ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
7月31日
7月が終わるーー 恐怖のお盆が来るーーー プロの方に来ていただいて 部屋の断捨離を教えていただいた結果 義妹から 大丈夫ですかと言われてしまった とにかく 見える部屋には 物を置か
2024/07/31 04:57
7月30日
兄が 金 土 日と 旅行に行くといったので 落ち着かなくてね 日曜日の朝1番 お墓参りに行こうと 庭で花を切って準備していくと 兄の車があったので 玄関先に バケツに水を入れて
2024/07/30 09:18
7月27日 一宮 七夕まつり
母がどこかに行きたそうだったので 頑張って 一宮の七夕祭りへ 電車は 指定席を購入 電車の中で 指定席券を買うと 50円高い 叔母さんが種から育てた苗 どーんと植えて 今年
2024/07/27 11:55
7月26日
母から突然 明日は 何日?と聞かれても 即答できない私 トホホ いちじく 最初はでかいですよー ブランド品のトウモロコシ 1本200円 美味しかったです
2024/07/26 17:36
7月24日
朝1番 頑張って少し 菜園を耕した 滝汗 今植えると 10月に下旬まで収穫できます ルネッサンストマトも 暑くて 収穫の前に 枯れそう 夏野菜のオクラは
2024/07/24 13:57
7月23日
母は 風邪ひきさんだからと ディサービスを休んで 私とモーニング 買い物 その後 高速道路を使って・・・・ 障害者割引で 代金が半額になるが 車の登録はしてないので その都度 手帳
2024/07/23 15:23
7月22日
ブルベリー 苗を2本購入 2年目に1本枯れて ずっと 1本のままだけど 今年は 収穫量がどーんと増えました やっと 我が家の環境に慣れたかな (^^♪ パイナップルリリ 花
2024/07/22 04:19
7月21日
今年も みょうがの季節になりました (^^♪ アスパラも 細いけど 少しづつ 収穫します みょうがは真夏の炎天下は苦手 大葉 アスパラと同居してます 液肥で応援
2024/07/21 06:22
7月20日 あまりの暑さに・・・・
1年の中で 8月15日の次に 苦手な時期 梅雨明けから 8月前半 ギラギラ太陽に とろけそうです (´;ω;`)ウゥゥ 夏といえば 百日紅 近所のお庭でも きれいに咲いているが
2024/07/20 15:10
7月19日 お疲れモード
梅雨明け~ セミの合唱 外に出たくないです ( ;∀;) とりあえず あるものを食べて 生きてます 黒法師は 元気です ベゴニアは お疲れモード 永谷園の梅茶漬けで
2024/07/19 07:15
7月18日
テレビ 野菜の時間で学習した 金時草 なんとなく 消滅するとさみしいから ときどき チェックしてます 無事 越冬して 元気だったのに ちょっと油断すると 植木鉢をひっくり返すと
2024/07/18 05:05
7月17日
今日のセミは いちだんと すごかった 九州では梅雨明けした こちらも 今週中に梅雨明けするようだ 18時 雷雨です 今日の収穫 オクラとなすびの煮びたし きゅ
2024/07/17 18:05
7月16日
蝉が あまりに にぎやかだから 庭から たくさんのセミに 出て行ってもらいました たぶん 我が家でふ化したと思います ( ;∀;) 冬瓜栽培は けっこう 簡単です たぶん。。。
2024/07/17 18:04
7月15日
今年は バラの花と格闘している 大事に育てたい 枯らしたくないという強い気持ちとは 裏腹に YouTubeを見ると 今の時期は 花を咲かせないで 木を育てるとあった もしも
2024/07/15 05:13
7月14日
日々 菜園で採れる とうもろこし スイカ 枝豆 ピーマン なすび しし唐 きゅうり ミニトマトを食べて 生きてます 枝豆も 1度に 少しが良いのだけど・・・ ついつい 主食が枝豆にな
2024/07/14 04:47
7月13日
蝉の鳴き声を聞くと 梅雨明けまで あとちょっと 苦手な 7月下旬から8月上旬がくるーーー どこかに避難したい ( ;∀;) 子供が 終業式のあと 夏休みだーと言って 義母の部屋に行く
2024/07/13 04:46
7月12日
新札が登場しても 田舎だから 8日の月曜日に 新札が届くと言われた金融機関へ行くと ひとり それぞれ20枚づつ OK B金融機関 ひとり 10枚まで 面倒だから 1万円札10枚
2024/07/12 04:09
7月11日
暑いので 朝 5時から 菜園に行って 空を見上げた 菜園の仕事する時間は 雲が多いと ありがたい 現在 トウモロコシの収穫時期 朝 昼 夜と 主食がトウモロコシ
2024/07/11 04:09
7月10日
朝1番 母から電話 菜園に水やりに行ってくれる? 仕方なく 水やりに行って 身支度して 母を迎えに行って 病院へ 駐車場が遠いので 玄関先で母を降ろして いつものように 受け付け
2024/07/10 03:55
7月9日
今朝は 蝉の合唱が いっとき にぎやか 明け方 夢の中で 駅の中 階段を上がって 下がって でも いっこうに 改札口にたどり着けない おまけに 母の病院の予約を すっぽかし
2024/07/09 08:25
7月7日
小玉スイカ 2個目 今年は これにて スイカ栽培 終了です しし唐 売るほどあります キキョウ 植えっぱなしで 何年も 咲いてくれるありがたい花です
2024/07/07 20:16
7月6日
母は 80過ぎて 白内障の手術をしました 眼鏡なしで 遠くも 近くも見えるように調整されてます ・・・の申請をするときに 母は すぐ 甘えて 私に書類を書いてと言いましたが いざとなる
2024/07/06 04:47
7月5日
あまりに暑い 冷房の部屋にずっとも 辛い季節 母が 暑い時間に仕事すると また 救急車騒動になると困るので 朝5時から 畑仕事を手伝ってきた トウモロコシは 収穫時期に
2024/07/05 09:19
7月4日
スイカ 皮の薄い 種の小さい ピノガール 初収穫です 巻き毛が 茶色くなっていたので そろそろかなぁーと 恐る恐る収穫しました 土砂降り 暑い太陽と 環境の悪い中 枯れそ
2024/07/04 04:58
7月3日
あの ルネッサンストマト 現在の様子です 菜園に植えたいけど 連作障害になるので あたらしい培養土 プランター栽培 トマトのために ゆりのプランターを解体 花が
2024/07/03 05:10
7月2日
青い空と海と灯台 毎度おなじみの景色だ なんでも挿し木して 根がだようだから そろそろ 解体して 移植だわ たまには すいている時間に 行って テイクアウトのお寿
2024/07/02 07:10
7月1日
きれいな蓮の花が お迎えしてくれました お砂踏みできます 私は 四国も お砂踏みで制覇しました (^^♪ 中部国際空港で お砂ふみイベント 2~3回 すごい人でした。
2024/07/01 04:26
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花花ちゃんさんをフォローしませんか?