chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記 https://blog.goo.ne.jp/wadajun217416

45歳で浸潤性乳管癌に。2か月の療休を経て,フルタイムで働く女教師。つれづれを記録中。

わだじゅん
フォロー
住所
未設定
出身
茨城県
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • 母のリクエストに応えて

    もう、だいぶ前から「鰻が食べたい」と言っていた母。今は健康体だけど、いつどうなってもおかしくない年齢だし、ボーナスも出たことだし・・・そう思い、出かけていきました。ここの鰻屋さんは、その時間帯は混雑するので、開店とともに入店するようにしています。昨日は、夜の部の17時少し過ぎたときに。それでも、入って通されるテーブル席は、7割かた埋まっていました。いつ食べても、何度食べても最高な味です。普段なら、子供たちが帰省した時に行くのですが特別に。ところで、【いつ行った?】の話になり、母は【秋頃かな】と言っていたのですが、よくよく考えてみたら、今年の春。GW前に長女が帰ってきた時でした。母曰く【孫たちが来た時に、また来よう】ですって。元気でいてくれるありがたさを感じています。母のリクエストに応えて

  • 【声が聞けた】と聞くと、安心する

    仕事を中抜けして病院へ。今日は、声を聞くことができて安心そんなメッセージをもらったのは、昨日午後のこと。尊敬する先輩からだった。先輩から、お父さんの病気が分かったことを伝えられたのは春の彼岸の頃。この歳(84歳)だし、手術ができる状態ではないし、ステントを入れて対応することを聞いたのもその後。入院して無事に退院したけれど、自宅に入るのもやっとで、急遽手すりを付けてしのいでるって聞いたのもその後。夜中に発熱したので病院へ連れて行ったら、そのまま入院。家にいると、お母さんが参ってしまう(老々介護)ので病院にいた方が安心だと。分かるよ、その気持ち!ここ10日ほどは、病院から呼び出しがあったり、ドクターから直接電話をいただいたりしたようで、私にもその話があった。【厳しいと言われた・・・】って。身内のとき、それも血...【声が聞けた】と聞くと、安心する

  • 香り

    香水の香りは好みがあるけれどこの、くちなしの香りは好き。自宅に2種類植わっているくちなしが満開を迎えている。夜、窓を開けていると、漂ってくる香り。大好きだ。ただ、写真を見てもお分かりの通り、あっという間に色が変わるんだよね。そして、嫌なのは虫たちの糞・・・でかい虫が、葉を食べているのを目撃してしまった。。。これさえなければいいのに。。。香り

  • 今日は、過ごしやすそう

    連日、じめじめとした湿度で30℃を超える不快な日々が続きましたが天気予報によると、最高気温27℃のこちら地方。少しは、過ごしやすくなりそうです。今朝は、窓から入ってくる風が、心地よいです。というか、少し肌寒いくらい。こんなときは、体調管理をしっかりしないと。先日、花菖蒲まつりで出掛けた園内に咲いていました。雨に濡れていたほうが、映えますね。母が数年前に植えた紫陽花は、赤色で母の好みの色のようです。少し離れた畑に移植していたのですが、花が終わったら実家の敷地にもってきたいのだとか。まだ、それほど大きくないので可能だとは思うのですがいつ頃がいいのか、調べてあげないとです。昨日は、大好きな先輩と電話していたら、【電話がかかってきた】ということで切ったのですがその後、再度電話がありました。お父様が入院されていて、...今日は、過ごしやすそう

  • 月命日

    26日。今日は、実父の月命日。昨日覚えていても、今日忘れることがある。今朝は、きちんと覚えていた。この時間帯なら、お墓参りをしてから出勤できそうです。今回は、購入した花は用意していないけれど実家に咲いている花々を持って行けそうです。昨日までの雨で、汚れていないといいけれど。毎年この時期は、お墓にはやぶ蚊がいて刺されまくるけど、周囲の木を伐採してからはだいぶ減りました。日曜日に花菖蒲まつりに行って、今期初めて刺された部分は、いまだに赤みとかゆみが残っています。痛痒いっていうやつです。月命日

  • 【テスト】新着記事が反映されないんだよね・・・

    ここ2~3日に1回ぐらいの割合で、新着記事が反映されないことがある。同じ操作をして、ブログアップをしているつもりなのだが、早々に反映されるときとそうじゃないときがあるのだ。何故なんだろう???このところ朝の投稿が続いているのだが、昨日(6月25日分)の記事は、いまだに反映されていない。モヤモヤするなぁ。ということで、今夜は、テストのための投稿です。悪しからず。【テスト】新着記事が反映されないんだよね・・・

  • 緑に癒される

    田園風景の中で育った私。海にも憧れるけど、やはり山がいい。富士山という勇姿を見たくて、出かけちゃうくらい。なかなか、全景を見せてはくれないけれど。今回の旅行で願いが叶って、また夏休みを利用して出かけたいと思っている。先日出かけた花菖蒲まつり会場で出会った何の木だろうか。とっても綺麗で、思わず写真におさめてしまぅた。緑を見ていると癒される。やはり、田舎で育った証拠なのかなぁ。緑に癒される

  • きれいなものを見ると、癒される

    おはようございます。ひんやりした朝ですが、これから気温は上がるのだとか。34℃予想・・・勘弁してほしいです。水筒の中身もすぐになくなりそう・・・今日は、2本持っていかないといかんかなぁ。。。さて、昨日は、買い物がてら少し足をのばした場所の花菖蒲まつりを見てきました。SNSで終盤を迎えたということを知ったからです。何度か行ったことがありましたが、今回は大賑わい。併設されている売店の横にある食堂には、複数のお客さんがいるのも分かりました。他県ナンバーの車も、ちらほら見えました。規模的にはそれほど大きくはないのですが、まとまりがあると、立派です。ウグイスがたくさんいるようで、聞きほれてしまいました。また、牛ガエルの鳴き声。実物を聞いてみたいと思いました。長い1週間の始まりです。地道にこなしたいです。きれいなものを見ると、癒される

  • よく降りますね・・・

    昨日の晴天が嘘のような、土砂降りです。昨日、家事して(布団干し、何度もの洗濯)よかったと思える朝です。冬布団も、ようやく収納しました。今朝は、雨音で目覚めました。スマホを見ると、39mmの雨だとも・・・今は小ぶりになっていますが、13時ころまで続くそうです。車を外に出して、雨で洗い流してもらおうかな。今日の朝顔への水かけは行かなくていいな。完全に夏物への衣替えしようかな。のんびりしちゃおう。いろんな想像をしながら、のんびりまったりと過ごしています。とはいえ、持ち帰った仕事、全くやっていません。今日こそやらないと。。。よく降りますね・・・

  • 二度目の活躍

    今日は、気持ちの良い週末です。天気がよい休日は遊び惚けていたし、ぐずついた日は干せなかったし・・・だったので今日は、ベランダいっぱいに布団が干されています。午後は、取り込んで圧縮袋に入れて収納する!そこまでの予定を立てています。さて、どうなることやら。。。昨日は、朝は曇り空だったものの、10時ころから本格的な雨が降り出し、子供たちが帰るころには土砂降りの雨となりました。「こんなに降る予報は出ていなかったよね」そんなことを思いつつ、車に入れっぱなしだった長靴登場。まさか、短期の間に使用するなんて思ってもいませんでした。って、梅雨の時期に使わないでどうする?と思いたいですが。一緒に下校指導をしていた職員は、びしょびしょに濡れたと話していましたが、私は無事でした!備えあれば・・・でした。さて、次は、いつ使えるの...二度目の活躍

  • パワハラ

    やはり、性格・内面ってそうそう簡単には変わらないですね。うちの校長。。。春休み中、前任校の部下から、「大変だから」という話を聞いていました。でも、私は実害もなく、昨年度があまりにもひど過ぎたので、それよりはよしでした。しかし。。。ここにきて聞こえてくる話のすごいこと、すごいこと。昨日は、教頭自らが私に愚痴を言いに来ました。途中からは、涙目にもなっていました。報告・連絡・相談、いわゆる報連相を重視しているのでその都度、校長に話すそうなのですが、「なんでそんなことを話すんだ」とか保護者からの相談に対して「なんでそんなに話してるんだ」とか言われたとのこと。藁をもつかむ思いで来校された保護者に対して、そんな感情を抱くだなんて、許せないです。職員を代表して聞いてくれた教頭に対して、失礼極まりない。やはり、パワハラ気...パワハラ

  • 将来が約束されている立場なのに。。。

    愚痴日記です。嫌いな方は、ここまでとしてください。うちの教務主任。正式には、主幹教諭といいますが、この立場だと、将来の管理職(トップ)は約束されているようなものなのですって。それが、なんともおばちゃん嫌いで、まずもって話しかけてきません。過去に、嫌な思い出でもあるのでしょうかねぇ。。。若者としか進んで関わろうとしないしまぁ、口ばっかり。賢いことは分かるんですよ。聞くと、すぐさま返答がありますからね。でもね・・・なんです。・入学説明会で渡された資料を1部欲しいことを伝えたのは、入学式が終わって間もなくのころ。その後、2度欲しいことを伝えてあるのですが、「後でお渡しします」と言って、いまだに出てきません。・GW後に、校内課題研修がありました。主幹は、その主任をしているのですが、テレビをつかって資料提示をしたの...将来が約束されている立場なのに。。。

  • やっと役立った!

    あれは、1か月以上前頃の話だろうか。下校指導時にすごい雨で、靴下までぐっしょり濡れてしまうことがあった。梅雨時を前に、新しい長靴(短いものだけど)を買ったのも、その雨の後。画像お借りしました。しかし、、、その後は、長靴を履くような大雨にはならず。ずっと、自宅に置きっぱなし。それから、約1か月後。昨日の関東地方は、結構な土砂降りだった。朝はそれほどでもなかったが、下校時は7mmほど。役に立ったよ。天気予報を見ると、来週また雨マークがついているけど。活躍の場があるかしら。。。雨は嫌だけど・・・子供のころ、長靴を履くのは嫌いだったけど・・・こんなにも長靴を履きたいと思えたのは人生初だったかもしれない。やっと役立った!

  • 遊んだツケ

    こうなることは、分かっていたんだよ。だから、できるだけあとで困らないような填補計画にしておいたんだ。・学年体育はお願いできたし・算数の時間は、たまたまTTの先生が入る時間だった。・時間割を変更して、図書の時間にもできた。でも、あと2時間は、どうしてもプリント学習になった。つらくなるのは分かっていた。どの学年もそうだけど、個人差が大きい。早い子は、早い。だから、それに合わせて、国語は表裏4枚。算数は、6枚のプリント問題を印刷し、ホチキスでとめたんだ。そして、昨日。出勤したら、そのプリントたちが職員室机上に乗っていた。。。やったさ。。。丸つけ。。。宿題プリントも含めてね。でも、終わらなかった。。。こうなることは、分かっていたけど。休んだツケは、大きかった。もう、しばらくの間、ズル休みはしないよ。遊んだツケ

  • しめは、やっぱり【ほうとう料理】

    前回の旅行のときもそうでしたが、娘のリクエストに応えて、今回の旅行の〆の食事は【ほうとう料理】もちろんわんこちゃんが入れるお店に。浅間茶屋ここでも、わんこちゃんは、スタッフさんたちに可愛がってもらえて、会計の後には、スタッフさんが出てきてくれ、なでなでしてくれた。ビジュアルがいいって、得だなぁ。。。今回は、奮発して注文。お腹いっぱいになって、柏餅は持ち帰り。私は、煮込んだほうとうよりもこちらのほうとうが好き。また行くね、山梨県!今日から、またまた、がんばります。その前に、次の楽しみを見つけださないと。。。しめは、やっぱり【ほうとう料理】

  • 天気に恵まれた2日間

    前回の旅行が、天気に恵まれなかったかというとそうではなく、私の1番の目的である富士山の全景が見たいという願いが叶わなかっただけで、今回は、2日間とも見られたので満足しています。平日に休みをいただき(教師のラーケーションだと思っている)、前日に娘宅入りしての準備。向かった先は、河口湖。ブロ友さんからのアドバイスにもあったとおり、ラベンダーには早すぎました。よし、リベンジするぞ!ここでは、全景は見られず。しかし、満開のバラに出会えました。そして、盛りを過ぎたネモフィラにも。富士山をバックに撮りたかったなぁ。。。河口湖は、日本人に会うよりもアジア系の外国の方が多かったです。暑かったので、ソフトクリームの売店が大賑わいでした。今回泊まったホテルは、こちら。ワンズリゾート山中湖昨年9月に初めて宿泊して、わんちゃんに...天気に恵まれた2日間

  • 3度目の正直

    昨年9月の山梨旅行今年2月の箱根旅行そして、今回の山梨旅行3度目にして、初めて富士山の全景を見ることができました。娘はそれほど感度していませんが、昭和生まれの私は大好きです❤️昨日、山梨入りしたときは上空に雲がかかっていましたが、夕方には綺麗に取れて、全景が見えてきたときは、感動。しかし、そのときは、今回の1番の目的であった河口湖でのラベンダー🪻には、早過ぎました。今日は、雲が多かったので無理かと思いましたが、今朝は綺麗に見えていましたよ。山中湖から見た富士山、最高でした。写真は、明日以降に。帰りの中央道は、小仏トンネル付近で混んでいましたが、あとは想定内の混み具合。娘宅に帰って来て、荷物の整理をしたところです。今夜は、風呂まで済ませ、高速道路が空いて来た頃に、帰路につこうと思います。天気がいいのは、最高...3度目の正直

  • ズル休み

    先生方も、休めるときには休んでください。その言葉をまに受けて、私はお休みを取りました😁子供達も落ち着いて来たし、行事はないし、一区切りです。昨日は、準備のために帰りが遅くなるかと思いましたが、木曜日にもプリントなどは用意していたので、7時前には退勤。一度帰宅して準備をし、昨夜のうちに娘宅へ。夜の高速は、空いていていいです。今日は、天気も良く、最高のサボり日和になりそうです。わんこと娘との時間を楽しんできます。ズル休みです!!ズル休み

  • 根性なし。。。

    あれだけ意気込んで帰宅するのに、帰宅したとたんに、仕事モードから離れてしまう。。。昨夜までに終了しておけば、後が楽だってこと分かっているのに、根性なしでできなかった。。。眠さに勝てなかった。。。目覚まし時計が鳴るよりも早く目覚めたのもその仕事が気になっていたから。。。やっちゃえばよかったのに。。。と、もう一人の自分が、根性なしの自分に説教している。分かっちゃいるんだよ。でもね、やはり、自宅は、仕事モードになれないんだ。。。あぁ、身体が3体欲しい!!!根性なし。。。

  • まだまだ寝ていたい朝

    おはようございます。昨夜は、窓を全開にして寝てしまいました。おまけに、いつの間にかの寝落ち・・・当然電気は点けっぱなし。。。やっちまったな。日付が変わったのは、覚えています。。。夜中に寒くなることもなく、快眠できた感じ。喉も痛くなっていません。4時前にトイレに行きたくなっての目覚め。戻ってから消しましたが、また就寝。先ほど、目覚ましで起きました。いや、起こされました。。。まだまだ寝ていたいと思える朝です。疲れが取れていないのか、それとも、ぐうたらだけなのか。訪問がなければ、ずる休みしたい気分です。どれ、準備でもしましょうか。まだまだ寝ていたい朝

  • 遊び疲れ・・・

    う~、眠いです・・・昨夜は、11時前の就寝。寝落ちではなく、起きていられないと思ったのでベッドに入る前に、電気も消しました。横になると、すぐさま眠れるよい体質です(笑)夜中は、トイレに起きることもなく爆睡。1時間ほど前に、我慢できずに起きました。(笑)ベッドの上でうだうだ、グダグダしていて起きたくありません。。。娘にも友達にも、「タフだな」「フットワーク軽い」と笑われますが、それが仇になった感じです。年齢に合わせた遊び方をしないと、翌日や翌々日に残ることを、実感しています。今日は、運動会で差し入れしていただいたリポビタンでも飲んで出勤しましょうか、普段飲まないので、効くのです。遊び疲れ・・・

  • ムーミンバレーパークへ

    SNSを見て、気になっていたムーミンバレーパークへ行ってきました。以前、県内で和傘の同じようなものを見ましたが、洋傘もいいなぁなんて思って。本当は、次の旅行の計画の際にとも思えたのですが、ルート的にも梅雨入りもしそうだったので厳しいかと思い、前倒しです。時間でシャボン玉が、ぶわぁっと出てくるのですがわんこちゃんはそれが気に入ったみたいで、追いかけていました。可愛すぎた。。。ゾーンごとに配色も違っていて可愛かったけど地面に映る傘の影も可愛かったなぁ。。。いずれにせよ、娘とわんこと出掛けられたのがよかったのだけど。ムーミンバレーパークへ

  • 娘のとこに来てます

    おはようございます。昨日は、美容室に行った後、買い物してから帰宅。母と昼食をとってから、東京へ。土曜日の昼過ぎ、混んでいなくてスイスイでした。米や作りおきのおかずと掛け布団を持っていたのでかなりの重さでしたが、無事に開錠して入室。わんこちゃんが、大興奮して迎えてくれました。可愛いです。1か月に1.2度会うだけですが、ちゃんと覚えてくれているようです。今日は、とある場所へ。その様子は、明日報告したいと思います。昨日いただいたコメントは、帰宅後に返信しますね。よい休日をお過ごしください。娘のとこに来てます

  • 長かった1週間と、楽しみにしていたこの休日

    長い長い1週間でした。勤務時間も多かったし、、、とにかく、やることが多すぎるんですよね。終わらなくて仕事を持ち帰り、そのままダウンして寝たこともあるし、まじめにやらざるを得なかったことも。。。今日からの休みを、どんなに楽しみにしていたことか!!!金曜の夜は、大好きです。今日土曜日も好きです!今日は、美容室へ。叔父夫婦に会えるのを楽しみにしてます。叔父は、数年前に脳転移(肺から)していて放射線治療が功をなしているようで元気にふるまっていますがいつどうなってもおかしくないようなのです。きっと、叔父のもつガッツで日々を過ごしているのだと感じます。よい週末を!!!長かった1週間と、楽しみにしていたこの休日

  • 物価が上がったと感じたこと

    昨夜、帰宅時に久しぶりのスーパーへ。久しぶりと言っても、普段利用している店。冷蔵庫には、調味料や麦茶、冷凍庫には保冷剤と少しの冷凍食品しかなくなってしまったため食材調達へ。買い物かご一杯にはならなかったが、今まで1個100円程度で買えていたフルーツが売り出しの品とあるにもかかわらず、148円もしていたし、100g128円程度で買えていた豚バラも168円。私の好きな燻製チーズは、値上がりこそしていなかったが量用が減っていての値段。買い物かごすれすれのものなのに、会計6500円弱。。。焦りました。。。給料上がっていたっけ?そんなはずないな。公務員といえど、結構苦しいです。物価が上がったと感じたこと

  • 寒かったり、寒かったり・・・

    6月ですよね?梅雨寒という言葉はありますが、何なのでしょうか。こちらの地方は、昨日は晴れ。なのになのに・・・寒い寒い・・・教室の窓は、4か所あるのですが、うち2か所は子供たちでは届かないため、私が出勤するとまず全開にします。その後は、その時の気温だったり風の入り方だったりをみて調節するのですが、昨日は、最終的に閉めました。子供たちが開けた2箇所、それも5cmほどと廊下の窓も同じ程度なのですが、子供たちも寒い、私も寒い・・・体操服のジャージ上下を着てしまう子が、10名ほど。中には、スカートも履いてその下にジャージをという子も。今、友人が北海道を旅行していますが、そのSNSによるとこれまた寒いそうです。どうしちゃったの?今年の夏も暑いと聞いたけど、ちょっと寒暖差ありすぎ。おかげで、今日はのどの調子がいまいちで...寒かったり、寒かったり・・・

  • 消灯して眠れた夜

    昨夜は、私には珍しく寝落ちではなく「寝ましょ」と思ってベッドに入れた夜でした。たいがいは、電気をつけたまま寝落ちしてしまい、夜中に目覚めて消す生活が続いていたのですが、早朝、それも日の出前からの目覚めであり、職場にいるときから眠くて眠くて、今夜は早めに休もうと思えたのでした。たぶん、10時半には熟睡できていたような。。。基本、横になると眠れる体質です。幸せなこと。(以前、修学旅行の引率で、あまりにも早い就寝に驚かれました。。。)今朝も早かった目覚め。といっても、昨日のような暗いうちからの目覚めではなく、日の出頃の目覚めです。カーテンを開け、カメラをかまえようとしたらちょうど太陽が昇ってくるところでした。ここ30分ほどの時間の中でも、部屋に差し込む影が刻々と変わり、時間の変化が速いことが分かります。今日は、...消灯して眠れた夜

  • 心も体も天気も快晴

    昨日、あんなに天気が悪かったのに今朝は、とってもいい天気。カーテンの隙間から入る日差しに気付きカーテンを開けると・・・太陽が顔を出したところでした。今のこの時期、水面に映るこの光景が大好きです。この時期にしか見られない風景。もう少し早かったら、朝焼けの風景が見られていたかも。起きていただけに、外を見なかったことが残念でした。そういえば先日、子供たちを下校させた後校舎の窓から外を眺めると、この風景。神様から、【今日はダメだったね】と言われているように感じ、反省もしました。ある男の子を叱ったまま、その後のフォローをせずに帰宅してしまったのを思い出したのです。今日は、気を付けようと。。。今の天気のように、今の気持ちのように今日一日も、がんばりたいです。(って、本人は、がんばっているつもりなのですがね)さぁ、活動...心も体も天気も快晴

  • ぐうたら人間

    昨日の私を振り返ると、ほとんど何もやらずに(朝も昼もあるもので食べ、夕食だけは作った)だらだらした1日。階段の汚れが目立ったので、そこをモップ掛けで終わった。夕飯を作ったのも、食材を痛めてしまうと思ったからで冷凍保存できるものなら、そうしたいと本気で思うバカっぷり。。。薬を飲むためにご飯を食べたようなもの。食べれば食べたで、幼子のように眠くなり、誰に気兼ねすることもなく、寝ている生活。。。結局、私はぐうたら人間だったと思う。持ち帰ったバックを開けもせず、何も進んでいない。反省はするが、活かせない。ぐうたら人間、ぐうたら人間、ぐうたら人間。今日は、休みたい気分。。。ぐうたら人間

  • ぐうたらな日曜日

    今日は、母と菖蒲でも見てこようかと話をしていました。しかし、朝8時半の段階で【雷がなるというから、出かけずに家にいよう】と。楽しみにしていただけに、がっかり。。。母をおいて一人で出掛ける気にもならず・・・今日は、長女からfaceTimeで連絡が入り、わんこちゃんをばあちゃんに見せたいという娘の希望もあって、30分ほど実家に行っただけであとは、家でのんびり。。。先ほど、【米つきに行こう】と言われましたが断りました…もう、雨が降る予報だったし、行っていたら土砂降りの中帰ってくるようでした。出掛ける予定だった午前中は、全く雨も降らず。でも今、外は大雨です。せっかく昨日、新車6か月点検で、洗車してもらったのになぁ。。。今夜は、早めに夕食にし、早めの入浴も済ませてゆっくりしようと思います。あっ、今日1日ぐうたら生活...ぐうたらな日曜日

  • 急遽、食事会

    6月ですね。あっという間に時間が過ぎています。子供たちに、皐月が終わるよ。6月はなんていうか分かる?って話をしました。さて、どれだけの子供たちが、興味をもってくれるのか楽しみです。昨日は、朝の段階から、【今日は早く帰る!】宣言をしていました。しかし、そんなときに限ってなかなか帰れない。。。(あっ、いつもか。。。)諦めて、仕事に専念してました。すると、若者たちがどうやら飲み会の計画を立てていたようなのです。先に出ますとか話しながら、時間差で出ていきました。いいなぁ。。。そんなことを思っていると、教務部の先生が我々も行く?って誘ってくれたのです。ありがたや。夕飯は、勝手にあるもので食べてくれる夫。遅くなることを伝え、出かけたのは19時を回ってから。閉店が21時なので、長話をすることはできませんでしたが少しはス...急遽、食事会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わだじゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わだじゅんさん
ブログタイトル
病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記
フォロー
病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用