思い返すと、昨年は、映画をほとんど観ませんでした。秋にいただいたチケット「プリンセス・ダイアナ」だけ(たぶん)。ドキュメンタリーでしたが、どんどんダイアナ妃が…
カービング教室 カービングY主宰(飯田橋のCafe茶en・カルチャーセンター)。カービング作品を毎回、載せています。レッスン、イベント参加、作品制作、承っています。カービング大好き!!
子供のころから、もの創りが大好きで、手芸、絵、工作、料理、和菓子、お菓子、ポーセレンアート、といろいろトライし、今は、タイの伝統工芸 野菜・果物カービング、石鹸・ソープカービングに夢中。 カービングって? とおっしゃるかたは、カービングの作品が満載のHPカービング(Y)http://www4.ocn.ne.jp/~carvingy もご覧くださいませ。
思い返すと、昨年は、映画をほとんど観ませんでした。秋にいただいたチケット「プリンセス・ダイアナ」だけ(たぶん)。ドキュメンタリーでしたが、どんどんダイアナ妃が…
昨日は、楽しい楽しい初笑いでした!!初ということで、兔のソープカービングなんぞ。ナイフ一本で、石鹸を彫刻しています。前に、兔を別彫りにしたものを載せましたが、…
和裁教室に、昨年、妙高へお引越しされた素敵先輩がいらっしゃいます。お引っ越し時に、「手伝いに行きますよ~。」と言いながら、コロナ禍ということもあり、そのままに…
カービングY 2023年2月レッスン案内 東高円寺教室 通常レッスン 7日(火)、13日(月)、各10:00~12:00、13:00~15:00 …
年が明けて以来、お神楽や大黒様とおめでた尽くし。その波に乗って、今日は、吉祥づくしを求めて美術館へ行ってきました。ちょうど、すぐそばでお仕事があったので、ちょ…
本日、1月11日は、お家カフェ来久三堂さんの一周年記念でした。( 練馬区石神井町6-19-2 )オレンジカボチャをナイフ一本で彫刻しています。灯りを灯したら・…
林檎のカービング。ナイフ一本で、林檎の表面を彫刻しています。上から見てみませう。今年も、たくさんの林檎を彫ってまいりたいと思います! さて、昨日は、杉並郷土…
( ナイフ一本で、石鹸を彫っています。うさぎの周りに松竹梅をあしらってみました。) あけましておめでとうございます。旧年中は、大変お世話になりました。2023…
今年、最後にUPするカービング作品は蓋を外すと世の中、お正月の準備に忙しい今日この頃ですが、カービングは、バレンタイン、はたまた、お雛様作品の準備に入っていま…
クリスマスイヴ&クリスマスと続けての姉様キングス!!( 落語家 桂あやめ師匠 と 林家染雀師匠 による音曲漫才ユニット )楽しゅうございました。お腹がよじれる…
カービングY 2023年1月レッスン案内東高円寺教室 1月10日(火)、16日(月)各10:00~12:00おうちカフェ来久三堂(練馬区石神井町6-19-2)…
だ~れだ?で~ん!!昭和40年代、日本で生まれながら、日本のみならず、ヨーロッパを中心に世界で大ブームを惹き起こしたチャーミーちゃんです。(チャーミーちゃんは…
今日のカービングは、バターナッツのランタン中をくりぬき、ナイフ一本で彫ったものに、下から携帯のライトを当てています。 先日、国立新美術館へ行ってきました。目…
今日のカービングはピクルス。雪だるまや雪をモチーフとしたお花たち。白い蕪、赤い人参、柊の緑はズッキーニです。ほかにも、パプリカ、セロリ、みょうが、レモン、ヤン…
保谷の素敵なお花屋さん「花令」さんと林檎のキャンドルスタンド
ナイフ一本で彫刻するカービング初めての方を対象とした林檎のキャンドルスタンドです。中心に蝋燭をはめ込んでいるので灯すとこんな感じに。で、こんな写真が紛れてまし…
今日のカービングナイフ一本で、林檎に彫刻をしています。上から見たら。先日、素敵姉さまが、「いやん♪林檎がほとんど裸♪」と。うふふ。一緒に、林檎を裸にしてみませ…
今日のソープカービング石鹸をナイフ一本で彫刻しています。うしろは、こちら↓下部分の花弁が一枚ずつはがせるようになっています。 じつは、生徒さんから、「 お友達…
今日のカービングは、バターナッツのランタン。クリスマスオーナメントをイメージして彫ってみました。灯りをともすと バターナッツの中がオレンジなので、ほんわ…
12月のカービング(石鹸、野菜彫刻)レッスン(カービングY)
2022年12月のカービングレッスン(カービングY) 東高円寺教室 5日、15日、各 10:00~12:00、13:00~15:00お家カフェ来久三堂(練馬区…
今日のカービングは「松竹梅」のソープカービング3枚に石鹸をスライスし、細くなったものを彫っています。じつは、昨日のレッスンで、生徒さんが一枚置き忘れられて。ス…
前回の記事を消してしまいました。コメントをくださった皆様、いいねをくださった皆様、本当に、本当にすみません。訳が分からず、もどそうとしたのですが、戻せず。今後…
松竹梅のソープカービングに張り付けるのは、来年の干支うさぎ穴が開いてるので、紐でぶら下げて、飾れます。 今日は、一日、パソコン特訓を受けていました。機械が苦手…
ソープカービング石鹸をナイフ一本で彫っています。いろんな色の石鹸で、来年の干支を彫ってみました。台座を作って、乗っけたいと思います。 さて、9月後半から始め…
リンゴのカービング。ナイフ一本で彫っています。 さて、秋のお菓子、モンブラン。今年も作りました!! 栗をむいて、牛乳で煮て、裏ごしし、バターと粉糖とラム酒を…
11月3日文化の日におうちカフェ来久三堂さんで開かれた三昧会ファゴットとバイオリンの演奏会でのお料理に添えられたラディッシュ。前日に彫っているところをオーナー…
11月3日文化の日におうちカフェ来久三堂さんで開かれた三昧会ファゴットとバイオリンの演奏会でのお料理に添えられたラディッシュ。前日に彫っているところをオーナー…
先週末、ワークショップでお世話になっているお花と雑貨のお店富美菊さん(世田谷区駒沢5-19-11チャールストンビル1F)で、フリーマーケットが開かれていました…
ジャコランタンと阿佐ヶ谷ジャズストリートと石川さゆり50周年記念リサイタル
ハッピィーハロウィ〜ン!!今年も沢山のジャコランタンレッスンしました。昨日の今年最後のジャコランタンレッスン(飯田橋教室)。鏡にちょこっと写っていますが、裏に…
今日のカービング10月は、オレンジカボチャやバターナッツが主だったので、久しぶりのソープカービング。石鹸の香りに、「 今日は、南瓜じゃなくて、薔薇の香りがする…
カービングY・11月のレッスン予定とハロウィンのレッスン風景
カービングY・2022年11月レッスン案内東高円寺教室 7日(月) 10:00~12:00おうちカフェ来久三堂(練馬区石神井町6-19-2)13日(日),15…
歌舞伎(鬼揃紅葉狩り〜市川猿之助)と干支のソープカービング兎
来年の干支・卯11月、12月のカービングYのレッスンで彫れます。中級・上級者用のうさぎちゃん初級者用の兎黄色い石鹸に彫るとピカチュウに似る・・ 友人に歌舞伎を…
バターナッツのジャコランタンとワインバー・クシノマヴロ(高円寺)
街は、オレンジ、紫、黒に彩られ、魔女が空を舞い、カボチャが笑っています。ここでも、歯のかけたおばちゃんかぼちゃが笑っています。笑ってるおばちゃんの顔の周りは、…
早いもので、干支ものを彫る季節となりました。来年の干支は兎。顔の位置で表情が変わります。野菜で2種。干支の見本を作る予定ですので、よかったら、みていってくださ…
今日の石鹸カービングは、能面 大瘂見(おおべしみ)色はアクリル絵の具で描いていますが、他の素材を探したいと思います。と、その前に筆かな。 さて、一昨日、行って…
おうちカフェ・来久三堂の三昧会第六弾・ケイジャンチキンと珈琲焙煎と帆布鞄と野鳥キーホルダー
今日のカービング、林檎です。真上から見たらエリザベスカラーでしめてみました。りんごの季節到来。これから、いっぱい彫って参りたいと思います。 さて、おうちカフェ…
バターナッツのジャコランタンとポスター展とフランス映画と梅ジャム
早いもので、10月が始まりました。今年も、バターナッツをたっくさん予約しています。一緒に、ハロウィンカボチャ、彫ってみませんか?↑写真は、初めてナイフを持つ方…
今日のカービング獅子口能面を牛乳石鹸で彫ってみました。裏安請け合いした能面カービングですが、難しい〜!形にならん!です。これは、もう、日々、見本となるお手本を…
今日の島ぞうりは、ハートハートのお花に、ハート吹雪が舞っています。 最近、YouTubeを見られるようになりまして。( 今頃?ですが、今頃、なくらい機械音痴で…
カービングY 10月のレッスン案内 東高円寺教室(丸ノ内線東高円寺徒歩6分)3日(月)10:00~12:00 おうちカフェ来久三堂(練馬区石神井町6-19…
コリンキーのランタン明るい中で見ると彫りやすくて(ズッキーニのよう)、軽くて、元気の出る色のコリンキー。大好きな素材です。食べても美味しいし♡一年中、出回って…
イニシャル入りハイビスカス島ぞうり。女性に不動の一番人気です。 さて、今日は、おうちごはんいろいろ。 我が家の次女は、小麦アレルギー。実家の母が、グルテンフリ…
大切な方への島ぞうり。 大好きな富士山と海。海を見ながら育ったこともあり、海が大好き。今年は、喘息になる前の7月、ちらりと海をみることができました。 7月末、…
中国茶の美味しいおうちカフェ来久三堂さん(練馬区石神井町6-19-2)tel 036693206611:00~17:00定休日 月と第2第4火 三昧茶会第五…
空が高くなり、日差しも和らいできました。先日夜のこと、アメリカンドッグが食べたくなってコンビニへ出かけたら、途中、虫の声が聴こえてきました。秋ですね~。でも、…
結婚のお祝いの島ぞうり。お二人の写真を頂き、そこからデザインをおこしました。 後日、結婚式のお写真を見せていただいたら、それはもう、素敵な素敵なお式で。美しい…
カービングY2022年9月のレッスン案内 ナイフ一本で、スイカ、メロン、石鹸 を彫刻します。島ぞうりレッスンは、10日前までに色、サイズをご予約下さいませ。 …
今日のカービングは、島ぞうり。夏、まだまだ彫ってまいりたいと思います!こちら新作、天ざる。こちら、人気の向日葵のオレンジバージョン。 さて、日常にブログが追…
学生時代の友人のお嬢さまがご結婚。ウェルカムボードのご依頼を頂きました。まずは、おめでたい金銀の台紙に和紙を貼り、2種類のおめでたい亀甲模様を載せ、その上へ、…
今日のカービングは、ソープカービングの詰め合わせ。石鹸をナイフ一本で彫刻しています。中に入っているのは、プルメリアとハイビスカス、ウミガメの石鹸彫刻。ハワイを…
ザ・夏っ!!の島ぞうり。ジョッキと枝豆の添付ファイルと共に、レッスンと制作の機会を生徒さんからいただきました。 ジュエリーデザイナーでもおられる生徒さん。さす…
カービングY 2022,8月のレッスン案内ナイフ一本での彫刻予約制で、石鹸、果物、野菜、ビーサンが彫れます。ピクルスレッスンは3人様から 東高円寺教室 スイカ…
ブルース・スプリングスティーンをテーマに二足。ファンの集まりでお披露目されたそうです。ブルースの来日が叶いますように!! 6月12日に素敵M女史と訪ねた鎌倉寺…
今日のカービングは、クローバーのソープカービング季節は違いますが、額装に添えるお花としてリクエストがあり、レッスン用に彫りました。簡単だけど可愛い!(自画自賛…
スイカがごろごろ店頭に並ぶようになりました。ちなみに、こちらは片手で軽々モテる小さなスイカです。上から見たところ 毎月3日は、来久三堂三昧茶会の日。練馬区石…
蔵厘(鎌倉)にソープカービング作品、島ぞうりを置いていただけることになりました。
早いもので、今日から下半期。上半期の積み残しに追われ、昨日は、水無月をいただくのを忘れてしまいました。今年は作る暇がないので、買うつもりでしたが、うっかり。。…
今日のカービングはペア島ぞうり同じデザインのタツノオトシゴを各々違うお花やヤシの木で囲みました。28cmと23cmの島ぞうり。チッチとサリーのようなカップルか…
カービングY7月レッスン案内ナイフ一本での彫刻石鹸、果物、野菜、ビーサンを彫ってみませんか?ピクルスレッスンもございます。 東高円寺教室 スイカ、石鹸、島ぞう…
第3回三昧茶会 7月3日(日)開催決定来久三堂(練馬区石神井町6-19-2)12:00~14:00,15:00~17:00各定員8名様ご予約は、お電話、店頭、…
今日のカービングは、舞子さん舞妓さんが大好きなお孫様に、とのご依頼で、舞妓さんを和柄で囲んできました。 さて、昨日は、浅草公会堂で美しい芸者さん方の踊りを拝見…
来久三堂(練馬区石神井町6-19-2)tel-0366932066毎月3日は、来久三堂の日。来久三堂さん、これから毎月3日は、いろんなイベントを企画してくださ…
今日のカービングは、イルカの島ぞうりブロ友さんの息子さんカップルが、ダイビングがお好き♡ということで。なんと、なんと、この島ぞうり、お渡しした後、バハマまで旅…
夏バージョンのピクルス朝顔と金魚(きんとと)金魚鉢ピクルスと命名ちなみに、こちらは、中身ちっちゃいバージョンこちらは、一口大バージョンで上より大きいです。中身…
手彫りの島ぞうりハイビスカスを彫るもの、残すもの。同じハイビスカスを彫っても、表情が違いますよね。鼻緒の周りは彫ると弱くなるので、できるだけ白が来るようにデザ…
練馬区楽しい!(アクリル加工会社エクセルさんと加藤農園の苺)
今日のカービングは島ぞうり夏です~。先日、仕事で使うものを求めて、買い物のはしごをしていたら、熱中症に。気をつけなくては。。。 さて、1ヶ月以上経ってしまいま…
今日の石鹸カービングは、苺のタルトこちら、1週間前のレッスン後のお写真。じつは、飯田橋教室として、月に1~2回お借りしているお部屋は、ホラーを主とした編集プロ…
カービングY 6月のレッスン案内 東高円寺教室 6月13日 13:00~ 来久三堂(練馬区石神井町6-19-2)ピクルスレッスン 6月9日、10日 各10:…
小さな小さなプリンスメロンのてっぺんには蓮側面には、いろいろな種類のS字を彫っています。 さて、先日の蔵厘(鎌倉市小町1-5-7カトレアビル2F)を訪れた時の…
気温の上昇とともに人気の手彫り島ぞうり鼻緒を外し、このように彫っています。お道具はこれだけ。案外、手軽です。 さて、島ぞうりに彫ったお店アンティーク「蔵厘」鎌…
GW、朗読音楽劇を観に、横浜ゲーテ座へ行ってきました。日本最古の西洋式劇場。関東大震災で崩壊し、その後、岩崎学園により再建されましたが、趣ある建物です。 坂口…
島ぞうりに彫った腕と脚どなたのものかおわかりになられますでしょうか。雷神様風神様風神雷神様をお好きな女性は素敵女史が多いような。 さて、連休半ば。コロナ前から…
GW初日はピクルスレッスン。そして、6日、7日は、おすすめ「黒塚」が。
GWが昨日29日からスタート。初日は、こちら、ピクルスの体験レッスンをヨークカルチャースクール府中教室でさせていただきました。野菜や果物を彫刻して、瓶につめて…
ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに。ウェディングパーティーに飾るスイカカービングのご依頼を頂きました。こちら、真ん中から彫ります。スイカは、ナイフを入…
まだまだ雨は冷たいですが、こんな可愛い銀杏の若葉も芽吹き、すっかり春。 と、まだまだ肌寒い頃、3回目のワクチンを打ちました。実は、初回(ファイザー)39度超の…
(4月のとある日のレッスン見本↑ズッキーニ、大根 ) カービングY 5月、6月レッスン案内 東高円寺教室 5月9日(月),6月13日(月) 1…
ソメイヨシノが満開の頃、来久三堂(練馬区石神井町6-19-2)で、お誕生会が開かれました。4月生まれは、来久三堂の大家さんとそのお友達Aさん。Aさんの出版記念…
今日のカービングは、前回に続き島ぞうり。海シリーズとのご依頼から、海月と鯱以前ご依頼いただき、人気となっている海月デザインですが、手彫りですので、まったく同じ…
白木原麻紀銅版画展「チ」東京都中央区銀座1-4-9第一田村ビル3F2022.4.4mom~4.10sun12:00~20:00(日曜11:00~20:00) …
先日の二人展で展示した桜。扇面から花筏の桜を覗かせています。右は桜鯛鯛は、いまが旬♥そして、左は、季節を先取り?水紋の下に金魚が泳いでいます。 先日の二人展で…
桜のソープカービング(石鹸彫刻) 下北沢のリーディングカフェ「ピカイチ」世田谷区北沢1-40-11坂口安吾原作「桜の森の満開の下」超訳3月30日,31日,4月…
今日のカービングは青パパイヤ。薄く千切りしてサラダにしたり、炒めたり。美味しいですよ。こちらのデザインは、古典柄の組み合わせ。波、吉祥、市松、菊。 さて、今日…
三寒四温とはよくいったもので、行きつ戻りつしながら、でも、確実に春に近づきつつあります。上の二つの写真は、作品展で撮っていただいたもの。美人さんにとっていただ…
カービングY レッスン予定2022年4月、5月 (1レッスン2時間)東高円寺教室 4月11日(月)13:00~ あと1名 …
来久三堂(練馬区石神井町6-19-2)での二人展「かさねて。あわせて」終了
来久三堂(練馬区石神井町6-19-2)さんで開催させていただいた二人展「かさねて。あわせて。」無事、終了いたしました。 お天気に恵まれ、気温も上昇。おかげで、…
二人展「かさねて。あわせて。」写真とカービングのコラボ展、ついに昨日3月9日より、始まりました! 1月11日に開店した来久三堂(きくみどう)さん 練馬区石神井…
二人展「かさねて。あわせて。」(3月9日~13日)と石神井公園事情
二人展 「かさねて。あわせて。」写真とカービング(石鹸彫刻)のコラボ展おうちカフェ来久三堂(練馬区石神井町6-19-2)にて3月9日(水)~13日(日) 1…
作品展「かさねて。あわせて。」来久三堂にて 3月9日~13日
おうちカフェ 来久三堂さんで、二人展を開かせていただくこととなりました。 「かさねて。あわせて。」3月9日(水)~13日(日)11:00~17:00東京都練馬…
カービングY 3月のレッスン予定東高円寺教室(丸ノ内線東高円寺駅から徒歩7分)3月14日13:00~来久三堂(練馬区石神井町6-19-2)石神井公園駅から徒…
今日のカービングは林檎林檎は、収穫したあと、室で貯蔵するため、年を越した林檎は、皮と実の間に隙間ができて彫りにくいのですが、頑張りました。上から見た絵。いただ…
初めての方対象の林檎カービング。テーマは桜。( レッスンは先取り。桜の季節には、紫陽花を彫ってることでせう。)2時間レッスンでひとつ、作っていただきます。 さ…
ご近所で、毎年一番最初に咲く梅が咲き出しました。そこで、矢羽模様に梅を載せてみました。 弓で射た矢は戻らない。そのことから、まっすぐ突き進む、と縁起物でもある…
今日のカービングはバレンタインを意識したハートのソープカービング。甘いものが苦手の方へのプレゼントに、いかがでしょうか? さて、我が家、ここのところ、甘い、甘…
葉牡丹(聖護院大根) 2月、3月のカービングY レッスン予定(初回はナイフの貸出があります。) 東高円寺教室(丸ノ内線東高円寺駅から徒歩7分) 2月8日(火…
今日のカービングは、林檎まもなくバレンタイン、ということで、ハートいっぱいのデザインにしてみました。真上から見たデザイン ひと月前になりますが、お料理をお習…
先日のこと。松の内も過ぎてから、せっせと簡単おせちとお雑煮を作っておりました。きっかけは2年前。来久三堂のママさんとお雑煮の話になり、関東生まれのママさんは、…
東京都練馬区石神井町6-19-2お家カフェ来久三堂2022年1月11日11時OPENママさんの作るブレンド茶が最高。台湾ビール、人気です!八宝湯(薬膳スープ)…
ここのところ、三味線にかかりきり。たまにはね~、と、久しぶりに、昨日、ピアノを触りました。こけまくりのショパンでしたが、心地よく満足。今年は、ピアノを弾く時間…
あけましておめでとうございます。昨年は、大変にお世話になり、ありがとうございました。 今年も、一人でも多くの方にカービングを知っていただけるよう、彫って、彫っ…
飯田橋で営業していた中国茶の美味しい茶enさんが、来久三堂となって、2022年1月11日開店!!の運びとなりました。練馬区石神井6-19-2西武池袋線石神井駅…
昨日のクリスマスは、浅草の木馬亭で面白かった~!! 落語家二人の会ですから、落語から始まります。 あやめ姉さんお弟子、桂おとめちゃんから始まるのですが、元気い…
お洒落で、素敵なお花が揃っている富美菊さん(世田谷区駒沢5-19-11)こちらのお花は、美しいだけでなく、ほんと持ちがよいんですよ。 揃ってるお花もおしゃれな…
「ブログリーダー」を活用して、ひよこさんをフォローしませんか?
思い返すと、昨年は、映画をほとんど観ませんでした。秋にいただいたチケット「プリンセス・ダイアナ」だけ(たぶん)。ドキュメンタリーでしたが、どんどんダイアナ妃が…
昨日は、楽しい楽しい初笑いでした!!初ということで、兔のソープカービングなんぞ。ナイフ一本で、石鹸を彫刻しています。前に、兔を別彫りにしたものを載せましたが、…
和裁教室に、昨年、妙高へお引越しされた素敵先輩がいらっしゃいます。お引っ越し時に、「手伝いに行きますよ~。」と言いながら、コロナ禍ということもあり、そのままに…
カービングY 2023年2月レッスン案内 東高円寺教室 通常レッスン 7日(火)、13日(月)、各10:00~12:00、13:00~15:00 …
年が明けて以来、お神楽や大黒様とおめでた尽くし。その波に乗って、今日は、吉祥づくしを求めて美術館へ行ってきました。ちょうど、すぐそばでお仕事があったので、ちょ…
本日、1月11日は、お家カフェ来久三堂さんの一周年記念でした。( 練馬区石神井町6-19-2 )オレンジカボチャをナイフ一本で彫刻しています。灯りを灯したら・…
林檎のカービング。ナイフ一本で、林檎の表面を彫刻しています。上から見てみませう。今年も、たくさんの林檎を彫ってまいりたいと思います! さて、昨日は、杉並郷土…
( ナイフ一本で、石鹸を彫っています。うさぎの周りに松竹梅をあしらってみました。) あけましておめでとうございます。旧年中は、大変お世話になりました。2023…
今年、最後にUPするカービング作品は蓋を外すと世の中、お正月の準備に忙しい今日この頃ですが、カービングは、バレンタイン、はたまた、お雛様作品の準備に入っていま…
クリスマスイヴ&クリスマスと続けての姉様キングス!!( 落語家 桂あやめ師匠 と 林家染雀師匠 による音曲漫才ユニット )楽しゅうございました。お腹がよじれる…
カービングY 2023年1月レッスン案内東高円寺教室 1月10日(火)、16日(月)各10:00~12:00おうちカフェ来久三堂(練馬区石神井町6-19-2)…
だ~れだ?で~ん!!昭和40年代、日本で生まれながら、日本のみならず、ヨーロッパを中心に世界で大ブームを惹き起こしたチャーミーちゃんです。(チャーミーちゃんは…
今日のカービングは、バターナッツのランタン中をくりぬき、ナイフ一本で彫ったものに、下から携帯のライトを当てています。 先日、国立新美術館へ行ってきました。目…
今日のカービングはピクルス。雪だるまや雪をモチーフとしたお花たち。白い蕪、赤い人参、柊の緑はズッキーニです。ほかにも、パプリカ、セロリ、みょうが、レモン、ヤン…
ナイフ一本で彫刻するカービング初めての方を対象とした林檎のキャンドルスタンドです。中心に蝋燭をはめ込んでいるので灯すとこんな感じに。で、こんな写真が紛れてまし…
今日のカービングナイフ一本で、林檎に彫刻をしています。上から見たら。先日、素敵姉さまが、「いやん♪林檎がほとんど裸♪」と。うふふ。一緒に、林檎を裸にしてみませ…
今日のソープカービング石鹸をナイフ一本で彫刻しています。うしろは、こちら↓下部分の花弁が一枚ずつはがせるようになっています。 じつは、生徒さんから、「 お友達…
今日のカービングは、バターナッツのランタン。クリスマスオーナメントをイメージして彫ってみました。灯りをともすと バターナッツの中がオレンジなので、ほんわ…
2022年12月のカービングレッスン(カービングY) 東高円寺教室 5日、15日、各 10:00~12:00、13:00~15:00お家カフェ来久三堂(練馬区…
今日のカービングは「松竹梅」のソープカービング3枚に石鹸をスライスし、細くなったものを彫っています。じつは、昨日のレッスンで、生徒さんが一枚置き忘れられて。ス…
今日のカービングはバレンタインを意識したハートのソープカービング。甘いものが苦手の方へのプレゼントに、いかがでしょうか? さて、我が家、ここのところ、甘い、甘…
葉牡丹(聖護院大根) 2月、3月のカービングY レッスン予定(初回はナイフの貸出があります。) 東高円寺教室(丸ノ内線東高円寺駅から徒歩7分) 2月8日(火…
今日のカービングは、林檎まもなくバレンタイン、ということで、ハートいっぱいのデザインにしてみました。真上から見たデザイン ひと月前になりますが、お料理をお習…
先日のこと。松の内も過ぎてから、せっせと簡単おせちとお雑煮を作っておりました。きっかけは2年前。来久三堂のママさんとお雑煮の話になり、関東生まれのママさんは、…
東京都練馬区石神井町6-19-2お家カフェ来久三堂2022年1月11日11時OPENママさんの作るブレンド茶が最高。台湾ビール、人気です!八宝湯(薬膳スープ)…
ここのところ、三味線にかかりきり。たまにはね~、と、久しぶりに、昨日、ピアノを触りました。こけまくりのショパンでしたが、心地よく満足。今年は、ピアノを弾く時間…
あけましておめでとうございます。昨年は、大変にお世話になり、ありがとうございました。 今年も、一人でも多くの方にカービングを知っていただけるよう、彫って、彫っ…
飯田橋で営業していた中国茶の美味しい茶enさんが、来久三堂となって、2022年1月11日開店!!の運びとなりました。練馬区石神井6-19-2西武池袋線石神井駅…
昨日のクリスマスは、浅草の木馬亭で面白かった~!! 落語家二人の会ですから、落語から始まります。 あやめ姉さんお弟子、桂おとめちゃんから始まるのですが、元気い…
お洒落で、素敵なお花が揃っている富美菊さん(世田谷区駒沢5-19-11)こちらのお花は、美しいだけでなく、ほんと持ちがよいんですよ。 揃ってるお花もおしゃれな…
今年最後の野菜・果物の製作注文で彫らせていただいたのはスイカ。割れないかドキドキでしたが、彫りやすいとても良いスイカでした。お誕生日お祝い。素晴らしい一年とな…
ダダダン♪ダダダン♪(ゴジラのテーマソング)年の瀬も迫り、寅が近づいて来る~。 2022年1月、2月のカービングY カービングレッスンのご案内 東高円寺教室(…
左は、バレンタイン用の新レシピです。1月のレッスン用に、今、準備しています。ちなみに、こちら、以前作ったデザインをちょこっと進化させています。ハートの集合体で…
鬼滅の煉獄さんを彫ってみました。煉獄さんに見えるかな。。。(不安)著作権があるので、趣味として。販売もレッスンもできませんが、彫ってて楽しい。。ちなみに、隣の…
レッスン用の野菜見本です。赤いのはサラダ大根。これ、彫りやすいんですよ~。スイカを複数ご用意するのは難しいですが、りんごや蕪などは、見本を見ながら彫れるように…
今日のカービングは、ハートの蘭と香水瓶香水瓶のみのアップ。今、レッスンレシピの修正中で時間がなく、断念したのですが、ほんとは、ミイラを彫りたかった~。 という…
今日のカービング生徒さんから、薔薇のクリスマスツリーのリクエストがあり、2種類、見本を作ってみました。なかなか豪華では?と自画自賛。12月、このツリーがレッス…
今日のカービングはソープカービング水色の石鹸の穴からは、花びらがくるりんと反っている薔薇が覗いています。 先日、「英国王室が愛した花々」の展示会を見てきました…
12月、2022年1月 のレッスン予定(カービングY) 野菜、果物、石鹸、どれでもお好きな作品を彫っていただけます。単発レッスンも可能です。杉並教室(丸ノ内線…
今日のソープカービング雪とハートをテーマにしています。レシピの整理をするため、古い作品を手直ししています。来月から、こちらの作品、彫れますよ~。 さて、今日…