chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブログの移行

    ブログを下記サイトに移行しております。 このブログをご覧になっている奇特な方がいらっしゃいましたら、 ブックマークをお願い致します。 Wildlife Ecography http://ursidae0111.blogspot.jp/

  • 張りついて

    いつ見ても驚きます。 そんな所で佇んで、一体何を考えてるのかな?  今年一年、面白い姿を見せてくれてありがとう。

  • 冬の季節

    冬眠入り直前のツキノワグマ。 そんな切り立った崖をよじ登って、 いったい何をしているのかな? 晴れ日に舞う雪・・。 そんな日に、君に会えたことがとても嬉しいです。

  • どアップよりも・・

    望遠撮影をしていると、ついつい画面いっぱいにクマを映したくなります。 でも、僕が撮りたいのは、クマの驚異的な一面であって、 どアップの映像ではないんですよね。 クマの顔をどアップで撮っても、見てる人は面白くないだろうし。 今年は、機材を...

  • 冬眠の準備。 撮影を振り返って・・。

    ご無沙汰しております。 今シーズンも終了間近で、 クマたちは一日の内、ほとんどを寝て過ごしています。 今年は、ミズナラの成りが比較的良く、 太りに太ったクマをよく見かけます。 来年の春には、仔グマを連れた親仔の撮影が 出来るのでは・・と期待しています。 今年は、...

  • 春先のうたたね(ツキノワグマ)

    枝先でちょこんと。 もやが立ち込めて、かすむ山の肌に見つけたクマ。 はるか遠いクマだけど、こういうクマを見つけられるととても嬉しい。 肉眼ではありんこのようなクマだから、寝ているクマを見つけるのは凄く難しい。 人知れず、ひっそりと生きるクマ。 そんなクマを見つ...

  • 知床へ

    ご無沙汰しております。 気が付けば、ブログの更新を2か月も ほったらかしにしておりました。 いつの日か、知床に行って、 野生のヒグマを見てみたい・・と思っていました。 なかなか長期の休暇が取れないのですが、 今回は6日間も休みを頂くことができ、 念願の知床に行って...

  • 満開のズミを食べるツキノワグマ

    夕暮れ時ゆえの低照度と逆光に加えて、欲張り過ぎた超望遠・・により、 画質の低下は否めませんが、ずっと撮りたかった光景の一つです。 来年も、、もしフィールドに通う事が出来たら、ぜひリベンジしたい。   野生動物との出逢いは、本当に巡りあいなので、こんな光景に出逢えてラ...

  • 大熊の選択

    登りは得意なクマだけど、 下りはそれほど得意ではないみたい。 クマも考え、道を行く。 「ここ、イケるかな?」 動画リンク:http://youtu.be/bd-4_oAdvsQ

  • 『ツキノワグマ、カモフラージュ』 (動画)

      動物の形や色には、何かしらの意味がある。例えば、岩場を好適地とするカモシカを遠くから眺めると、見事なまでに周囲に溶け込む。長い進化の過程を経て、生存競争を生き延びた先にある動物の形態には必ず意味があるのだ。   では、何故クマは黒いのだろう? 黒いという事に、...

  • 太るクマ、痩せるクマ。

    昨年の北関東は、クマの主要な秋季の餌資源であるミズナ ラのドングリの成りが悪く、出没も増加しました。その影 響か、今年は痩せてるクマを多く見かけます。 一方、添付画像の上、2頭のクマは、丸々と太っていて、 栄養状態...

  • 明け方、クマの棲む沢

    明け方の様子です。特に動物は、何も出てきません。 自然の美しい瞬間は、人知れず毎日繰り返している・・そんな動画です。 動画リンク Panasonic Lumix GH3+14-45mm

  • 大熊、一休み後、トラバース(ツキノワグマ)

    5月の初めに撮影した大熊です。巨体を揺らしながら崖をトラバース。何を思ったか、突然へたり込んでしまいました。しばらく休むと、巨体を揺らしながら再び崖をトラバース。 いったい、あの巨体で、どうやったらあんな簡単に・・斜面をトラバースすることが出来るのだろうか。これほど...

  • コゲラの木突き

    クマ狙いで入山もしばらく動きはなく、まったり山でくつろいでいると、 どこからともなく「ガガガガガガガッ」と、木を突く音が聞こえてきました。 音の主は、コゲラ。 日本で一番小さなキツツキの仲間です。 最近では、比較的都市部でも見られるようになってきたとか。 木を突く行為に...

  • 立ち喰いグマ(大熊)

    早春のまだ新芽も出ていない頃、冬眠明けのツキノワグマは草本類を食べます。 シカが増えに増えている昨今、こんな風にしてクマは草本を得ているようです。 【立ち喰い熊】 GH3+G Vario 45-175mm+VA3+TSN7...

  • 新芽を食べるツキノワグマ(大熊)

    今シーズンに入って、初めてのクマ撮影に成功しました。 ようやく、新しくなった機材を活かすことが出来ました。 樹種はまだ不明ですが、ヤシャブシあたりが怪しいなと睨んでいます。ヤシャブシの新芽を食べた例はあまり聞いたことがないので、もしヤシャブシであれば面白いなぁと思います。 ...

  • 機材一新

    ずいぶんとほったらかしにしてしまいました。 気温が乱降下していますが、徐々に空気が春らしくなってきました。そろそろクマたちも動き始めるのではないかと思い、冬の間に一新した機材のテストを兼ねて、久々に入山してきました。 TSN774+VA3+G X VARIO PZ 45-...

  • 仔グマのクライミング

    仔グマのクライミング     崖で子育てをするクマ(回顧録) 6月の初旬、5月の終わりに初めて撮影することができた親仔のツキノワグマを追っていた。仕事の都合があり、山に入るのが一週間以上空いてしまった。再び...

  • シカの死体を食べるツキノワグマとおこぼれを狙うカラス

    昨年の6月に撮影したものです。 【HD画質で再生するには、右下のフルスクリーン→再生画質→1080p】 ・冒頭0:22秒あたりでカラスが登場。 ・1:36あたりでカラスが接近し、クマが睨みをきかせます。 ・後半、ようやく落ち着いたのか、シカの死体を食べ始めます。 ...

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。 細々とやっているこのブログですが、今年もツキノワグマをはじめとした生き物達の面白さを伝えていけたらと思います。ただ単に撮影した生物の映像を紹介するのではなく、彼らがどう生きているのか、彼らを取り巻く環境や他の生物たちとの相互関係などを中心に、...

  • 母グマのアリ舐めを真似る子グマ

    6月に撮影した映像です。 母グマが石をひっくり返し、アリなめをした後、子グマもアリなめに挑戦。母グマがなめた後なのでアリがまだ残っていたのかは分かりませんが、こうやって子グマは餌の取り方を学んで行きます。 自分としては、とても貴重な映像を撮れたと思うのですが、肝心なところで...

  • あっという間に秋は過ぎ

    11月末に訪れた時は、運良く冬眠に入る直前のクマを撮影出来ました。なかなかデカい良いクマです。寒いなぁと思いましたが、まだ低山のカエデは綺麗に紅葉していました。 それが、ほんの10日ほどでこんな雪景色に! 久々のフィールドは本当に寒かったです。撮影の成果...

  • カモシカのショートムービー

    カモシカ(単独)の採食シーンです。 結局、カモシカを撮影出来たのは、親仔と単独の計3頭だけでした。

  • 崖を踏破する親仔のクマ【HD動画】

    以前、画像の状態でUPした崖をよじ登っていく親仔の動画バージョンです。 今シーズン、「撮影出来て良かった!」と思える数少ないクリップの一つです(笑) 仔熊ですらなんなく急峻な崖をよじ登っていくのですから、 人が同じフィールドに立ったら逆立ちしたってクマには勝てないです...

  • カモシカの親仔【HD動画】

    5月に撮影したカモシカの親仔。撮影時はまだクマの撮影ができていなかったので、早々に撮影を切り上げてしまいました。毎週、観れると思っていましたが、この親仔を見れたのはこれが最初で最後でした。やっぱり、野生動物との出会いは一期一会ですね。撮れるうちに撮っておくべし! 【HD画質...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツキノワさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツキノワさん
ブログタイトル
TRAVELING TREE
フォロー
TRAVELING TREE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用