chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の場合 https://watashi3.hatenadiary.jp/

弁理士試験に『ゆる〜く』挑戦中。『ゆる〜く』とはいい加減ではなく固定観念にとらわれないことと知る。

わたし
フォロー
住所
京都府
出身
愛知県
ブログ村参加

2013/01/05

arrow_drop_down
  • 「どこかで見た問題はあぶない。」の法則

    iPad miniが届きました。12月上旬にヨドバシカメラで注文してやっときました。嬉しい\(^o^)/ 青本(19版)を入れて使用する予定です。 APPLE iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD531J/A [ホワイト&シルバー]出版社/メーカー: Apple Computerメディア: エレクトロニクス クリック: 1回この商品を含むブログを見る 赤色のカバーも買いました。。。 ・・・・が、SmartCoverをかわないとサイドがカバーされない(T_T) 前回のゼミは、論文本試験の過去問をベースにつくられていました。 見た瞬間、過去問と同じだと思ったのですが。。。。 違うと…

  • 『今週のゼミ-意匠法第4回-』

    【主要論点】 ・5条3号の趣旨 ・部分意匠の出願の際の記載要件 ・登録要件 ・意匠権の譲渡 ・意匠権の移転請求(26条の2) ・通常実施権の対抗要件(準特99条) ・移転登録前の実施による通常実施権(29条の3) 一行問題に時間がかかり、事例問題で時間切れ。 このところこのパターンが多いですね~。 来週は、以下の方法を試してみる予定。 1)一行問題の構成は後回し。事例問題の構成を先にやる。 (一行問題は、得点に差がつきにくいため) 2)意匠・商標の構成は30分をすぎたら見切りで書き始める。 ↓ブログランキングに参加しています。 ↓よろしければ1クリックお願いします。

  • 納富美和先生の「弁理士論文式攻略法」

    改訂第2版の論文式攻略法 再現答案の添削と一行問題対策を新たに集録。 内容を実際に見たら、予想以上のボリュームの改訂になってました。 横を見たら弁理士受験新報、 今月は「青本・改正本のキーワード」 特実・意・商すべて網羅されて、すごいボリュームです。 いつもなら、特実と意商で2号に分けてですよね。 1冊で済むのでお得ですよね。 ちょうど青本の勉強をしはじめたところだったので おもわず購入してしまいました。 ↓ブログランキングに参加しています。 ↓よろしければ1クリックお願いします。 弁理士論文式攻略法作者: 納冨美和出版社/メーカー: 法学書院発売日: 2012/12メディア: 単行本この商品…

  • ネットショップの今と未来をアツくする 株式会社アラタナ

    宮崎県の会社、地方だけど とても活気を感じるホームページ メンバーのぺージが特に読ませます! 社員全員の紹介ページが乗ってるのでしょうか? 各社員へのインタビューもすごいですね~。 これは、なかなか出来ませんよ。 思わず働きたくなる魅力的な会社ホームページですね。 ホームページの制作をしているので、 このホームページ自体が広告なわけですが。。。 仕事で自社のホームページを作る機会があったので、 その時にこの会社を知っていればぜひ頼みたかった orz ㈱アラタナのホームページはこちら ↓ブログランキングに参加しています。 ↓よろしければ1クリックお願いします。 …

  • 日本の理科系の学生たちは今、伝統的に優良企業として人気の高いソニーやパナソニックを避け、アイスクリームやヨーグルトのメーカーへの就職を目指している。-SankeiBiz-

    SankeiBizの記事を読んだ。 日本、理系学生の就活に異変◆安定性求め食品人気 理科系の学生たちは明治ホールディングス(HD)などの食品メーカーを選好している。韓国のサムスン電子や米アップルに市場シェアを奪われた日本の電子機器メーカーは、将来のヒット商品を生み出してブランド力を復興させるために必要なエンジニアと科学者の卵たちも失いつつあるようだ。 元記事はこちら ソニーとかに就職していた層が食品系に?なにか違和感がと思っていたら。。。 いまどき、優秀な学生は、海外の企業で働くことを目指し、日本企業へはそこそこの学生が行く。そりゃあ、借金を背負いたくないだろうから。若い世代は、ちゃんと、世…

  • 「冬休みの勉強予定」の結果

    ◯冬休みの勉強予定と結果 ・意匠法の復習 → ✖ ・H24短答過去問(商標法、意匠法)→ 意匠法はできず。 ・年明けのゼミの予習 → ◯ ◯予定外に勉強したこと 商標法の論文本試、ゼミ特許法の復習 結論としては、特許法と商標法の勉強で意匠法に手がつかなかったということね。 今週は意匠法中心で。。。 ◯今週の予定 ・H24短答(意匠法) ・ゼミ予習(意匠法) ・論文本試過去問(意匠法) ↓ブログランキングに参加しています。 ↓よろしければ1クリックお願いします。

  • 「ゼミ再開」

    ゼミが再開されました。 【 特実 第5回 主要論点】 I 出願の変更 実用新案権に基づく特許出願 実用新案技術評価 実用新案権の行使 II 技術的範囲の解釈 均等論 間接侵害 依然、項目落ちが多い状況が続いています。 どうしたら良いだろう? 来週は意匠法。 意匠法はこれまで点数がよかったので、 高得点をねらっていきたいです。 ↓ブログランキングに参加しています。 ↓よろしければ1クリックお願いします。

  • 「年明け前までのゼミの振り返り(特許編)」

    明日からゼミが再開されるので、年明け前の内容と結果を振り返り。 (赤字は得点) 第一回 I 63 拡大先願 29-2 先願主義 39 国内優先権 41 II 30 特許権の効力 専用実施権 77 差止請求権 100 生産方法の推定 104 第二回 I 43 補正 17-2 前置審査 162 拒絶査定不服審判 121 外国語書面出願 36-2 II 60 先願主義 39 発明の実質同一 カリクレイン事件 (単純方法の発明が生産方法の発明に 組み込まれている。) 特許権の効力 70 第三回 I 61 特許協力条約の特例 184-3 ~ 国内優先権主張 41 外国語書面出願 36-2 自己指定 PC…

  • 大学での特許支援について

    昨年は、京都大学で特許支援の仕事をしている方とお話する機会がありました。 その方はいろんな研究室の研究成果をもとに出願等をされているそうですが、同大学で有名なiPS細胞の研究については、それ専門で別組織になっているそうです。 大学で知財の仕事に従事されている方も最近は多いようですね。 ↓ブログランキングに参加しています。 ↓よろしければ1クリックお願いします

  • 冬休みの勉強予定

    1月5日のゼミ再開までの勉強予定 ・意匠法の復習 ・H24短答過去問(商標法、意匠法) ・年明けのゼミの予習 直前期までは無理をしないことが大事と思う。 ↓ブログランキングに参加しています。 ↓よろしければ1クリックお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたしさん
ブログタイトル
私の場合
フォロー
私の場合

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用