chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sagansakai
フォロー
住所
渋谷区
出身
旭川市
ブログ村参加

2012/12/21

arrow_drop_down
  • 今は大寒、節分までは我慢だ。

      鉛筆デッサンをやりはじめて、しばらくすると、必ず描いてもらう課題。黒い鉄のフライパンと卵。この作品は、星野さん。黒くすることの恐れを無くすこと、ガリガリやって硬さを出すこと。白と黒の対比を感じる事。当然、幾何形体・回転体の楕円

  • さあ、歩け歩け!!!

      零下5度の国分寺。さっむい。。。これもリアリティー、雨以外は決行。朝練。修行か?   でもね、こんな景色に出会うと、いいよなあ〜〜て思う。さあ、歩け歩け!!!※ブログランキングに

  • 寒さに負けずがんばんべ!!!

      柳沢さんの描き始め。シンプルで、ぐぐっとくるキャッチがあります。まるで、老齢な大作家みたいだね。本人は、老齢だけれど、この先どうなるか分かりませんとのこと。僕も、ちゃらっと、軽ーくこんな絵を描ける境地に至りたいものです。&nb

  • みんな、そろ〜〜りの試し運転だ

      ゲッスイ展前の10月、事情があって休みに入ってた大野さんが復活です。水彩を始めていたのですが、休みで、頭の中の絵のことが吹っ飛んでるので、デッサンをまずやりたいと。そりゃそうだよね、とやったら、2日かかったけれど、いい作品が出

  • 日の出がやっと早まり始めたはず

      これは、藤田さんの新作デッサン。なにげに難しい煉瓦もバッチリ描けました。ブリキのバケツの楕円は最後で出来上がったのですが、そこの丸みまでは追いつきませんでしたね。基本中の基本形のデッサン、復習の意味でやりましたが正解ですね。自

  • 徐々にスタート

      まだ新年の雰囲気が残る水曜クラスも始まりました。まずは、定番の中西さんの水彩画。白っぽい中で表現してみようとスタート。統一感があっていいじゃないですか。僕の今年のテーマでもある「頑張らない・力まない」にあった絵だね。クッキリ描

  • あけましておめでとうございます。

      開けましておめでとうございます。新年の紹介は、新人さん。繰れに体験で、立方体を描き、定番の2作目は円柱とリンゴ。超目玉の新人現るですね。名前は星野さん、やる気漲る新年の一点でした。  さて、この正月は、曜日の関係から

  • 明けましておめでとうございます。

      新年の初日の出を拝む。よい年でありますように!   地元の大国玉神社に初詣。というかお札の交換ね。すんごい晴天、目がくらむほどの日差しだ。   正月の使い方に、美術館がある。2日から普通

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sagansakaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sagansakaiさん
ブログタイトル
[月/水]ゲッスイSAKAI-class絵画教室アトリエ・サガン
フォロー
[月/水]ゲッスイSAKAI-class絵画教室アトリエ・サガン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用