今日は夕方に見事な虹が出てきた。思わず見とれてしまったくらいくっきりとした虹でした。昨日も砂嵐があった後に虹が出たのだが、ここ数日は夕立が多いです。ちょうど大地が乾いた頃に雨が降ってくれるのでありがたい。虹の橋
アラシャンは近年、これまでの平屋の家を壊してマンションを建てている。建設ラッシュだ。相場は100m2で30万元(480万)〜40万元(640万)くらい。これを月5万円くらいの人々が借金して購入している。破産したらどうなるのだろうか。それはさておき、平屋が壊されてマンションに住むしかなくなった人たちは、これまで家で飼っていた犬を手放してしまう。そのために町にはかわいい野良犬たちがあふれている。これを何とかしなければならないとボランティアの愛犬家たちが立ち上がり、町外れに野良犬救済センターを作った。ここに行くとたくさんの犬たちが出迎えてくれた。お金を寄付する人もいれば、いらなくなった布団を持ってきたり、食堂の残飯を持ってくる人もいる。400頭あまりの犬たちが保護れていた。経営は何とか寄付でやっていけているという。ウ...野良犬救済
6月29日、30日と2日間、アイシン中国主催でのシリンホトの渾善達克砂地(ホンシャンダック)にて王蒙志氏の植林地にて障子松14000本の植林を行った。今の時期はちょうど雨季で1日目は強い雨が時折降る中、シリンホト第一中学校21名も参加した。初めて来た人は、このようなところに木が育つのだろうかと思うだろう。それが育つのである。砂漠と沙地の違い、それは沙地は地下水脈が浅く、以前は森だったところ。そのため回復しやすい場所なのです。午後に子供達に環境教育を行う機会をいただいた。事務所に戻って、さてパワーポイントを準備しようとしたところ、なんと、、、ケーブルが異なっていた。そのため急遽、先にグループワークでの砂漠化防止の方法を学生に考えてもらった。その間に先生が、「今の子供達は携帯を持っているから、それを共有して話しても...アイシン精機植林
「ブログリーダー」を活用して、togarontaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。