chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボドゲ色のすたるじぃ https://bodogeiro.blog.jp/

ボードゲーム購入記やボドゲ会参加記録。神奈川県周辺で細々とボドゲしてます。

神奈川県大和市にて細々とボドゲをしています。友人募集中です。

ナフタレン
フォロー
住所
大和市
出身
北名古屋市
ブログ村参加

2012/12/20

arrow_drop_down
  • 4/13 Screen水曜会@春日井

    Twitterでゆーさんが遊び相手探してるようだったので名乗り出る。15時から2時間くらいだったが遊んだよ。その後はトリテ会面子と合流して。お昼はコメダでカツサンド。ボリューミー。「ワイルドスペース / Wild Space」 Joachim Thôme作初プレー。以前から置いてあって気

  • 4/10 Screen月曜会@春日井

    月曜会。マッサージしてたらカーヤが膝に乗ってくれるようになった。他に撫でてくれる人がいないとき限定w。しばらく撫でたら満足して去っていく。「エスケープテイルズ:ローメモリー / Escape Tales: Low Memory」 Jakub Caban, Bartosz Idzikowski作初プレー。気になっ

  • 4/9 ラスゲー会@ナゴヤドーム前矢田

    かなり久々。主催側数人がバネストのスタッフなのでバネストの新作が多い。EJFない今、バネストお膝元の会と言えるのでは。知らないゲーム遊びたい派の自分には嬉しい。「ファイフォ / Hội Phố (Second Edition)」 Mẫn Trần, Toàn Nguyễn作初プレー。ベトナムのゲー

  • 4/4 screen月曜会@春日井

    いつもの月曜会。「オリンポスの戦い / Fight for Olympus」 Matthias Cramer作持参初プレー。小クラマー作品だけど国内でほとんど見ないな。一応一時期GPが入れてたんだけど。手札をコストにして手札からカード出す系。必要な色がカードごとに違う。場には6か所のスロッ

  • 4/2 screenにて@春日井

    この日は遊び相手もいなくて、screenで花見で人がいるようだったので行く。花見とか外遊びはあまり興味がないので、戻った人と合流する感じで。最近遊び相手いない日が多い。誘われなくなったなぁ。昼はポンチャンのちゃんぽん。「ピクチャーズ / Pictures」 Christian Stö

  • 3/28 screen月曜会@春日井

    月曜screen。「テンタクルタウン / Tentacle Town」 Aaron Dill, John Kovaleski作初プレー。届いたばかりのときにルール読んだけどもう忘れたな。ワカプレ、といっても個人ワーカーはなくストックから取って使う。3つあるエリアのどこに置くかでできるアクションが変わる

  • 3/27 刈重会@刈谷

    かりおも。「タウンビルダー:クーバーデン / Town Builder: Coevorden」 Eric Raué作持参初プレー。資源建築ゲーだが手札はない。手番では中央に並ぶカード5枚から2アクション。基礎として建てる、資源として基礎に付ける、お金として取る。お金は一部の基礎を取る時に

  • 3/26 オリエント急行殺人事件をやる会

    どん君宅で『オリエント急行殺人事件』をやる会。「オリエント急行殺人事件 / Orient Express」 R. Wayne Schmittberger, Jeff Smets作全10シナリオのうち1つは以前えいすけさんたちとやったので、残り9個から面子の反応見てやれるだけやる。3人だったのでテンポよく進ん

  • 3/23 screen水曜会@春日井

    水曜screen。ラーメン食ってGO。どこの店だったっけか。「キッズクエスト:クッキー大作戦 / Unfold Kids. Kid's Quest: Mission Cookies」 Martin Nedergaard Andersen, Alexander Peshkov, Ekaterina Pluzhnikova作初プレー。うめさんとてんちょーでやってたので混ざる。

  • 3/21 screen月曜会@春日井

    毎週月曜のscreen。「ザ・キー:ラッキーラマランドの妨害工作 / The Key: Sabotage at Lucky Llama Land」 Thomas Sing作初プレー。『ザ・キー』シリーズ第3弾。難易度は前回より下がってイージーだよ。ルール的な違いはないし、推理要素は第1弾と同じく3つ。地図見てこ

  • 3/20 シド・サクソン会@多治見

    doさん主催のシド・サクソン会。まだマンボウなのでクローズで。うーん、なかなかの品揃え。『アクワイア』は6バージョン揃ったけど1回も立ってないw。『スルース』も3バージョンあるぜ。「トータリー / Totally」 Sid Sackson作持ってるけどdoさんの。エポック版。タイ

  • 3/16 screenにて@春日井

    この日はキョウさんと遊ぶ予定。以前教えてもらって気になった飛鶏に来てみた。40分並んだよ。鶏白湯頼んだが、うーん…普通。素直に人気メニューの普通のラーメンでよかったな。いつかまたリベンジしよう。「粋 / IKI」 山田空太 作初プレイ。『枯山水』の作者の『江戸職人

  • 3/14 screen月曜会@春日井

    いのさんと月曜会。「アークノヴァ / Ark Nova」 Mathias Wigge作先日丸一日遊んで大分満足したけど、いのさんがかなり気になってるようだったので、日ごろの感謝を込めて一緒に遊ぶ。岩場攻めがいい感じに噛み合った。そういや気づいたけど、2人プレイだと寄付と初期保全

  • 3/13 ボドゲプラス@春日井

    久々にボドゲプラス。「ノミのサーカス / Flohzirkus」 Jim Winslow作7年ぶり2度目。マジックマさん持参。プラ製チップを他のチップで布に押し付けて弾いて飛ばす。4つのエリアでそれぞれマジョリティ取れたら得点だ。狂ったノミが入ったエリアは得点無効。網を同数以上

  • 3/12 758BG@守山

    久々に。「チッタスタート / Città-Stato」 Simone Cerruti Sola作持参初プレー。キックしたやつ。バッグビルドで引いたキューブ使ってアクション。ラウンドの1巡目はキューブ1個、2巡目は同色キューブ2個、3巡目は同色3個…と多く手番やるほどにキューブが多く必要

  • 3/7 screen月曜会@春日井

    毎度のscreen。「どうぞ / Dozo」 Alex Randolph作持参初プレー。ebayで購入。ランドルフ会の前に遊んどきたくて。手番では好きな色の石を配置。盤面で同じ色で正三角形作れば勝ち。とてもシンプル。ランドルフらしい。ちょっと複雑にした『Linop』って感じ。『Linop』はシ

  • 3/6 アークノヴァ会

    ukinさんがアークノヴァ遊ぶ相手募集してたので2人で遊ぶ。ukinさん宅にて。「アークノヴァ / Ark Nova」 Mathias Wigge作初上級マップ。マップ3は左の池の周りに建てる度に2金振って来る。初級マップの保全点収入ないので大分変わるね。あれは初級だわ、確かに。あとこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナフタレンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナフタレンさん
ブログタイトル
ボドゲ色のすたるじぃ
フォロー
ボドゲ色のすたるじぃ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用