昭和の爺から見ると、最近の愛国者を名乗り、日本人である事のみを誇りとする人達は、あまりにも歴史を知らず、他者を「反日」「非国民」「日本人ではない」などと攻撃す…
我が家のインターネットはGlobeという会社の光回線を使っていますが、これが予想以上の通信速度です。 2階の私の部屋のルーターは1階にあるプロバイダーのルータ…
最新のWaymoロボタクシーとTesla FSD対決 どちらが先に目的地に着くか?
さて段々と自動運転やロボットタクシーが現実のものとして近づいてきましたが、個人的には現時点でロボットタクシーとして最も完成度が高いのはWaymoではないかと思…
昨日のブログの動画で完全自動運転がそう遠からず実現する可能性がありそうなことは、ご理解いただけたかとかと思います。 運転操作だけなら人間よりも上手いのではない…
テスラ社の第1四半期の決算発表後、ちょっと面白そうなニュースが発表されました。思い出しながら羅列してみると、興味をもったのは次のようなことです。 中国でテスラ…
昨日の記事に書いたようにこの USB Wifi Adapterをパソコンの上に移設する予定ですが、そのためにはUSB Extension Cableが必要です…
Wifiの電波には5GHzと2.4GHzの二種類あるのはご存じかと思いますが、よく5GHzと2.4GHzは一長一短のように言われますがこれは間違いのようです。…
人間年を取ると嫌なことは忘れたくなるのでしょうか。自分を振り返ると誇れるようなことは何も無い人生ですが、せめて良い時代に若き日を生きてきた、幸せな人生だったと…
「ゴジラ対ヘドラ」と田子の浦。 大井川と「水返せ運動」とリニア新幹線。
田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白にそ 富士の高嶺に 雪は降りける田子の浦港から広い海に漕ぎ出してみると雪に覆われた雄大な富士が見えるというような意味でしょう…
昨日のブログは訂正しましたが、昨日がサンタクルーザンというのは私の勘違いで、昨日はパジェントたちがパレードするピエスタ(フェスティバル)でした。 そんなわけで…
今月は‟Flores De Mayo”、5月の花祭りです。 昨日今日と義息の会社は休みです。理由は仕事にならないからだと思いますが、昨日は Santacru…
先週末に少し雨が降り、そろそろ季節の変わり目(季節といっても乾季と雨季しかありませんが)かもしれないと思い、雨季には入れれば少しは気温が下がるのではないかと期…
フィリピンの通販サイトLAZADAは中国製品が簡単に入手できる、というか物によっては中国製しか無い物も少なくありません。 リチウムイオン電池も全て中国製ですが…
今朝は目覚めた時、いつもより外が暗かったです。外を見たら少し雨が降ったようで、ほんのお湿り程度でも、いつもよりも涼しく感じます。 PAGASA(フィリピン大…
アイスランドの地熱発電とDAC(Direct air capture:CO2直接回収)火力発電に
火と氷の国アイスランド。電力は100%再生可能エネルギーで賄われ、水力発電が7割、地熱発電が3割となっている。 同国最大の地熱発電所のヘトリスヘイジ発電所では…
連日続く猛暑。この暑さのため、最近、蚊を見なくなりました。 なぜか? 夏の風物詩のような蚊ですが、蚊の活動が活発なのは気温が25~30℃とのこと。気温が30℃…
パソコンを使った事が無く、USBメモリーを「穴にさすやつ」という名言を残したサイバーセキュリティ担当大臣、ツイッターのミュートとブロックを間違えたのか「ブロッ…
台湾有事で日本は? なぜ台湾は国連に加盟していない? 国として認められない?
最近の日本は右傾化を通り越して、どんどん勇ましい声が高まっているようです。 一昨日の憲法フォーラムでの与那国島の町長の発言で、台湾という日本の生命線を死守する…
最近の日本の傾向として、批判と取れるような事は受付ないような気がします。バイデンさんのこの発言、どうも反発が強いようで政府も抗議しましたが、私はヘソ曲りなせい…
気候変動対策・・・日本は国民が化石賞 脱炭素ビジネスは中国が牽引
昨年11月30日から12月13日に行われたCOP28(第28回「気候変動枠組条約締約国会議」)でNGOから4年連続の化石賞とされた日本。 そして先月末に行われ…
MayDayその1をお読みでない方は、先にその1をお読みください。 今日はフィリピンはLabor Day(労働者の日)で祝日です。そして前記事に書いたように‟…
今日はフィリピンはLabor Day(労働者の日)で祝日です。 日本ではメーデーといいますが、これは英語のMayDayをカタカナ読みしたもので直訳すれば5月の…
「ブログリーダー」を活用して、夢人(ユメンチュ)さんをフォローしませんか?
昭和の爺から見ると、最近の愛国者を名乗り、日本人である事のみを誇りとする人達は、あまりにも歴史を知らず、他者を「反日」「非国民」「日本人ではない」などと攻撃す…
ある日、政治に全く関心が無かった友人が、あるいは夫が、今回の選挙に突然関心を持ち学びだしたが、教科書はYouTubeだった。そして陰謀論を信じるオレンジの党の…
先日当ブログで取り上げたCO2と水と紫外線から石油を作るという、夢のお話しはまだ続いているようなので再び取り上げてみます。 なおこれに関するYouTube動画…
トラスショック 今日の新聞の経済面にはこのような表題が躍っています。 2025年7月15日 Bloomberg日本国債に「トラスショック」懸念、参院選後の財…
世界のスーパーヒーローのスーパーマンは移民でした。 「スーパーマンは移民だ」監督が説明 人気映画も論争の的にhttps://t.co/iU7lPsvPNN …
昨日紹介したようにAir India171便の事故調査の″Preliminary Report″(Preliminary Report VT-ANB.pdf)…
6月12日にアーメダバードで発生したエアインディア171便墜落事故に関する予備調査報告書が発表されましたが、予想外の結果でした。 報告書によると離陸直後にパイ…
昨日も書いたように憲法は国を縛り国民を守るものです。 国は憲法に反しない限り法律を作り、国民を縛ることが出来ますが、憲法はいついかなる時代になろうとも国民の生…
日本国憲法 じつは私は日本国憲法が好きです。この憲法が目指すのは平和国家であり、人はみな平等であるとし、人権は誰もが生まれた時から与えれられた天賦人権で、基…
いつの時代も、自分は戦場に立たないアジテーターは勇ましい。一方現状に不満を持ち、「敵」に目を向けられた大衆は容易に扇動される。そしてそれは世論となり報道にも影…
水と空気から燃料を作ることは可能か? 大気中のCO2と水から燃料を作ることは可能か? これは可能でEUのE-Fuelは大気中のCO2と水を電気分解して製造した…
先週の土曜日に義息の妻の妹の結婚式が行われました。 けっこう大がかりに行われたようで、午前中からプラクティスと準備が行われ、セレモニーは夕方の5時からで終わる…
7月4日はアメリカの独立記念日。 アメリカを象徴する自由の女神。 右手に持つは希望を象徴するたいまつ、左手に持つのは独立宣言書です。1776年7月4日に採択…
MAGA(Make America Great Again)を謳い「アメリカファースト」のトランプ政権。関税をはじめ自国最優先の政策で世界各国にとって迷惑な話…
7月2日23時31分頃にアトランタ・ハーツフィールド国際空港を出発したデルタ航空3247便ボーイング737-900型機は、1時間のフライト後ノースカロライナ州…
北西太平洋がだいぶ荒れてきましたが、米軍情報と呼ばれ、太平洋の台風予報に大きな役割をはたしてきたJoint Typhoon Warning Center。 …
6月謀日、私の誕生日。 この年になって誕生日を祝って欲しいとは思わないが、Birthday Partyをしなければ気がすまないのがフィリピン人。 老々夫婦や孤…
米カリフォルニア州ロサンゼルス北方に広がる広大な農地では、収穫の最盛期を迎えている。ところが大切に育てられたはずの野菜や果物は手つかずのまま放置され、畑で腐り…
わが家の5月~6月の電力使用量は少し減り、電力料金は下がりましたが電力単価は上がっており、今後が心配です。 フィリピンの電力需要 フィリピンの発電は8割弱が…
今年は2025年。1947年から1949年に生まれた団塊の世代が2025年までに全員75歳以上の後期高齢者となり、医療費の増大、介護サービスの不足、労働力不足…
昨夜から世界中で話題になっているWndows PCのブルースクリーン。これはWindowsに深刻なエラーが起きた時に表示されるエラー画面で、「問題が発生したた…
■円安の進行は止まるのか? 過去最低を更新した、通貨の実力といわれる実質実効為替レート。 6月24日 毎日新聞「円の実力」は過去最低 64カ国・地域で最大の下…
欧米の次世代空モビリティ(AAM:Advanced Air Mobility)メーカーは2024年のパリオリンピックでの商用運航を目指していたが、規制や"型式…
前記事に書いたように、AIはこれから莫大な電力を消費するようになります。 莫大な電力を消費するデータセンター データセンターは簡単にいえば情報を集約・処理・保…
最近気象が激しくなったと思いませんか?ここフィリピンでは暑い乾季に入った途端に猛烈な暑さと日照りが続き、雨季に入っていくらか暑さは和らぎましたが、毎日通り雨の…
なぜか日本のマスコミは全く報道しませんが、先月6日に国際宇宙ステーションISSにドッキングしたきり帰ってこれなくなったボーイング社の宇宙船スターライナー。 同…
地球沸騰化の時代、日本は今日も危険な暑さとなりそうです。 世界は地球温暖化が進行し、危機的な状況である地球沸騰化の時代。 出典:地球沸騰化とは? 世界に与える…
日本ではほとんど知られていない「自動運転レベル2+」 自動運転のレベルというと誰しもこの表のようなレベル分けを考えるでしょう。レベル2まではドライバーによる監…
先日書いたノズルのパイプの内側が錆びてピンホールがあき、水が漏れ出てくるFaucet。 体力が弱っているので奥さんからは作業するなと固く禁じられていますが、こ…
帰還の目途は立たず故障の原因究明開始 6月5日に米フロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられた、ボーイングの宇宙船スターライナーの初ミッション。故…
今日から7月。そして週明けの月曜日。 為替レートはどうなるかな?と見れば今朝は1円が0.3633ペソ。多分街のマネーチェンジャーに1万円持って行っても3500…
走るスマホかコンピューター 走るスマホと言われるEV。スマホどころ走るコンピューター、いやスーパーコンピューターと言っても良さそうなのがテスラ車と一部の中国…
■悪夢の民主党政権というフレーズ SNSではよくネット工作員という言葉が使われるが、例えばツイッターでは2015年ごろからDappiというアカウントが野党議員…
NASAのバリー・“バッチ” ・ウィルモア宇宙飛行士とスニータ・“スニ” ・ウィリアムズ宇宙飛行士が乗り、6月5日に米フロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地から…
先週も書きましたが今月は私の誕生月です。年金受給者に年金機構より「現況届」の用紙が送られ、月末までに記入して送付しなければなりませんが、今年はなぜか「現況届」…
通貨の価値を見るには為替レートや購買力平価や実効為替レートなどいろいろな見方がありますが、「円の実力」といわれる「実質実効為替レート」は1ドル360円時代を下…
今月は誕生月で末日までに年金の現況届を提出しなければなりません。しかしまだ日本年金機構からの書類が届きません。 「海外にお住まいの年金を受けている方が誕生月を…
時々スマホにかかってくる発信者不明の着信。そうかと思えばアマゾンや宅配便や銀行などを名乗るSMS。 これらの発信元を調べたりブロックしてくれるアプリはないもの…
どうでも良いことですが雨季と雨期、どちらの漢字を使おうか迷うことはありませんか?雨季は雨の多い季節、雨期は雨の多い時期ですがどちらを使えというルールは無いよう…
大阪万博の目玉「空飛ぶクルマ」・・・eVTOL(Electronic Vertical Take-Off and Landing aircraft:電動垂直離…