも曇り模様のようである。  今年は、十五夜と満月が集うとか・・・  午前中は、秋野菜の植え付けのための準備作業を。 &

  • 妻は断捨離、俺は終活・・・?

      今朝は、なんとなく早く目が覚めて 外に目を向けると朝焼けの空が・・・(9月10日)    ところで、話は変わるのですが 最近、妻が大規模な断捨離を始めたので

  • 自家栽培の夏野菜が元気の源になってます。

      いじわるタヌキの家庭菜園、本格的な収穫時期となりました。 キュウリにトマト・ナス・ピーマン・・・もろもろ       今年は、苗の定

  • 家庭菜園

      夏野菜の苗の定植時期については、 毎年気候のズレがあるようで悩むところです。  今回も、時期尚早になってしまい ナス・ピーマン・トマトの苗は無残にも 凍死と思いきや、少し温度が

  • 次に咲いたショウブと、ホタルの出現

      前回に続いて開花したショウブです。  ちょっと遅れたので切り花で紹介します。  摘み取つた花を、床の間の花瓶に突っ込んでみました。    

  • バラの花の次はショウブ

       まだ、ツルバラ アンジェラは咲いています。  その足元には予定通り、ショウブが咲き始めました。     少し近くに寄ってみましょうかね

  • 老体に鞭打ち 木々(防風木)の枝打ち

      いじわるタヌキの隠れ家の北側にある木々、 北風、特に真冬の防風対策としては大変役に立っている木々です。  しかし、タヌキがここに巣を作ってからでも14年超かな、 一度も枝打ちを

  • 不満なタマネギ収穫作業でした

      不織布の中はキャベツ 今回はしっかりと固く巻き、柔らかい美味しいキャベツ たらふく食べてます。  ところで、その手前はタマネギですが そろそろ、葉先が枯れ始め、ところ

  • バラか咲いた。

        ツツジの花が見ごろだった頃に、まだ蕾だった バラが咲き始めました。  後ろのヤマボウシは、まだまだ 存在感を残してますね。   &n

  • ニンニクの芽かき

      ニンニクは、連作障害が比較的に出にくいので 毎年、同じ場所に植えています。  秋に植えこんで、寒い冬を 雪の下で我慢し 今年も、花芽を摘み取る時期になりました。 &n

  • 夏野菜の害虫対策

      夏野菜の定植が早すぎて全て枯れ死した と思ってたら・・・なぁーと、トマト 以外は (ナス・ピーマン・万願寺唐辛子) は 地下から葉が出てきて生還したようです。 &nb

  • タヌキの隠れ家 シンボルツリー ヤマボウシが開花し始めました

      タヌキの隠れ家のシンボルツリー ヤマボウシ  例年より、かなり早く咲いたようです。  と言っても、花は中心で多数の球状が集まった淡黄色で小さく その外側に白色の総苞片

  • アヤメに癒され

     今回も夏野菜の植え付け時期の大失敗。  やはり早すぎか、この時期 深夜の零下に遅霜と 全滅してしまいました。  再度、苗を植え付ける事になってしまいました。 ・・・&n

  • 庭の片すみで可憐に咲く山野草

      今年もタヌキの庭の片すみでは 小さくて見逃しそうになる山野草が 椿の後ろの石垣で、花を付けています。     もともと、自生のイカリソウなのですが

  • 夏野菜苗の定植・・・早いんじゃーないの?

       少し早すぎるかなぁー・・・ 違う目的でホームセンタに寄ってみると 夏野菜の苗が並んでいました。  通常5月の連休前後が最適と思いつつ 時期を逃すと無くなっ

  • タヌキの庭の花だより

      この春は日本列島の各地、最速の桜の開花を記録しそうですね。  満開の桜の木の下で花見弁当、焼き肉、バーベキュウ等 お酒を酌み交わすと言うわけにはいきませんでしたが あッという間

  • シイタケとの闘い・・・ 乾燥・冷凍保存作業

       中国大陸からの黄砂も納まってきたので 先般から収穫している原木シイタケ早く保存作業をしないと 大量のシイタケ、傷んで廃棄してしまっては大変だ。  そこでまずは黄砂も

  • 独り花見は家のなかで

     日本列島は黄色く染まり花粉と相まって 大変不快な一日でした。  こんな折 タヌキの隠れ家は花盛り、全国 桜の開花は異常に速いようですね。     ユ

  • 原木シイタケの菌打ち

       今年もコマ菌800個打ち込むのに 半日ぐらいかかったのなぁー・・・なんと 忍耐の作業ですね。  しかし、収穫し炭火で醤油バター焼きで 食べるのを思いだすと苦にはなり

  • いじわるタヌキ、一年消費分のジャガイモの植え付け完了しました。

      昨年は キタアカリ、トウヤを植え収穫し 色々な料理でおいしく食しました。  今年も キタアカリ、トウヤを予定してホームセンターによったのですが 店頭にはキタアカリと男爵しかない

  • タヌキの庭にも春の足音・・・

     先般の大雪で埋もれていたタヌキの庭の 雪も消えて茶色い世界へと。  今日は風も緩やかなので芝焼きでもしますか。     春の足音と言えば、タヌキの庭

  • 隠れ家の雪景色を堪能後、そこからの脱出

      12日(金)に隠れ家入り、途中のホームセンターにより種ジャガ芋を 購入して植える用意のためでした。  天気が回復せず、畑土が乾かないので準備はできずに 16日まで先般のエアコン

  • 手作り座椅子とエアコンの取り付け

      先日に続いて、ちらほらと雪が舞い室外温度は−6.5℃ 寒くて屋外での作業は止めにしました。     本日も 薪ストーブをガンガンに炊き作業場(納屋)にて座椅

  • 令和3年 初隠れ家入り

      毎年、新年を迎えて6〜10日くらいには 隠れ家入りしてましたが、 今年は、なんとなく1月28日に隠れ家入りしました。  ところで、隠れ家入りした日には殆ど積雪はなく 

  • 断捨離か、終活か はたまた これでは…&#10068

      そろそろ いじわるタヌキも 後期高齢者に近づてきたようで 断捨離でもと押入れの中を片付けていました。  どんどん不要なものを仕分けしていると その中に、数十年にもなろ

  • 寒波到来 積雪注意報 隠れ家より無事退散する

      いよいよ本格的な冬がやってきました。  先先日よりラジオから流れてくる日本海側への大雪注意報。  広島県北部にあるタヌキの隠れ家にも、かなりの影響がありそうだ。 &n

  • スピーカーの手直し

      先般、貰い物のスピーカーを取り付け クラシック音楽を聴いていたのだが、どうも音がピンとこない。  そんなことで、知り合いで音響に詳しい友人に隠れ家に来てもらい 原因調査してもら

  • 謎のハト激突死・・・?

       そろそろ、隠れ家 近くの雲海の名所も 見ごろの季節になったようで近々覗いてみようと思っています。  今朝 起きると、東の空が 真っ赤な朝焼け 絶好の天気日

  • 「いぶりがっこ 」ふうのタクアン漬けを作ってみた

      元来の「いぶりがっこ」とは燻製作業を除けばタクアン漬けと類似しているものだそうです。  タクアン漬けは、あらかじめ天日干しして水分を抜く必要があるのですが その昔 秋田山間地では降雪の時

  • シイタケ榾木の本伏せ

      今年もシイタケの季節がやってきましたねぇー。  昨年 菌打ちして仮伏せしていた榾木の本伏せ作業済ませたところです。  それが右の列、今年は いつもと違う鳥居伏せにしたのは&nb

  • ユズの収穫

      本日は快晴、いじわるタヌキ 朝から気分は絶好調である。     先日確認していたユズ 木の表面から見えないが 収穫してみたら・・・ &n

  • 紅葉 独り占め

      いじわるタヌキ の 隠れ家入り口です。    紅葉を独り占め・・・・・     春先には 真っ白なツリー姿を見せる隠

  • いじわるタヌキも 〇〇も みんなみんな冬支度

       これから寒い冬がやってくる じわるタヌキの隠れ家 タヌキは本気で薪ストーブに燃やす 薪作りに精を出しているところです。    &nbs

  • 秋の味覚を冷凍保存

      今年の栗は平年に比べて小ぶりだと テレビでも報道されていたが、  いじわるタヌキの隠れ家の 木から落ちてくる実も ほんの少し小ぶりのようでした。  &nbs

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、里山のいじわるタヌキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
里山のいじわるタヌキさん
ブログタイトル
古民家再生と隠れ家田舎暮らし
フォロー
古民家再生と隠れ家田舎暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用