先月18日に通販で目薬を注文したのですがまだ届きません 送料無料の場合定形外郵便での発送で追跡ができないし保障もない 承知で頼んでるし通常の宅配にすれば追跡できるし、まぁそりゃわかってるさ 配送
先月18日に通販で目薬を注文したのですがまだ届きません 送料無料の場合定形外郵便での発送で追跡ができないし保障もない 承知で頼んでるし通常の宅配にすれば追跡できるし、まぁそりゃわかってるさ 配送
明けましておめでとうございます。 今年もマイペースで頑張りますので宜しくです 40年使い続けたダイニングセットの椅子の座面の板が割れて限界を迎え はや数年、妻が「椅子を買うわっ!」って言うのでお供
毎年恒例の年末年始の浜松出張ですが今年は年末で27日に帰ってきました その帰り道の東名高速で休憩に立ち寄った富士川SAで、タバコを吸いに 喫煙所に行くとこんなものがありました バイクのヘルメット
10年に一度の大雪が降るって天気予報が脅かしてますね スタッドレスタイヤに交換したら万全という訳じゃないけど保険だから、、 今シーズンこそは威力を発揮できるかなぁ? ビートに履かせてたスタッド
しばらくサボってましたが、またよろしくお願いします 車検時に交換したオイル(10w-30)にTAKUMIさんの添加剤を追加しました 10w-30で結構いい感じでしたが添加剤を注入するともっと良くなりますね 添加剤は
今回の車検時エンジンオイルを 0w-20 から 10w-30にしてもらいました なんでですか?と聞かれたのでパンチが欲しいからですねと、、 標準の 0w-20 は軽くてよく回るのですがパワーのつきが悪い感じ 燃費を
案外安く売ってるんだね300円ぐらいだからとりあえず買った 液体はジンジャーエールです、ビーカーは側面と底面が同じ厚さでコップみたいに 底が厚くないので、注いだ飲み物の色一色でいい感じです な
とりあえず前言撤回、バンパーとステアリングコラムに貼ったやつは効いてないね ガタゴト音がすると言ってたけど、車検から返ってきたらしなくなってたし スペアタイヤの締め付けがあまくて遊んでた感じかな~
今まで車検時に補助灯を外すように指示された事はありませんでした その車の年代によっては、シートベルトが無かったりヘッドレストが無かったり するからかなと思って、理由を尋ねてみると光量を測定する手段
今年はセミの鳴き声が聞こえませんが、少ない年? netには日本のセミは4~5年サイクルとあったので 当ブログの過去を見てみると19年に、セミの声がしない云々と あったのでそういう事なんだね多分、納得
2010年に Bad city の Welcome to the Wasteland というアルバムを購入して CDプレイヤーにセットして聞きながら寝るという事をしてまして 2曲目が大好きなんですが多分1曲目を聞きながら寝てしまう感じの毎日
中古のLet's noteを購入しました、10.1インチの2in1のやつ ちょっと古いPCなのになぜかWindows11でCore i5、 これまでノートPCといったらDELLばかりで久々の国産PCです 熱くならないし、軽いし(750g)
ツイーター追加しました また少し音がよくなったね 配線いじるとなると、とりあえずオーディオ引き出してってなるから やるべきことはまとめてしたいと思ってますが 今回はこの作業だけ、暑い中頑張
リヤブレーキのドラムがみすぼらしく成ってきたので さびチェンジを塗りました 左が塗る前、右が乾燥した状態ですツヤツヤしていい感じ さびチェンジは錆びの改質剤で乾くと見た目真っ黒で防錆効果があ
前回の記事でまじない程の効果もなさそうと私言ってましたが なんか良く分からないけど雰囲気が変わった感じがします 安定性が良くなるって事でしたが、まぁFFだから矢のように真っ直ぐ走るよね なんとなく
オカルトチューンとかただのプラシーボ効果だと言われてるアルミテープ 貼り付けチューンですが、私は効果あり派です 貼り付け方としては絶縁物(ガラス、樹脂部品)に貼って帯電してる静電気を 除去して様
グラハムそろそろ交代してくれ
毎年誕生日には記事を書くようにしてます 似通った内容になるのを避けたくて過去の記事を読み返してたら 年取ってこーなった、なったら嫌だなな感じの記事が多くてね まー、年取ってよかったーってなかなか
低速度で走り追い越そうとするクルマに妨害したり追い越されたら、パッシング ホーン鳴らしまくりな10Km おじさんの記事を昨日見かけました 神奈川県K村、結構近所です私は初耳でした 私が自動車整備工場
純正のスピーカーについて特に不満は無いのですが、ビートに使ってた パイオニア社製のスピーカーに交換しました。 見た目の違いは明らかですね、これでいい音出なきゃウソだろうって感じ でも純正のは
新しく令和3年に発行された500円玉なんですが 店舗での買い物はほぼカード払いを使っているので財布にたまってしまいます カード使ってりゃたまらないと思うでしょ、会社で出張精算したり 歯医者では現金し
以前から欲しかったトルクレンチを購入しました 夏 冬のタイヤ入れ替えの際に整備工場に行って最後の締め付けをしていましたが これからは自分でホイール締め付けトルクの管理ができます 十字レンチの締め
春の連休、明日で前半終了となりますがいかがお過ごしでしょうか 私は10連休プラス自宅待機1日で今回は11連休になりました 暇は有ってもカネは無い状況で、何処へ行っても激コミだろうし 田んぼの繁忙期を
納戸の引き戸の戸車を交換しました 新築から30年以上毎日転がっていた戸車が限界をむかえ ボロボロに欠けてしまい欠けたところで止まって引きずるようになり 開け閉め困難な状況になってしまって、新し
近頃流行のブラックポリッシュタイプのアルミホイールを入れました インチアップで見た目重視の15インチです デザインはかなりの期間悩んでしまいましたが、これはなかなかいいんじゃないかな と、満足
私の部屋に買い置きの乾電池をしまってる引き出しがありまして 電池を交換しようとその引き出しから未開封5本入りのものを取り出して 包装を破いてみると液漏れしてて全滅でした↓ 最近の電池って割と液
アルトはペダルレイアウトが悪くヒール&トウができません 軽だから仕方がないんだけど、ビートは何の問題もなくできたからなぁ ビート偉大だな、そんなビートに乗っていた頃の癖が出て アルトでヒール&ト
「使用者の責に帰すべき事由による休業」が一時帰休にあたります。 一時帰休の際には、使用者は休業中の従業員に平均賃金の6割以上の給料を支払 しなければならない。 ということで昨年の11月からは金曜
置いておくだけでゴキブリがいなくなるやつ、今年も設置しました 年に数匹見かけるゴキブリですが。一匹居たらそのウン倍居るとか… でも、これを設置したら今年も出てこなくなりました 室内だけでなく
昨年のタイヤ入れ替え時に使った電動空気入れが非常に具合がよくて 気に入ったのですが、かなり五月蝿いという事を記事にしました モバイル空気入れなんていう充電式のやつが格好良くていいなと思ってましたが
フォグのスイッチが面一で手探りでスイッチ本体に手が行っても、つるつるで 押すところが見つからない、フォグを使うときは夜なので見て確認しようにも スイッチランプがついてないし見えない、、ので
年の初めに4日間出張に出て帰ってくると起動不良になるという いつものやつ今回起動不良になったのは2号機で、先日接触不良で 起動不良になって掃除までしたPCです。 とりあえずSSD、メモリー、の抜き差し
今年は松の内に挨拶ができました いい一年になるかな? 自分が楽になる為後輩の育成に取り組むなんてのを抱負として 語りたかったのですが、昨年入社した新人が安すぎるお給料に 将来の展望が見えてこな
細くてよく滑る純正のハンドルにカバーを巻きました がばっと被せるタイプは太すぎたり、ずれたりするので私が選んだのは 針で編み上げるタイプです、時間掛かるけど 色は黒に赤ステッチを選んだんだけ
起動に時間のかかるサブのPCを寝る前にいつもスリープ状態にしているのですが 今朝は何をしても起きてくれません、スイッチを押しても全くの無反応 どっか壊れたかな? 電池切れにはちと早いなあ、、 など
今年もタイヤ交換の時期が来てしまいました スタッドレスタイヤが威力を発揮するような雪は数年に一度有るか無いかなんだけど 保険のようなものだし今年もせっせと交換です 保管している間の圧力低下で毎年
色々なメーカーから出てますがどれも磨いたのちコーティング剤を塗布して 一昼夜放置というのがほとんどで試すのを躊躇してましたが シュアラスター社製のゼロリバイブが簡単で良いです 液剤を付属のクロス
少し俯角を付けたいと思いフロントグリルを削り込んでランプを下向きにと 思ったのですがランプを傾けるとランプのお尻がラジエータコアにあたって それ以上下を向かないし横も向かない、、 もう少し
新しい無線リレーが来たので早速交換してアルトに取り付けた 防水されて無いので工夫せよという事なのでビニール袋に入れた サイズその他はあまり変わらないね、壊れた奴は受信機から配線が出ていたけど
長さ調整してハーネス完成で最終チェックをしていたら リモコンからのOFFを受け付けなくなった、保証期間内だから交換可能だけど この品物はなんか完成度が低い感じがして、モンク言っても来るのが同じものじ
エンジンルーム内から配線を室内に通してスイッチを付けようかと準備をしていると バルクヘッド(隔壁)に空いてる穴がないんです 大概盲蓋があってそれをはずして配線を通してたんですがアルトには無い メ
アルトのヘッドライトが少しばかり暗くて、フォグランプを追加しようと企んでます と言ってからそろそろ1年が経ち帰り道が暗くなる季節が来てしまいました 材料は早々調達してあり作業にかかればいい状態だっ
先週朝通勤途中にクルマに給油したら1ℓあたり182円で 20ℓ程入り、まぁいつも通りな感じ その日の帰宅時、朝のスタンドの前を通ると価格表示の看板は 188円になってました、6円の値上がり 一瞬儲かったと
先ほど妻からラインで「居間のテレビが沈黙した」と連絡がありました。 仕事中だしラインの文章には手がかりがないし、とりあえずカードの抜き差し と電池を見てくれと返信したら、「それは、ためした。」と
私が二十歳の頃ですから40年も前の話になってしまいますが 丁度こんな台風シーズンで、台風一過のある朝、雲一つない青空 気分よく129号線を良いペースで会社に向かっていると 対向車の男性が手を振ってて
この暑い最中に窓全開で走ってるクルマを見かけます 気のせいと思いますが旧型リーフばっかり、、 反応が鈍くなるからと我慢できるときはエアコンは使わないで 走ってた私が言うのもなんですが、快適装備を
今月最初の日曜日のことなんですが タバコを買いにコンビニまで歩いてると地面にひび割れがあり何かが出てきそうな気配、 とりあえず1枚 何かが出てきそうでしょ、でも昨日見に行って見たら変化なし
今年もまたひとつ年をとり61歳になってしまいました 年を重ねる度に時間の経つのが早くなってる気がします 年を引いてくれるといいのだけれど、そうはならないしね そろそろ年金とか終活とか考えないといけ
メインPCのSSDを交換していたら、CPUクーラーに埃がこってりと 溜まってるのが見えて、、そういえば随分長いことメンテナンスをしてないな~ なのでCPUクーラーぐらいは綺麗にしようと頑張ってみました
ビートに乗ってる時から欲しかったフロントウィンドウの日傘を買いました 【6/15〜6/27迄11%OFFクーポン】【1年保証】車用 日よけ カバー フロント 傘式 フロントガラス 日除け カーテン 傘 コンパクト 収納
きっと燃費はいいんだろうと考えてました 納車から今年の3月まではずっと、11~12km/㍑ぐらいで納車前から想像していた いきなり15km/㍑とはいかず、なんだ走んねぇなぁで これじゃあアルトより約100kg程重
妻が乗っていたスイフトスポーツ(初代)に余命宣告が下り、妻に「次は何に乗る?」 と尋ねたら「わかんないアンタが選んでよ。」ってこれは好きなの買ってあげるって事だよね。 ニヤニヤしてましたが何となく
サラリーマン故 5/1,2 に有休をとって9連休してます 今日は折り返し点明日からは後半戦ですね。 長い連休なのに家族とはスケジュールが合わず何処かに行く予定もありません クルマをいじるかなぁ~ そう
夏、冬のタイヤを入れ替える際にいつもボディ下のジャッキアップポイントは使わず 足回りに(ロアアームあたり)2㌧のフロアジャッキをかけてジャッキアップ していましたが、最近我が家に来たアルトとデミオ
厳しい闘病生活だったとか、、ゆっくりお休みください
妻の愛車スイフトスポーツがそろそろ限界を向かえたと言うことで マツダデミオmbに買い換えました mbというグレードはモータースポーツベースの略で国内公認競技に参加可能なクルマです 競技用のベース
息子が自分のパソコンを持ってきて 7がクラッシュしちゃったから11をインストールして欲しいと言うんです 私一瞬、「あれっ?」という違和感が頭をよぎったのですが、、 11のインストール用USBメモリーも
我が家はペットボトルの飲み物の消費が多いみたいです 捨てるときは中を綺麗に洗って乾燥しなければなりません 以前はシンク横のスペースに倒立させて水気を抜いてましたが、立てておくと どうしても倒
テレビ通販でよく見かけるあれ シュッと吹いてサッと拭けばピッカピカ、水かけ下洗いもいらず汚れたボディも そのまま磨いてOK! の水なし洗車EK-ZERO、買っちゃいました。 「洗わずに磨いたら緑色の布巾が
誰でも知ってるボタンを押せばクルマのドアが開錠されて、キーを使わずクルマに 乗り込めるあれなんですが、私のアルトのは少し調子が悪くて時々操作を受けつけなくて ついボタンを強く押したり長押ししてみた
また、僕らのヒーローが逝ってしまいました どうかゆっくりお休みください
お昼の散歩みちの傍らに芋が落ちていました。 ジャガイモとサツマイモ腐ったり傷んだ感じではない食べられそうな芋 この中途半端な量、農家さんではないでしょう スーパーとかで買ったならもう少しきれ
先日の冬タイヤに交換の記事をご覧になった方は気付いてたかも知れませんが 写真のアルトに付いてるのはホンダのホイールなのです、そうビートの鉄ホイール 昨年新しいタイヤに取り替えたばかりで1シーズンし
寒くなってきましたね、タイヤも冬支度です来週は4回目のワクチン 再来週は出張となり今年中に履き替えるのなら今週がラストチャンス 我が町あたりでは雪を踏むのは一年に一度あるかな程度ですが 降ったら
ビートとアルトではいろいろとギャップが大きくて 「なんか普通のクルマだね。」とか「代車なの?」なんて聞かれます 「ビートは庭に置いてあるの?」「高く売れたんじゃないの?」とかもね 下取りは基本3
ヘッドライトが暗いのでフォグを付けようと考えてます が、アルトには取り付けスペースが無いんです。薄くて小さいものを 探してるのですがこれという物が見つからず、それでも明るさは欲しいので とりあえ
前の持ち主が握っていたシフトノブがツルツルテカテカで 少しねちゃねちゃするので、アルミニウム製のちょっとカッコいいのに 交換しました。 金属製のはこれからの季節冷たくなるし、夏は火傷して
OBDコネクターに接続の A700というメーターを追加しました これでクルマが出している信号を表示できます スピード、タコのほかにも電圧など様々な表示が可能です なかなか便利そうです
我が家にスズキアルトが来ました ベーシックな仕様に落ち着いた色、長く付き合えそうですね タコメーターも付いてないんです なのでワゴンR用の物を流用しました 光って綺麗です 走行距離が
相棒といっても右京さんの話ではなくて、今度私が乗るクルマの事ね やっと決まって来週の土曜日に納車予定です。 スズキのアルト色もカタチも写真の通りの物が来ます 私に似合うかどうかは別にしてカワ
帰り道信号待ち中に撮影しました 紗々というチョコレートを連想したよ ロッテ 紗々 69g×10個
先月末に「中古軽MT」の条件で整備工場さんに探してもらってますが なかなか見つからないもんだね、、 マニュアルシフトという時点で選択の自由は無いものだとおもってましたが 出てこない。特に色は問わず
卒業という言葉がしっくりくるのかわかりませんが、妻からの「もういいんじゃない?」 という言葉もありビートからは降りようと思います。 具体的な理由としてはビートの健康を維持するのが困難になってきたと
エアコン室内側から水が漏れてしまいました 一日で大きめのバケツ半分くらい結構出る、おかげで床がきれいになったけどね 修理依頼すると何時来てもらえるかわからないし、お高いみたい で、netで調べてみ
暑すぎますね、身の危険を感じる程の暑さ外に出るのが嫌です 私の車につけてる温度計が振り切りそうになってます 80℃って窓を開けた状態でこの温度、硝子越しに陽に照らされた温度計が 気の毒になって
昨年5月にガスチャージしてもう1年以上経つんだねそろそろエアコンの効きも 頼りなくなってきたのでガスを足しました 去年何回か使ってるんだけど手順をすっかり忘れてて?だったんだけど ガス詰め込み
今年もひとつ年をとり60歳になってしまいました、暦一巡りで人生3/4てとこですか 昨年3月に私は還暦を60Kgで迎えるという目標をたててみましたが 一年間何の努力もせずすごしたところ、減量しようとした時から
20年ほど前にガイアックスという自動車用代替燃料がスタンドでレギュラー マイナス20円くらいで販売されてました、安い代わりに高回転でパワーが落ちる 感じで少し燃費が劣るかな(自分の感想です)で排ガスは
車庫入れ等でゆっくりバックすると金属が共鳴するような音が後輪からするからと いつもの自動車屋さんに相談をしたら 「クルマが古いから足回りのバネが劣化して出ている音です。」と言い切られたと 妻に言
妻のスイフトの夏タイヤを新しくしました グッドイヤー 175/65R14 82S エフィシェントグリップ エコ EG01というタイヤ 標準的なエコタイヤ、スイフトスポーツにこのタイヤを履く人はなかなか居ない で
よく半年か5000Kmとか3000Kmとか言われますよね 前にお付き合いしていた整備工場では会社の帰りとか土曜日に寄って リフト空いてます~?って聞いていいよ~!ってなったら自分でリフトアップして オイルを
以前使っていたHIDフォグの機嫌が悪くてLEDに置き換えましたが HIDで120mm程あった奥行き寸法がLEDでは50mmで明らかに LEDが引っ込む ↓ このままでも明るさ充分なんだけど見た目の問題で、、 モノタロ
お昼休みに歩いてると後ろから来る自転車に「どきっ」としますね 自転車が出す走行音よりも通りの車のほうが音が大きいから 自転車は無音で私の横を通り過ぎて行きます、ベルでも鳴らしてくれれば スッと道
10日もあった連休も終わって明日からまた会社に行かねばですね。 今月初めての出勤となりますがもう少し休みたいね でも明後日からは出張入ってるし、明日は仕度しなきゃいけないし 休めないね、、そろそろ
なんかの記事で読んだのですがPCでタイピングしてるときに Enterキーを デスクに響くほど強く叩く人いますよねってやつ、今は居なくなってしまいましたが 私の身近にも約一名居ました、その人は女性でEnterだ
自動車整備工場が替わったらどういうわけか記録簿が最近5年間ぐらいを残し それより過去の記録はどこかに行ってしまって、しばらくプラグ交換してないな~ と思っても前回の交換記録が?で、、とりあえず新し
先週の何曜日か忘れたけど、会社の帰り道午後6時ぐらい そろそろスモールランプ点灯な時間、前を走るハイエースのブレーキランプが 灯ってこちらもなんとなくシフトダウンしてエンジンブレーキなんだけど
平成のABCトリオって呼ばれてるんですね 通勤途中AZ-1、カプチーノとも出会うときがありまして 時には行きも帰りもあったりもしますそれも週3とか、 でも両方ともにあうという事はいままでなかったん
先週発見した、ペットボトルを加工したあれ 今日見に行ったらありませんでした、調査終了でしょうか 近隣であれと同じものは見かけませんでしたから(行動半径狭いけど) あれ一個だけだったのかなぁ こ
いつもの散歩コースで見つけました、なんだろね? ペットボトルの口の近くを切り取って中には落花生がつるしてある それと調査中と書いてあり連絡先の電話番号と氏名が、、 餌付け? ワナ? 餌がこれ
何年かぶりに網戸の張替えをしました、もーボロボロ指で押すと バラバラと崩れてしまいます 以前はホムセンでアミを購入してましたが、糸が細いのと滑りやすいので 非常に張りにくかったし切り売りで一軒分
昨年なんですが近頃流行りのシャワーヘッドが欲しいなと 我妻が言っておりまして、あれですよね節水型のやつ、、 出張先のホテルで節水型のシャワーヘッドに出会う事がありますが シャンプーの泡がなかなか
去年の夏だったかな玄関ドアのドアクローザーが壊れて常にバターンと 力一杯閉じるようになってしまいました、我が家のドアはかなり重いもので 家全体にショックが伝わります。 こういった部品はアルミサッ
昨年のゴールデンウイークに作ったスクリーンを取り付けました これで後ろがよく見えます、ちょと見えすぎですかね 今までしまって置いたのは、ビニールテーブルクロスは水に濡れると 白濁してしまうと
モーターで動く自動車はどうも苦手です、電気のフォークリフトと同じ音 味気のない加速感に回生ブレーキの減速具合、、 嫌っていってもやがて内燃機関が廃れてガソリンを燃やして走ることは出来なくなる み
買ってみました夜のサングラス、一昨日の夜から使い始めまして これを使うととりあえず対向車のヘッドライトが眩しくないです、いい感じ 黄色いレンズは見た感じほど黄色を感じずにいられます LEDヘッドラ
まだ少しプラットホームまで残ってますが交換してしまいました。 本当はこの冬を乗り切ってそのまま夏タイヤとして使い来年の今頃に交換と 思ってましたが、前のタイヤが8年目に凍結路面で前を走ってる軽トラ
ここ数年で目が悪くというか弱くなってしまったのと 近頃のクルマのヘッドライトが非常に明るいため夜間走行中にしばしば 幻惑に見舞われます、細い道に右折で入ろうとしたら出ようとしている クルマがやは
最近知りました、すごいバンドだねメンバー全員女の子でヘビメタ で、カッコいい。。 パソコンしながらテレビの音だけ聞いてて たまたま伊藤政則の番組だったんだけどジューダスプリーストかな? と思った
整備工場さんから容量はまあOK元気度は△でそろそろ若しくは今回交換と 診断されていた妻のクルマのバッテリーですが、、 通勤距離が片道2Km程度だからエンジンが温まるまえに職場に着いちゃう、 充電に関し
「ブログリーダー」を活用して、かん坊さんをフォローしませんか?
先月18日に通販で目薬を注文したのですがまだ届きません 送料無料の場合定形外郵便での発送で追跡ができないし保障もない 承知で頼んでるし通常の宅配にすれば追跡できるし、まぁそりゃわかってるさ 配送
明けましておめでとうございます。 今年もマイペースで頑張りますので宜しくです 40年使い続けたダイニングセットの椅子の座面の板が割れて限界を迎え はや数年、妻が「椅子を買うわっ!」って言うのでお供
毎年恒例の年末年始の浜松出張ですが今年は年末で27日に帰ってきました その帰り道の東名高速で休憩に立ち寄った富士川SAで、タバコを吸いに 喫煙所に行くとこんなものがありました バイクのヘルメット
10年に一度の大雪が降るって天気予報が脅かしてますね スタッドレスタイヤに交換したら万全という訳じゃないけど保険だから、、 今シーズンこそは威力を発揮できるかなぁ? ビートに履かせてたスタッド
しばらくサボってましたが、またよろしくお願いします 車検時に交換したオイル(10w-30)にTAKUMIさんの添加剤を追加しました 10w-30で結構いい感じでしたが添加剤を注入するともっと良くなりますね 添加剤は
今回の車検時エンジンオイルを 0w-20 から 10w-30にしてもらいました なんでですか?と聞かれたのでパンチが欲しいからですねと、、 標準の 0w-20 は軽くてよく回るのですがパワーのつきが悪い感じ 燃費を
案外安く売ってるんだね300円ぐらいだからとりあえず買った 液体はジンジャーエールです、ビーカーは側面と底面が同じ厚さでコップみたいに 底が厚くないので、注いだ飲み物の色一色でいい感じです な
とりあえず前言撤回、バンパーとステアリングコラムに貼ったやつは効いてないね ガタゴト音がすると言ってたけど、車検から返ってきたらしなくなってたし スペアタイヤの締め付けがあまくて遊んでた感じかな~
今まで車検時に補助灯を外すように指示された事はありませんでした その車の年代によっては、シートベルトが無かったりヘッドレストが無かったり するからかなと思って、理由を尋ねてみると光量を測定する手段
今年はセミの鳴き声が聞こえませんが、少ない年? netには日本のセミは4~5年サイクルとあったので 当ブログの過去を見てみると19年に、セミの声がしない云々と あったのでそういう事なんだね多分、納得
2010年に Bad city の Welcome to the Wasteland というアルバムを購入して CDプレイヤーにセットして聞きながら寝るという事をしてまして 2曲目が大好きなんですが多分1曲目を聞きながら寝てしまう感じの毎日
中古のLet's noteを購入しました、10.1インチの2in1のやつ ちょっと古いPCなのになぜかWindows11でCore i5、 これまでノートPCといったらDELLばかりで久々の国産PCです 熱くならないし、軽いし(750g)
ツイーター追加しました また少し音がよくなったね 配線いじるとなると、とりあえずオーディオ引き出してってなるから やるべきことはまとめてしたいと思ってますが 今回はこの作業だけ、暑い中頑張
リヤブレーキのドラムがみすぼらしく成ってきたので さびチェンジを塗りました 左が塗る前、右が乾燥した状態ですツヤツヤしていい感じ さびチェンジは錆びの改質剤で乾くと見た目真っ黒で防錆効果があ
前回の記事でまじない程の効果もなさそうと私言ってましたが なんか良く分からないけど雰囲気が変わった感じがします 安定性が良くなるって事でしたが、まぁFFだから矢のように真っ直ぐ走るよね なんとなく
オカルトチューンとかただのプラシーボ効果だと言われてるアルミテープ 貼り付けチューンですが、私は効果あり派です 貼り付け方としては絶縁物(ガラス、樹脂部品)に貼って帯電してる静電気を 除去して様
グラハムそろそろ交代してくれ
毎年誕生日には記事を書くようにしてます 似通った内容になるのを避けたくて過去の記事を読み返してたら 年取ってこーなった、なったら嫌だなな感じの記事が多くてね まー、年取ってよかったーってなかなか
低速度で走り追い越そうとするクルマに妨害したり追い越されたら、パッシング ホーン鳴らしまくりな10Km おじさんの記事を昨日見かけました 神奈川県K村、結構近所です私は初耳でした 私が自動車整備工場
純正のスピーカーについて特に不満は無いのですが、ビートに使ってた パイオニア社製のスピーカーに交換しました。 見た目の違いは明らかですね、これでいい音出なきゃウソだろうって感じ でも純正のは
フォグのスイッチが面一で手探りでスイッチ本体に手が行っても、つるつるで 押すところが見つからない、フォグを使うときは夜なので見て確認しようにも スイッチランプがついてないし見えない、、ので
年の初めに4日間出張に出て帰ってくると起動不良になるという いつものやつ今回起動不良になったのは2号機で、先日接触不良で 起動不良になって掃除までしたPCです。 とりあえずSSD、メモリー、の抜き差し
今年は松の内に挨拶ができました いい一年になるかな? 自分が楽になる為後輩の育成に取り組むなんてのを抱負として 語りたかったのですが、昨年入社した新人が安すぎるお給料に 将来の展望が見えてこな
細くてよく滑る純正のハンドルにカバーを巻きました がばっと被せるタイプは太すぎたり、ずれたりするので私が選んだのは 針で編み上げるタイプです、時間掛かるけど 色は黒に赤ステッチを選んだんだけ
起動に時間のかかるサブのPCを寝る前にいつもスリープ状態にしているのですが 今朝は何をしても起きてくれません、スイッチを押しても全くの無反応 どっか壊れたかな? 電池切れにはちと早いなあ、、 など
今年もタイヤ交換の時期が来てしまいました スタッドレスタイヤが威力を発揮するような雪は数年に一度有るか無いかなんだけど 保険のようなものだし今年もせっせと交換です 保管している間の圧力低下で毎年
色々なメーカーから出てますがどれも磨いたのちコーティング剤を塗布して 一昼夜放置というのがほとんどで試すのを躊躇してましたが シュアラスター社製のゼロリバイブが簡単で良いです 液剤を付属のクロス
少し俯角を付けたいと思いフロントグリルを削り込んでランプを下向きにと 思ったのですがランプを傾けるとランプのお尻がラジエータコアにあたって それ以上下を向かないし横も向かない、、 もう少し
新しい無線リレーが来たので早速交換してアルトに取り付けた 防水されて無いので工夫せよという事なのでビニール袋に入れた サイズその他はあまり変わらないね、壊れた奴は受信機から配線が出ていたけど
長さ調整してハーネス完成で最終チェックをしていたら リモコンからのOFFを受け付けなくなった、保証期間内だから交換可能だけど この品物はなんか完成度が低い感じがして、モンク言っても来るのが同じものじ
エンジンルーム内から配線を室内に通してスイッチを付けようかと準備をしていると バルクヘッド(隔壁)に空いてる穴がないんです 大概盲蓋があってそれをはずして配線を通してたんですがアルトには無い メ
アルトのヘッドライトが少しばかり暗くて、フォグランプを追加しようと企んでます と言ってからそろそろ1年が経ち帰り道が暗くなる季節が来てしまいました 材料は早々調達してあり作業にかかればいい状態だっ
先週朝通勤途中にクルマに給油したら1ℓあたり182円で 20ℓ程入り、まぁいつも通りな感じ その日の帰宅時、朝のスタンドの前を通ると価格表示の看板は 188円になってました、6円の値上がり 一瞬儲かったと
先ほど妻からラインで「居間のテレビが沈黙した」と連絡がありました。 仕事中だしラインの文章には手がかりがないし、とりあえずカードの抜き差し と電池を見てくれと返信したら、「それは、ためした。」と
私が二十歳の頃ですから40年も前の話になってしまいますが 丁度こんな台風シーズンで、台風一過のある朝、雲一つない青空 気分よく129号線を良いペースで会社に向かっていると 対向車の男性が手を振ってて
この暑い最中に窓全開で走ってるクルマを見かけます 気のせいと思いますが旧型リーフばっかり、、 反応が鈍くなるからと我慢できるときはエアコンは使わないで 走ってた私が言うのもなんですが、快適装備を