chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
costaのブログ https://ameblo.jp/amanohiboko/

日常の感じていることを書きます。

アメリカに住んで29年になります。ここロサンゼルスは19年です。  よろしくお願い致します。

costaのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • 私の良心論 その16 日常の良心作用

    私の良心論 その16 日常の良心作用  私は毎日自分で自分の意識を見つめながら、自分の良心に従って生活を努力しています。今も同じように努力しています。一年と…

  • 私の良心論 その17 どうして神を求めるんだろう?

    私の良心論 その17 どうして神を求めるんだろう? 一体何のために神を求めるのか私にはわからない。神を求める人々の動機は何だろうか?神を求める心の根底の動機は…

  • 私の良心論 その14 内言語機能と良心

    「内言語機能は音声や文字を伴わない言語活動であり、一般的な言語(外言語)の形を伴わない言語以前の思考や概念、あるいはそれら思考の体系である。言語が表出される…

  • 私の良心論 その13 私の良心体験

    私の良心論 その13 私の良心体験  誰かから内的に傷つけられたと感じたとき貴方はどう考えますか?虐められた経験を持つ人はいます。いじめを受けてどの様にしま…

  • 私の良心論 その12 自分の理想で見ない

    私の良心論 その12 自分の理想で見ない 自分の理想で見ないことです。私達は内部モデルを作っています。一つが理想の人間、理想の家庭、理想の夫婦、理想の社会とい…

  • 私の良心論 その11 良心の内部モデル

    脳なんでも相談室180回漱石『それから』意識と統計高校生の古文漢文ロボット大学生ポルトガル語政治家科学と哲学内部モデル物理と計算英語の素読音読夏場の勉強ライ…

  • 私の良心論 その9 意識は肉身の現状報告

    私の良心論 その9 意識は肉身の現状報告  意識は無意識から出てきます。そして無意識は脳の総合的なものであると私は考えています。氷山の一角が意識で、水の中に…

  • 脳科学の視点より その40 外界の情報と意識

    「外界の情報の入出力がない場合に意識があるのはどういうことかというのは重要なポイントだと思うんですね。もともとの脳は自発的に、脳のコネクションって言うのはも…

  • 私の良心論 その9 決め付けると失う良心作用

    私の良心論 その9 決め付けると失う良心作用  決め付けることが私達の日常の生活で頻繁にあります。むしろ私達は決め付けないと生活出来ないかもしれません。決め…

  • 私の良心論 その8 意識と理想から生じる良心作用

    共感能力が強くなると人の姿をみて何からを感じやすくなります。心が清い人は正しい共感能力の持ち主かもしれません。人の心が清くなればなるほど人を責められなくなっ…

  • 私の良心論 その7 良心は行いを言及しない

    ニーチェの良心論は知的良心と理解できます。知的良心は言葉に表しているものであり、言葉で行いを表現できるものです。私達も理想の人間像を持っています。原理講論は真…

  • 私の良心論 その6 成長していない私達

    日常の私達の意識は現状の私の肉身の状態と私の愛の人格の状態を示しています。だからこの中には歴史的なものが詰まっています。自分が生きてきて積み上げた記憶、体験、…

  • 脳科学の視点から その39 肉身と意識

      私達一人一人の肉身と言うのは、脳の支配を受けていると勘違いされやすいです。意識の研究が進んでいて、意識は脳の後追いなんだということなのです。脳が先に言動の…

  • 私の良心論 その5 心の師匠

    私の心の師匠の特徴を紹介します。基本的に色々な場面で色々な見えない形で現れます。頭の意識として現れるような感じです。その意識は私の意識に相対して現れることで…

  • 私の良心論 その4 良心は自己創造のためにある。

    私の良心論 その4 良心は自己創造のためにある。  脳なんでも相談室174回国語力理系マウントImagine良心の正体メダカとスネールどぶろく幻覚悟った茂…

  • 私の良心論 その3 意識とは

    A君は椅子の背もたれの部分が壊れたが、「この椅子はちょっと壊れたけど、背中の部分が丁度いいマッサージになっていいな。」と思っていた。疲れたときは背もたれの部…

  • 私の良心論 その2 本来の人間の良心

    人間に神の創造性を賦与したという意味は一体何処にあるのでしょうか?  原理講論の堕落論に書いてあります。 第六節 神が人間始祖の堕落行為を干渉し給わなかった…

  • 私の良心論 その1

    私の良心論という事で、一般的に言われている良心と私自身の感じている良心の違いがあるので、良心について色々と考えたいこともあって私の良心論という事でシリーズで…

  • 良心をメタ認知するとこうなる。

    良心をメタ認知するとどうなるのかを説明したいと思います。メタ認知とは「自分の認知活動を客観的にとらえる、つまり、自らの認知(考える・感じる・記憶する・判断す…

  • 脳科学に視点より その38 良心作用について聞いてみた。

    私の質問 「今日は良心作用がどの様に行われるか質問させていただきたいと思います。良心について色々とググってみましたが色々ありました。長くなってしまいますので…

  • キリスト教では本当の良心は分からない。

    宗教の中でも最も神に近いキリスト教でも人間の良心は分からないという事を今日は記事にしたいと思います。とんでもない事を書くやっちゃと思われるかもしれません。ま…

  • 良心という言葉をググってみた。

    私は全ての人々が良心について理解しているものだと思ってきました。ところが最近になって人は良心について理解しているのかと疑問を持ち始めたんです。  私は10年…

  • 決め事って何だ

    決め事は良心に幕を張って現れなくしてしまうようです。昨日のパウロの嘆きの記事を書いていて閃きました。決め事には外的な決め事があります。それが法律であり、常識…

  • いい歌だよ!歌なら皆批判しないだろう。

    Only You (original song) written by HyunJune Park - 2020 Holy Song Competition …

  • 結局、皆良心が分からないということが分かった。

    最近になってみんな自分自身の良心が分からないということが分かり始めました。パウロの嘆きを書きましたね。パウロは律法に従って律法による理想を願っていたでしょう…

  • 脳科学の視点から その38 パウロの嘆き

    「私には、自分のしていることがわかりません。私は自分がしたいと思うことをしているのではなく、自分が憎むことを行なっているからです。もし自分のしたくないことを…

  • 学習の重要性を伝えたい。

    学習はどの様にしたら良いかを説明します。学習と言っても知識の学習ではありません。養老猛司氏の学習についての説明をしました。ここに貼り付けておきます。    …

  • 自己創造を失った人間

    受精卵は母親のおなかの中で育ち、地上に生まれる準備をします。これが第一段階ですね。地上では物質世界で生きるのでそこで自己創造できる準備をするのです。  地上…

  • どれほど私の世界に入るのが難しいか。

    承認欲求、価値、喜びというキーワードを考えた時に、自分が無視されたときの苦しみというのは誰でも経験したことだと思います。認められない、無視される、色々いじめ…

  • 人間の自由意志と責任に迫る

    「近年になってデーター通信がドンドン発達してきています。人工意識とか意識の通信ととかかなり研究されています。意識通信が出来るなら言葉が要らないんじゃないかとも…

  • 私の世界と外部に対する共感

    私だけの世界があるか?  私達は外部との関係で共感しながら生活しています。その中で私だけの世界があるかという課題です。有形の世界では法則に反します。物を77…

  • 脳科学の視点から その37 本性で暮らす

    創造本性と堕落性本性というのはもともとからある本性が表れたものですね。本性は何でしょうか本性は喜びです。神は喜びを動機として人間を創造されたと原理講論では説…

  • 自分の中で一つになっていないと意味がない。

    私達は外的一体化をみて一つになっているかどうかを判断しています。その行動をみて私達はそれを確かめるのですが、果たしてそれでよいでしょうか?このことを非常に疑…

  • 私はブログを書き続ける。

    私がどうして毎日ブログを書き続けているのか、それには理由があります。人間の脳は何も思い浮かばないとき、そのような体験を皆さんもしたことありますね。  日曜日…

  • 脳科学の視点から その36 今日の質問

    「今の人間はこの外的な世界だけで生きているので秩序が必要ですね。物(お金のような価値基準で計れるもの)を平等に分配しないと成り立ないようになっています。人間社…

  • 脳科学の視点から その35 人間の感情

    ロボットに人間の感情があるように見えるのは人間に感情があるからなのです。人間の五感を通じて相手の情報を取り入れます。動き、言葉などから動きを通じて人間は感じ…

  • 私は損をする人間です。

    私は決して得する人間ではないみたいです。それを強く感じます。  いつも私の責任とするでしょう。それを実生活で実践した人いますか?生活の中でこれを実践すると私…

  • LA Church Band です。聞いてください。

    Every Step LA BandLos Angeles Family Church Production  

  • 脳科学の視点から その34 感謝の生活

    感謝の生活と言うのはどういう意味なのかを脳科学の視点から考えてみました。  感謝することで生活が変わっているのは事実です。ではどうして感謝することによって生…

  • 心の不自由

    心の不自由が一生付いて回るという事を自分が自分の責任を取れない時に感じてやまないです。自分の責任にしたほうが簡単、気持ちがよいし何も引きずることのない未来が…

  • 脳科学の視点より その33 信仰と脳科学は繋げられるか?

    信仰をしている人々にとっては信仰が先にあって脳科学があると言う感じです。なぜなら脳科学はあまりに難しいからです。知ることとそれから模索していくことが必要なの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、costaのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
costaのブログさん
ブログタイトル
costaのブログ
フォロー
costaのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用