chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
秒で読める a.k.a.プリティ中野 の一問入魂ブログ http://st.mepres.net/

尾張名古屋は千種駅前、医学部・難関大個別指導塾セントメプレスのa.k.a.プリティ中野の秒で読めるブログ。

受験生!一般道を走るポルシェで終わるなよ。名古屋の医学部&難関大専門塾セントメプレスの人。同志社大学文学部英文学科卒。『秒で読める医学部受験二百物語』(Amazon&楽天にて好評発売中)大阪で生まれた男が今では生駒山より猿投山が好きな人になった。実年齢は忘れたが設定年齢なら25歳。学生時代に故瀬戸内寂聴先生と邂逅「あんた可愛いわね」と言われ以降a.k.aプリティ中野となる。

プリティ中野
フォロー
住所
千種区
出身
池田市
ブログ村参加

2013/01/12

arrow_drop_down
  • 医師になってはいけない人

    安定的に高収入を確保でき、社会的地位も高く、周囲から敬意をもって遇されるから、私は医師になりたいのです。それだけです。以上。このような考え方を別に悪いとは思わない。正直者なんだね、と誉めてあげたくもなる。しかし。だからと言って、この人が医師に向いているとは思えない。私利私欲しか感じられないからだ。人間、神様じゃないから誰だって自己中心的なところは多かれ少なかれあるものだが、奉仕の精神、無私無欲とい...

  • 医学部受験生はぜひ……

    患者にとって有難い医師とは、医学の知識と技量に優れ、かつ人間味があって診察を受けるだけで安心感が心に広がるような、また災害時には献身的に被災者の救護に当たってくれるような医師である。こういう医師になるには、勤勉で向学心が強く、命と人間に深い愛情を抱き、コミュニケーション能力が高く、いざという時には献身的な奉仕ができる犠牲的精神に富む人物であることが必要である。医学部受験生はぜひそういう人物であって...

  • 安定して稼げるから医師になる?

    僕の友人の某私立医科大学の5年生に聞いた話だが、同期の学生に「医学に興味がなくなった。でも安定して稼げるから医師にはなるけどね」と口走った者がいるとのことだ。まぁそういう学生はどこの医大にもいるのだろうが、そんな奴は面接でふるい落してほしかったな。いっそ医学部の受験生には推薦人を二人つけ、入学時に「ヒポクラテスの誓い」に従う旨の誓約書を書かせてはどうか。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると...

  • 医師になるため渡欧するなら

    チェコ、スロバキア、ブルガリアなど中欧、東欧の国々で医師を目指すのは大いに結構な話だ。現地の留学生コースに集う学生達の国籍はまさにグローバルで五大陸の隅々に及ぶ。日本とは全く違う環境で、英語で多彩な仲間と交流し英語で日本の医大と変わらぬ高度な医学を学ぶ。素晴らしい経験を積むことができる。しかし、6年間ひたすら医学の知識と技術の習得に励むという不退転の覚悟をもって臨まないと挫折する危険は高い。進級が...

  • 子供のプライドを傷つける親

    人間誰でもプライドがあり、プライドを傷つけられて喜ぶ人はいない。ましてや自分のプライドを傷つけた人物を敬愛しようなどとは到底思えない。たとえそれが実の親であってもだ。そこまで自分をバカにするなら、そこまで信頼しないのなら、わかった、あなたが思っている通りのバカな息子、信頼できない娘になってあげようじゃないか。そんな風に子供は受け止めるのである。だから子供のプライドを傷つけたり人格攻撃したりするのは...

  • 親の見栄が子供の受験を台無しにする

    受験を通じて子供は成長する。自分の価値観で目標を設定し、一歩ずつ階段を昇っていく。計画力、実行力、持久力を鍛えながら、知力を伸ばし自立心を養う。合否も大切だが、プロセスで獲得できるものはある意味合否以上にその後の人生にとって価値あるものだ。しかし、このようなメリットの大前提が「自分の価値観で目標を設定する」ということになってしまうと、それが「親の価値観で目標を設定する」ということにしてしまうと、大...

  • 子供は親の飾りじゃないので。

    医学部ならどこでもいいとは考えていません。せめて◯◯には行ってもらいたいと思っています。そのような意味のことを、はっきりと言われる親御さんもいた。一人や二人ではない。すべて医師の家系である。医師の世界にもヒエラルキーというものがあるので、お気持ちは分からないわけではない。パティシエの世界でも、本場フランスで修行を積んだと言えばそれだけで箔がつく。けれども、患者の側から見て医学生に最も求めたいことは頼...

  • 医師になることが第一志望なのに

    親がプレッシャーを掛けすぎると大抵うまくいかない。浪人を重ねる度に志望レベルを上げる受験生がいるが、それは親の気持ちを忖度していることが大きい。浪人するんだったら順天堂や日医を狙え。二浪するなら国立狙え。三浪なら旧帝大狙え。こんな調子でプレッシャーを掛け続けられたら、受かるものも受からなくなる。医師になることが第一志望なのに。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご...

  • 公開します!~医学部志望者保護者勉強会

    伊藤公治郎先生公開動画⇒2022医学部志望者保護者勉強会先日の【医学部志望者保護者勉強会】のダイジェスト版を公開致します。スピーカー(登場順)①伊藤公治郎(東海中学高校元校長)②林哲也(愛知医科大学元事務部長)③前野芳正(藤田医科大学元准教授・現長崎大学大学院客員教授)④中野俊一(セントメプレス学長)⑤酒井秀樹(名大SKY代表・アンイングリッシュグループ総長)下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のラン...

  • やる気のないときは

    やる気のない時の対処法① 散歩するなどして気分転換を図る。② とりあえず机に向かって勉強を始める。③ やる気がある!と自己暗示をかける。④ やる気が出るまで好きなことをして遊ぶ。⑤ 同じ思いの友人と気の済むまでお喋りする。などなど色々あるが、僕ならトップガン・マーヴェリックみたいなスカッとする映画を観るんじゃないかな。一時的な気分の問題ならそんなに心配しなくてもいい。ただそれが2日3日と続くようなら、...

  • 11月7日19時スタート!

    【吉田統彦の日本を治すプロジェクト~見果てぬ夢ボランティア・良き医療人育成編】日本ど真ん中名古屋にこの国の医療の未来を照らす希望の灯が煌々と輝く。東海を照らし、やがて日本を、さらには世界を照らす。この掛け替えのない無償の一石の波紋が限りなく拡がっていきますよう、皆々様のご賛同ご支援を切に切にお願い申し上げます。11月07日(月曜日)19時スタートです‼️未来の日本の医療を担うメディカル系(医歯薬看介等)受験生...

  • 強い受験生とは?

    強い受験生は勉強法についての数多い情報に惑わされない。何より自分を信じているからだ。自分に何が足りないかが分かっていることに自信があるのだ。残された時間に何をやるべきか、ちゃんと見えていて、優先順位とそれぞれに掛けるべきエネルギー量を把握している。自信があるんだよ。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはこ...

  • 林哲也の医学部入試情報最前線 002 2023年度(令和5年度)医学部入学定員について

    林哲也の医学部入試情報最前線 002 2023年度(令和5年度)医学部入学定員について医歯薬文理進学研究会コンサルタントセント・メプレス顧問 林 哲也 文部科学省は2022年10月17日、2023年度(令和5年度)からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可申請一覧を掲載した。日本大学や順天堂大学、日本医科大学、関西医科大学等、24大学が申請。2023年度は国公私立合計で定員9,384人を計画している。 医学部の入学...

  • 欧州医学部への道~入学するだけでは意味がない

    欧州医学部という道チェコ、スロバキア、ブルガリアの国立大学医学部■メリット ・日本の医大と遜色のないレベルで医学を学べる。・英語に堪能で国際感覚を身に着けたEU&日本のW医師免許をもつドクターになれる。・海外に人脈ができる。・学費と生活費が安い。・入試の敷居が比較的低い。Students’ country of originArgentina, Austria, Bangladesh, Brazil, Belgium, Canada, China, Denmark, Egypt, Ethiopia, France, Finlan...

  • 終末期医療について~医学部面接⑥

    医学部面接質問例⑥終末期医療について① 「尊厳死」と「安楽死」の違いを説明してください。② 「安楽死」は認められるべきと思いますか。どちらの立場でも構いませんので、その理由を述べてください。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click here please ポチはここ⇒ここをクリック⇒メルリックス学院代表佐藤正憲先生...

  • ワクチンどうする?~医学部面接⑤

    医学部面接質問例⑤新型コロナ感染症のワクチンの問題について① 新型コロナの感染は収束の気配がまだ見えません。現在3回目4回目の接種が進みつつあり、オミクロン株に対応した改良型ワクチンも承認されました。友人や知人に「ワクチン、私は打ちたくない」と言われたら、あなたはどうしますか?あなたが医師であるとして考えを述べてください。② 子ども(5~11歳)の接種についてこれまで「推奨」としていたものを「努力義務」...

  • 54字の受験物語 001

    【54字の物語】父の遺志を継ぐ覚悟を固めた息子は猛然と勉強に取り組み見事医学部に合格した。入学式は桜吹雪。千の風からの祝福。 ~pretty nakano下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click here please ポチはここ⇒ここをクリック⇒メルリックス学院代表佐藤正憲先生と盛り上がる!...

  • 患者の幸福、家族の思い~医学部面接④

    医学部面接質問例④母親(75歳無職/夫とは離婚)は末期の乳ガンを患っており、主治医はもはやこれ以上の治療は困難であると考えている。母親は、病院でこれ以上の治療を受けることはやめ、人生の最期を自宅で迎えることを望んでいる。母と離れて遠い町で暮らす息子(48歳会社員/妻と高校生の息子、中学生の娘がいる)は母親の意思を尊重し、退院させて、生きている間は本人の望むことを精一杯させてあげたいと思っているが、自分...

  • 進級か法令順守か?~医学部面接③

    医学部面接質問例③あなたは大学生でスクーターで通学している。追試験の日に、ちょうど半分まで来たところで免許証と携帯、財布の入ったカバンを家に忘れてきたことに気づいた。免許不携帯での運転は違反で、携帯がないので友人や家族にも助けてもらうことはできず、財布がないので公共交通機関も利用できない。しかし追試験に遅れれば留年が決定してしまう。あなたならどうするか?下のバナーをぽちっとクリックしていただけると...

  • あなたならどうする?~医学部面接②

    医学部面接質問例②あなたは研修3年目の医師。外国人の患者と付き添いで職場の社長が病院にやってきた。患者は日本語が通じず社長が通訳をしている。しかし提示された保険証は日本人の名前で、まず本人のものではない。上司は不在で相談できる人はいない。患者は苦しんでいる。さて、あなたならどうしますか?下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click ...

  • 医学部面接/君ならどう答える?①

    医学部面接質問例①あなたは大学新入生。新型感染症が流行し緊急事態宣言が出て部活のメンバーと交流できる機会がほとんどない。そのためサークルのキャプテンがはりきって独自で親睦キャンプ旅行を計画し皆を誘っている。あなたは参加したくありませんが新入部員が断るのは難しそう。どうする?下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ...

  • 近畿大学医学部推薦入試は高得点での戦いになる!

    今年の近畿大学推薦入試は、英語と数学が全学部共通問題なので医学部も例外ではない。理科のみ医学部独自問題。医学部ボーダーは高得点になるであろう。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click here please ポチはここ⇒ここをクリック⇒メルリックス学院代表佐藤正憲先生と盛り上がる!ここをクリック⇒千葉円先生の歯学...

  • あるようでないかもしれない限界

    火事場の馬鹿力という言葉がある。人間いざ命懸けとなったら限界を超える力を出すものだ、という意味だ。これは誇張表現だ。人であろうとライオンであろうと限界を超える力は出せない。だから正しく言い直そう。人間いざ命懸けとなったら自分で限界だと思い込んでいた力を超える力が出るものだ。君も命懸けで受験勉強に取り組めば自分で限界だと思い込んでいるレベルを上回る志望校にも手が届くかもしれない。下のバナーをぽちっと...

  • 私大医学部の学費はむしろ上げてほしいという親

    概して私大医学部の学費は減額傾向にあるが、実際に学費を納入する保護者にとっては有り難いことだろう。意外なことに、この推測は当たっている場合とそうでない場合に二分される。我が子の学力を信頼し、その合格を確実視している親、また経済的に不安を抱える親にとっては学費減額や奨学金制度の拡充は確かに有り難いことである。しかし、逆もまた真なり、なのだ。つまり、我が子の学力に不安を抱いていて、かつ経済的に余裕のあ...

  • 理想の医師

    めぐりあって良かったと患者に言われるような医師になってね。重篤な患者のことより自分のプライベートを優先させるような医師にはならないでね。医学の日進月歩に遅れずついていくための努力を惜しまない医師になってね。専門以外のこともオールラウンドに診療できる医師になってね。医者の不養生と言われることなく自分の健康管理に努め自らピンピンコロリのお手本となってね。この僕の願い事をすべて叶えてくれる医師なら年収は...

  • 推薦基準ギリギリでよいと思うなかれ

    たとえば愛知医科大学医学部推薦入試に出願できる高校評定の下限は以下の通りだ。卒業した者は高等学校在学中の全学年,卒業見込みの者は第3学年第1学期までの学習成績の状況(評定平均値)が全体で3.7以上,かつ,数学,理科及び外国語(理数科は理数及び外国語)の教科についても,それぞれの学習成績の状況(評定平均値)が3.7以上の者ギリギリセーフ!だと喜ぶのはまだ早い。たとえば東海や滝、海陽、南山、旭ヶ丘、岡崎、一宮、...

  • 林哲也の医学部入試情報最前線 001 産業医科大学推薦入試

    林哲也の医学部入試情報最前線 001 産業医科大学推薦入試医歯薬文理進学研究会コンサルタントセント・メプレス顧問 林 哲也(元私立医科大学医学部事務部長) 10月に入り、総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜(推薦入試)の出願受付が始まり、11月にはいよいよ試験が実施されます。皆さんは、今まで大学ホームページ、進学相談会、オープンキャンパスなどで入試に関する情報を集めて志望校を決めたと思いますが、この時...

  • 推薦入試は2度目が美味しいことがある

    推薦入試や総合型選抜(AO入試)が現役時だけでなく、愛知医科や藤田医科のように一浪までOKだとか、金沢医科みたいに25歳でまで認めるというような場合、一度ダメでも諦めず再挑戦することを是非お勧めしたい。他大医学部に受かって入学したというケースでない限り、推薦入試は連続して前年と同じ大学を受けることは経験を生かすことになり、これは大きなアドバンテージである。君が現役生なら、学力の準備がまだ整わないから今年は...

  • カッコつけてるんじゃねえ!見栄は捨てろ。

    まだ登山の途中だというのに立ち止まって胸を張り、他の登山者に向かって「どうだ、俺はこんなに余裕があるんだぜ。息ひとつ乱れてないぜ」とでも言いたげにカッコつける意味なんてあるのか?カッコつけるのは山頂にたってからにしてくれ。言いたいことは、受験生は見栄なんか捨てろ!ということだ。模擬試験の成績をこれ見よがしに自慢するような者は大抵本番で力を発揮できず結果を出せないものだ。これは経験則だが、かなりの確...

  • 今やるべきこと~藤田医科大学医学部元面接官前野芳正先生が君に贈る言葉(34)

    藤田医科大学医学部元准教授が医学部志望者に贈る言葉~徒然なるままに(34)前野芳正先生(医学博士、元藤田医科大学医学部准教授、現国立長崎大学大学院客員教授) 木々の葉が色づく季節となりましたが、今年は暑い日が長く続きましたが、ようやく秋の気配を感じられるようになってきました。 受験生の皆さんは受験校を決め、色々な事を考えられていることと思います。受験校の過去問の解答、出題傾向の解析など色々な事が頭の中...

  • 異色のミラクル炎上対談!~メルリックス学院代表佐藤正憲先生と盛り上がる!

    異色のミラクル炎上対談!⇒メルリックス学院代表佐藤正憲先生と盛り上がる!↑医学部受験生必見必聴動画、チャンネル登録よろしく!!下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click here please ポチはここ⇒ここをクリック⇒千葉円先生の歯学部志望者へのエール!ここをクリック⇒藤田医科大学医学部元准教授前野芳正先生が医学...

  • 国語の得意な受験生が多くの私大医学部を受験できるように

    昭和大学医学部一般選抜では数学の代わりに国語(古文・漢文を除く)を選択することができる。数学よりも現代文が得意だという受験生は検討に値する。ちなみに欧州の医学部入試でも数学は課されない。これは医師(特に臨床医)という仕事は必ずしも高度な数学力は必要としないということを明らかに示唆している。であるのならば、臨床医を育てることを主目的とする多くの私立医大には、昭和大学や帝京大学を見習って数学と現代文を選択...

  • 国語力は難関大合格の必須条件

    英文解釈力では現代国語の力がものを言う。日本語で読んでも難解な内容が英文で出題されるのが難関大入試の英語。国語が得意な生徒はそれだけアドバンテージがある。国語力の下支えがあれば英文解釈力と日本語記述力が飛躍するので、もっとも配点の高い長文問題での得点を伸ばすことができる。国語力は難関大合格の必須条件だ。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が...

  • そんなことできるわけがない!

    医師という仕事は人を助ける仕事の代表格であろう。ならば、そのような仕事がしたいと願う医学部受験生はまずは自分という人を助けてはどうか。懸命に勉強することで自分を助けて医学部を目指すことができないなら、懸命に治療して患者を助けることなんかできるわけがない。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click her...

  • 共通テストまでたったの104日、ハッハッ

    1日10時間だと1040時間。1日15時間だと1560時間。まぁその真ん中あたりが現実的だから1300時間は勉強時間を確保できるだろう。今日から共通テストまでの話だ。高3の秋、僕の1日の勉強時間は15時間はあったと思う。日曜祝日の話ではない。毎日だ。高校の授業があるからそんなの無理だろ、と君は言うかもしれんが、ところがどっこい、そのくらいはやっていた。受験科目以外の授業は立てた教科書の陰で英語や日本史の勉強してた。...

  • 防衛医科大学校出願締め切りは2週間後!

    防衛医科大学校アドミッション・ポリシーより防衛医科大学校(医学教育部医学科)は、医師である幹部自衛官となるべき者の教育訓練をつかさどる防衛省の教育機関として、以下のような人材を求めます。1 本校の設立目的を十分に理解し、自衛隊医官として我が国の平和と安全、国民の生命と幸せな暮らしを守るという志をもち、高い倫理観と健康な身体を有する者2 規律ある団体生活を通してコミュニケーション能力と協調性を高め、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プリティ中野さんをフォローしませんか?

ハンドル名
プリティ中野さん
ブログタイトル
秒で読める a.k.a.プリティ中野 の一問入魂ブログ
フォロー
秒で読める a.k.a.プリティ中野 の一問入魂ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用